『おっとビックリ!』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『おっとビックリ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

おっとビックリ!

2009/11/09 23:15(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1296件

500Mbps超達成

皆さん7へのアップグレードで賑わってる折り、週末を利用して今さらながらXP→VISTAへアプグレ敢行しました。
さすがにリカバリするとネットも速いなぁ、なんて思っていましたが、今日何気に測定してみてビックリしました。なんと下り
500Mオーバー、上りは驚きの800Mオーバーなんです。

9月にひかりONEに乗換えて測った時は下り160M、上り112M程度でしたし、その後もたまに測っても似たような数字でした。(MTU/RWIN調整済のXPデスクトップにて)

回線がおかしくなったのかと別のPCでも試しましたが、XPデスク(やはり調整済)VISTAノートともに100〜110前後の数字だったので異常が出てるわけでもなさそうです。

単にアプグレしただけでここまで速くなるとは、VISTAデスクトップ恐るべしです。
北海道の皆さ〜ん、ひかりONEなかなかやりますよ。(プロバイダ So-net)

書込番号:10450136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件

2009/11/09 23:54(1年以上前)

Radish β

Radishマルチセッション版βでも測定してみました。こちらでは普通の(?)数値となっています。

PC環境書き忘れました。
Pentium M755 2.0GHz
メモリ2GB
XP Home SP3 →Vista Home Premium SP2


書込番号:10450463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/10 16:08(1年以上前)

500M越えましたか、かなり速いですね。
良かったですね。

書込番号:10453087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件

2009/11/10 20:21(1年以上前)

参ったなーさん、ありがとうございます。どうもお久しぶりです。

参ったなーさんの数値に触発されていろいろやりましたけど、まさかVISTAに
アップグレードしただけでこんな数値が出るとは驚きました。

でも、その後参ったなーさんの7導入で速度アップのスレを拝見して、また一歩先を行かれたなぁと思ってます。
いいですねぇセブン。

7へのアップを見送って時期OSで乗り換えようと思っていましたが心が揺れてるところです。

ところで回線速度ってCPUの速度にあまり依存しないんですね。
省電力設定にしてCPUのクロックを2→1GHzにダウンさせて実験しましたが
結果はほとんど変わりありませんでした。

書込番号:10454145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/10 22:13(1年以上前)

Windiws7にアップグレードすると
インターネット意外にもパソコンその物
も速くなるのでアップグレードをお勧めします。
HomePremiumの優待アップグレード版が残って
いれば導入した方がVistaより良くなるでしょう。
メモリーの使用率もVistaより少ない様です。
UbuntuLinuxも9.10がリリースされましたが
これは、Celeron2.0GHzでメモリー2GBでCPU使用率が少なく更に速いです。

書込番号:10454915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/10 22:14(1年以上前)

意外→以外 でした。

書込番号:10454927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/10 22:16(1年以上前)

すみません。Windiws7→Windows7 でした。

書込番号:10454934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件

2009/11/10 22:59(1年以上前)

7にしたいと思いつつ、正当な理由を見つけられずかみさんに切り出せないのがジレンマです。何かいい理由ないかなぁ。

RC版の時はあまり違いを感じられずドライバもほとんど自動で入ってしまったのでVISTA Second Edittionか、みたいに思ってましたが、やっぱり進化してるんですねぇ。

Ubuntuに関していえば、友人のPC起動しなくなった時にテストで(ひどい)使ったきりかなぁ。今度は自分のPCで挑戦してみようかな。

書込番号:10455313

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)