


こんにちわ。いつもお世話になっています。
早速ですがご質問です。
パソコンの調子が悪くなってきたので一度リカバリするためにitunes musicのフォルダをまるごと外付けHDDにコピーしました。
その後リカバリをして元に戻したらいくつか(半分くらい)の音楽ファイルがみつかりません。
そこでitunes musicのフォルダを見てみると確かにそのデータはありませんでした。
まだ本体には以前のデータが残っているので、本体のデータからitunesに移動させることはできるでしょうか?
また、違う方法があればご教授願います。よろしくお願い致します。
書込番号:10338349
0点

著作権の問題が絡むのでここでは教えてもらえません。
ググればすぐわかるので、自己責任で調べましょう。
書込番号:10339104
0点

>>lkjhgfdgさん
早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、そういう経緯があるのですね。
ググりたいのですが、どのような専門的な単語を並べたらよいのでしょうか?
いくつか調べてみましたが全然でてきませんでした・・・
もしよろしければご教授頂きたいです。
書込番号:10341254
0点

>こんにちわ
こちらを参照してくださいな。
iTunes for Windows:「iTunes Music」フォルダの移動
http://support.apple.com/kb/HT1364?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:10349591
0点

iPodから楽曲ファイルを取り出すには、iTunes以外のソフトを使います。
色々なフリーソフトがありまして、Windows用では「Pod野郎」あたりが使いやすいかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod管理ソフト
↑見づらいですが、こちらのソフト別機能一覧表(上から2・3番目の表)に「iPodから音楽を抽出」という列があります。
iTunesを除くほとんどのソフトで対応していることがお分かりになると思います。
著作権というよりAppleの思惑と言った方が正しいのではないでしょうか。
(初心者の方の質問を著作権で切り捨てるのはどうかと思います)
実はiPodからコピーするだけならWindowsエクスプローラでも可能なんですが、後でリネームする必要があります。
書込番号:10350011
0点

リンクが正しく貼れなかったので訂正しておきます。
Wikiedia: iPod管理ソフト
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
書込番号:10350028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





