


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/19 22:29:54
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :26.0M(25,985,233bps)
上り速度 :10.3M(10,308,859bps)
書込番号:10336557
0点

有線であれば北海道も11月には、
下り最大200Mの光ネクストハイスピードが
順次開始になります又はKDDIひかりOneギガ得の
エリアであれば2年おきの更新の縛りありますが、
上り、下り1Gで月額5000円台の支払いなので
お得です。どちらでも更に速くなります。
ひかりOneの場合、au one netがお勧めです。
http://flets.com/next/outline/index.html#highspeed
http://flets.com/next/of_area.html
http://flets.com/next/of_area_hs.html
http://www.hikari-one.com/gigatoku/index.html
http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/index.html
無線であれば現在IEEE802.11gの機器使用であれば
IEEE802.11nの正式対応の無線機器にしましょう。
有線の速度が出ていれば更に速くなる可能性大です。
NECWR8500N/NCかWR8300N/NUがルーターとしての接続
安定性とセットアップの簡単さでお勧めです。
特に現在、NTT等から無線レンタルされている場合
レンタルはIEEE802.11gの最大20〜24Mbpsの低速無線
しかないのと長い間に無線のみ購入の方が得です。
将来的に下り最大200Mの光ネクストハイスピード
とかにUPGradeを考えないのであればWR8150N/NUで
良いでしょう。但し全部、ロングレンジ設計ですが?
やはり、離れても電波がこの3台の中で更により
良く飛ぶのは内臓アンテナの本数の多いWR8500N/NC
に軍配でしょうね。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n_nu/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n_nu/index.html
書込番号:10348628
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)