『ひっかけが出過ぎるバーナーレスキュー』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ひっかけが出過ぎるバーナーレスキュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ひっかけが出過ぎるバーナーレスキュー

2009/11/01 06:45(1年以上前)


ユーティリティー

クチコミ投稿数:263件

07バーナーレスキュー #3(シャフトはNSPRO950GH)を所有して1年になりますが、引っ掛けというか、まっすぐ弾道の、
着地点手前で大きく左に曲がるという球筋がほとんどを占めていて(完全引っ掛けもあり)、実際のラウンドでは
怖くて数回しか使用していません。
ユーティリティ経験は、このレスキュー以外は無いので、自分はユーティリティそのものが合わないのだ、と疑心暗鬼に陥っています。
ユーティリティそのものが合わないのか、それともバーナーが合わないのかどちらなのか?良く分かりません・・・。
ちなみに、ドライバー、FWは同じ07バーナーで、どちらかというと真っ直ぐ弾道が多くを占めているので問題ありません。
アイアンは、ドロー気味であるのを、最近フェード系を打てるように練習中です。
ユーティリティだけはどうしても練習する気にもなりません・・・。ユーティリティそのものを外した方が良いか、それともレスキューを
換えた方がいいか、アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:10401740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/01 13:31(1年以上前)

NAOちゃんさん


こんにちは

各メーカー別、各機種別に多少違いはあるでしょうけど、特定の機種のため...とは考え難いでしょうね。

かく言う今年で7年目になる"遅咲きへっぽこ親父ゴルファー"の私も、つい一昨年まではUT主体のセッティングでした。

バックの中には3UT〜5UTで常に2本入っていました。

恥ずかしながら、最近になって4Iまでがある程度の自信を持って打てるようになるに連れ、UTは消え去りまし。

自己分析してみますと、開始当初は長いFWは難しい上、7I以上の番手すらおぼつかない状況下で『とりあえず170y以上は5UTで...』のまさに"神頼み"で使っていたような気がします。

かなり遠回りしましたが、6年目の昨年あたりからIRON主体のマネージメントを見つめなおすようになりました。

試行錯誤いろいろ試していく内に、『自分のスウィング軌道はFW型のUTは合わない...』と気付きました。

その後MIZUNOやFOURTEENを取り入れてみましたが、やはりIRON型のUTは非常に打ち易かったです。

書込番号:10403390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 14:00(1年以上前)

NOAちゃんさん

Nice Birdy !!さんもおっしゃっているように、相性はあると思います

自分は逆にUTが合うようです

一般的にHS43程度では2UTは無理と言われますが(このサイトでもかなり突っ込まれるくらいですが…)自分には5Wより有効なクラブです(笑)

合わないモノを無理して使うと調子の良かった前後のクラブも悪くなりませんか?

書込番号:10403523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/01 17:35(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、バーディゲッターさん、レス頂き、ありがとうございます。

やはり相性なんでしょうね・・・。
どうもユーティリティを持つと、左に行くイメージが払拭できません。

自己分析すると、インパクトの際のヘッドがインアウトの軌道で、手で捏ねた時に出るような球筋です。
たまにアウトサイドから入ってしまい、おまけに右肩が突っ込んでしまうとチーピンになりますが・・・。

ユーティリティを練習する際は、出来る限り手をツイストせずに、押し出すような感じで振ると上手く
ストレートの軌道になるようですが、バーディゲッターさんのおっしゃるように、あまりにもその前後の
クラブと打ち方が異なるので、正直しんどいです。

ヘッドスピードは遅い方ではないので、Nice Birdy!!さんの仰るように、ユーティリティを外して、
ロングアイアンを入れることを検討してみようかと思います。

書込番号:10404500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/01 17:51(1年以上前)

NAOちゃんさん


何か私と同じタイプのスウィングをされているような気がします。

リストワークが強く、結構上から潰して打ち込む軌道ではありませんか?

我知らず、ヒョイッとリストを使い担ぎ上げてしまうんです。

私の場合は5Iが低く長く引けて打てる時、すべての番手が良い状態のようです。

あと5Wも同様にバロメーターになっています。

無くて七癖...よく言ったものです!

書込番号:10404599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/01 18:36(1年以上前)

小生もバーナーレスキューではフック系のボールしか出ませんでした。
FPが小さく、重心距離が短いなど、そういう要素が大きく出ているのではないか、と思います。
自分の場合は、UTもラインを出すようなショットが多いので、スコアに影響することはなかったのですが。

同じTMのレスキューを使ってみたら、クセのないボールが出るので、気に入って使い続けております。

UTはお助けクラブとして、練習しなくても実戦投入できるものが良いです。レスキューは結構すぐれものです。

書込番号:10404835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 22:04(1年以上前)

NOAちゃんさん

元々レスキューは捕まりが良いモノが多いですね

5UTにr7 DRAWレスキューを入れていますがDRAWと名前が付いていながらもフェイスはスクウェアですし引っ掛けにくいです
2UTのレスキューTP(09)は引っ掛かりにくくしているようです
逆に気を抜くと右にすっぽ抜けるので、集中して挑みます(笑)
2UTになると雑に打つとミスになりますが、ちゃんと集中して挑むとミスは少ないですよ!

でも前レスでも書きましたが合う合わないが大事ですから!

書込番号:10406147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/01 23:26(1年以上前)

NOAちゃんさん はじめまして

私も一本、古いですがつかまりのいいUT(20度)を持ってます。
ゴルフ覚えたての頃は何でもかんでもフルスイングで
常に振り遅れてたのをクラブ性能でカバーしてたらしく
非常に信頼できるクラブの一つでした。
しかし、狡い、、、じゃなくて丁寧な打ち方を覚えると
クラブの特性に忠実な弾道といいますか
NOAちゃんさんのように左が怖くなりました。

一応、左手を思いっきり先行させる気持ちで、振り遅れっぽい状態を作ると
きれいな弾道で飛びますが、やはり特注のスイングになってしまい
練習の気分転換にはなってもスコアにいい影響がなさそうなので
手ごろないい7Wが見つかれば、ウッド型UTはひとまず諦めようかなと私は思ってます。

書込番号:10406805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/02 15:56(1年以上前)

派遣ギタリストさん


毎度です。

>一応、左手を思いっきり先行させる気持ちで、振り遅れっぽい状態を作ると
きれいな弾道で飛びますが、やはり特注のスイングになってしまい
練習の気分転換にはなってもスコアにいい影響がなさそうなので
手ごろないい7Wが見つかれば、ウッド型UTはひとまず諦めようかなと私は思ってます。

⇒いや〜私も全くと言っていいほど、同じようなルートを辿って来ましたよ!
仰る通り上記のポイントを気にしているうちに、FWやIRON等の前後番手までタイミングと言うか、バランスがおかしくなって来てしまうんですよね。

幸い私の場合、災い転じて...ではありませんが、上記の理由からUTと決別することがきっかけでIRON攻略に取り掛かるようになり、今では4Iまでそれなりに打てるようになりました。

あくまでも私の場合に限っての話ですが、同じ180y〜190yを打つにしても、UTよりもしっかりと打てます。

3Iも練習場ではそこそこ打てるようになりましたが、コースでは専らティーショット専用です。

ライにもよりますが、200y〜210yは稼いでくれます。

へっぽこな私がおっかなびっくりで7Wで合わせるように打つよりも、3Iでしっかり打ち込んだ方が結果も当然のことですがスウィングのトータルバランスも良いようです。


NOAちゃんさん

スレ主様を差し置いて、勝手気ままに長々とすみませんでした。

バーディーゲッターさんも仰るように、それぞれ合う合わないがあるのは当然のことです。

無理をしないで、ご自身のペースで一つ一つ吟味されたら良いかと思います。

書込番号:10409598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/02 21:50(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、こんばんは

私のゴルフ観では「ロングアイアンが使える人はかっこいい」
なので、貴方はかっこいい人です(笑)。
3鉄ティーショット専用化を私もやってましたが、「3鉄」という威圧感に負け
「4鉄でもティーアップすればそんなに変わらないよね」とこれも結局諦めました。
私はウッドに苦手意識がないので(ドライバー以外)、そっちを充実させようかと。

今、自分のUTのスペックを調べたらライ角60度だということが分かりました。
で、現行のレスキューのライ角が#3(19度)で60度、TPだと#3で57.5度
ライ角的にはTPの方が私に合うかもしれません。

書込番号:10411385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/02 22:37(1年以上前)

派遣ギタリストさん、ありがとうございます。
(私も学生時代はギタリストでした。どうでもいいことですが・・・)

「振り遅れっぽい状態(打ち方)」・・・
まさに、私もそんな打ち方をしないと、まっすぐ飛びません(悲)。但し、軽い打ち方しか出来ず、キャリー160〜70ydくらいです。

いつか、上手く打てるようになるかもしれないので、とりあえずは持っておきます。

書込番号:10411806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/02 22:47(1年以上前)

なにげに、「ユーティリティ 引っ掛け」でぐぐってみたら、「ユーティリティの引っ掛けは鉛で直る」というブログを発見。

グリップとのすぐ下のシャフトに、3〜5gの鉛を巻くだけ、とのこと。

とりあえず、試してみる価値ありですかね???

効果については、また報告します。

書込番号:10411887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/02 23:26(1年以上前)

NOAちゃんさん

鉛で対応するなら、ヘッドのトゥ側に貼るとヘッドが返るのを抑えるのでマシにはなるかと思います

書込番号:10412191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2009/11/02 23:38(1年以上前)

バーディゲッターさん、こんばんは。

私もヘッド側に貼るものと思っていたのですが・・・
      ↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/theclubworks/archive/1525

なんかイメージ的には、先調子になって、余計引っ掛けるような気もしないではないですが・・・。

書込番号:10412293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2009/11/03 07:00(1年以上前)

気になっていてもたってもいられず、今朝早起きして、練習場へ行ってきました。
(家から車で5分くらいのところに、24時間の練習場があります・・・)

半信半疑で、「グリップ直下シャフト鉛巻き」(勝手に命名)のUTを試してみたところ、
「うぉーまっすぐ飛ぶ〜〜!!」
いきなりど真ん中まっすぐで、その後10球程試しましたが、4割まっすぐ、3割若干ドロー(フックではない)、
2割かるくチーピン、1割シャンク、という結果でした(UTでのシャンクは初体験でしたが・・・・。)


きょうの(かるい)練習(70球500円×2回)は、比較的調子が良かったので、また別の日にも試して、
UT外しを決行するかどうか、決めたいと思います・・・。

※本日のメニュー
 SWアプローチ 3割
 7鉄        4割
 5鉄        2割
 DR、UT     1割

書込番号:10413484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/03 09:47(1年以上前)

NOAちゃんさん

おぉ!UT保留決定!ですか?(笑)
そういえば、自分の5UTにはグリップ側に鉛貼られています!
お世話になっているクラフトマンにお任せしているので理由は定かではないですが…確かただ単にバランス調整だけだったような(笑)
それが良かったからでしょうか?5UTはいつも絶好調です!!

書込番号:10413965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2009/11/03 11:44(1年以上前)

とりあえず、保留です(笑)。

参考にしたブログには、「適度な重さと、シャフトの弾きを抑え、軽く振り遅れを誘い・・・」とありますね。

NSPRO950GHのシャフトに5g程度の鉛を貼って、意外に重さを感じたのですが、振ってみるといい感じでした。

UTの引っ掛けにお悩みの方はお試しあれ。。。

書込番号:10414473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/03 12:41(1年以上前)

NOAちゃんさん
朝から精が出ますね。鉛もなかなか効果があったようで。
ドライバーにも応用できるのでしょうかね?
つかまりにくくする→ボールを叩きにいける、みたいに。
今のドライバーが軽いと感じてるので私も試してみます。
ああ、その前にUTですね。

>シャフトの弾きを抑え
シャフトにセロテープを貼ってる人の話を思い出しました
シャフトの癖がかなり変わるそうです。

>24時間の練習場
>70球500円
あれ?それって東大阪、、、いいえ独り言です気にしないでください。

書込番号:10414701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/16 22:21(1年以上前)

先日鉛巻き巻きUTを持って実戦投入しました。
1ラウンド中2度使用しましたが、引っ掛けが出ず、思った方向へ飛ばせました。
ちょっと微調整すると、結構飛ばせるクラブです。
早まって手放さなくて良かった!!

書込番号:10487479

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
UTを増やすか悩んでいます 1 2023/07/05 18:25:45
是非とも950NEOを標準設定にしてほしい 0 2023/06/20 10:18:02
ありえない! 0 2023/01/11 10:07:44
ブラックも良いですね 0 2022/06/29 10:56:03
こちらかゼクシオ12か 11 2022/01/04 8:54:57
売ってもいないのに・・・! 0 2021/12/29 10:08:57
激安でした 0 2020/09/27 16:20:55
弾き感が強い印象です 0 2019/10/10 10:51:43
買いました 0 2019/08/17 19:50:20
普通にいいです。 0 2019/03/24 21:33:15

「ユーティリティー」のクチコミを見る(全 2456件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング