


PC何でも掲示板
※かなり長文です。
先日はお世話になりました。
無事にPCも購入して、本日
光回線の工事も終ったので
色々と設定していたんですが
上手くいきません。
パソコンはTX66J2BLK
無線ルーターはWHR-G300N
プロバイダーはOCN
です。とりあえず無線ルーターと
パソコンとの設定はできました。
次にNTTから送られてきた
インストールツールで
スタートアップツールを
インストールして
次に、インターネット接続設定
というのがあって
クリックしたものの
接続できませんでした。
ちなみに接続案内で
診断をしたら問題無しでした。
つぎに接続の問題を診断
をクリック。
「ctu.fletsnet.comはこの
コンピュータとの接続を
ポート"https"で確立するように
セットアップされていません」
と表示され下に出ていた
問題に役立つ情報を表示
というのをクリック
↓
ネットワークの診断を開くと
「インターネットにアクセスするには
このネットワークのインターネット
サービスプロバイダへのサインアップが
必要になる場合があります」
と表示。
↓
クリックしてwebページを開く
をクリック。
↓
エアーステーションに繋がり
インターネット接続の再設定
↓
しかしインターネットに
接続可能なDHCPサーバ
もしくはPPPoEサーバが
見つかりませんでしたと表示
↓
何回やっても一緒の文章が…
ずーっと色々やってみて
いるのですがなかなか
上手く出来ずに困ってます。
助けてください泣
書込番号:10353030
1点

私はGyaoの光回線を申し込みしまして、同じ様にNTTからセットアップCDを頂いたのですが。
とりあえず、はじめ繋がりませんでした。
それで
とにかく、プロバイダーの情報(ログインIDとパスワード)を入力しないと繋がらないので、
NTTフレッツから来たソフトをアンインストールして、もう一度再インストール、その後、指示通りすると、プロバイダーの情報入力が出て、解決できました。
細かいことは良く分かりませんが、NTTが来て、接続チェックは行ったのですよね?それで繋がらないのであれば、プロバイダーの方に聞いてみてもいいかもです。
書込番号:10353102
0点

回答ありがとうございます。
接続の確認は工事会社の方が
やっていました。
NTTの人を呼んでもう一度
やってもらったほうが
いいですかね?
アンインストールは
一度やってみたのですが
もう一度試してみます
書込番号:10353110
1点

とりあえず
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/qa/pickup/a006.html#a006-2.html
ここに書いてある通り、
ユーザ名:root
パスワード:
↑(空白の意)
でログインしてみてください。
後は、できるなら、まず無線ルータを外して、直接NTT機器にLANケーブルを接続することを推奨します。
NTT機器自体もポートを数個持つルータですから、ルータ⇒(無線)ルータ⇒PC の二重無線ルータ状態はエラーが起こりやすいです。
とりあえず、無線ルータなしで接続できれば、無線ルータが原因(関係してること)が分かります。
書込番号:10353114
0点

御免なさい NTTの工事の件はちょっと分からないです。
>ちなみに接続案内で診断をしたら問題無しでした。
恐らく、ネットに繋がってるという意、だと思うんですが、NTTのセットアップツールで[設定と変更]⇒[CTU設定]⇒お客様IDとアクセスパスワードを入力すると、確かちゃんと接続状態OKなら次の画面が出て(電話で聞いたらそれが出るなら接続は出来る状態だとか)、出来ないとそもそも接続できません。みたいに出たはずです。その後に、プロバイダ設定をしますと、接続できるはず。
状況的には無線LANルータがくさいか、プロバイダ自身がまだIDパスの発行の準備が整ってないか。何かそれが匂うんですけどねぇ。支払いの仕方(クレジットとか)だとなんかプロバイダの反映具合が遅いとか聞いたことがあって…御免なさい、ここは不確定話。
書込番号:10353126
0点

度々ありがとうございます。
たしかにCTU設定を
クリックしても接続できなくて
何もできません。
あの…まだ支払い方法の
書類を書いて郵送
してないのですが
郵送してからじゃないと
何も進まないって事あります?
それともうひとつ
ケーブルがネットワークアダプタ
"ローカルエリア接続"に
差し込まれていません
という診断結果もあって
携帯で色々調べてみたのですが
よく分かりませんでした。
モデルなどにローカルエリア接続の差し込み口があって
ケーブルで接続しないと
いけないということですか?
書込番号:10353146
1点

とりあえず
・NTTフレッツへ状況確認
・OCNへ状況確認
これが最初ですね。
>郵送してからじゃないと何も進まないって事あります?
よくクレジット払いで支払いが何ヶ月か分払ってないと、止まるというのは聞きました。
>"ローカルエリア接続"に差し込まれていません
つまり、パソコンのLANの口に有効なネットワーク接続できるケーブルが差し込まれてないということですね。実際には物理的には接続されてますでしょうから、その先、NTT機器の方でそもそも何か動いてない可能性があります。
[NTT]------[NTT機器光モデム]-----[NTT機器ルータ]-----[PC]
となるはずで、ここに無線ルータを挟むと
[NTT]------[NTT機器光モデム]-----[NTT機器ルータ]-----[無線ルータ]------[PC]
となります。ルータが二重しますので、話がややこしくなるということです。
そこで市販で購入した無線ルータは使ってますか?外されてみました?
書込番号:10353168
0点

いいえ。まだそのままで
色々やってました。
ルーターがある1階では
家族が寝ているので
こんな時間にガサゴソやるのも
迷惑かなと思ったんで
明日色々試してみます。
また明日報告します。
書込番号:10353178
1点

NTTがインターネットに接続するための設置した機器の型番も書いた方が説明をわかりやすく出来るかもしれないので書いた方がいいと思う。
あとうちの場合はフレッツ東日本でひかり電話も使ってるが配線はもっとかんたんだね。
[NTT回線]---[光モデム兼ルーター]---[WHR-G300N]---[PC]
WHR-G300Nはスイッチでブリッチモードにしている。
知り合いのところの場合は同じように無線ルーターを使っていても光電話を使っていないので接続は
[NTT回線]---[光モデム]---[無線ルーター]---[PC]
になる
違いはPPPoEのユーザー名とパスワードの入力する機器。
うちの場合は光モデム兼ルーターに入力して知り合いのところは無線ルーターに入力している。
書込番号:10353224
1点

回答ありがとうございます
先程テクニカルサポートに
電話して案内してもらいながら
やったらCTUに繋がりました。
テクニカルサポートの
お姉さんは魔法使いかと
思いました。笑
しかし一応記入するとこは
やって処理完了まで
やったのですが
なぜかロックが
かかってしまったので
30分待つことになりました。
書込番号:10354798
1点

お疲れ様でーす。オメデトウ御座います。mm
とりあえずゆっくりネットが出来ますねーずずず(飲茶)。
ではでは。
書込番号:10357868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)