『アンプへの接続に関する疑問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンプへの接続に関する疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプへの接続に関する疑問

2009/10/17 17:28(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:148件

素人で解りません。アドバイス下さい。
プリメインアンプの板に質問するのが良いのかも解りませんが・・・
現在のシステム
・アンプ ヤマハDSP-AX763 (AVアンプ) CDPとの接続はHDMI
・CDP DENON DVD-1920  (ユニバーサルプレーヤー)
・スピーカー KEF CRESTA (フロント)にて5.1CH
にて映画と音楽を 5:5程度で楽しんでいます。
現在CD鑑賞時(おもにフュージョン・ロック・Jポップ)にはAX763のPURE DIRECTを利用
して聴いていますが、DVD-1920にも同様にPURE DIRECT機能があるためONにすると音が消えて
しまいます。取説を読むとONの時はHDMI出力を切って、アナログ出力のみにするとの事。
 そこで解らないのですが、HDMIのデジタル接続とアナログオーディオ(LRピン)コード
接続ではどちらの音質が良いのでしょう?DVD-1920のPURE DIRECT機能を活用する為アナログ
接続を追加する意味有るでしょうか?
 考えてみれば、プリメインはLRコードのアナログ接続ですね、こっちの方が良いのかな?
 長々とすいません。

書込番号:10323735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2009/10/18 21:35(1年以上前)

悩みオジサンさん 

CD等のソースはデジタル、しかし、人間が聞くスピーカーはアナログ出力にしなければ聞けません。
つまり、CDからスピーカーの間のどこかでデジタルからアナログに変換しなければいけません。この
変換部をD/Aコンバーターと呼びますが、この基本は「性能が良い方を使う」です。大雑把に言えば
例えば5万円のプレーヤーに30万円のアンプ(この場合のアンプは、D/Aコンバーター内蔵=デジタル入
力があるアンプという事になります。≒AVアンプ)でしたらデジタル接続で、となります。

逆に30万円のプレーヤーに5万円のアンプでしたらアナログ接続で、という事です。同じくらいだった
らどうするか?は「両方試す」です。既にHDMIで接続しているならRCAピンケーブルを購入してアナロ
グ接続で聞いてみましょう。これの実施にはたいして労力もお金も使いませんから、ご自分の感性を
試す意味でもやってみましょう。

その時の気分、聞く音楽の内容等により変わる場合があります。こんな時は常時接続しておいて、そ
の時良いと感じる方で聞けば良いでしょう。

書込番号:10330975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2009/10/19 21:06(1年以上前)

130theater 2さん 返信有難うございます。
 仰る通りです。実は昨日の日曜日暇だったので実際アナログ接続にて試してみました。
面白いものですね、微妙に音質が変わりました。デジタル接続時はメリハリの効いた歯切れ
良い感じでしたが、アナログ接続で聴くと優しくなったと言うか丸みを帯びたと言うか
ひと回り音の広がりが大きくなったと言うか(実際音量が増えた感じ)・・変わりました。
 仰るようにその時の気分・聴く音楽の種類により使い分けようと思います。
 有難うございました。

書込番号:10335843

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング