




本日Pentium4 1.6AGHzを購入しました。(今更?)
地元のPC○ポで17800円でした。(秋葉原等に比べると高い!)
電車賃、飯代、時間と行くと他のものまで買ってしまうというのを加味するとこんなもんかな!?
で、NEC PC−VC3003Dのセレ1.7GHzと交換してみたんですが、問題なく作動、認識されました。
本当は、2.0AGHzを買おうと思ったんですがメーカー製PCで、もしダメでも損害額が少ないのを・・と思ってコレにしました。
こんなことなら、2.0AGHzにしておけばと思いますが、あと3000円追加で出す度胸がありませんでした。(セコイ!)
なぜ交換したのかというと、3Dゲームを少しでもスムーズにできればと思ったんですが、これが結構効果ありでした。(以前が酷かったので)
3DMark2001SEのスコアでも2600位→3500位となりゲームも今までよりスムーズに動きます。
(ビデオボード:ASK RV2P-T/D-64D メモリ:512M+256M)
更に、ビデオボードをRADEON 9000のASK R9−CDT−P64Dに交換したところスコアは4600位まで上昇。
Power Color製のRADEON9000についてはAGP製品の方で結構にじみ等の言があり心配していましたが、ウチのでは問題ありません。
本当は、こんな省スペースPCに金を注ぐより、ミドルタワーなりで自作するか、ショップPCを買ったほうが高スペックで、安く済むとは思いますが、買ったものは何かしてみないと気が済まないようでして・・。
あと、マルチドライブが欲しいところですが、そうすればベアボーンキットがあれば、今まで購入したパーツでPCが1台組めるので、心おきなく今使っているPC−VC3003Dを売却することができます。(コレ1台しかないので)
以上、購入したパーツで成果がそれなりにあってうれしくなって書いたスレでした。(板汚してすみません)
以前にCPU板やビデオボード板で助言くださった方々スミマセン。結局無駄な(?)事してます。
書込番号:1036216
0点


2002/10/31 20:23(1年以上前)
ちなみに、1024*768 16bit でのスコアです 念のため。
書込番号:1036458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





