『XP起動トラブル』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『XP起動トラブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

XP起動トラブル

2009/12/05 18:34(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:28件

XPproが起動しません。
エラーメッセージは、NTLDR is compressed Press Ctrl+Alt+Del to restart と表示されて、restart後も延々と同じ状況が繰り返されて起動しません。

リカバリ実施後も同じ状況です。

MBRやブートセクタ不良のようなので、緊急起動CDを作成してCDから起動させたところWindowsが起動しました。しかし、CDが無いと起動しないため不便です。

そこで、Cドライブのルートに、緊急起動ディスクに入れた、ntldr、boot.ini、bootfont.bin、NTDETECT.COMの4つのファイルを上書きしてみましたが直りません。属性の保護はattribで解除しています。

どなたか、正常に起動させる方法をご教授下さい。

OS WinXP pro
CPU CeleronM
PC nx6310 EJ360AV
メーカー HP(Compaq)
ハードディスクリカバリタイプ

書込番号:10583227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:367件

2009/12/05 20:57(1年以上前)

パキーラさん、こんばんは。

「NTLDR is Compressed」とはNTLDRのファイルに圧縮属性がついていることで起こる症状らしくその属性を解除すれば直るそうですので、CDから起動して「fixboot」「ATTRIB」コマンドで直らないでしょうか?

1:XPのインストールCDをセットする。

2:BIOSで起動順序を変更し、CDドライブを一番に。

3:“Press any key to boot from the CD・・・”と表示されたらEnterを押す。

4:"セットアップの開始" 画面が表示されたら「R」を押す。

5:どのWindows インストールにログオンしますか?と聞かれると思います。通常は「1」で。

6:管理者パスワードを入力(パスワードがなければそのままEnter)

7:以下のコマンドを入力。

C:\Windows>Fixboot と入力>Enter。次に(Y)を押す。

C:\Windows>cd c:\ と入力>Enter。(Cドライブのルートに移動)

8.C:\>ATTRIB -H NTLDR

9.C:\>ATTRIB -S NTLDR

10.C:\>ATTRIB -R NTLDR

11.C:\>ATTRIB -H NTDETECT.COM

12.C:\>ATTRIB -S NTDETECT.COM

13.C:\>ATTRIB -R NTDETECT.COM

14.C:\>ATTRIB -H Boot.ini

15.C:\>ATTRIB -S Boot.ini

16.C:\>ATTRIB -R Boot.ini

17.C:\>ATTRIB -H bootfont.bin

18.C:\>ATTRIB -S bootfont.bin

19.C:\>ATTRIB -R bootfont.bin

20.C:\>COPY X:\I386\NTLDR C:\ (Xはcdドライブのパス)

21.C:\>COPY X:\I386\NTDETECT.COM C:\

22.必要ならBoot.iniもコピー(内容を書き換える必要があるかも)

23.C:\>COPY X:\bootfont.bin C:\

終わったらXPのインストールCDを取り出し、EXIT と入力>Enter。(再起動します)

24.BIOSで起動順序を元に戻して再起動。

または

1:XPのインストールCDをセットする。

2:BIOSで起動順序を変更し、CDドライブを一番に。

3:“Press any key to boot from the CD・・・”と表示されたらEnterを押す。

4:"セットアップの開始" 画面が表示されたら「R」を押す。

5:どのWindows インストールにログオンしますか?と聞かれると思います。通常は「1」で。

6:管理者パスワードを入力(パスワードがなければそのままEnter)

7:以下のコマンドを入力。

ATTRIB -C C:\ntldr

ATTRIB -C C:\Ntdetect.com

ATTRIB -C C:\Boot.ini

ATTRIB -C C:\bootfont.bin

終わったらXPのインストールCDを取り出し、EXIT と入力>Enter。(再起動します)

8.BIOSで起動順序を元に戻して再起動。



外してたらゴメンナサイ。

書込番号:10583942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/05 22:18(1年以上前)

フォア乗りさん。返信ありがとうございます。

実は、XPインストールCDから回復コンソールに移る際、エラーとなります。
エラーメッセージは、「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした」以下省略。
という内容で、MBR fixも出来ません。

ただし、緊急起動ディスクを使用して再起動させた場合は確率50%位でOSを起動出来ます。

スキャンディスクは実施済です。

何か、別な方法は無いでしょうかね。

書込番号:10584459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/06 01:12(1年以上前)

解決しました。

まず、BIOSでSATAを無効にしたところ、回復コンソールまでたどりつくことが出来ました。

次に「fixmbr」実行により正常に起動出来るようになりました。

参考になる情報を、ありがとうございました。

書込番号:10585532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)