こんばんは。
どういうわけだか英国サリー州リーグ戦のオータムシリーズ(全6戦)でクラス優勝し、副賞でSCOTTのマウンテンバイクをいただき、昨日、私サイズのが届きました。
2010年モデルのオフホワイトで、ディスクブレーキついててSHIMANOやMAVICのかっちょいいのがついてて、もう、大喜びぃ。
ダートを走るつもりはないので、早速、スリックに替えました。
シューズももう1足そろえるのも邪魔くさいので、ペダルをロードと同じSPEEDPLAYにしました。
ロードとポジションが違うので使う筋肉も違い、ちょっとへんなところが疲れる。
これにしばらく乗ってからロードに戻れば、まるでスキー靴からスニーカーに履き替えたくらいに快適でしょう。
やっぱロードバイクはすごいわ。
ところで、このタイヤがクサイ。
すごいゴムのニオイで、家の中であたまがクラクラしています。
このニオイ、何とかならないですかねー。
ご経験のありでしたら、お知恵拝借したいです。
タイヤ屋のニオイです。
書込番号:10503586
1点
タイヤのニオイをすぐに消すのは難しいでしょうね。 大きな袋で密閉するか
自転車を室外に出して(タイヤだけ外してとか)ニオイが抜けるのを待つしか無い様に
思います。
書込番号:10503656
1点
はい、いまはタイヤ(というかホイール)はずして外に出してあります。
めんどくさいけど、結局はこれしかないですか。
WIGGLE(通販)で買ったんですけど、ニオイのことまで書いてなかったし。。。
書込番号:10504865
0点
自分の場合、
1、浴室で、お湯と中性洗剤で洗う
2、タイアワックスを使う
で、においが少なくなったという事はありました。
たまたまかもしれませんが・・・。
ところで、イギリスで大雨で洪水しているニュースを先日見ましたが、
カワセさんとこ大丈夫でしたか?
書込番号:10507835
3点
お返事ありがとうございます。
昨日今日と雨の中を走って、少しニオイも少なくなったような気もします。
なので、タイヤを洗うのも効果ありかもしれませんね。
早速、試してみます。
洪水は英国北部か西部の山間部のほうでしょうね。
最近は英国も気候が変わってきたようです。
地球が病んでいるようですね。
私はテムズ川沿いのリッチモンドという町の高台に住んでいるので問題はないのですが、このリッチモンドの町も年に何度か、一部水没することがあります。
水没といっても深いのじゃなく、ひざ下くらいまでの床上浸水程度の軽度の水没。
原因はテムズ川上流の水門の閉め忘れだそうです。
水門の係員が閉め忘れて帰っちゃって、それが2個、3個重なると水没です。
英国は日本のように高低差がなく緩らか(なだらか)な地形なので、少しの増水でも水が溜まり、浅く広域に広がっちゃうんですね。
夏ならみんなじゃぶじゃぶ楽しそうに遊んでいて、はだしになってレストランで食事していますよ。
書込番号:10513007
2点
私の場合は、タイヤの臭いが充満している部屋にいきなり入ると頭がくらくらしてきます。
根本的な解決法ではありませんが、私の場合は取りあえず窓とドアを開けて
5分〜10分換気すれば臭いは無くなるのでその後に窓とドアを閉めて
部屋に入ります。
そうすれば、少しずつ臭いが部屋に広がるので私の場合は、
これだと臭いが気になりません。
(私の場合、少しずつ臭いが広がるのに対しては案外気にならない)
ただ、その部屋から出て他の場所に数分行ってからまた戻ると
やっぱり臭いが凄くて換気のやり直しといった状態。。。
私の場合は、タイヤを1年分程まとめ買いするのがそもそもの
原因なのですが、現在は新品タイヤは押し入れに入れて対処しています。
ちなみにダンボール箱に入れておいても結構臭いは漏れ出さずに
密閉できたりします。
私の場合のやり方なので参考程度に。。。
書込番号:10514767
1点
「お湯を掛ける」という手もあります。
以前どこかの雑誌で、新品タイヤ表面についている油を抜いて慣らしを早く進める方法として、IRCの方(だったかな?とにかくメーカーの人)が紹介されていました。
その手で臭いも抜けるかどうか分かりませんが。。。
なお、何度のお湯でどのくらいとか、タイヤにダメージがあるか無いかとは、そこまで書いていなかったので知りません。あしからず。
常識的な方法だと、日のあたらない風通しの良い場所に干すとかですかね。
書込番号:10516508
1点
煌めく星さん>>>
要するに換気ってことですね(笑)。
私もタイヤのニオイはだめですねー。
いま自転車3台と同居してタイヤもいろいろ換えていますが、こんなにニオうタイヤは初めてです。
ちなみにタイヤはPirelliです。
自転車のタイヤもほそぼそとやっているみたいですね。
うーむ。。。さん>>>
タイヤと風呂入いるってことですか!!!!!?????
要するにニオイの分子を飛ばしちゃえばいいんでしょうね。
だったらこの際、熱湯かけてみましょう。
さっき、いつもの自然公園の山道を、このスリックタイヤで登ってみました。
地面は深〜いふかふか落ち葉と、泥水。
低いギアで登ると後輪がスリップしちゃって前進できず、バランス崩してこけました。
自転車は前進してないとコケルというのがよーくわかりました。
SPEEDPLAYのペダルは意外と泥に強いことがわかりました。
山道、けっこう楽しい。
書込番号:10516661
0点
【実験】
熱湯をかける
【考察】
においは抜けず。
風呂場に湯気で倍化されたゴムのにおいとタイヤの汚れがこもる。
またホイールもあっちっちで、やけど一歩手前。
ホイールって熱伝導がいいんだっていう、何とも役に立たない発見だけして終わる。
【結果】
失敗
【うーむ。。。さん】
退場(笑)
以上
書込番号:10529150
0点
>風呂場に湯気で倍化されたゴムのにおい
においの元がたくさん出たってことですよ。たぶん(^^;)
書込番号:10529309
1点
うーむ。。。さん>>>>
じゃー、ひとんちで熱湯かけりゃ良かったわけですな?
うんこもひとんちでしたほうが絶対にいいという人もいますし。。。。
書込番号:10529340
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




