ロードバイクのクランクを50-34長さ170から52-39-30長さ165に変えようと思うんですが、同じような交換をした方はいらっしゃいますか?足への負担はかなり違うものでしょうか?
書込番号:10557383
0点
千葉の活火山さん こんばんは。 正解が来るまで、、、
「クランク長: 身長÷10といわれるが・・・あくまで目安 180センチの方が180mmクランクではないです。 ※基本は股下です。 股下 74p以下:165mm 81p以下:170mm 81p以上:172.5
長いほうが出力が上がる。条件によって。案外これも永遠の課題。
・・・といっても完成車はほぼ170mmクランク装着。一部 大きめのサイズで175mm」
http://www.chari-u.com/erabikata.htm
てこの原理ですから短くなると踏む力が強くないと回せず、長くなると楽になるけどカーブで路面に擦りやすくなるでしょう。
書込番号:10557479
3点
膝の半月板を損傷してから重いギアを踏むと痛みが出るようになったので、半年前にクランクを170mmから165mmに換えました。身長172cmです。
たった5mmの差で回転は上がりやすくなるし、膝の痛みも出なくなりました。当然サドルの高さは上がります。試しに170mmに戻すととたんに痛みが出るので私にとってはかなり効果的でした。
インナー30Tでクルクル回すときは短いほうが有利かと思います。
書込番号:10558089
1点
ピストは165ミリを使用しているが、ロードは170ミリを使っていたな。
※ ピストはロード以上に回転数(パワー)が高いから、クランクを短くしないと回らない。
ツーリング(100キロ前後)・通勤(片道40キロ以上)・パスハンター(峠専用機)兼用のスポルティーフ(今の自転車に当てはめるとシクロクロスの泥除け付き)は、身長173センチだったがクランクは175ミリを使用していた。
※ 1週間は違和感が有ったが、慣れれば170ミリと同じトップスピード60キロオーバーが出たが・・・
クランクが短ければ(一般的にはパワー重視)長距離・峠が辛いが、短距離・平地は楽だし、クランクが長ければ(一般的にはトルク重視)長距離・峠が楽だが、スプリントは劣るかも?
※ クランクが長い方が多くの筋肉を、交代で使うことが出来る為_慣れれば疲労度を下げることが出来る。(短いクランクだと特定の筋肉しか、使わないから疲れやすくなる)
自動車のエンジンも最近はショートストロークのパワー重視から、ロングストロークのトルク重視に切り替わっているからな・・・
書込番号:10558594
3点
私はヒルクライムが好きで、回転数を上げて登るのが下手だったので
170mmから172.5mmに変えました。
スプリントが強い方は165mmの方が良いと思います。
書込番号:10559110
1点
BRDさん、有難うございます!私は身長が164なのでクランクも165が良いのかもしれませんね。
書込番号:10562566
0点
えるま-35さん、有難うございます!私も左膝が痛くなるので165が良いのかもしれません。ヒルクライムも好きですし、長い距離も走ります。少し心配もありますが、一度は165で試したいと思っています。
書込番号:10562588
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




