


三脚を買いたいのですが、種類が多く、どれを買えばいいのか分かりません。
用途は主に鉄道撮影で、使用機材はNikon D90とキットの18−200mmレンズです。
自分の身長は160cmくらいです。
1万5千円以下くらいがいいと思っています。
書込番号:10591396
0点

>1万5千円以下くらいがいいと思っています。
安ければ安いほど、お財布には優しいですが、カメラにとってはそうでもなくなります。
ボディ、レンズとも、それほど重量級とは思いませんが、ご予算をもう少し上乗せできないでしょうか?
私のお薦めは下記です。
http://kakaku.com/item/10707010095/(先日より、数千円も安価になっている!!。納期問い合わせというのが少し心配。)
http://kakaku.com/item/10707010096/(I型を使っています。)
http://kakaku.com/item/10707010099/(700DX同様、数千円の価格ダウンです。びっくりしました。)
先日見た時は皆2万円余りでした、EC-JOYさんってどのようなお店か知りませんが、ずいぶん安価ですね。
上記三脚はアルミなどのため、カーボン製と比べるとやや重く、人気は低いです。
それだけに安価に購入できます。EC-JOYさんの価格は、逆に心配になるほど安価ですが…。
重いことは安定することでもあり、一概に悪いことではありません。
書込番号:10591626
1点

お持ちの機材には中型三脚がいいと思います。
一般に、雲台上部の高さが身長マイナス25cmが一番使いやすいと思います。
影美庵さんご推薦の機種の中では・・・
グランドマスターUが1340mmですので、高さはぴったり。
ただ、ステー付はしっかり構えるとき以外は使いにくいです。
PRO500は良い雲台がついているので安いならいいと思いますが、高さ(H1410mm)は少し高いかも。
2万円台ならカーボン三脚もありますが・・・ベルボンのネオカルマーニュ535が高さ1365mmでぴったりかと思います。
それにしても、EC-JOYさんの価格は驚くほどw(゚o゚)w安いですね。
書込番号:10592688
0点

んじゃ私はエイブル 400 DX-LEを推薦しちゃおうかなぁ。
予算的にもバッチリかと。
ちなみにアルミ三脚はあんまり人気ないですから、
カーボンと比べて中古のお買い得度がとても高いです。
フジヤカメラさんの中古(電話アタックにて通販可能)なんか見てると、
アルミのすっごいのの掘り出し物なんかたくさん出てますよ。
書込番号:10595024
0点

回答して下さった三人の皆さん、ありがとうございます。
やはり、予算を増やした方が物はよくなるようですね。
それでも1万5千円前後でもいい物はあるようなので、皆さんのオススメを参考に決めていきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:10604136
0点

ふじかわさん
三脚は奥が深く、その方のメインのカメラの半額以上を三脚と雲台1組にかけても良いと私は考え実行しています。
私は、身長マイナス16cmという考えでいます。
詳しくは下記の私のブログを参照ください
三脚と一脚の長さ・サイズを考察する
http://75690903.at.webry.info/200810/article_1.html
お手持ちの機材からは、予算外の理想として私は
現在における私の脚到達点 ツインピーク 三脚GT1540T>3540と一脚GM5560T
http://75690903.at.webry.info/200812/article_18.html
にあげたGT1540T(現行機GT1541T)をお勧めします。
5年10年後に、そこまで移動するかも知れないと考えて、割り切って予算内の小型三脚をお求めになられればいかがでしょう。
書込番号:10604882
0点

>>カメラ大好さん
Blog読んでみましたが・・・なぜ16cmなのでしょう?
26cmって事なら理解可能なのですが。私の理解力が
足りないのでしょうか・・・
>靴を履いた状態での身長は172p(中略)
>私の場合、NikonのAF-S 300F4にKirkの専用脚座(カラー)を
>付けてD300で覗く場合に雲台上面までの高さは146cmとなり
>身長マイナス16cmの値です。
靴履き身長172cmで雲台面146cmだと、身長マイナス26cmのような気が・・・
エレベーター未使用状態で雲台面が身長マイナス16cmだと、
脚を全展開した状態でアイレベルを大幅に超える、
調整して使う前提のサイズになりますよね?
私自身は身長185cmあるので、アイレベル確保可能な三脚ってなると、
大型三脚しか選べないため、ほとんどアイレベルに足りないの
ばかり使ってますが、アイレベルを超える三脚は展開が面倒と
感じる人の方が多いのではないかと思ってます。
私の考えだと身長マイナス25〜28cmくらいのが使いやすいと思ってます。
書込番号:10605138
0点

不動明王アカラナータさん
ありがとうございます。
雲台面146cmは確かなので
単純な計算間違いで26cmですね。
修正しておきます。
書込番号:10605166
0点

私も読みましたが、不動明王さん同様、さっぱり分かりません。
172cm - 146cm = 16cm --->>???
169cm - 146cm = 16cm --->>???
どっちもちがうなぁ・・・(・_・?)
書込番号:10605180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





