


初めまして。
三脚の購入を考えておりますが、何が良いのか分りません。
そこで一度、自身で調べた事をリセットしお尋ね致したいと思います。
*身長 ・・・・・・・ 175cm
*機種 ・・・・・・・ オリンパスE-30
*レンズ ・・・・・・ Max800mm相当(300mm×1.4テレコン)
*移動手段 ・・・ 主に車
*撮影対象 ・・・ 主に風景
※条件として
*カメラをセットし、出来るだけEVを使用しないでファインダーを覗ける。
*以後、買い替えはしない(と思う)。
*あまり高額ではない。
*重過ぎるのも辛い(腰痛持ちです)。
この様な条件の中、材質を問わずお薦めの「三脚+雲台のSet」或いは「単品での組み合わせ」をお教え頂けますでしょうか?。
宜しくお願い致申し上げます。
書込番号:10653619
0点

Romance Grayさん
高額ですが、GT3541T(Gitzo)とMarkins Q3Tまたはそれより大きなもの(2つあります)を一生ものとしてお勧めします。175cmでも使えます。
三脚など周辺機器は、相応のものを持つと撮影もまた楽しくなります。
私はカメラとレンズの1/3の値段はかけても良いものと考えています。
自論などは
現在における私の脚到達点 ツインピーク 三脚GT1540T>3540と一脚GM5560T
http://75690903.at.webry.info/200812/article_18.html
中型三脚に何を求めるか? Gitzo GT3540とMarkins M20雲台使用法
http://75690903.at.webry.info/200812/article_16.html
ほか多数の頁があります。ご笑覧いただければ何かお役に立つはずです。
三脚が初めてで、高価なものはというなら、雲台合わせても1万円台でまずははじめるのもありかとは思います。中途半端の値段・性能のものは、三脚・雲台の楽しさ奥深さを知らずにそこで終わってしまう可能性が高いのでお勧めできません。
書込番号:10655883
2点

おはようございます。
毎度ワンパターンのアドバイスになりますが・・・(^^ゞ
三脚の性能ってシンプルで・・・本来の目的である、カメラを強固に固定してブレ無いシャープな画像を得る・・・つまり画質重視の視点で言えば。。。
重厚長大なものほど性能が良いです♪
オーバースペックという概念を持つ必要がありません。。。私のカメラは小型で軽量だから・・・大きな望遠レンズは使わないから・・・こんな大げさな大きな三脚は必要ないだろう?。。。ってのは、大きな間違いです。
三脚のスペックである「積載荷重」ってのは「最低ラインギリギリ」の話であって・・・この重量なら「大丈夫」って太鼓判の押せる話じゃないです♪
・・・とは、言うモノの(笑。。。
重くてデカイ三脚を持ち歩くのは中々骨です。。。せっかく性能の良い三脚を買っても、持ち歩くのに億劫になって、使わなければ本末転倒です。。。
なので・・・多少画質を妥協しても「携帯性」と言う面も考慮しなければなりません。
ただし・・・この「画質」と「携帯性」はどこまで行っても相反する性能で・・・どちらも相応に「妥協」する必要があります。。。
この「妥協」をどこでバランスを取るのか??・・・ってのが、三脚選びです。。。
理想を言えば・・・
強度もそこそこ・・・携帯性もそこそこ・・・扱い安い「中型三脚」
旅行のお供、夜景スナップやチョットした記念撮影に使える携帯性に優れた「小型三脚」
気合を入れた作品作り・・・鳥などの飛び物、物撮り、鉄など王道の。。。「大型三脚」
三脚沼に浸りたい(笑
と言う事で・・・最初の一本は、つぶしの効く「中型三脚」がお薦め。。。
パイプ径が25mm以上、重量2キロ前後、雲台の取り外しが可能な三脚が良いでしょう。
スリックの813/814EXあたりが価格もソコソコでお薦めかな??
できれば・・・
少しお金をかけて良いモノを購入すると一生モノになると思います。
ただ・・・2キロって重量も車で運んで、チョコットだけ肩にぶら下げて移動する分にはたいした事無いですけど。。。
電車や歩きで肩にぶら下げて長時間移動するとなると・・・かなり勇気のいる重さとデカさになります(笑
画質を妥協して携帯性を優先するなら・・・
リュックやトートバックにも収納できる、重量1.5k以下、脚をたたんだ時の寸法が45センチ以下の小型三脚がお薦めです。
ベルボンのウルトラLUX、スリックのスプリントプロあたりが定番かな?
大きな望遠レンズを付ける様な、本格的な使い方は無理ですが・・・緊急的に使う分には十分。。。マクロや風景、夜景スナップ等には便利で一本欲しいですね♪
ご参考まで。。。
書込番号:10657540
1点

考え方は#4001さんが書かれたとおりだと思います。
300mmの場合、F2.8とF4とでは約1.5kg重さが違いますので、どちらを買われるのかによってベストな三脚も1サイズ違ってくると思います。
F2.8なら、みなさん大型三脚を使われていると思いますが、高いですよね。でもレンズの値段とはバランスもとれると思います。
ここではF4であろうという前提で、中型三脚の中から・・・
ベルボンのネオカルマーニュ635はいかがでしょうか。
雲台面の高さが1490mmですので、身長マイナス25cm程度。
ナット式脚ロック、クイックシューでない3way雲台。
ウレタングリップやエンドフックも最初からついていますので実用性は高いと思います。
そして、今なら安いです。
その他では、
スリックのカーボンマスター823PROあたりですが、クイックシュー付です。
これらよりワンサイズ上(数字の1桁目が+1)なら、絶対に一生ものだと思いますが、
値段も高く、重く、背も高くなります。
ご参考まで。
書込番号:10662955
1点

とりあえずビール、じゃないですけど・・・「とりあえずハスキー」かな?(w
DX(Nikon)で500mm F4.5(SIGMA)をManfrotto 055C(旧型・丸パイプセンターポール)で使っていましたが、脚径28mmだと少々プアに感じました。できれば30mm超を使った方がイイです。
そこでQuicksetのHasky3段。自己所有では使っていませんが、格言どおり3回三脚を購入して最終的に「これでいいんじゃん」と行き着いたのがHaskyでした。モデルチェンジしないワケだわ、これ。
35mm〜セミまではこれでじゅうぶんでしょ、って。確かにもっとハイスペックな物はあります。けど、「そっこまで必要ぅ〜?」ってのも事実なわけで。
とりあえずHaskyを使ってみて、気に入らないところ・使いづらいところをピックアップして、それが潰されたモデルを買い増し(買い替えではない。Haskyは一生使える)してみて、というのがいいんじゃないかな。
大砲を使わなきゃ、E-30クラスのカメラ&レンズならHaskyは大袈裟ですから、カーボンなどの小型軽量な三脚を使いたくなるでしょう。間違いなく。
ちょっと散歩や旅行のお供に、とさらに小型な物でもE-30なら大丈夫でしょう。私の前までに書かれているように、(大)・中・小の2〜3本は要るんですよ、三脚をちゃんと使うなら。レンズだって、300mm+テレコンしか使わないわけじゃないでしょう?用途によって標準ズームだったり広角ズームだったり単焦点だったりを使っていませんか?
書込番号:10667502
1点

カメラ大好 さん
#4001 さん
まだD70 さん
早々に、有難う御座います。
まず、大変失礼ながら訂正が御座います。
『レンズ』 ・・・ Max800mm相当(300mm×1.4テレコン) ↓
*** これは70〜300mm(F4.0〜5.6)の300mmの意味で、
所有している一番重いレンズは中古品の150mm(F2.0)約1.5Kg程の物、
カメラ本体込み総重量は2.5Kg未満です。
誤解を招く様な書き方で申し訳御座いませんでした。
真剣にアドバイスをして下さった皆様に、お詫び申し上げます。
※ 車に例えるなら、カローラ〜ポルシェまで。
燃費が良く、乗り心地も良く、時には爽快な走りを求める。
ポルシェも乗りたいが諭吉さんが・・・。
もう少し、悩んで見ようと思います。
書込番号:10667727
0点

ばーばろ さん
有難う御座います。
ご推察の通りで御座います。
手持ちのレンズは、
35mm・50mm・150mm・14〜54mm・40〜150mm・70〜300mmの6本です。
カメラ本体は、E-30×2で1台には14〜54mmを付けっぱなしです。
チョイ出の時には、この1台と40〜150mm及びテレコンを持ち出しております。
ハスキーの3段(#1003?)、候補の一つでした。
しかし、3.7Kgと上に載る機材のバランスが?でやや影が薄くなっておりますが
ご使用なさっている方々の評価や、伸長には捨てがたい物が御座います。
書込番号:10667923
0点

ハスキーは、それ(数字)ほど重く「感じない」ですよ。持ってみれば理解ります。
どちらかというと、3Dヘッドが重いのですね。脚に対して。脚自体は金属製ですがジュラルミンなので、驚くほど軽いです。もっとも、ハスキーの場合は雲台分離じゃない方がいいので・・・。量販店で雲台だけを持たせてもらうと、3Dヘッドの重さがわかります。
確かに、サイズに対して捩れの強度が少々弱い(脚部の土台部分が小さい事によるところが大きい)とか、撓りがある(ジュラルミンという材質の特性による)とか、ギミックが無い(開脚角度が1段のみとか他)とか、値段が高いのに雲台一体(分離型も日本では売られていますが、雲台ベースが小さいので一体型の方が強度的に有利)とか、という欠点はあります。
が、それを差し引いても大型三脚としては及第点・・・これを基準にしたら国産三脚のほとんどが及第以下になるくらいハイレベルで・・・だと思います。数字だけで比べると、国産の三脚より劣って見えるんですけどねぇ。
4段・5段のハイボーイやスタビーだと、欠点の方が前面に押し出されますのでお勧めではないです。GITZOやManfrottoにした方が無難です。
ただ・・・300mmにテレコンって書かれていたので大砲かと思いましたが。。。お持ちの機材なら28mm径クラスでもいいのかな?と。これなら、GITZOなら2型・Manfrottoなら055系、国産でもSLIKカーボンの800番台とかVelbonの600番台になりますから、選択肢としてはかなり広くなるでしょう。カーボンでも金属製でも選びようがあるはずですので。
書込番号:10674354
1点

ばーばろ さん
有難う御座います。
>GITZOなら2型・Manfrottoなら055系、国産でもSLIKカーボンの800番台とかVelbonの600番台
そうですね、この中から絞り込んで行く事になりそうです。
ただ、Manfrottoはロックがレバータイプなので外します(量販店で、指を挟んだ)。
SLIK(813)&Velbon(635)は雲台とSet物として、
GITZO(2型)の場合、雲台のお薦めは御座いますか?
型式はGT23XX/GT25XXのLが、候補になると思います。
ある意味、悩んでいる内が楽しい面も御座いますが
いずれにしても購入致しますので、早々に結論を出そうと思っております。
追伸
300mmの事、大変申し訳御座いませんでした。
私には、現状の機材がいっぱいいっぱいです。
実は、他に手の掛かる13歳の子(車)が居りまして
先月末にもD3が買える程、諭吉さんを使われてしまいまして
戦々恐々の日々を送っております。
書込番号:10677995
0点

Romance Grayさん
Gitzo2型ならNarkins Q3Tがいいでしょう。
★Markins M20, Q3T 韓国製の高級自由雲台(Monopole雲台)
http://75690903.at.webry.info/200809/article_6.html
数多くのGitzo雲台と、Markins M20とQ3T, Arca Swiss z1 sp, Kirk BH-3を購入使用しての意見です。
書込番号:10678017
0点

カメラ大好 さん
早速のレス、有難う御座います。
実は夏頃、ブログを覗き見させて頂いた事が御座います。
正直、良く分りませんでした(ゴメンナサイ)。
ただ、マーキンスの雲台は少し気にはなっておりました。
細かな事まで分りませんので、取り合えず見た目でも良いかな?
なんて思っても居ります。
今でも、国内では手に入らない物なのでしょうか?
又、これは重そうですが
脚が軽く頭が重い組み合わせのバランスは如何なものでしょうか?
書込番号:10678190
0点

韓国のG-Marketで購入するとほんとに安く、航空便送料もたしか800円とかです。私は人柱になり米国から購入、その後、友人も含め勧告からです。
書込番号:10678273
0点

カメラ大好 さん
>又、これは重そうですが
調べずに書いてしまいましたが、
M20 ・・・ 570g
Q3T ・・・ 370g
重くありませんでした。
>脚が軽く頭が重い組み合わせのバランスは如何なものでしょうか?
これは、スルーしてください。
大変失礼致しました。
書込番号:10678287
0点

コメントを頂いた皆様、有難う御座いました。
再度検討を致しまして、
GITZO(2型) or Velbon(N635)の何れかで決めようと思います。
これからショップに出かけます。
ご親切な皆様に、心より御礼申し上げます。
書込番号:10692080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





