


アベレージ85〜90、ハンディ20前後の月一ゴルファーです。
現在セッティングは
DR→7W→4U→5Iです。
先日、2Uと3Uを抜き7Wにしました。
次のステップとして5Wを導入しようかどうか考えています。
将来的には80切を目指していますが
現状では5Wは打ち切れないと感じています。
また5Wと7Wの距離差も出ていない感じです。
現状のセッティングに5Uを入れた方が良いのか
もしくは4Uを抜いて5Uを入れた方が良いのかとも考えてます。
ちなみに7Wはコースでも使用したのですが
高弾道で思っていたよりも易しく非常に打ちやすかったです。
80切をするためには5Wは必要でしょうか?
無くても80は切れるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:10505982
0点

7Wは何にしたのですか?
それと同じようなクラブが良いですが、5Wはいるでしょう。
先に5鉄の変わりに使うクラブとしてのUTを入れるのは良い選択だと思います。
>80切をするためには5Wは必要でしょうか?
無くても80は切れるものでしょうか?
無くても切れます。ただそれくらいの技術があれば5Wはたやすいクラブですので問題なく打てるようになっているでしょう。
書込番号:10506659
2点

色々と考えたり試打したのですが
7Wは将来的にレスキュー5Uを入れることも考慮して
DRと同じメーカーでバーナー7Wにしました。
7Wの次はいつになるか分かりませんが
なるべく近いうちにUTの導入を検討しています。
その次にこれまたいつになるか分かりませんが
もし入れるとすれば5Wかもしくは4Wかな?
と考えています。
(以前アドバイス頂きました。)
しかし、色々と考えているうちに
7Wの上のFWは入れなくてもいいのかな?
と考えるようになったのです。
(金銭的なこともありますが)
7Wを練習するようになってから
気のせいかDRの飛距離も若干伸びたような感じです。
7Wが十分に打ちこなせるようになれば
十分80切が望めるのでは?
と思うようになってきたのです。
どうでしょうか?
書込番号:10511679
1点

レギュラーティーで80を切るには7Wだけでも大丈夫ですし、ドライバーの練習をするのにFWを使うのも普通にあることです。
仮に7Wで180ydだとしたら、5Wで190yd打たなければならないシーンは早々あるものではないですね。
ただしレギュラーティーでも180yd以上あるショートホールはぼちぼちありますからその際や、セカンドでも10yd差でバンカーに入ってしまうケースなら5Wが必要になります。
とりあえず打っておくには7Wが重宝しますね。ミスにも強いのでUTよりもはるかにやさしいです。
ロフト差で若干心配なら4Wでしょう。
ただ先に買うのはUTでしょうね。
書込番号:10512337
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フェアウェイウッド > テーラーメイド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/08/04 20:47:08 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/26 10:54:54 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/05 20:54:41 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/08 19:40:53 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/17 11:35:56 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/09 7:00:31 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/09 9:08:17 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/02 22:51:23 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 16:14:59 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/14 17:19:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)