


10年ほど愛用してきたCECのCD2100が故障しました。メーカーに修理代を訪ねると基本料金12000円+ピックアップ交換11000円とのこと。修理に出すべきか新製品に買い換えるか思案しております。
最近はSACD対応機が幅をきかせてますが、当面CDしか 聞きません。そもそもCD2100は当時としても安価な機種でしたが音質が気に入っていました。しかし現代のプレイヤーの性能からみて修理代をはらっても使用する価値がある機種でしょうか。
詳しい方のご意見お待ちしています。
書込番号:10547064
1点

こんにちは。
ピックアップまでいかれているとなると、ドライブメカ全体もかなりくたびれているでしょうね。折角修理しても、また時間をおかずに故障する可能性がありそうです。
また、割に変化の少ないオーディオ製品において、唯一デジモノであるCDプレーヤー関連は進歩の度合いが大きいです。
と、言うことで買い替えに1票。
書込番号:10550524
0点

586RAさん
ご意見ありがとうございます。こんなに早くご回答があると思わなかったので感激です。
そうですか。買い換えるが得策ですかね。やはりCDプレイヤーってこの10年で進化してるんですかあ。何となくある程度完成されて大差ないと思っていました。
ちなみに現在のCECのCDプレイヤーはCD2100と音の傾向が似ているんでしょうか。
書込番号:10551461
1点

>やはりCDプレイヤーってこの10年で進化してるんですかあ。何となくある程度完成されて大差ないと思っていました。
メカとか仕組み自体はとうの昔に完成してますが、それからの10年で熟成が進んでいます。
ワインなどと同じで、感性に訴えかけるオーディオ製品は熟成が進んでいるかいないかで、味わいがまるで違います。ホント、ワインと同じですね。
>現在のCECのCDプレイヤーはCD2100と音の傾向が似ているんでしょうか。
すいませんが、CD2100は聞いたことがないので分かりかねます。CECの音色自体に関しても、あまりCEC製品は聞いていないのでコメントしかねます。単発では聞いてますが、時系列追って批評出来るほど聞き続けてませんので・・・。
でも、どんなメーカーでも内部の人はドンドン変わっていきますから、同じ音で居続けることは難しいと思います。結局、作る人の個性や嗜好が音に出てきますので。
書込番号:10556518
1点

586RAさん
度々のご意見ありがとうございます。
確かにオーディオは人の感性の産物ですね。特にスピーカーに強く感じます。ワインに例えていただいて凄く分かりやすいです。僕はクルマにそれを感じてました。そう考えるとメーカーの技術者が移り変わって音色に変化があるのは当然といえば当然でしょうね。
ただ僕の耳にはスピーカーやアンプに比べてCDプレイヤーは製品ごとの音質差が少なく感じます。アドバイスどおり買い換えを前提に検討したいと思いますが、予算5〜6万円と限られます。このレンジの製品て音質差が聞きとれるか自信はあるません(笑)。修行が必要ですね。
書込番号:10557491
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー > CEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/24 12:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 21:37:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/30 22:25:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/10/30 23:52:41 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/01 14:25:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/10 18:45:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/01 16:07:32 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/12 0:16:24 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/02 13:10:44 |
![]() ![]() |
13 | 2013/01/13 7:19:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





