


スピードテスト(ケーブルTV)
こんばんわ。通信速度のテストをしてみました。
経済的なこともあり、契約自体が8Mなのですが、
以下の結果がでました。
この場合、下りは最大出ていますが、上りが少ないような。。。
こんなものでしょうか?
30Mに変更するべきか、他のプロバイダにするべきか、
予算の関係もあり悩んでしまいますが、アドバイスお願いします。
ちなみにPCはFMVのノートで2002年度製のものです。
BIBLO-NB18D/Lです。スペックも関係してますか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/02 00:12:00
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :8.0M(7,971,903bps)
上り速度 :0.5M(494,147bps)
書込番号:10564689
1点

ケーブルインターネット自体が下りが8M、30M
でもADSLと同じ様に上りは速度はもっと低いので
0.5Mでもおかしくないです。栃木ケーブルのHP
見ましたが上りについては明記ないですね。
上りも速くしたいのであれば
栃木ケーブルで30Mにして月額4189円も
出すならひかり100がエリアであれば月額4714円
が破格なのでそちらの方が一戸建てなら良いのでは
ないですか?(NTTの戸建て用の光は月額6000円
とかかかるんで破格です。)光ファイバーなら
上り、下り最大100Mなので多分上りが遅いという
のは改善出来る可能性はあります。
後は、光とかにかえるのであればBIBLO-NB18D/Lは
メモリーを標準の256MBなら増設して768MBにされて
WindowsXPのSP3にUPdateされたほうが良いでしょう。
よりブローバンドに対応されたPCという事であれば
迷わずWindows7のPCに買い替えです。
もしその場合、長く使われたいなら東芝のダイナブック
でしょう。今回もVista→7の場合、7発売直前の機種の
優待アップデート以外のVistaのPCでも殆ど
Windows7のソフトだけ買って来ればドライバー
提供しているのでWindows7にアップデートしても
PCのそのメーカー独自のハード的な機能が動かなくなるとか?
そういう事がないので良いです。
多分、次のOS発売時にWindows7のPCのみを優待アップデート
以外の機種も対応させるのではないでしょうか?
現状、他社は、Vista機種の殆どがWindows7用のドライバ
配布されていないです。
他にはサポートも東芝他と違い電話の問い合わせ
が1年以降もフリーダイヤルで無料です。
他社は1年以降有料です。
書込番号:10565860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ケーブルTV)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/26 9:05:36 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/26 19:48:47 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/01 16:29:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/11 21:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/20 15:07:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/21 15:40:52 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/24 19:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/17 11:34:01 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/22 10:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/12 0:03:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)