ウルティモを買うときは、タイヤサイズに気をつけてください。23Cが付いてきます。私は大阪のショップでネットで買ったのですが、届いたら23Cだったので、その店のHPをあらためて確認したら、23Cでした(買うときは気づかなかった)@店に電話確認したら「ウルティモは23Cで間違いない」そこでAメーカー(ジョブインターナショナル)に電話確認。曰く「カタログ表記の25Cが正しい。どちらの店で買いました?そうですか・・・25Cです」そこで店に電話。メーカーも25Cだと言っているし、他の店のHPも皆25Cですけど、と伝えると、「そのメーカーの担当者は何も知らないんです。いつだったかにスペック変更があり、うちはちゃんとHPを25Cから23Cに変えているんです。他の店はメーカーのHPをただ貼り付けているだけだから、25Cのままなんです。こちらからメーカーに確認しましょうか?」C少し待って店に電話「メーカーと話しましたけどやはり当店が正しい。お詫びに25C2本を送るそうです」Dメーカーに電話「店の方と話しましたけど、いろいろ細かく変更がかかっていて・・・今注文すると23Cが行くようです。しかし2009カタログに25Cとなってる以上、タイヤをお送りします」というやり取りがありました。すぐに送られてきました。チューブは23Cと共用なので送りませんとのことでした。私は走ってみて23Cが気に入っているので、別に良かったのですが、文句を言えば送ってくるかなと思い、電話しました。儲かりました。
というわけで、ウルティモを買う人は気を付けてください。23Cですよ!ちなみにカンターレは25Cのままだそうです。
書込番号:10447216
0点
「予告なく仕様変更をする場合があります」というヤツですね。
代理店の担当者に伝わってないって事があるんでしょうか???
書込番号:10447526
0点
『代理店の担当者に伝わってないって事があるんでしょうか???』って、あると思いますよ。
イタリア人にしてみれば、23だ25だって騒ぐほうがどうかしてると思うんじゃないですか????
ヨーロッパで仕事をしていますが、重要なことを言ってこないことなど、日常茶飯事です。
というより重要なことの基準が全然ちがう気がします。
先日も某品を発注し、販売店は翌日に発送するとのこと。
しかし待てど暮らせど某品が届かず、2週間待って販売店に聞いてみたら「メーカーに在庫がないからまだ送ってない」とのこと。
「I AM SORRY FOR NOT INFORMING YOU(言わなくてごめんねぇ)!」の一言で片付けられました。
ほんといいかげんだし、言った通りにやらないのはそれほど重要ではないようです。
この場合、やらないのじゃなくて「出来ない」のだから尚更です。
でもでも、この人はいいかげんなことをしますが、逆にこの人がいいかげんなことをされたとしても、この人は怒らない。
つまりユルイ水準でバランスしているというか、これがヨーロピアンスタンダードというか、ユルク許しあう文化もあるのです。
逆に日本はそういうスタンダードが異常に厳しくて高いですよね。
イタリアでは25が23に変わったことぐらい、どうってことないことでしょう。
だから代理店にもいわない。
まぁ、その苦労(日本基準でイタリア企業と働く)もイタリアと商売すると決めた日本の代理店の商売のうちでしょうけど。。。
書込番号:10448181
0点
ほんっと〜にどうでもいいことだけど、ウルティモはたぶん企画・製作ジョブインターナショナル。
よってジョブが悪い。
でもタイヤサイズの差なんて正直どうでもいいっつうか、どうせクソタイヤですぐ替えちゃうんだし。
(確認したらビットリアのザフィーロだった。典型的クソタイヤ。こんなの2セットもいらん。)
書込番号:10448461
1点
まぁ、企画・製作ジョブインターナショナルも「イタリアが悪い」って言いたいところでしょうけど、まぁ、それも含めての商社だろうし、それで写真も家族もごはんを食べてるんだから、まぁ、頑張って下さい。
これを機会にイタリア人に日本人の緻密さ、細かさを少しでもわかっていただければ、国際理解の一環にもなるでしょうし。。。。。
これからイタリア自転車って、日本にもまだまだ増えると思うので。
書込番号:10448502
0点
誤:それで写真も家族もごはんを食べてるんだから、
正:それで本人も家族もごはんを食べてるんだから、
日本人らしく訂正させていただきました。
それにしても写真って何だ(日本人らしく自問自答)????
書込番号:10448742
0点
確かにザフィーロはすぐ変えたくなりますが、中にはダメになるまでそのまま使う人も居るでしょ。
ジョブ・インターナショナルって(そこに限らず他のところも?)輸入して現品のチェックとかして無いんでしょうか??入荷コンテナごとに車種別・無作為に1台開封してみて中身チェックするとかしてれば「あれ?これタイヤ変わってるんじゃない??」って気付いたかもしれないですよねぇ。そこまでやってたらコスト合わないのかな??
25と23の違いがどうこうは置いておいて、日本人相手に自転車売るんであれば「カタログスペックと違う」という問合わせもが来ることも容易に想像出切るでしょうに。
書込番号:10452122
0点
『日本人相手に自転車売るんであれば「カタログスペックと違う」という問合わせもが来ることも容易に想像出切るでしょうに。』というのは、あくまで日本人のものさしで測っているからです。
日本のものさしは世界共通ではありませんし、イタリアのとは違います。
GIOSにそこまで想像させようと期待するのは土台無理だと思います。
そもそもGIOSで働くイタリア人なんて、日本人を見たことないと思いますし、日本が何処にあるのかも知らない可能性が高いです。
イギリスも郊外に出れば、そんな人ばかりですよ。
そこはジョブ・インターナショナルが商売として頑張らないといけない部分ですよね。
書込番号:10453145
0点
kawase302さん
変な所で改行したため意図が伝わんなかったかもしれませんね。「ジョブ、若しくは国内代理店が」日本人相手に自転車売るんであれば「カタログスペックと違う」という問合わせもが来ることも容易に想像出きるのでは?…という意味でした。僕もイタリア人がそこまでするとは思ってません(笑)。
書込番号:10453520
0点
皆さん書き込みありがとうございます。これがはじめての書き込みなのでうれしいです。
ちなみに文句を言ったと書きましたが、お店ともジョブともフレンドリーに話しました。まさに「問い合わせ」という感じです。
もちろん私はまだ初心者なので23をだめになるまで使ったら、25をはきます(笑)
ところでついでに質問させてください。
このタイヤはクソということですが、将来タイヤを変える際、このタイヤよりちょっといいやつでお勧めはありますか?
高いタイヤでなく、「そのタイヤならちょっと足せば、そのタイヤよりいいよ」というのはありますでしょうか?ご教示下さい。
書込番号:10454054
0点
kzy.nnnさん>>>>
納得どぇす!
書込番号:10454347
0点
安売り店で前後で5000円〜6000円くらいのタイヤ、
ビットリアならルビノPRO2。
ミシュランならリチオン。
このへんが、交換して「うほっ、気持ちええ」ってなれるタイヤです。
ザフィーロの25Cは乗ってないならさっさとヤフオクなどで処分しちまってお金に換えたほうが。
クソタイヤのクソタイヤたるゆえんは「命にかかわる」ということです。
書込番号:10456670
1点
リチオンもルビノPRO2もカラーバリエーションも豊富だし、値段も手頃だから良いと思います。今はロードにチリオンを履かせてますが、次は白いルビノPRO2にしてみる予定です。
別にクロスにブリジストンのエクステンザRR-2/25Cを履かせてますが、こちらはグリップが良くて気に入ってます。ただ、1本4000円前後するのでちょっと高いですが…。
書込番号:10458405
0点
スレ主さまへ。
タイヤがだめになるまで使う前に、スレ主さまがダメになるかも知れませんので、さっさと変えたほうがいいですよ。(*´∀`)ノ
具体的に言うと、そのタイヤ、雨の日滑ります。ちなみに晴れの日でも、道路のペイントの上やらマンホールでも滑ります。スレ主さまが、フロントが滑っても立て直せるような超絶のテクニックをお持ちでらしたなら結構ですが、そうでなかったらさっさと変えた方がいいですよ。家族いるんでしょ?奥さんとか子供さんいるの?たかだが一万かそこらケチったせいで身寄りを無くしちゃ、残された家族たまったもんじゃないですよ。それに、その自転車スピード出ますからね、あ、そうだ、調子に乗ってスピード出して、子供が飛び出して急ブレーキ!!で、タイヤがグリップ失って、そのまま跳ねて、跳ねた子供に障害が残って一億円……orzってパターンもあるからね。クソなタイヤというのは、そういうリスクがあるってことです。まあ、一番ありがちなパターンは、コーナーで滑って肩口から転倒して鎖骨をへし折るってヤツですけれど……お気を付けて下さい。くれぐれもそのタイヤで30キロ以上は出さないでね(´・ω・`)
書込番号:10460065
1点
asa-20さん、kzy.nnnさん
具体的なご提案ありがとうございます。ぜひ「ルビノPRO2」使ってみます。「エクステンザRR-2/25C」も高いですがグリップが良いとのことなので、ルビノの次に使ってみたいです。
サイレンス・スズカさん
やはりこのタイヤはクソのようですね。命にかかわるのはちょっと・・・。そこまでのクソタイヤとは!。女房と小学生の一人娘を不遇な目にあわせるのわけにはいかないので、もう少しマトモなのに変えます(笑)。なんとなく他のスレ見てたら、かのディープ氏も自転車買ったらザフィーロは新品でも即捨てろと周りに言ってるそうなので、自転車乗りの方々からすると許せないレベルなのがわかりました。30キロたまに出してました(サイクリング道路ですけど・・)危ない危ない。ウルティモを買って最初の投稿がタイヤの話でよかったです。皆さんは命の恩人かも。(もちろんタイヤを変えれば良いとういことではないことは自覚してます)
というわけで、もらった25Cは履くのやめます。asa-20さんの仰る通り未開封のままヤフオクに出すのが正解ですね。
皆様ありがとうございました。今後もいろいろ質問させていただくつもりですのでそのときは宜しくお願いします。
書込番号:10461106
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ジオス > 09 ULTIMO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2009/11/11 23:26:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)






