


まだクチコミが無いようなので、使った感想を.
今の利用環境は車内で、ISOファイルやらTSファイルを鑑賞しております.
以前は同社のファンのないDC-MC25U2を使用しておりましたが、おそらくは排熱不足によるチップ不具合により使えなくなったため、新型に乗り換えました.
良くなった点
新型は小型ながらファンも内蔵されました.最高速度にしていますが、車内ではファンの音も(私は)気になりません.
USBメモリーでファイルを持って行けたり、スリムになりました.
映像画質については十分です.ただ車内モニターは7インチで解像度も低いこともあり、ファイル選択画面などの字は、前機種よりは、読みづらいように感じます(老眼のせい?)
総じて、この値段でこの機能であれば良いと思います.
ただ2つだけ.
1つめは、前機種でも問題となった排熱問題に絡んだ耐久性です.
正直わからないので、(車内での)使用には覚悟がいります.
今は予防と安心の意味で、自作のUSBファンを追加して使用しております.
2つめは、以前の機種では、再生中に車の電源を切っても、次にプレーヤーの電源を入れると自動的に前回終了した場所から再生が始まるオートレジューム機構があったのですが、この機種ではその機能が無くなり、車に乗ったら、
電源入--> HDD選択-->見たいファイル選択-->レジューム再生しますか?を選択
と手間が大幅に増えてしまったのが残念な点です.
ご参考まで.
書込番号:10354709
 0点
0点

Pyonta-Usagiさん こんにちは
私もMOVIE COWBOY を宅内や車内で使っています。
車内では、車両の100VACから電力を供給しているのですが、Pyonta-Usagiさんはどうされていますか?
もしかしたら、シガーソケット(12V-5V)から電力を受けていたりしますか?
参考までにお知らせください。
書込番号:10827807
 0点
0点

CVLaserさん こんばんわ.
私も車内では100Vのコンバーターから電源をとっています。
ただ以前ですが、コンバーターの会社によってオーディオにノイズがのったことは経験したことがあります。
ご参考になりましたでしょうか?
書込番号:10828807
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   nasneユーザーは最新ファームウェアに上げないで! | 7 | 2025/10/31 9:52:26 | 
|   tvOS26対応 | 0 | 2025/10/04 16:28:49 | 
|   楽天モバイル(iPhoneテザリング)で運用は? | 2 | 2025/10/03 23:35:08 | 
|   google tv streamer 4k の音声形式について | 0 | 2025/08/24 1:16:41 | 
|   Fire TV Stick 4K Max とFire TV Stick 4K インターネット接続 | 7 | 2025/07/15 11:24:54 | 
|   FireTV stick 4Kのキャスト機能不具合について | 5 | 2025/07/09 22:11:57 | 
|   強制的にLDACで繋がってしまう | 3 | 2025/06/19 1:38:01 | 
|   ミュージックでのアトモス再生が停止する | 0 | 2025/06/16 8:09:57 | 
|   4k 第二世代のAtmos再生時の問題 | 2 | 2025/06/15 10:01:19 | 
|   質問です:スマホアプリをテレビに映したい | 8 | 2025/05/21 9:10:49 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 

 
 

 
 

