


スピードテスト(光ファイバー)
はじめて速度というものを測定してみました。
テプコ光専用回線100Mと言うのを友人(店員)に勧められて6年前から引いてます。
主にメールと簡単なインターネットだけの利用で普段は特にメリットを感じませんが
他の方の数字を読んでわかりましたが私のはとても早い感じがします。
今は1Gとかのスピードのプランも出ているみたいですけれどそんなに速度が出ていないみたいで不思議です。
プロバイダは@niftyです。
なぜか友人は絶対に他に乗り換えたらいけないと言っています。
お店の都合かと思っていましたがスピードの関係かもしれません。
書込番号:10569919
0点

少し前のクチコミを読んでいて見つけた別のサイトでも計ってみました。
TOKYO WebARENA と言うところです。
精度 高い
データタイプ 標準
下り回線
速度 93.62Mbps (11.70MByte/sec)
測定品質 98.7
上り回線
速度 93.39Mbps (11.67MByte/sec)
測定品質 100.0
でした。
サイトによって速度は多少変わるのかもしれません。
使っているパソコンも書いているみたいなので
私のはiMac(半年ぐらい前に15万円で購入)です。
書込番号:10569965
0点

>テプコ光専用回線100Mと言うのを友人(店員)に勧められて6年前から引いてます。
---------------
>他の方の数字を読んでわかりましたが私のはとても早い感じがします。
■素晴らしい速度が出ています。
>今は1Gとかのスピードのプランも出ているみたいですけれどそんなに速度が出ていないみたいで不思議です。
●1G「ギガ得」思いの速度が出ず悩んでる方も居るようですがLondon_UKさん なら現在スピードの軽く
5倍上、速ければ800メガ前後の速度が出ると思います。
毎月の使用料も安くなりキャンペーンバックもあります。
(同じ旧テプコ=KDDIひかりoneです。)
■詳しくは私のHP、http://117ok.net 「光ファイバー導入経緯」&「光、速度測定」ご覧下さい。
●本日、少々前に計測したau網内測定スピード結果、画像添付いたします。
書込番号:10570965
0点

117okさん、こんにちは。
HP拝見させていただきました。
「光ファイバー導入経緯」のところは同じような経過をたどってきましたので興味深かったです。
JAXAの超高速インターネット衛星は今般の事業仕分けで予算確保できるかはともかく、面白そうな技術ですね。
これが実現すれば速度が出ないとか繋がらない、等のトラブル軽減になりそうです。
この速度は7でのものですね?
私はVISTAなんで下り550、上り800Mbps程です。
こういった部分でもOSは進化してますね。
Pentium M755 2.0GHz
メモリ2GB
NIS2009
VISTA SP2です
メモリは試してませんがCPUは省電力設定にし2.0GHz→1.0GHzで実験しましたが回線速度の変化はありませんでした。
時々立ち寄らせていただきます。
書込番号:10577372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)