


さっそく質問ですが、今のクラブセッティングにもう少し(1〜2本)加えたいと思っています。
1w バーナー プラス ドライバー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS] 9.5°
3UT バーナー レスキュー ユーティリティー [NS PRO 950GH] 19°
5I〜9I バーナー プラス アイアン [NS PRO 950GH]
PW.AW.SW バーナー プラス アイアン [NS PRO 950GH]
PT ロッサ レッド ストライプ フォンタナ RS AGSI+ パター
です。
お店の店員さんや友人に聞いてみても意見がバラバラでして・・・(泣)
各クラブの飛距離ですが、
1W 250y
3UT 200y
5I〜9I 170yから10y刻み
PW.AW.Sw 110yから10y刻み
ぐらいです。
体格は180cm 100kg hsは40後半でまだまだ初心者です。
最初はウェッジの60°を考えていましたが、SWを開いて打てば代用ができると教えられ、先日練習してみましたが上手くいけば・・・というレベルでした。
現在考えているのは
パターン1. 3W(15°)と4UT(22°)
パターン2. 4UT(22°)のみ
パターン3. 4UT(22°)と5W(18°)
パターン4. 4UT(22°)とウェッジ(58°または60°)
パターン5. ウェッジ(58°または60°)のみ
です。
どのパターンが良いか、または他のパターンなど教えていただけませんか?
ちなみにメーカーは テーラーメイド以外考えておりません。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:10590662
0点

普通に考えたら3UTと5Iの間に1本とDRと3UTの間に1本なのは明白です。
皆さん当たり前すぎる質問なんでコメントしにくいんじゃないでしょうか?
上記があまりに普通のセッティングと思われますんでそれ以外を選択するんでしたら
お好きなように、としか言えません。
書込番号:10596682
0点

誰がどこに何を書こうが自由です。別に場違いでも何でもないと思います。
初心者ですよね?
60度のウエッジなんて論外です。
SWは56度ハイバウンスまで、ロブウエッジは必要ないですね。
体育会系の大学生なら1W、3W、3UTでも良いでしょうが、普通のサンデーゴルファーなら1W、5W、4UT、6鉄〜ですね。
書込番号:10596992
0点

>体格は180cm 100kg hsは40後半でまだまだ初心者です。
私と同じような体格、HSの方なので、勝手に親近感を覚え、カキコミさせていただきました。
あくまで個人的な意見です。
正確性をあげるためにアイアンの力感を抑えているというのであれば、別ですが、アイアンの
飛距離がいまひとつ出ていないと思います。
といっても、無理に飛距離を出そうと力まず、今のスイングでヒット率を上げるようにして
ください。←これ大事です。私は、力感をあげすぎて遠回りしたクチです。
バーナープラスはロフトがたっているクラブですので、@ラガマフィン@さんの体格、HSから
すれば、1番手は飛距離が足りていないと思います。
STYLISTさんがおっしゃるとおり、5番アイアンは、通常の4番アイアンですので、5番を抜く
というのもひとつの手です。
はじめは、5番はなかなか打てないと思います。
まずは、8番アイアンあたりで150ヤードの確率をあげましょう。
これは、市販のレッスン書などを参考に、ハーフスイングの練習からはじめるのが実は上達の近道です。
それが身につくと、自然に6番アイアンで180ヤード近くまでは打てるようになるでしょう。
3UTでは200ヤードこえるくらいまで打てると思います。
どうでしょう、200ヤード以上を狙わなければいけないシチュエーションはありますか?
私的な意見ですが、私の腕前では、200ヤード以上を狙わなければシチュエーションは、
たまにまわるフルバックのショートホール、または、クリークがあってドライバーで
ティーショットが打てないときくらいです。
そこがUTもいいな、思っていても購入に踏み切れないところです。
また、@ラガマフィン@さんはウェッジが飛びすぎるので、60度のウェッジを検討されているのだ
と思いますが、私も一時購入し、60〜70ヤードしか飛ばないクラブとして使用していた時期が
ありましたが、これも、上記のハーフスイングのドリルができると、使わなくなりますので、
もったいないです。
60度は難しく、断然AWくらいのハーフショットのほうが安定します。
58度以上のウェッジは難しいですよ。56度までで充分だと思います。
また、
>SWを開いて打てば代用ができると
という文章から、ロブショットを打ちたいのかな、とも思いますが、バーナープラスのSWは
55度なので1度違いますが、私は56度でも充分あがりますよ。
ただ、コースではロブショットほとんど使いません。
通常のアプローチで落としどころに障害物がある場合くらいです。
貧乏性の自分でしたら、
・購入を控える(今のセットで充分かな、と言い聞かせる)
という選択肢もありますが、ここの掲示板でそれを言ってはおしまいな気がしますので、
上記の理由から、
・5W:ウッドも練習しておいたほうが、いいと思います。変に苦手意識ができないうちに。
実は、それほど難しくないです。
・4UT:実は、20度以下のUTも難易度が高いです。4UTのほうが実際に使いやすいでしょう。
をお薦めします。
どうでしょうか?
書込番号:10597694
1点

XJSさん
返信ありがとうございます。
あまりに初心者すぎた質問だったようですみませんでした。
3UTと5Iの間に1本とDRと3UTの間に1本が普通なんですね。
DWのあとは無理をせず、刻め!と先輩に言われて、FWは必要ないのかも...と思っていました。
STYLISTさん
返信ありがとうございます。
60度のウエッジなんて論外なんです。上にも書いた通り」、FWが必要ないのならウェッジを増やすべきだと考えていました。色々教えていただきありがとうございます。
のりっっくさん
返信ありがとうございます。
>正確性をあげるためにアイアンの力感を抑えているというのであれば、別ですが、アイアンの飛距離がいまひとつ出ていないと思います。
まさにその通りです。と言っても自分ではおもいっきり振りたいんですが、右に左にコントロールがままならないので、コントロール重視で振っている感じです。たしかに1番手ぐらい飛んでない感じですね。ラウンドの時でも他の人より1番手上げますからね。
おっしゃる通り、5Iはまったくと言っていいほど打てません。ラフでボールが浮いている」か、ティーアップでしか、まともに飛んでくれません。これも頑張らないといけませんね。
200y以上狙う機会は私もまだ出会ってません。ですが、おっしゃる通り苦手意識がでないうちに練習しておきたいとも思っていましたので今回を機に買ってみようと思っています。
今回の皆さまの書き込みを読みまして、ウェッジは止めまして、FWと4UTで考えていきたいと思います。FWは5Wか3Wかをもう一度ゆっくり考えてみたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございます。
書込番号:10599736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のゴルフ用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/10/11 23:23:14 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/07 14:19:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/14 16:51:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/08 11:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/06 16:28:18 |
![]() ![]() |
15 | 2011/03/26 0:25:41 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/02 10:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/08 14:43:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/31 12:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/14 0:30:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)