『ひかりone and 無線LAN』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『ひかりone and 無線LAN』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ひかりone and 無線LAN

2009/10/19 21:53(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 Sakzさん
クチコミ投稿数:32件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/19 21:47:28
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :64.6M(64,580,448bps)
上り速度 :43.8M(43,812,598bps)

なかなか早くて快適です。無線LAN親機はバッファローのWZR-HP-G300NHです。

書込番号:10336202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/20 08:13(1年以上前)

ギガに対応したRadishで測定すると無線なので100M
前後出るかもしれません。
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html

それと余計な事かもしれませんがバッファローのWZR-HP-G300NH
は要注意です。つい最近の過去スレで1ヶ月とか早い時期に
ルーター部分が接続不安定になり、頻繁に電源が落ちたり
して最終電源入らなくなる事象がある様ですので
最近の最新ファームVer1.65で改善されて居ればよいですが、
様子見て、購入1ヶ月以内にそういう現象起きる様であれば
販売店で相談して安定性の高いNECWR8500NかWR8300Nに
交換をお勧めします。ただ、その際、交換するなら差額だして
WR8500Nが一押しです、WR8300Nも一応ロングレンジ設計ですが?
やはり、WR8500Nが内蔵アンテナの本数が多く、多少離れた時に速度の落ちが少なく
有線実効スループットが700Mを越えますので過去スレでは
無線の速度がかさ上げされるので160M以上マークしている人もいます。
5GHz帯も対応ですが違う部屋へ飛ばす場合、殆ど2.4GHz帯しか使わない
と思います。1ヶ月以上経って起きた場合は修理か?買い替えでしょうね。
一応、様子見た方良いですよ。

書込番号:10338437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)