


ふとTVを見ていると『クレヨンしんちゃん』で
「飴」が出ていました。
さて、その本題の「飴」なのですが、
急にとても食べたくなってきました。
そこで、皆様は何をよくお食べになっているのか?や
何がお勧めなのかが知りたくなってきまして、皆様の
お勧めが多かった「飴」をいくつか食べてみようと思います。
「飴」はスーパーかコンビ二で売っている物でお願いします。
書込番号:10433357
2点

ちなみに僕は
「飴」はそんなに食べないので、これ!
ってのがないです。
でも、これを機会に「飴」をよく食べるようになるかもしれません。
甘い物も好きなので(^^♪
書込番号:10433457
2点

どこで買うか迷うさん こんばんは
そちらのスーパーで売っているか判りかねますが、江戸っ子がまず思い浮かべる飴といえば榮太郎総本舗の榮太樓飴ですか。梅ぼ志飴は定番、黒飴、抹茶飴も結構いけますよ。紅茶飴は?
定番過ぎて面白く無いですが、まずはこんなところから。思い出してきたらまた書きます。
ここの金鍔も好きです、関係無いですが。
(榮太郎飴)
http://www.eitaro.com/product/ame/01.html
キャラメルもアメの一種ですが、入れますか?
書込番号:10433528
2点

撮る造さん
こんばんは。
参加ありがとうございます。
もしかしたら見つけてもらえないかも?と思っていました。
>キャラメルもアメの一種ですが、入れますか?
そうですね。入れておいてください。
書込番号:10433561
1点

とりあえず、土日あたりに定番中の定番の
「サクマ式ドロップス」か「サクマドロップス」を買ってこようと思います。
やたらめったら飴を食べ過ぎて糖尿病にならないように注意して・・・
書込番号:10433989
1点

「キャンディは当然入るかな」と思いつき、うちのストッカー開けてみるとC1000ビタミンレモンキャンディが入っています。これが私の定番かも、後はコーヒー牛乳キャンディ(最近買わないが)。ここの特濃ミルク8.2が好いと、さっき電話した相手は言ってましたが。
(味覚糖)
http://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/candy/index.html
さっき字を間違えました。榮太樓飴でしたね。
書込番号:10434019
1点

撮る造さん
ビタミン飴も良さそうですね。
UHA味覚糖ののど飴は何度か食べたことがあります。
これからの寒くなってくる季節はミルク系の飴も良さそうですね。
書込番号:10434128
2点

先ほどスーパーに行くと、
サクマ式ドロップスの復刻版があったので
通常版より少し高めでしたが買ってきました。
てか、なぜチョコ味の飴が入っているんだろう?
書込番号:10436949
1点

復刻版には
『火垂るの墓』の女の子(節子)が片面に
缶の中をのぞいている絵が描かれています。
書込番号:10436975
1点

サクマ式ドロップスとサクマドロップスがあるのを御存知ですか。
どちらも戦前の佐久間製菓のサクマ式ドロップスの流れを引くものです。両社で裁判になって、池袋の佐久間製菓株式会社が商標を獲得、サクマ製菓からはサクマドロップスが発売になったといったことがありました。[以前、雑学の本で読んだことがあります]
そういえば、『火垂るの墓』にサクマ式ドロップ出てきましたね。
[サクマ式ドロップス)
http://www.sakumaseika.co.jp/product/drops.html
(サクマドロップス)
http://www.sakumaseika.com/products/products03.html
書込番号:10437164
2点

撮る造さん
はい。一応知っています。
今日2店舗で「サクマ式ドロップス」はありましたが、
「サクマドロップス」はありませんでした。
内容物的には「サクマドロップス」のほうがいいのですが。
やっぱりチョコ味は僕的にはいらないと思います。
チョコはチョコで食べたい・・・
書込番号:10437302
1点

迷うさん
こんな所でまたマニアックにやってますね??
飴ですか・・・。また渋いですねぇ・・・甘いけど。
夏場より冬の方がたくさん商品を出している。と、どこかのスーパーで聞きました。
のど飴だけでもけっこうな商品数だからでしょうかね。
サクマ式ドロップスが出てますが、今風の飴よりもむか〜しからある
黒い丸いのやあめ色した丸いのの方が、素朴で美味しいような気がします。
ところで、以前勤めていた会社で飴がブームになったことがありまして、
誰とは言わず目に付いた飴を買って持って来ていました。
いつでも食べられるようにしてあったのでみんな仕事中もペロペロ・・・・。
いつとはなくみんなの顔が丸くなり始め・・・・
いつも間にやら飴も消滅。話題にも上らなくなりました・・・・。
食べ過ぎに注意!
書込番号:10437677
0点

美奈さん こんばんは
カンユも飴に入れてもいいのですか?
書込番号:10437705
3点

続けて失礼します。
テイカロ キシリクリスタル ミルクミントのど飴を食べたとき、こんなおいしいものがあるのかと、びっくりしました。
食べたことのない人はぜひ舐めてくださいね。
書込番号:10437838
3点

ぼんパパさん
見つけてくださりありがとうございます。
楽しい文章もありがとうございます(^^)
これからはミルク係の飴がたくさん出てくるでしょうね。
糖尿・肥満にならないように注意しながら食べないといけませんね。
今日思い知ったのですが、1度食べ始めるとなかなか止まらない物ですね。
今日でサクマ式ドロップス半分は食べちゃいました・・・
エックスエックスさん
肝油ですか・・・?
肝油もドロップですが止めておいてください。
書込番号:10437844
1点

エックスエックスさん
行き違いになったようです。
すいません。
テイカロののど飴はキシリクリスタル ミルクミントかは忘れましたが、
以前友人に1つもらって食べたことがあります。
確かにおいしかったと思います。
書込番号:10437859
1点

気持ちよくおいしく飴を食べる(舐める)ためにもと思い
とりあえず2キロほど走ってきました。
ご飯を食べたばかりなので、少々きつかったですけど・・・
次は、腹筋と腕立て伏せかな?
さ〜て今度はどんな飴を食べようかな?
候補が集まってきたらそれを食べてみようと思います。
書込番号:10437949
1点

あ、エックス姉さん
「テイカロ キシリクリスタル ミルクミントのど飴」
↑は確かに美味しいです。同感。
いや〜久しぶりに意見があったので、これからはペケペケさんとか
伊勢の妖怪姉さんとか言わないで行きますから、今後ともヨロシクね!
(う〜ん、迷うさんにも言っとく。年上の人だからね、敬っとこうね。m(__)m って。)
書込番号:10438296
0点

皆様こんばんわ〜^^。
飴ですか〜^^w、
因みに舐める物でっせ〜^^ww。
普通の飴なら『苺ミルク』これに勝る飴は、
未だに存在しないんでわ^^?w。
んーでこの苺ミルクの包装、
縦に引っ張っても切れないが、
横に引っ張ると繊維がバラバラになって、
楽しかった記憶がぁ〜^^w。
後『小梅』これも嵌るの間違い無し^^w。
未だに大玉とか小玉有るらしいし〜^^♪。
そーそー風邪の季節には、
ビックスドロップも中々おつですな〜^^♪。
でも糖尿病には成りたくないので、
滅多に舐めません〜^^ww。。。
書込番号:10438632
2点


ぼんパパがんばるぞ〜さん
年上の人には、敬意をですね。
了解しました。
今後は「エックスエックスさん」もしくはぼんパパさん風「エックス姉さん」
にします。
書込番号:10438679
1点

天使な悪魔さん
こんばんは。
苺ミルクにもいろいろ種類がありますが
その中でもどれが一番オススメですか?
小梅は何度か食べた記憶があります。
すっぱかったな〜
どれくらい食べると危険かの範囲が分からないので
難しいですね。
Panちゃん。さん
写真のアップありがとうございます。
命のマークが!
書込番号:10438708
2点


サクマの苺ミルク、
確かに美味しいのですが、気の短い私はすぐ噛み砕いちゃうんですよね、、、
私のクチの中で儚い人生を終わります...( ̄ω ̄;)
やっぱ、苺と言えばアポロチョコでしょう。。。(´・ω・`)\(`o")飴と違う、バキッ!
書込番号:10438863
2点

確かに〜苺ミルクは辛抱ゲームですよね〜^^ww。
因みにアポロチョコも大好きです〜(VノェV)コッソリ。。。
書込番号:10438935
2点

天使な悪魔さん
あ〜
その包み紙で思い出しました。
うん。小学生の低学年のときに
よく祖父母の家でもらってました(^^♪
おいしかったな〜
Panちゃん。さん
アポロチョコは飴ではないけど、
何度か食べましたよ〜
書込番号:10439061
3点

≫迷うさん。
確かに大昔、これ舐め終わった後に〜、
水道水入れて飲んだっけなぁ〜、
(o_ _)ノ彡☆バンバン。
この水の入れ具合が難しいんだわ〜^^w。。。
(悪い具合は何人も飲めるけど、良い具合は1人しか無理w)
書込番号:10439191
1点

追伸・・・
チョコ味は未だ良い方でしたがw、
ハッカは外れで誰も舐めなかった記憶が^^w、
やっぱ皆さんハッカは嫌じゃ無かったですかねー^^?w。。。
書込番号:10439237
1点

天使な悪魔さん
>確かに大昔、これ舐め終わった後に〜、
水道水入れて飲んだっけなぁ〜、
水入れてシェイク!!
今それすると、鉄臭くて飲めないでしょうね〜^^;
書込番号:10439243
2点

≫迷うさん。
全世界(日本)の子供達は、
遣る事は同じですね〜(=・m・)クスッ。
そんな所で子供も色々と、
生きる術や小さな楽しみを、
感じたものっすね〜^^w。。。
書込番号:10439262
1点

天使な悪魔さん
ぼくは、ハッカも嫌いでしたね・・・
でもチョコ味はなんと言いいますか〜
ダメです。
>全世界(日本)の子供達は、
遣る事は同じですね〜(=・m・)クスッ。
全くですね(思い出し(笑))
>そんな所で子供も色々と、
生きる術や小さな楽しみを、
感じたものっすね〜^^w。。。
小さな発見から何もかも楽しい
遊びでしたからね。
書込番号:10439316
2点

皆さん、こんばんは。
楽しそうなスレですね。
参加させて下さい。
私も『キシリクリスタル』シリーズは大好きです。
ひんやりとした感じが良いですね。
一度に食べ過ぎるとお腹に良くないですが...
シュガーレス甘味料の宿命ですね。
書込番号:10439378
0点

あぷりこっとパパさん
こんばんは
キシリトールは1度にたくさん摂取すると
おなかがゆるくなりますからね。
書込番号:10439401
0点

しかし、飴で幼少期を振り返れるとは思ってもいませんでした。
懐かしいな〜
↑に対するツッコミ
って僕、大してまだ年取ってねーだろ!
まだ懐かしむにしては未だ早いぞよ!!
書込番号:10439552
1点


姉さん
>母が言うには、甘露飴・黄金糖・那智黒・水飴って言ってました。
わかるわかる。
那智黒もよく食べた。
昔は何とも思わなかったけど、ひとトシ行くと美味しいわ。あれ。
やっぱり昔の物は妙な混ぜ物が入ってないから美味しいんだよ。
それが一番のような気がする。
ず〜っと前、祖母あたりが飴を買うと、本当に昔からある物しか買わなくて、
どうしてだろう、と思っていましたが、だんだんトシ行ってみるとわかって来たよ。
「本来の味」がいいね。
ということで、ぼんパパはカンロの「沖縄黒糖飴」に1票。
でも、落下飴はたぶん姉さん地域のローカル。オラも知らない。
美味しいんだったらいいんじゃない?? (嬉)
書込番号:10439644
0点

ぼんパパがんばるぞ〜さん
>母が言うには、甘露飴・黄金糖・那智黒・水飴って言ってました。
の意味が分からなかったのですが、
母がおいしい(オススメ)は甘露飴・黄金糖・那智黒・水飴って言ってました。
ってことですね。
素朴な味が結局は愛され続けるってわけですね。
>カンロの「沖縄黒糖飴」に1票
1票入りました〜(^^)
書込番号:10439729
2点

当然諸外国にもキャンディーはあって、なかなか美味しいもあるんですが、
地域によってはものすごい癖のあるキャンディーもある、
ホテルのフロントにでっかい鉢に入れて、いつでもどうぞ、ってのが多いね。
ちょっと疲れを癒すのに頂きます。けっこうイイ。
何だか食べたくなって来ましたよ〜ん。飴。
明日美味しそうなの探してみよ。
お休み!
書込番号:10439802
0点

ぼんパパさん
みなさん
こんにちは。
ついにサクマ式ドロップスが残りあと1つに!
しかもチョコ味・・・
またおすすめ情報お願いします。
書込番号:10441569
1点

これは絶対オススメできない飴ナンバー1だと思います。
世界一まずい飴「サルミアッキ」を食べたことがある方いらっしゃいますか?
僕はありません^^;
http://www.mift.net/shop/salmiakki.shtml
書込番号:10441686
0点

ぬぬっ??
食べたことない。聞いたことアル。
(汗)
書込番号:10441733
0点

ぼんパパさん
でしょ?
僕も飴の良い情報ないかな〜って探してたら
それが出てきてビックリしてた所です\(◎o◎)/!
書込番号:10441971
1点


ヤッホ〜!スーパー行ってきたど〜!
ホントはビール買いに行ったんじゃが・・・・。
ついでに飴ちゃんコーナーを視察したら・・・・・・アルアル。飴ちゃん!
その数なんと、横に18種類でそれが6段!
なんぼや??・・・108種類やど!びっくりもびっくり!こんなにあるか〜??
これは袋入りのやつだけで、チェルシーみたいな箱入りのは含んでないからね。
う〜ん恐るべし。
で、天さんオススメの「イチゴミルク」は当然あったし落花飴もあったのであります!
ぼんパパは予告どおりカンロの黒糖飴を買おうとしたのだが、どーもなんか隣から引力が・・・・
オマケに「つれて帰って〜」「買って〜」と悩ましい空耳まで聞こえるではないか・・・・。
んじゃまぁ何かの縁だし、同じ黒糖飴、ということで買ってまいりました。ジャジャン!
これだぁ〜〜!!(最初から見えてる!!?)
何やら超強力な引力の理由もわかったような・・・・・・・・・・・・・・。
でもやっぱり黒糖飴は美味しい!
たぶん小細工のしようがないのだ。
ちょっと微妙な空気と共に試食中。
真ん中から黒糖が出てくる。(お約束!)
GOOD!
書込番号:10443623
2点

ヤバイ!ウマい!!クセになるゥ〜!!!
書込番号:10443639
3点

おおっと!その手には乗りません!
でも、地元でイチバン質の高い物を品揃えするお店です。
デパート系ですね。
それにしても、あのときの悩ましい空耳は誰だったんだろう・・・・・?
迷うさんも面白いスレを立てたもんだ!
書込番号:10443776
1点

ぼんパパさん
写真のアップとレポありがとうございます。
残念ながら僕が今日行ったお店には黒砂糖飴は置いてありませんでした。
ぼんパパさんが行ったそのお店すごい量の品揃えですね。
今度見つけたら買ってみます。
それにお褒めまでしていただきありがとうございます。
書込番号:10443997
1点

落下あめを見つけたみなさん お願いですからひとつ食べてみてください。
ひとつ食べたら止まらないのと、舐めずにガリガリと噛んでしまうので30分でなくなりますから…
ちなみに、チュッパチャップスは一本を30分かかります。千歳あめもありました。あと、大玉のすももってのがあったんですが、アメハマか東海氷糖だったと思います。
書込番号:10444381
1点

エックスエックスさん
う〜ん
じゃあ今度買いに行ったときそのお店にあれば購入しますね。
>大玉のすもも
1つ10円で売っている大玉の飴のことですか?
書込番号:10444400
1点

どこで買うか迷うさん
ありがとうございます。たぶん10円のそれだと思います。本物のすももよりおいしいと思います。ピンク色のすっぱい何かが赤道のように塗ってある飴です。そのすっぱい感じがほどよいのでございます。
書込番号:10444562
2点

姉さん
あの、落花生=ピーナッツのクラッシュが入ってると、
溶けていく内に口の中がガサガサして痛いんだよね。なモンでビミョウ。
焙煎ピーナッツだと、味はほんとに美味しいけどね。
そうか、そんなに美味しいのか・・・・。
味噌飴とかってのもあったなあ。姉さん知ってる?
生姜飴とか。醤油飴とか。結構美味しかったりして。
「バター飴」買いそうになった。
因みに天さんが「オツだ」と言ってたヴィックスドロップは薬店に行かないとありまヘン。
ニコチンキャンデーなんてのも同様。
書込番号:10444568
0点

エックスエックスさん
うん!?
>ピンク色のすっぱい何かが赤道のように塗ってある飴です。
僕の想像している物とはちょっと違うような・・・
どれでしょう?
ぼんパパさん
>焙煎ピーナッツ
適度に柔らかく風味豊か(^^)
ヴィックスドロップ
http://www.taisho.co.jp/vicks/index.html
書込番号:10445359
2点

今日は友達を巻き込み飴を買いました。
簡単な感想
まず、ぼんパパさんオススメの沖縄黒飴
うん、大人の味(^^)
中から出てくる黒砂糖がなんともいえない。
エックスエックスさんオススメの落花飴
確かに落花生の味がします。
好き嫌いは分かれやすいと思いました。
味自体は良かったです(^^)
書込番号:10447901
1点

続いては、
今日友達に聞いて意外と多かった飴です。
特にこの2つは女の子からの支持が多かったです。
パインアメ
形も味もパイナップルだ!
文句は無しです。
特濃ミルク8.2
うんうん、ミルクって分かる
ちょっとミルク味にしては甘いかなと思ったけど
こんなものかな?
味はいいです。
たくさん買ったのでおそらく1週間以上たたないと
次は買わないと思います。
書込番号:10447933
1点


エックスエックスさん
キビ団子の代わりに
すももの飴でお供をさせる桃太郎(笑)
ありかな〜
書込番号:10447980
2点

迷うさんこんばんは^^
こんなジャンルがあったのですね^^。面白そう^^。
3年程前に娘の七五三のときに神社から頂いた、
金太郎飴が冷蔵庫のスミにあったのを思い出しました。
金太郎飴はいったい何味なんでしょうか??
書込番号:10448486
2点

どこで買うか迷うさん
ミルキーを忘れてましたが、やわらかいからダメですね。じゃあこんぶ飴も…
あっ… それなら、チェルシーはどうですか?
『あ・な・た・に・も チェルシー あ・げ・た・い。』
書込番号:10448523
2点

えっ!?エックスエックスさん・・。
食べちゃっていいんですか??
「ぱくっ」
昆布の味がする・・。ってすいません。
昆布飴・・好きです。
書込番号:10448585
2点

特濃ミルク ばーじょん 8.2 確かに美味しいです。
何というか... 味の持続力。
普通のミルクキャンディーだと微妙に味が薄くなってくる気がするのです。
溶けて小さくなってきたら、もう一個補充したくなると言うか...
持続力なら、チュッパチャップスですが。
パイン飴、懐かしいです。
ミルキー、確かに歯につくのが... トリモチ級だったりします。骨っこみたいな棒タイプは好きでした♪
しかし、一番のパンチ力があったのは、ノーベルのスーパーレモンです。
開設無しで黙って人にあげると、よく渋い顔をされたものです。(汗)
書込番号:10448648
2点

あはは、変換間違えました。(;^_^A
× 開設無しで
○ 解説無しで
書込番号:10448734
2点

私の呼び名は人柱で結構です。さん
>3年程前に娘の七五三のときに神社から頂いた、
金太郎飴が冷蔵庫のスミにあったのを思い出しました。
千歳飴じゃないんですか? 紙の袋に入った、ちいちゃい子が持つと、袋が地面にすりそうになるやつですけど…
Panちゃん。さん
>しかし、一番のパンチ力があったのは、ノーベルのスーパーレモンです。
開設無しで黙って人にあげると、よく渋い顔をされたものです。(汗)
粉が中に入ってたやつですか?
あっ…ドンパッチはダメですか? あれも飴ですよね。
>○ 解説無しで
渋柿を解説無しで食べても、ドッキリになりますよ。
書込番号:10448771
4点

エックスエックスさん
ご指摘ありがとうございます。
そうそう!
千歳飴でした…。
甘いんですが、どんな味だったか思い出せません。
今更食べれますかね…
書込番号:10448856
2点

何度もすみません。
ミルキー味だと思います。こどもの頃の一番の贅沢で、大好物です。【だいこうぶつ】久々に使いました。w わたしなら、食べれますけど…
書込番号:10448925
3点

こちらこそすいません。
ありがとうございます。
書込番号:10449059
2点

人柱さん
参加ありがとうございます。
千歳あめですか。
どんな味だったのか思い出せません(>_<)
今はいろいろな味がついた物があるようですが、
お子様がいらっしゃればそれを理由にしてもいいでしょうし
もしくは、堂々と買って食べる。
ファイトです。
エックスエックスさん
ホントだ!
ミルキー忘れていましたね^^;
ペコちゃんが包み紙に10個あればいいことがあるとかで
よく数えていたっけ。
ドンパッチ系はパチパチと口に入れるとなり
すごい衝撃でしたね。
Panちゃん。さん
特濃ミルク8.2は他の飴と違い最初に味がドーンと来るのではなく
後々じっくり濃いミルク味が来るんですよね。
書込番号:10449199
3点

只今帰還!!!
おいおい、えらいことになっとんなあ??
ミルキー?ああ、千歳飴・・・フムフム。
ちょっと疲れましたので、帰りに黒糖飴を食べたかったのですが、
な〜〜んと、うちに置いて出てしまいました。残念!
で、今食べてます。 おいち! (嬉)
書込番号:10450051
1点

今日は愛媛県に行ったのですが、高速松山道、入野PAにコンビニのミニストップがあり、
そこからもあの悩ましい声が聞こえていました。
と思ったら迷うさんも買ったのね??
う〜ん恐るべきささやき・・・! ものすごい引力である・・・!
黒糖飴、美味しいっしょ?
因みに落花あめもきちんと置いてありましたぞえ!
ちびっと引力を感じたが、何せいい年のおっさんなので、あんまり飴ばかり食べるのも如何なものか。
てな事で買うのを思いとどまったのであ〜る。
次はどの飴から引力が出るのか・・・?
書込番号:10450557
1点

ぼんパパさん
愛媛といえば・・あれっしょ?
ポンジュース飴・・ありませんでした??
案外すっぱい飴もいけますよ^^。
梅干飴とか・・。
書込番号:10450582
1点

ぼんパパさん
はい
おいしかったですよ(^^)
大人の味がする〜って感じでした(笑)
おいしい(好きな)物を食べるのに年なんて関係ない!
てことなんで、また良かったら買ってくださいね(^^♪
書込番号:10450591
2点

ポンジュース飴・・・あった様な・・・?
ポンジュースはそのまま飲むべし!
愛媛のマジメなジュースなるぞ!エッヘン!!
いやいや、ここは飴のスレであった。失礼致した!
あの、04さんがいるアメリカですが、あそこはサッカリンがOKなんですね。
んで、お菓子の類全般、甘いのなんの。すごいよ!
こちらでも、米軍基地のお祭りとかに行けば、本場ジコミのお菓子やケーキが買えますね。
概ね激甘!キャンディーも全般に甘〜い!
でも、食べ物も言葉と同じで文化ですからね。たまには味わってみるのもいいものですよ!
だけどホントに美味しいのは、やっぱり途上国にある、素朴なお菓子です。
とてもやさしい味がします!
書込番号:10450655
1点

人柱さん
ポンジュース飴なんてのがあるんですか。
それも2度食べて見たいな〜
書込番号:10450686
2点

2度ってどういうことや!
失礼しました。
1度です・・・
100円ショップにていつでも全種類食べれるようにケースを買いました。
ビミョーにケースの底にセロハンテープの糊?がついていて取れませんでした(笑)
ではおやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:10450726
3点

ぼんパパさん
おやすみなさいと言ったけれどやっぱり
これだけ。
100点とは!超高得点に採点してくださりありがとうございます(照)
あと2つ開いた所には何を入れようかな・・・?
あ!小梅買うの忘れてました。
どうしようかな。
今度スーパーに行ったときに?
いやいや、どうしましょ?
書込番号:10450850
2点

お疲れ様です!
今日はどんな飴が登場する??
書込番号:10453553
3点

ぼんパパさん
コレです^^。
http://johancruyff14kaneda14.spaces.live.com/Blog/cns!D46B061915639D87!1095.entry
写真が撮れなかったので、こちらを引用させていただきます。
書込番号:10453748
1点

すみません。
貼り付けがおかしいので、ページへ飛んだら、
2008年10月のページへお願いします。
ポンジュース飴がございます。
で、先日トヨタ博物館へ行った帰りに、オーレ君に会いました。
どこまで、遠征に行ってたんだろう??
書込番号:10453777
1点

ポンジュース飴みたことがあるかも!?
エックスエックスさん紹介のすももの飴あったかな〜
書込番号:10453822
2点


ぼんパパ様
オーレ君をお忘れのようで^^。
9980860をごらんになって^^。
懐かしいでしょう^^。
書込番号:10453863
0点

この書き込みの2つ前また顔アイコン間違っていました。
すいません。直したと思ったのにな〜
ポンジュース飴って酸味のある飴なのでしょうか?
わかりますか?
書込番号:10453864
1点

迷うさん
どちらかというと、中学生の頃を思い出すような、あの甘酸っぱい初恋のような味です。
って、ポンジュースの味や!なんて、突っ込みはしないでね。
一言で言うと・・甘酸っぱいみかんの味です。
メルヘンチックに言うと、初恋に敗れた涙の味でしょうか・・。
あ、それはしょっぱい・・ですね。
書込番号:10453886
0点

人柱さん
う!!
あえて今はなんと返せばわからないので
そこに対する返信はしないでいます。
ぼんパパさんにお任せしようかな^^;
>一言で言うと・・甘酸っぱいみかんの味です。
甘酸っぱいのですか。
(採りたてのミカンみたいな・・・)わかりました。
書込番号:10454032
1点

ちょっと外出しておりました。
それはちょいと昔すぎて忘れたぞ〜!
ってコトで、それならポンジュースはどうじゃ!・・・と行きたいところだが、
これだ〜!
http://shop.ehime-iinet.or.jp/mikan/jiten/jiten02.html
美味しいポンジュース飴の素をとくとお勉強致されよ!!
ぼんパパは愛媛にはしょっちゅう出没するので、みかんにはちとうるさいのであるぅ〜!
伊予灘から吹き寄せる潮風!これが甘みの秘訣なり〜!
オーレ君てバスもあったの??
書込番号:10454171
2点

どこで買うか迷うさん
すももの大玉ですが【東海氷糖 120g 大玉ミックスキャンディ】に入ってるすももがそうみたいなんですけど…
昔と同じかどうかわからないですね。何とか捜して食べてみたいです。
書込番号:10454190
2点

みかんといえど、奥が深い!!
勉強になります。
m(_ _)m
オーレくんは、みんなの友達のようです。
ちなみに、撮影場所は、エックスエックスさんの故郷?御在所SAです。
こちらのメジャーな飴は、なんでしょうか…。
こちら大阪のおばちゃんによくもらう飴は、カンロのレモンのど飴です。
よく道端で私が役に立つと三つくらい、くれますね〜。
書込番号:10454373
2点

みかんにもいろいろありますよね。
潮風って普通植物にはダメな物だと思っていました。
エックスエックスさん
すもも味の飴は食べたことがありますが
それだったのかは不明です。
調査ありがとうございます。
書込番号:10454406
2点

なにわのおばちゃんの三種の神器に「飴ちゃん」アリ!
ちょっと喜ばせると「飴ちゃんあげる!」・・・となる。これ公用語。
なにわのおばちゃんは優しいのでアル。
人柱さん
逆のパターンでなにわのおばちゃんをトロケさせてみたら???
書込番号:10454432
1点

そうそう。
腕を掴まれて、美味しいの食べていき!と言われて、イカ焼きを御馳走になった経験ありです。
商店街の清掃活動のときでした。
小さい時は、おばちゃんにモテていたのでしょうか。
今では、子どもたちがモテまくりで、よく飴ちゃんを貰っています。
子どもには子ども用の飴を持っていらっしゃる、おば様方。
素晴らしいの一言です。
書込番号:10454525
2点

そうそう。素晴らしいのですよ。なにわのおばちゃん達。
でも、お店のおばちゃんに値段を訊くと、なんでかなりの確率で
「さんびゃくマンえ〜〜ん!」と言うのだろう・・・・・?
これは公用語ではないようだが・・・(謎)
書込番号:10454602
2点

ぼんパパがんばるぞ〜さん、こんにちは。
>「さんびゃくマンえ〜〜ん!」と言うのだろう・・・・・?
まぁ... 挨拶みたいなものでしょうか。
地方によってはヒンシュク買うかもですが...
ちょっと、違うけど普通にありますね。
親父さん、おあいそ! いくら?
580万円!
1000万円しかないんやけど...
はーい、420万円のおつり〜!
お互い真顔で、クスりともしないいのですけど、(もちろん回りの人も)案外、普通にある会話です。
書込番号:10454998
2点

Panちゃん。さん
やっぱりあるんですね〜
お隣の兵庫といえどある所はあるかもしれませんが
そういうことを言うお店ないですね〜
これからの季節はミルク系の飴が増えてくるってことで
特濃ミルク8.2
http://www.uha-mikakuto.co.jp/pro/candy/01.html
冬のミルク
http://www.asahi-fh.com/hc/products/candy.html
ミルクの国
http://www.kasugai.co.jp/products/search/index.cgi?cate_no=0&sub_no=2
この中でどれが一番おいしいか食べ比べてみたいです。
書込番号:10455175
2点

Panちゃん。さん こんばんは。
ご丁寧に説明、痛み入ります。
って、そんなにマジメにお答えいただかなくても・・・(爆)
そういう会話が成り立つ場所柄、であり続けたいものですね。
で、迷うさん。
また探したもんですねぇ。色々。
虫歯にも注意かなあ。(爆)
書込番号:10455278
2点

ぼんパパさん
虫歯はまだ1つもございません!(^O^)
なのでできないように今後も注意しようと思います。
書込番号:10455307
2点

お〜さよか!
ならば食べ過ぎに注意じゃな!(笑)
書込番号:10455383
2点



エックスエックスさん
おお〜!!
瞬殺されました。
お好みはどれですか?
昔の人の美ケツですか?
わは!冗談です^^。怒らないで^^。
35年ほど前、子供のときに食べた懐かしい味がしませんか??
書込番号:10459303
2点

エックスエックスさん
非常に申し訳ございません・・。<(_ _)>
>35年ほど前、子供のときに食べた懐かしい味がしませんか??
↓
15年ほど前、・・・。
打ち間違えました・・・。
ご気分を非常に損なわれたかと思います。
申し訳ございませんでした。<(_ _)>
書込番号:10459368
2点

すみません。
あせっていましたので、アイコンもそのままに・・・。
申し訳ございませんでした。
書込番号:10459377
2点

私の呼び名は人柱で結構です。さん
何をおっしゃるうさぎさん
まったく気にしてませんよ。35年前は母が生まれた年です。o(*⌒―⌒*)o
書込番号:10459730
3点

あ、書き忘れてた。
言うまでもないけど、ぼんパパは人柱氏と迷う氏の味方でアルよ!
姉さんは可愛いんだけどなぁ・・・それとこれとは別!
どこかで苦戦してたら応援してあげる。
なかなかそんな事もないだろうけど。
「飴」の話しは?
書込番号:10462572
2点

こんばんわ!
飴…
ハバネロ飴なんて、あるんですかね。
眠たくなったら、舐めたいです。
受験勉強や長距離クルージングや、会議中など、使用用途はたくさんありそうですが。
舐めてる方は、唇がたらこちゃんになるかも…
書込番号:10464986
2点

こんばんは
ぼんパパさん
飴の話・・・と思ったら
人柱さんが!
ハバネロ飴 唐辛子の80倍、危険な辛さ!!
色は真っ赤かと思ったら以外にも白色?みたいです。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/hanahonpo.com/g/101/index.shtml
あんまり食べたくないな〜
火噴きそうに・・・
書込番号:10465022
1点

辛い辛いお話しねぇ・・・
若かりし頃、行きつけのスナックに行くといつも居るおっさんが待ち構えていて、
「イイのが手に入ったから持ってきた。食べろ」とせんべいらしき物。
結構薄暗い店で、その物体の色は判別できませんでした。
それでも口まで運んできた時にプンとわさびの匂い。
食べた振りをして「辛い!」と叫んであげました。おっさんオオヨロコビ。
唐辛子の粒をわさびで練って焼いた物だそう。
どこかの大学教授だそうであきれまくりましたが、辛さ攻撃のいけにえ代で、
その日はたらふく飲んで、おっさんのツケにして帰りました。
いろんな御仁がいらっしゃる!!
書込番号:10465191
1点

ぼんパパさんやる〜(^^)
辛いのも好きですが、あまりにも辛いのはさすがに
無理です。
舌が・・・ ギャーーー!!
書込番号:10465594
1点

えっと
飴の話、飴の話。
これもおいしいアルよ(笑)
炭酸ビタミンキャンデイ
「アワビタ」
http://www.lococom.jp/article/A43/05/00/27434/75189/L/
書込番号:10465740
0点

別荘から戻ったアルヨ!読んどいてね。
これまた微妙な包装・・・。
食べ物だからねぇ、なんとなく美味しそうだったりして欲しいよなあ・・・。
黒糖飴が残り2個になりました。
「そのひと口でブタになる!」 偉大な格言である。
迷うさんも、あれ全部を一気に食べたらヤバイっすよ!
やっぱりエックス姉さんみたいな『優しいおばちゃん』に会ったら
挨拶代わりにあげちゃうのがイチバンかな。持って歩こう。(爆)
あ〜でも、お返しに3倍くらい持ってきてくれるかも・・・(爆爆)
ビミョウ
書込番号:10465937
1点

読んどきました。
返信でもろ変換ミスしてますがご了承ください。
偉大な格言どうもです。
あの黒砂糖飴まだまだあります。
あの味は一気にいけそうも無いので、
チビチビ味わって食べてます。
アワビタはこれも人の好みによると思いますが
なかなかいけます。
オロナミンCとか好きな人にはおいしいかも。
書込番号:10466124
1点

オロナミンC味? な〜るほど、そういう味なんだ。
オロCは結構お婆ちゃんに人気があるらしい。
仕事に行った先で、突然お婆ちゃんが登場して飲ませてくれたりしますよ。
いっしょに美味しそうに飲んでます。
三矢サイダーの飴もありましたねぇ。一瞬目は引きます。
でもやっぱりコーヒー味のとかを買ってしまうかな。
あとは「ノンシュガー」
また何か探してみようっと!
書込番号:10466199
1点

ぼんパパさん
>オロナミンC味?
はい。確かそんな感じです。
では、また今度物色でもしてきてください。
僕もしてきますね。
書込番号:10466301
1点

こんにちは。
サクマ製菓、話題になってますね。
私はそこでイチゴミルクやレモンコリット、サクマドロップなどを作っておりました。
当時は渋谷区恵比寿1丁目に工場があったのですが今はどうなのでしょう?
工場の中はサウナの中のように暑いんですよ。
大量の砂糖を高温で溶かすその同じ場所で作業する人達はかなりがんばっているんです。
サクマ式ドロップとサクマドロップは元祖はサクマドロップと聞いております。
書込番号:10469279
3点

おほ〜!!
生キャラメル・生キャンデーならぬ、生スレだ〜^^!!
ミスターKEHさん。はじめまして。いろいろ、聞かせてくださいまし^^。
興味ありっす^^。
書込番号:10469365
2点

あっどうも。
飴は基本的に99パーセント砂糖ですね。
イチゴミルクなどの飴の中に脱脂粉乳が入っているものは比率がかわりますが。
砂糖を高熱で溶かすと熱いうちは水飴状になるわけです。
そこに少しの着色料と甘味料を加えて熱い鉄板の上で混ぜあわせます。
サッカリンなどを加える種類もあります。
イチゴミルクなどは赤系(ピンクっぽい)で着色し砂糖と混ぜたものですが
鉄板の上でその飴の元を4角に伸ばし中央に脱脂粉乳系の飴を入れて丸めます。
イメージとしてはお寿司の鉄火巻きみたいにグルッと巻いて、細ながい物になります。
重さとしてたぶんこれひとつで10kgぐらいです。
これを特殊な機械に入れて回しながら先端に行くごとに細くなるようにして伸ばして
形よくカットしていくと飴になります。
ドロップはこの10kgぐらいの飴の塊を1回ずつ違う色で作るんですね。
佐久間式ドロップはサクマドロップに式を加えたので裁判では登録商法に問題なしと裁決されたそうです。
書込番号:10469524
4点

ミスターKEHさん
いろいろとありがとうございます。
なるほどそうやって作るんですね。
勉強になりました(^^)
書込番号:10469546
3点

じゃあ、千歳飴は・・。
10キロの塊を、細くなが〜くしたものなんですね・・。
子供の頃に、塩を結晶にさせる実験ってありました。
さて、砂糖はどうなるか?、鍋でぐつぐつ砂糖水を煮たせました。
(子供の頃ですよ)
最後には、こげて、鍋のそこが真っ黒に・・。
当時、最大の謎でした。塩は結晶に、砂糖は炭素(コゲ)に・・。
子供ながら、いろいろ悪さをしましたね・・。
いまは、そのまま大人になった感じ??です。反省(人生に)。
書込番号:10469653
1点

こんばんは
これはこれは。元本職のご登場ですか。
ミスターKEH さん、こんばんは。
本職さんからのお話しは興味深いですね。
色々たくさん教えてくださいね。
書込番号:10469836
1点

ココが迷うさんの言う飴スレですか?
当方全くといってEほど食いまセン。 でも、子供のころ散髪屋さんに行ったら必ず「ビガ−」なる飴3つくれてた。
それが目的でその散髪屋に行ったけど、中学生になってからは、そこのオヤジさんは私にはくれなかった。
それが、小学生から中学生へと成長した自分には飴と裏腹に苦い味でした。 嬉しいような、でも欲しいような妙な気持ちでしたね。。
書込番号:10469901
2点

あわわわ〜。またまた引力に負けてしまったぁ〜!!
伯方の塩飴をかごに入れてレジに向かったのに・・・・
後ろ髪・・・いやいや首根っこを掴まれたように売り場に戻り・・・
買っちゃいました、落花飴。
・・・・美味しい!。悔しい!。。。また負けた!
あのお姉さんの念力はツオイ!
途中から口の中で炸裂する落花生イガイガ攻撃!!
そのまんま!! ?
で、でも・・・美味しい!
書込番号:10470177
1点

みなさん
こんばんは
私の呼び名は人柱で結構です。さんに負けたくないので…
>子供の頃に、塩を結晶にさせる実験ってありました。
わたしはミョウバンの結晶を作りました。
結晶で思い出しましたが、方解石をご存知でしょうか? 先生が『壊れてもいい水晶を持ってる子は持ってきて。来週、実験するから…』
で、おてんば娘が持ってきました。先生が、かなづちで叩きました。しかし、一定の形に割れやすい性質{劈開(へきかい)という}が強いのを見ることはできませんでした。w
まず、実験で使うものを児童に託していいのですか。水晶でよかったのですか。その子は『にせもの〜。非国民!』と、みんなに言われてました。www
ちなみに、その子はそろばん塾の開始時間を待ってるときは、いつもおやつを持ってました。パン屋さんのカステラのくず(くずパン)をよく持ってました。飴は持ってませんでした。おじゃましました。(´`)=3
書込番号:10470224
2点

ところで今度のお店、幹線道沿いのスーパーでしたが、
この前のお店に迫る100種類の品揃えでした。
でも、最近人気の『キャラメル』が数種類含まれています。
書込番号:10470232
1点

どこかの芸能人が力をいれている、夕張メロン生キャラメルは、売っていましたか?
あれは、お、い、し、い、です!!
マシで!
キャラメルは飴の仲間だよね?
書込番号:10470353
1点

ビールさん
参加ありがとうございます。
ぼんパパさんも買っちゃいましたか(^^)
人柱さん
キャラメルも飴の一種のようですね。
書込番号:10470496
0点

買っちゃいました。引力につられて。
美味しいではないですか。あれ。
香り抜群!
>落下あめを見つけたみなさん お願いですからひとつ食べてみてください。
>ひとつ食べたら止まらないのと、舐めずにガリガリと噛んでしまうので30分でなくなりますから…
これはだてではない!
う〜ん、ここでは姉さんに完璧に負けておるのだ・・・。
何とかせねば・・・・起死回生を狙うか・・・
書込番号:10470756
1点

ぼんパパさん
>ところで今度のお店、幹線道沿いのスーパーでしたが、この前のお店に迫る100種類の品揃えでした。
どこですか?
最近のスーパーは品揃えが悪くてw いつも、お菓子のコーナーは念入りに見て回るんですけど…
書込番号:10472702
2点

また不思議なスレを発見・・・
和菓子では無いですが。。。あたしのおすすめの飴のライオネスコーヒーキャンディーが出てきてませんね。
http://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/okashi/lioness.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=SIVHbYbsbgQ&NR=1
年に一回くらい食べると昔の事を思い出せて面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZjkGl2HJphA
「篠崎製菓」は「ライオン菓子」に変わっちゃいましたね。。
しかしミスターKEHさんはほんとに色々な職業を経験しておられるですね。。。
キャラメルも飴の一種でしたら最近ハマってるのはこれです
http://storage.kanshin.com/free/img_42/424256/k1600369907.jpg
ひとつぶ300メートルの方じゃなくて邪道かもですけど。 2コ100円で売ってるときに買い占めて食べてます(笑)
書込番号:10472723
1点

ヨーカドーとかマックスバリューとかではないですか。。。
ムフフフ、ナイショ!
ざんこくな天使のてーぜさん、おはようございます。
ご挨拶がまだですね。ぼんパパと申します。
「限定」 に弱いことになっていますが、イチバン弱いのは 「お姉さま」 デス。
どうぞお手柔らかにお願いします!
グリコのそれは、昨日お店で手に取りました。
でも、エックス姉さんの引力の方が勝ちました。
今も落花飴、食べてます。 おいち!
(ヤベぇ!ヘンなおっさんや・・・・!)
書込番号:10472760
1点

ざんこくな天使のてーぜさん
なつかしいですねぇ〜 って、母が言ってました。円盤のような飴で、真ん中の方が少し薄い黄色いバターの味がする飴なんでした? あぁ〜名前が出てこない。マッキン???
ぼんパパさん
百均にサイコロキャラメル売ってますよ。きっと。
書込番号:10472799
2点

飴コーナーに、懐かしいのや新しいの、
袋入りになってたくさんぶら下がってますよ!
一度、飴ウォッチングデートでもしましょうか。
あ〜なんと健全!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
書込番号:10472816
1点

エックスエックスさん、ぼんパパがんばるぞ〜さん おはようございます
そしてはじめまして。。。失礼しました<(_ _)> ずっとロムしていたので初対面とは思えず(恥)
飴やキャラメルを食べ過ぎるとなんとゆうか。。。「エラ」のところににきび?が増えたりします。
ちょっと最近。。。(泣)
書込番号:10473021
2点

ざんこくな天使のてーぜさん
>ずっとロムしていたので初対面とは思えず
ミー ツゥーです。
わたしのおねえさんになってください。w
>薄い黄色いバターの味がする飴なんでした?
ですけど、バタースカッチ味のような飴で、たぶん、みなさんが食べたことあると思います。チェルシーではありません。
書込番号:10473081
3点

こんにちは。
迷うさん、先日は登録していただきありがとうございました。
よろしくおねがいしますm(__)m
というわけで、流れも空気も読まずいきなり載せさせて頂きます。
先日、車で岩手から岡山まで往復2500km走りました。
さわやかな酸味とうまみ。
これを舐めながら運転したせいか、あまり疲れなかったです。
どこで買ったのか忘れました・・・w
皆さんも良かったらどうぞ^^
書込番号:10473183
2点

ざんこくな天使のてーぜさん
参加ありがとうございます。
たくさんオススメの飴の紹介をしてくださりありがとうございます。
アンパン大好きマンさん
参加ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
『男梅』ですか。
うん。絶対決めた。
スーパーに行った時に、「梅」系の飴を買おう(^^♪
書込番号:10473626
2点

「小梅」買ってきました。
スーパーではありません。
裏に一言書いてありますが、いい言葉ですね。
書込番号:10475525
1点

おいおい!?
迷うさんを探すには、まん丸のお兄さん・・・を探す。
なんて事にならないよう注意!
お姉さんは丸っこい方がぜったい魅力的!!
串団子体型でもワタシはOK!
飴は丸い物ですから・・・・・・・・・・・・・!
書込番号:10475689
1点

ぼんパパさん
心配どうもです。
先ほど心配になって体脂肪を測る機械で久々に測ってみると
体脂肪率が10パーセントほどでしたので大丈夫だと思います。
それでもちょっと増えたかも!?
書込番号:10475715
1点

今また心配になり以前の記録(メモリ)を見てみると
若干増えているような気がしました。
体脂肪的には大丈夫ですが、糖尿病になるかわからないので
しばらくは皆さんの紹介してくださった物を見るだけにして
まだ飴は残っていますがとりあえず1週間は舐めないようにします。
書込番号:10476452
1点

ワッハッハ・・・脅したりして。
それにしても迷うさん、体脂肪10%というのはちとおかしいっす。
陸上長距離のランナーが7%だとか。
10%だとガリガリっすよ??
もうちょっと食べた方がよいかと。ハハハ。
エックス姉さんは10%台の予感。
もうちょっと多くてもいいのにな。37%とか。 ギャ〜〜〜ッ
でも、キャラメルだって、食べ過ぎなきゃ健康食だよ!!
書込番号:10476510
1点

あらま!
嘘ではないですよ。
正確に書くと11.9パーセントです。
自分の持っている測定器でもそうでしたし、
友人の家でも測らせてもらいましたが、ほぼ一緒でした。
あまり脱線しすぎるので続きはあちらのほうで書きます。
あ!でもノンシュガーなら大丈夫かな?
書込番号:10476565
0点

小梅小梅・・・。随分前からありますね。
飴ではありませんが、子供の頃、母が梅干に砂糖をまぶして「美味しいよ。食べる?」
ガボッとくちに放り込まれたんですが、それが不味くって、それ以来甘そうな梅はパスです。
飴の小梅もちょっと苦手です。
昨日ちょっと喉が痛くなって、残りの黒糖飴と落花飴を一気舐め。
マズイです。迷うさんの心配どころではありません。
ちょっと自重して、少し体を動かしてきます!
書込番号:10479461
1点

上の迷うさんの「ノンシュガー」が「ヨシギュー」に見えたアンパンです。
小梅は梅系では一番のベストセラーですね。
そういえば最近買ってなかったです。
写真を見てると買いたくなる不思議^^
書込番号:10479742
1点

ぼんパパさん
ハチミツでちょっと甘めにしてある梅干もお嫌いってことですよね。
おいしいんだけどな〜
今度はぼんパパさんが体脂肪率を測定しなければ!・・・
アンパン大好きマンさん
中からとろーりとした果肉が(^^)v
書込番号:10480471
2点

そう。
蜂蜜梅・・・・も、イマイチ。
梅干は昔ながらのが得意。
しそ漬けする前の、塩だらけの干からびたのは食べる。
梅昆布茶もダメ。
書込番号:10480627
1点

>しばらくは皆さんの紹介してくださった物を見るだけにして
>まだ飴は残っていますがとりあえず1週間は舐めないようにします。
と、1週間の禁飴宣言をしたスレ主さん。
かわいそうなので、新ネタをプレゼント。
微妙に喉が痛いので今回はのど飴。
初めて買いました。カシス味、レモン味、イチゴ味です。
一粒でレモン1個分のビタミンC、というのも高得点。
Kabayaと書いてあります。
ハーブの味なのか、薬の味なのか・・・・タダの飴とは違う味です。
でも、結構美味しい。サクマのドロップみたいです。
みんなで触発して、迷うさんはどこまで耐えられるでしょうか・・・?
禁飴の誓いの証拠写真を毎日アップしてもらおうか。
そんなたいそうな?!(爆)
書込番号:10481595
1点

残り6日間。
ぼんパパさん
お!のど飴ですか。
スーとしますよね。
忍耐力をつけなければ・・・
まあ、このスレを立てるまではそんなに飴など食べていなかったわけですから
残り6日間は大丈夫です。
我慢、我慢(笑)
書込番号:10481667
1点

サクマ式ドロップスの復刻版に
チョコ味の飴が1つだけ残っているって言いましたよね。
それがまだ残ってます。
チョコ味なので食べる気がしません。
てか、後6日間は飴食えないけど・・・^^;
ぼんパパさん
代わりに食べてください。
書込番号:10481752
3点

あ〜、フルーツのど飴は美味しかったなあ・・・!
迷うさんの禁飴宣言はまだ解かれていないけど・・・・。
またまた108種の品揃えのお店に行って来ました。
今回引力を発したのは、これだ〜!
大人のお味。まったく甘ったるさが無い。
のど飴にはこれくらいが良いです。
そうだ、明日は抹茶ソフトを食べてこよう!
どこのにしようかな・・・。
書込番号:10505878
1点

ぼんパパさん
大人の味み〜つけた。なんてね(^^)
えっと本日11月21日をもちまして、1週間の脱飴を成し遂げました。
パチパチパチ いえ〜い(^^)v
書込番号:10507095
1点

おはようございます。
トシなのか緑茶のど飴が気持ちよかったのか、昨夜は早々に沈没してしまいました。
そろそろ新ネタは無いですか?
マックスバリューに偵察に行くべし。
(なんで↑なんだロウ?)
昨日はお姉さんの囁きも聞こえなかったので、新ネタを期待してます!
(やっぱりあのお姉さんの魔力はすごいよ!)爆!
書込番号:10507749
1点

ぼんパパさん
ぼんパパさんはマダマダワカイノデス。
僕からの新ネタは・・・
今の所まだないです。
>マックスバリューに偵察に行くべし。
(なんで↑なんだロウ?)
それは!
ぼんパパさんがイオン(マックスバリュ)で買い物をしているからであ〜る。
↑あってるかな?
皆様もネタよろしくお願いします。
書込番号:10508634
2点

こんばんは、たいやきでスレたてしようとしたら、こちらを発見。
4〜5年前まで、3日で2箱タバコ吸っていました。
春ころには2日で1箱、そして先月からは、1箱で3日はもたせるように
努力しています。かみさんと娘から、代役を見つけてもらいました。
今年中には、 なんとか........。
書込番号:10511880
1点

初号機41号さんこんばんは。
禁煙キャンディーですね??
頑張って下さい。
私は1日30本でしたが、ある日ある時突然やめました。
昼の2時頃吸わなくなって、翌日には「煙いなあ」と思ってました。
従って禁断症状も無しでした。
止められる時ってそんなものかも。
重ねて、頑張って下さい。
書込番号:10512045
1点

スレ主さん失礼します。
ぼんパパさんおはようございます。
さきほど一本吸ってしまいました。 平日の仕事中は5〜7本です。
休日はなんとか2本以内に、 と言いながら昨日からもう4本目。
さて、明日いっぱいまでこの飴で乗り切るどー!。
よかったら、みなさんも試してみてください。とにかく最初はマズイです。
書込番号:10513249
1点

初号機41号さん
よろしくお願いします。
タバコが不味くなる飴なんてあるんですね。
自分のためにも家族のためにもがんばってください。
書込番号:10514092
1点

5日ぶりのレスです。
「冬のハイチュウ」なるものを買ってきました。
味の感想は・・・
あれ?あんまりおいしくない(爆)
普通のハイチュウのほうがおいしいとわかった
今日この頃です。
書込番号:10541941
1点

おっ??久々投稿っすね。
ぼんパパはあの「落花あめ」を 姉さんとこのローカル と言った罰が当たり、
あれ以来落花あめの魔力にすっかりやられています。
おいち!
いや待てよ。やっぱりこれはあのお姉さんの引力か???
書込番号:10541997
1点

ぼんパパさん
落花生飴のとりこになっちゃったんですね。
それとも、姉さんのとりこ?
ついに、僕がアップした写真を最後にコンデジくんが旅立ちました・・・
書込番号:10542037
1点

あいや!
ご愁傷さまです。
ぼんぱぱさんの持ってるコンデジも、かなりの性能でおすすめですよ〜
あちらで発揮してくれています。
わたしも、欲しいけど当分携帯カメラで我慢です〜。
ちなみに最近は、VICSのど飴の世話になってます。
書込番号:10542092
1点

人柱さん
こんばんは。
コンデジくんは僕のせいで(不注意)で旅立たれました(笑)
いやいや、笑い事じゃない・・・
僕も新しいのがほしいですが、当分は入門用デジ一で我慢です。
>VICSのど飴
えっと味の予想は「オレンジ」とかでしょうか?
書込番号:10542134
2点

あれれ?まだそんなに古くないでしょ??
バッテリーを取り出して、接点部を消毒用アルコールを付けた綿棒でスリスリ。
意外と電源の接触不良は多い。カメラに限らずネ。
ダメなら諦めましょう。
飴の魅力・・・・いや実はねえさ・・・・ん?あ、いやその・・・(バレた?)
♪ミルキーはママの味♪
チェルシーは・・・・
落花あめは・・・・・おいち!
撃沈!
書込番号:10542155
1点

ぼんパパさん
いや、あの実は不注意で机から落っことしちゃいました・・・
液晶がおかしくなっちゃいまして・・・
歌に乗せての「おいち!」
うまい!
↑いろんな意味で(笑)
書込番号:10542196
1点


あら、いいカメラ持ってるじゃあ〜リマせんか!
落としてしまっちゃ壊れるかもね。かわいそうに。
うちのパナのは30センチ位の高さからカーペットに落として壊れたことがありますよ。
新しかったので修理しました。
今度のは落としても大丈夫なように、しっかりした純正ケースを買いました。
ん〜でも裸で落としたらアウトね。
当分はSONYで頑張って!
ところで人柱さん
ポンジュースのはありましたけど、夕張メロンの飴は見当たりませんよ??
桃の飴もありました。
ヴィックスは・・・桃味かな。(あったっけ?)
書込番号:10542459
1点

ぼんパパさん
かなり大切に扱っていたのに・・・
ホント壊れるときは一瞬です(爆)
>うちのパナのは30センチ位の高さからカーペットに落として壊れたことがありますよ。
30センチでカーペットにでも壊れるんですね。
当たり所が悪かったのでしょうかね。
次何を食べるか考え中です。
書込番号:10542507
1点

こんにちは^^。
先日、子供達と初めて一緒にゲームセンターへ行きました^^。
そこで私が見たものは・・・クレーンゲームの飴^^。
結局、1000円も使って取れた飴は・・・
@メロン飴・・12個
Aカンロのど飴・・6個
B桃の飴・・6個
Cチョコレート飴・・3個
Dみかんの飴・・3個
Eイチゴの飴・・3個
Fハイチュウイチゴ・・2個
Gマンゴーの飴・・2個
ここに載せる前に、子供達が全部食べてしまったので、
名前が未確認なのが残念です・・。
子供達は大喜びでした^^。
書込番号:10582284
1点

人柱さん
よかったですね〜
まあ、お金には変えられない幸せがあったんですから1000円なんて
安いもんでしたよね。
いろんな意味で大収穫です(^^)v
書込番号:10582510
2点

あ、そうか、その手がありましたね、そういえば。
でも、計算してみたらその数だと¥400くらいは回収してるんじゃないですか?
上出来上出来!
なんといっても人柱2世が喜ぶのがいちばん!
飴に¥1000かかろうが、ワイパーの水を浴びようが(??)
それでいいんです。うんうん。
ほのぼの人柱ファミリーの様子が伝わって、私達までハッピーになります!
書込番号:10582842
1点

ぼんぱぱさん^^
迷うさん^^
そういっていただけるとうれしいです^^。
なんてったって、夫婦の恋人は子供たちですから^^。
子供たちが喜んで食べる飴って、こちらまでおいしく感じます^^。
書込番号:10584575
1点

お久!
あるお方から「飴」をたくさん頂きましたよ〜〜ん!
モノとお味のレポートはまた夜にでも・・・!
書込番号:10602424
1点

迷うさんお待たせ〜!
これだ!
あるお友達に頂きました。とても上質なお味です。
中辛と辛口という2つを頂きました。異次元の美味しさです。
でも「おこちゃん口」にはちょっと無理かも。
本当の大人味です!
書込番号:10605150
1点

ぼんパパさん
画像のアップありがとうございます。
うひゃー!
生姜だー!
大人にしか食べられない大人の味ですか〜
のど飴同様のどに良さそ〜(^^)
書込番号:10605193
1点

あれれ?迷うさんしょうがはダメ?
もしかしておこちゃんだったりするか?? (爆)
やっぱり薬に使われたりもする「しょうが」です。
舐めている時に、だんだん体が温まってきます。とっても冬向き!
スーパーの飴コーナーにもしょうが飴というのはありますが、なかなか購入には至りません。
ちょっと勉強になったような・・・。
頂いたお相手に感謝!
エックスエックスさんなんか、好きそうな味だと思いますよ、これ。
「あ〜ん」 とやって来ないかナ??
書込番号:10605327
1点

ぼんパパさん
え!バレた?・・・(謎 ^^;
いただいた相手って・・・・
○○さんだったんですか〜
いいお友達になれて何よりです。
おめでとうございます。
書込番号:10605357
1点

ををっ??
心配しなくても大丈夫!(何が??)大人になったら食べられる。 ををっ??
そうそう。おめでたいのです。金太郎飴状態です。
また迷うさんとも行きましょう。自由な時間が早く来ると良いですね。
ガンバレ!
書込番号:10605545
1点

ぼんパパさん
そうですね。大人になったら食べてみたいものです(え?
おそらく僕に会うと本当に迷うなの?
って思うかも(笑)(謎
さてその辺は迷宮入りさせて飴のレポありがとうございました。
がんばります(^^)v
書込番号:10605644
2点

今日も頑張っている(ハズ)の迷うさんに新着レポート!
これだ〜!
この前頂いたしょうが飴に続き、とても上質なお味。
でもその分内容量少な目。
こいつは包装紙(袋)の印刷にコストがかかっている気もする。
でも高級そうで思わず買ってしまうこの小市民・・・
しっかりメーカーの術中にハマっているぞ〜!(爆)
出張に持って行こ。
書込番号:10617323
1点

ぼんパパさん
写真のアップありがとうございます。
上等等ですね。
お仕事がんばってくださいね〜(^^)
書込番号:10620421
2点

あのお方に頂いた「しょうが飴」の続報!
おいしいです。生姜の味がし〜っかり!・・・でも辛い!
あとからじわ〜〜っと攻めて来ます。辛い!
でも、煎餅にも生姜煎餅ってあるけど、あれもそこそこ来てますよ。
そうじゃないと逆においしくないのかも。
あちらのキャンディーを迷うさんにはお土産にしよう!
書込番号:10627647
1点

>上等等ですね。
上等品ですね。でした。
ぼんパパさん
レポありがとうございます。
いろいろとよかったですね〜(^^)
しょうがの辛さウマ辛ですか〜
書込番号:10627884
1点

そうですそうです。旨辛です。
でも、しょっちゅう買うにはちょっと高級!
こうして色々見てきると、そこらに売られている飴もたくさん美味しいのがありますね。
ちょっと勉強になりましたぞぇ。
また面白そうなのがあったらレポートしましょう。
書込番号:10628552
1点

迷うさん こんにちは
こんなところでこんな事をしていたとは・・・
ちなみに私はアルコールで面白いスレはないかと探していたら、なんとランキングで迷うさんが1位に!
何かと思ったら飴ですか。
私も仕事中、お腹がすくとよく飴舐めますよ(^_^)
平凡で済みませんが私が最近好きなのは「塩の花」というチョコの飴です。
http://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/candy/ca04.html
普通にコンビニで売っていますので、試した事ありますかね?
書込番号:10635265
1点

えんとつやさん
こんにちは
いや、もうこんばんは?
紹介ありがとうございます。
>「塩の花」というチョコの飴です。
チョコの飴ですか〜
まだ試したことがありません。
チョコ自体は好きですが、チョコ味の飴はどういうわけか
体が受け付けないのです^^;
書込番号:10635277
1点

迷うさん
チョコ飴苦手ですか。 それは残念。 ちなみにこれは外がチョコ飴でコーティングされて、中はチョコ
という不思議な触感の飴です。
あと不思議と言えば、私は、すっぱいものが苦手なんですが、特にフルーツ系の飴が苦手で、舐めると顔が
やたらと発汗し、熱くなりメガネが曇るという異常体質です(^-^;)
今も想像しただけで少し顔がほてってきました・・・
ポンジュースの飴なんてとんでもないですね(^-^;)
書込番号:10635362
1点


えんとつやさん
フルーツ飴苦手なんですね。
おいしいのにな〜
人柱さん
写真ありがとうございます。
値段はどこも似たようなものですね^^;
その中で食べてみたいと思うのは、
梅の味の飴とミルク飴が食べてみたいです。
ちなみに人柱さんならその中では何ですか?
書込番号:10636445
1点

迷うさん
いまやっとスレだいぶん読みました。 一部読んでない部分もありますが(^-^;
チョコ味は苦手と冒頭に書いてありましたね。 失礼しましたm(_ _)m
ちなみに今、会社で舐めているにはミルク系です。
かなり美味しかったのですが、今度報告しますね。
ひょっとしたら既出の「特濃ミルク8.2」のような気もしますが・・・
ちなみに明日は会社休みですので、時間あったら自慢できそうな飴探してきます(^-^;
書込番号:10636634
1点

えんとつやさん
読んでいただきありがとうございます。
会社全体で飴が流行っているのでですか?
だとすれば、ぼんパパさん
の所と同じようなことになっちゃうかも?
また、飴の紹介お願いします。
書込番号:10636665
1点

迷うさん
疲れたときには^^。
イチゴミルクかな^^
書込番号:10637423
1点

イチゴ飴ですか。
いいですね〜
会社にもよりますが
それぞれあの噛んだときのあの感触がとってもいいです^m^
書込番号:10641845
1点


迷うさん こんにちは
今、会社で舐めている飴は、特濃ミルク8.2でした。 これなかなか味も濃く美味しいですね。
ちなみに会社で舐めているというのは、単に私が会社にいる時、という意味で会社全体で飴を舐めているわけではありません。
そんな会社があったらちょっと怖いです(^-^;) 言葉足らずで済みません。
ちなみに昨日、沖縄物産展がありシークワーサー飴がありましたが、酸っぱそうなので買いませんでした。
よく考えるとフルーツ系がだめだと飴の選択肢ってかなり減りますね(^-^;)
という訳でもうすぐ10時ですので飴タイムです。
書込番号:10643710
1点

えんとつやさん
こんばんは。
>特濃ミルク8.2
おいしいですよね〜
これからの季節はミルクの飴が増えていきますし
寒いですし、ミルク飴はいいですよね^m^
会社全体ではなかったのですね。
こちらこそ、読解力が無くてすいません(爆)
書込番号:10645649
1点

まいど〜!
今日、頑張ってなに書いてるかわからない飴を買ってくるぞ〜!
と意気込んではいますが・・・買えるかなあ・・・乞うご期待!
チョコレートはいっぱい売っているんだけどなあ・・・・・
書込番号:10649206
1点

ぼんパパさん
どうもで〜す(^^)
雰囲気で判断するべし!
ですね。
パッケージとかは日本のみたいに派手なやつとかはありますか?
それに、チョコいっぱいとは驚きです!
書込番号:10650293
1点

まいどまいど〜!
ん〜じゃあ迷うさんにはチョコもお土産だ〜〜!!
次の滞在先のホテルは・・・・いつもの所だと隣がスーパーなのです!
こうご期待!!
ぐっじゃぐじゃのラベルデザインであるよ!(笑)
ニョロッニョロの文字で!(爆)
書込番号:10651935
1点

ぼんパパさん
なんですと!
スーパーが隣ですか!
リサーチもやってくれるとはありがとうございます(^^)
にょろにょろ文字のぐちゃぐちゃのラベルがどんなのか
とっても気になります。
大きな期待を抱いて待ってま〜す(^o^)丿
書込番号:10652011
0点


迷うさん こんばんは
特濃8.2苺ミルクですか。良く見ると季節限定と書いてありますね。
コンビニとかで手に入りますか? 特濃8.2ミルクが美味しいだけにちょっと気になりますね。
書込番号:10656794
1点

えんとつやさん
その飴は、もらったのでよくわかりませんが
おそらく、スーパー・コンビニにも置いてあるはずです。
その飴は外は普通ので中心部は苺味の飴になっていました。
書込番号:10656885
0点

迷うさん
今度、コンビニで見かけたら買ってみます。
イチゴくらいならそんなにすっぱくないので大丈夫だと思います(^-^;
書込番号:10657068
1点

えんとつやさん
全くすっぱいとは思いませんでしたよ。
ぜひ、ご購入を(^^)
書込番号:10659589
0点

生梅飴はトローリとしたペーストがおいしかったです。
苺大福味のハイチュウは、人柱さんではないですが
人柱になって食べてみました。
味は・・・これまたビミョウ・・・
なんていっていいか分かりません^^;
書込番号:10659628
1点


迷うさん
ハイチュウもありですか(^-^;)
先週コンビニで「冬のハイチュウ」という袋入りのを買いました。
中身はチョコ味、ミルク味、イチゴミルク味の3種類が入っていて、どれも美味しかったですよ(^_^)
でも昔からハイチュウって1回食べると止まらなくなるんですよね〜
いつも5個くらい連続で食べてしまいます・・・
書込番号:10662933
1点

ぼんパパさん
え?人がですか?(?_?)
それとも、棚の商品がほぼ全てチョコレートって言う意味ですか?
画像見ましたがいまいちよく分かりません。
えんとつやさん
ハイチュウおいしいですよね(^^)
でも、冬のハイチュウは僕も食べましたが、
あんまりおいしくなかったです。
書込番号:10663413
0点

しっつれ〜〜イタシ!
あれは左の方のレジの手前を見て欲しかったのです。M&Mとかのチョコばっかりです。
で、日を改めて取材に行ったのでアルよ!
ん〜で探し回ったのですが・・・・ない!あ、いや少ない!!
キャラメルとグミがいっぱいあって、普通の飴、(キャンディー)は殆どないのであります。
で、やっと見つけたのがこれ!
定番のイチゴミルク。どこにでもあるんですねえ、これって。あと、グミばっかりでした。
多分大人はチョコレートを食べて子供が食べるのがキャンディーではなくグミなのでしょう。
と言うことで、ちょっと勉強にもなったぼんパパからでした!
書込番号:10666870
1点

迷うさん
>でも、冬のハイチュウは僕も食べましたが、
あんまりおいしくなかったです。
ありゃそうですか。 私は結構気に入って一気に食べちゃいました。
どうも好みが違うようですね。
それから「特濃8.2苺ミルク」今、買ってきて舐めました。
なかなか旨いと思ったら一気に顔が火照ってきました。
ただ今、事務所で仕事中ですが突然、大量に発汗し、めちゃくちゃ怪しい感じです・・・
適温が保たれている事務所内で急にハンカチ王子と化した私を皆が不審の目で見ています。
これはダメです_| ̄|○ 家に持って帰って子供に上げる事にします・・・
また何か試したら報告します。
書込番号:10668643
1点

ぼんパパさん
ありがとうございます(^^)
>多分大人はチョコレートを食べて子供が食べるのがキャンディーではなくグミなのでしょう。
そうなんですか。グミもチョコもおいしいですから世界中で
愛されているのでしょう(^^)
画像もありがとうございます。
えんとつやさん
そうですか。なかなかいけると思いましたが・・・
ハイチュウアソートとかは、おいしいとおもいましたが。
また、お願いします。
書込番号:10668779
0点

迷うさん
>そうですか。なかなかいけると思いましたが・・・
ハイチュウアソートとかは、おいしいとおもいましたが。
いや味は良かったんですが、あのくらいの酸っぱさでも私は過剰に反応するようです。
これはもう特異体質ですね・・・
書込番号:10671623
1点

えんとつやさん
これはもう体質の問題でしょうね。
果実が入って無くても果物の香料だけでもそうなるのですか?
書込番号:10673627
0点

迷うさん
多分、味と言うより香りで脳みそが反応するんだと思います。
今、思い出しただけでも少し顔が汗ばんできました・・・
という訳で今度は迷うさんの苦手なチョコ飴「特濃チョコ」買ってきました。
うーん美味しいけど「塩の花」の方が完成度高いですかね・・・
以上、迷うさんには何の役にも立たないレポートでした(^-^;
書込番号:10682682
1点

えんとつやさん
匂いだけでとは!
すごいというか、驚きです!
レポートありがとうございました。
役に立たないことはありません。
ありがとうございます。
書込番号:10683721
0点

迷うさん
今日へろへろに酔った状態でなぜか子供と一緒に「特濃8.2苺ミルク」を舐めました。
すると不思議! しらふの時はものすごく発汗したのに、酔っているせいか全く汗が出ず、素直に味わえました。
美味しいですねえ〜
でもなんで汗出なかったんでしょ??? 自分の体が良く分かりません(^-^;
書込番号:10709197
1点

あけおめ!
そういえば迷うさん、あの飴は味見しましたか??
いかなるお味だったのやら・・・?
書込番号:10743000
1点

えんとつやさん
匂いとかちゃんとわかるときは、ダメなのかな?
ぼんパパさん
書いちゃって良かったんですか?
なら書かせていただきます(^^)
まず、見た目は赤・白の飴でした。
味は、最初ほんのりとした酸味があり、
そこから苺の香りと味がポワ〜ンと来て
大変おいしゅうございました!
噛むと歯に飴がくっつきます(^v^)
ありがとうございました。
クッキーも最初は上にチョコか何かがかかっているのかと思っていたら、
中にちょっと噛みごたえのある、でもやわらかいチョコ?みたいな
やつが入っていて香ばしくてこれもおいしくいただきました。
後は、ラーメンですが、まだ食べておりません。
正月の残り物やらを食べていりましたので。
書込番号:10743076
1点

おお〜サヨか。。。それはよかった。
酒の飲めない国に行くと食べ物にお金かけますから、なんでも結構美味しいのですよ。
それが先進国に行くと、どんどん混ぜ物が入って来て美味しくなくなるのです。
まああそこもコメを食べる国ですから、根本的に味覚が違わない、ということなのでしょう。
次回また何かあるかなあ・・・・・?
その前に今回のラーメンでトドメ刺されたりして!!?
書込番号:10743302
1点

ぼんパパさん
>酒の飲めない国に行くと食べ物にお金かけますから、なんでも結構美味しいのですよ。
それが先進国に行くと、どんどん混ぜ物が入って来て美味しくなくなるのです。
まああそこもコメを食べる国ですから、根本的に味覚が違わない、ということなのでしょう。
そうなんですか、
ありがとうございます。
ラーメンめっちゃ楽しみです。
今週中、いや明日にでも食べれるかな〜・・・?
トドメを刺すってどんな味でトドメをくらうかな(^^♪
書込番号:10743355
1点

い、いやああ、あの、その・・・・お、おいしいハ、ハズです!(爆)
ということで売り場の写真をば。
日本のスーパーの風景となんら変らないのです。
フルーツと野菜。プライスカードの表示は1kg単位。1は\28位です。安い!
7年前にもここのスーパーはありました。でももっと商品が悪かったですね。
今はご覧のとおりオレンジだって日本にある物からワックスを除いたくらいの綺麗なものです。
そういえばその先にぶどうが見えますが、どこかに国からの出稼ぎの人達、
適当につまんで思いっ切り試食してました。(笑)
飲み物は飲み干して空き缶をレジに持っていっても大丈夫。ちゃんと払えばいいのです!
ハハハハハ。
グミに混じってマシュマロもたくさんあったのです。
買って来ようと思ったのですが、我が家でもマシュマロは食べませんので・・・やめました。
やっぱりネタを仕込むのは楽しい!
書込番号:10743703
1点

写真ありがとうございます。
日本ではありえないことを・・・
ほぼ何でもありですね(笑)
値段はめっちゃ安くて、品質もそれなりですか〜
行ってみたいけど、行きたくないです(笑)
マシュマロまであるとは、
その辺は、日本にある安いやつ?
ぐらいと一緒でしょうね。
書込番号:10744746
1点

迷うさん こんにちは
先ほどあんまりお腹がすいたので、コンビニで「おしゃぶり昆布」というものを買ってきました。
おしゃぶりと言うくらいだから飴の仲間で問題ないだろうと無理やりレスしました(^-^;
でも商品名に偽りありです。 あんまりうまいからすぐに噛んで飲み込んでしまいます(^-^;
気が向いたらお試しください。 小腹が空いた時にお勧めです。
http://www.nakanobussan.co.jp/shouhin/hamakaze.html
次回はちゃんとした飴の事、書きますね。
書込番号:10801922
1点

えんとつやさん
こんにちは
ぺろぺろキャンディーと同類って感じですね^^;
それ、大好きな食べ物です。
あと、スルメも!!(^^♪
結構な割合で遠出する時は必ず食べています。
書込番号:10803050
0点

ををっ?(←久々に出た!)
えんとつやさん、こんにちは。ぼんパパと申します。
どこかのスレでお目にかかっておりますが、ご挨拶も致しませず申し訳ございません。
以後、宜しくお見知りおき下さいませ。
以前面白い先輩がいて、その人は酒を飲まないのですが、
常にポケットの中にスルメか昆布が入っていました。
それも背広のポケットに裸のまんま入っていて、半径3メートルに異臭を振りまく状態でした。
「おっさん臭いからやめろや!」と何度か注意したのですが、「これは飴だぞ!」と譲りませんでした。
これ、日本だと「へんなおじさん」で済みますが、貿易部の先輩でして、これは海外での話です。
もちろん飛行機などは大変な迷惑でしたね。
「馬鹿やろ〜〜!!これは飴だってわ〜かんね〜のか〜〜〜っ!!」「おめーも食え!」
差し出す手に裂きイカ・・・・&爆臭。
これには参りましたが、その方が退職されて何年にもなりますが、お付き合いは続いています。
師と仰ぐにふさわしい達人なのであります。(爆)
私もまだまだ修行が足りませんので、スルメが飴に見える日は遠そうですが、
いつの日かアラブ人に「これは日本のキャンディーです」とスルメを渡せるよう努力します・・・。
書込番号:10803676
1点

ぼんパパがんばるぞ〜さん 初めまして こちらこそ宜しくお願いします。
色々海外も行かれているようで羨ましい限りです。 でも飛行機に長時間乗るのは嫌いですが・・・
スルメをどこまで飴のように舐める事が出来るかって試した事あります。かなり強烈な自制心が必要ですよね(^-^;
迷うさん
ぼんパパがんばるぞ〜さんも仰ってるようにスルメはにおいが強烈ですので扱いには注意してください・・・
ところでおしゃぶり昆布の商品カタログ見て気になったのが「キムチ味おしゃぶり昆布」です。是非試してみたい・・・
書込番号:10804061
1点

えんとつやさん、どーもです。
キムチ味・・・・私も気になりましたが・・・。
ソウルにも何度か行きました。現地の友人からもらった事があるような・・・・・。
ただのキムチ味と言うか唐辛子味と言うか・・・。
でも、ソウルに行くと辛くない物は私の口には合わないです。
(これは育った環境が違うのですから仕方ないです。不味いと言ってはいけません)
例によって日本語表記のあるレストランは・・・微妙。
セブンイレブンがたくさんありますよー。
と言うことでキャンディーもたくさんあります。
お膝元ロッテの商品はさすがに多い!
今度ソウルに行ったら、またキャンディーリサーチですかね!
ミョンドンで探してみましょう!
書込番号:10804229
1点

ぼんパパさん
えんとつやさん
そんな人もいるんですね・・・
なんといったらいいのやら
えんとつやさんが真面目にスレしてくれているのに
ちょっと驚きです!!
あのネタが炸裂していない!!
スルメを飴のように扱えるように頑張ってください(笑)
イマドキの女の子(複数の同級生)も大阪のおばちゃんアイテムの1つ
飴を持ち歩いていることが先日判明しました。
持っているんですね〜びっくりです!
書込番号:10808079
1点

ぼんパパさん
今、もらったあのラーメンを作って食べてきました。
画像もアップしようと思いましたが、電池切れで撮影出来ませんでした・・・
まず、作り方から外国っぽかったです。
水の量が「300〜400」正確でない・・・
それで作ってまして、茹でた水が黄色く濁ってましたので
別にお湯を沸かしていたのでそれに移し替えました。
そして、味です・・・
トッピングはラーメンを素のままで食べたかったので刻みネギだけにしました。
スパイスが辛い!でもうまい!!
う〜んいい体験でした。
ありがとうございました。
書込番号:10808219
1点

ををっ!?ついにお試ししましたか??
「不思議体験のひとつ」 って感じでしょ?
迷うさんに 「体験シリーズ」 が書けるくらい持ってきて見ましょうか??(笑)
次の1個もちょっと期待??(爆)
インドの人たちと仕事をすることが多いのですが、例によって彼らは 「チャイ」 をよく飲みます。
これは本来のチャイを作るのは大変なので、普段は日本でもよく飲まれるミルクティーです。
ところが平均的に飲まれている物を何気なく頂くと・・・・・甘い!
私はコーヒーもノンシュガーなので尚更そう感じるのですが、それにしてもやっぱり甘いんです。
いつだか淹れているところに遭遇してびっくり!
普通にリプトンのティーバッグで紅茶を出して、その上から缶詰の練乳をドバドバ!
結構甘く仕上げたのを皆さんに振舞いながら、「砂糖要る??」と訊いてくれます。
まったくもって大量の紅茶キャンディーをお湯で伸ばした・・・そんな感じでした。
あれを毎日飲まされるのなら、普通に紅茶キャンディー舐めてる方がイイや!
ををっ??!
これは失言でした。食は文化です。インドの皆さん失礼しました。
次回お邪魔したときも、美味しいキャンディーやスイーツをを紹介してくださいね!
迷うさん、期待しててネ〜〜!!
書込番号:10810267
2点

迷うさん
会社でおしゃぶり昆布食べていると、結構怪しい感じですが癖になりそうです・・・
年中昆布食べてるのも怪しいので、先ほどコンビニでキシリクリスタルのキャラメル&カフェミントというのを買ってきました。
キシリクリスタルは、最初の方で出てたと思いますが、私も大好きなシリーズです。
お腹がゆるくなってもかまわん!と言う感じで4個くらい舐め続けます(^-^;
このキャラメル&カフェは冬季限定のようですが美味しい〜
無くなる前に買いだめしたくなりました(^-^;
是非お試しください。
書込番号:10816649
3点

ぼんパパさん
僕は甘いものは好きですが、
コーヒーは同じくノンシュガー派です!
あ、ありえない!!
そんなの正直飲みたくないですね^^;
はい。期待してますね(^J^)
えんとつやさん
昆布、本気で食べてくなっちゃいましたよ!
買ってこようかな・・・スルメも!
キシリクリスタルいいですよね!
今度チェックしておきます。
書込番号:10817772
1点

飴=ペロペロ=しゃぶしゃぶ=おしゃぶり昆布
的な感じで
えんとつやさんのせいで、美味しい昆布を買うはめになっちゃいました
な〜んてね(^J^)
食べたい衝動が・・・・(^O^)/
買ってきましたよ。
スルメと一緒に!!
ほんのり梅味がうまい!
書込番号:10823713
1点

迷うさん
随分まとめて買いましたね〜
というかするめそんなに食べると臭いが心配・・・
だけどスルメもこんぶもスナック菓子なんかよりずっと健康的で良いですよね。
でも私の場合、会社だから適当な量で済むけど家で酒飲みながら昆布なんて食べだしたら止まらないかも・・・
書込番号:10825257
2点

えんとつやさん
止まらないですよね。
水分を補給しながら食べないと胃がヤバそうです。
食べ比べてわかったのですが、
真ん中の梅味の昆布マズイ・・・・
でも、右っ側の梅味昆布は美味しいのです・・・
なぜ!!
メーカーが違うから?
おしゃぶり浜風も買おうと思っていたのですが、
2件スーパーに行っても置いてなかったのです・・・
書込番号:10826495
1点

迷うさん
やっぱりメーカーが違うと味も違うんでしょうね。というか普通同時に2袋は買わないような・・・
おしゃぶり浜風(良く考えると変な名前)無かったですか。
私はセブンイレブンで小袋を買いましたが、あれだと量が少ないのでかなり割高です(^-^;
私も明日、スーパーで大袋売ってないか見てきます。
でも会社でおしゃぶり昆布はやっぱり怪しんですよよねえ・・・
書込番号:10828011
2点

えんとつやさん
返信を遅れてしまい
申し訳ありません。
>会社でおしゃぶり昆布はやっぱり怪しんですよよねえ・・・
そうなんですか〜
異臭を放ちつつムシャムシャと食べる・・・(笑)
想像がつくようなつかないような。
書込番号:10843383
1点


迷うさん こんにちは
迷うさんが紹介したシゲキックスって名前は聞いた事あったので、どんなもんかと思い、コンビニに行ったら
ありましたが、あれ袋にチャック?みたいのがついてませんね・・・
あれでは保存出来ません。 それとも一気食いするものなんですかねえ?
さすがにあれだけの量を食べるのもつらいし、そもそもあの形状の食べ物を会社で食べるのは、おしゃぶり昆布より怪しいですね・・・
なので買うのを諦めてなんか他に無いかと見ていたら
カンロ「ジンジャーシロップ」というのど飴がありました。 ジンジャーのピリッとした感じがなかなか美味しいですね。
ちなみに最後に中からハチミツみたいのが出てきます。しかしこのピリッとした感じは眠気覚ましに良いですよ。
まあおしゃぶり昆布も脳を刺激して良さそうですが(^-^;
http://www.kanro.co.jp/product/new.php?id=4901351010259
書込番号:10847185
2点

えんとつやさん
えんとつやさんが見たのは「シゲキックス」ではなく
普通のグミの「カムシゲキックス」じゃないですか?
シゲキックスはチャックついてますよ。
酸味が強くて歯ごたえがあってグッド!!
値段も1袋100円ほどですし。
あ〜食べたくなってきました。
ぬぬ!
それ、中のとろ〜としたのが美味しそうです。
書込番号:10847201
1点

迷うさん
どうやら勘違いしていたようです。別のコンビニ行ったらありました。果物系はまた汗が出そうなので
コーラ味買って来ました。 炭酸を感じて、なんとも不思議な食べ物ですねえ・・・
グミとは違うんですね。 うーん・・・って悩んでる間に困った事にコーラ味なのに発汗してきました(^-^;
そういえば酸味があるって迷うさんも書いてますね。
頑張ってちょっとずつ食べる事にします・・・
書込番号:10847294
2点

えんとつやさん
これでも発汗ですか!!
最初酸っぱく後々甘く
美味しいじゃないですか!
「シゲキックス」を調べていたらシゲキックスのことを、
「ツンデレ」だと言っている人がいました(笑)
書込番号:10847315
1点

迷うさん 久しぶりに新作の飴買って来ました。
「特濃ミルク8.2 生キャラメル」です。コンビニ限定だそうです。
飴の中に生キャラメルがドロっとした生キャラメルが入っているのですが、これが虫歯促進に最高な感じです・・・
この歯にまとわりつく感じ(^-^;)
でも美味しいです。 特に一番美味しい食べ方は、最初普通に舐めて、飴の部分が薄くなったら、
そこで噛むと飴がパリっと割れて中からデロリンって感じで結構病み付きになるかも・・・
しかし特濃シリーズは甘いですね(^-^;
http://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/candy/ca18.html
書込番号:11000692
2点

えんとつやさん
この板ではお久しぶりです。
レポありがとうございます。
その飴に興味が出てきました(^^)
でも、、コンビニ2件も近くにあったのに
潰れてしまって・・・
近所にスーパーはあるけどコンビニが無いんですよね^^;
書込番号:11006442
1点

ふと覗いたのですが長く楽しい板のようですね。
これ!と言う訳ではないのですが季節限定のミルキーはコンビニに行くたびにチェックしてます。
既に解決済みですし既出でしたらごめんなさい。
ココア味とかは好みでしたがバナナやイチゴなど果物系は少し匂いがきつめかな?。
でも、その時しか買えないと思うと、やはり買わずにはおれません。
書込番号:11012723
2点

乱ちゃん(男です)さん
解決済にしたのは、価格からグッドアンサーを選べとメールが来るので
仕方なく解決済にしました。
皆さんグッドアンサーなのに選べません!!
紛らわしくてすいませんでしたm(__)m
期間限定に弱いのですね(^^)
こんなに美味しいのにずっと販売しててよって思うのも結構ありますもんね。
書込番号:11014434
1点

迷うさん まいどです。
本日のお勧めは味覚糖のCUCU とろけるカスタードプリンです。
先ほどコンビニで買ってきました・・・が何故か味覚糖のHPに掲載されてません・・・
既に販売中止になった商品かもしれません。 ちょうどこの商品を紹介しているサイトがあったので貼っておきます。
この飴、正統派プリン飴です。「まったりとしてこくがあって、それでいてしつこくない」って
感じです。 なかなかお勧めですがメーカーHPに載って無いと言う事は在庫稀少かもです(^-^;
しかし注意してみてるとコンビニの飴も結構色々入れ替わってるんですね・・・
http://ameblo.jp/ikeikefuusan/entry-10449998150.html
書込番号:11036958
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「飴」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/09/07 22:55:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/14 23:07:45 |
![]() ![]() |
14 | 2018/05/05 21:43:12 |
![]() ![]() |
17 | 2012/08/25 19:54:54 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/03 3:22:58 |
![]() ![]() |
262 | 2010/03/23 22:32:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)