『soulnoteとNmode』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『soulnoteとNmode』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

soulnoteとNmode

2009/12/19 22:18(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。オーディオ初心者のstallionsといいます。
今回オーディオの購入を考えておりまして、いろいろと視聴した結果soulenoteのda1.0とB&WのCM-5の組み合わせにほぼ決めていたのですが、Nmodeというメーカーをここ最近知り、気になり始めております。
soulnoteとNmodeを同じ場所で聞ける環境がなく、比較が難しい状況のため書き込みさせていただきました。どなたか聞き比べた方がいらっしゃったらアドバイスをいただけたらと思います。
もちろん購入前に違う環境ではありますが、NmodeのX-PM1とB&WのCM-5の組み合わせで視聴するつもりではあります。

今回は予算の都合上(約30万)今回はアンプとスピーカーの購入のみを考えております。次回CDプレーヤーを。また、D/Aコンバーターもゆくゆく購入できればと考えております。なので、今後のシステムアップ(?)のアドバイスもいただけたらと考えております。

長文になりましたが、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

書込番号:10655786

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/20 19:19(1年以上前)

スレ主です。
今soulnoteにCM-5を視聴しに来たのですが、da1.0に比べsa1.0+sa2.0の方がセパレートアンプであるため音色に合わせいじれて面白い。また、自分の気にいった音で第一候補となりました。それを考えると、Nmodeでは音をいじる面白さがないのかな?と思いました。
アドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:10660011

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/12/21 01:31(1年以上前)

stallionsさん、こんばんは。

>もちろん購入前に違う環境ではありますが、NmodeのX-PM1とB&WのCM-5の組み合わせで視聴するつもりではあります。

それなら質問されるより先に、まずX-PM1を試聴されることをおすすめします。どうせ聴かれるならそのほうがハッキリしていいですよね。da1.0とX-PM1はかなり違う音ですから、並べて聴き比べなくても試聴すれば答えが出る可能性は高いと思います。聴かれたらまた何か書き込んでください。ではでは。

書込番号:10662129

ナイスクチコミ!1


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/21 08:05(1年以上前)

Dyna-udiaさん、おはようございます。

Nmodeを置いているお店が近くにないので、視聴するまで少し時間がかかりそうです。申し訳ありません。
ひとつ教えていただきたいことがありまして、sa1.0+sa2.0とX-PM1も全く異なる音なんでしょうか?
私的にはsa1.0+sa2.0の組み合わせの音を昨日聞きなおしてみたところ、非常に好きな音だったので。もし全く異なるのでは、X-PM1は趣向と異なると思いまして。

お返事いただけたら幸いです。

書込番号:10662584

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/12/21 09:19(1年以上前)

stallionsさん、こんにちは。

>sa1.0+sa2.0とX-PM1も全く異なる音なんでしょうか?

もちろんです。同じ音だったら別の製品として売れませんよね?(笑)。ただ今までの経緯を拝見すると、失礼ながら世評に惑わされて二転三転している感じがします。その状況では候補の機器をすべてひと通り試聴してみないと、なんともいえないのではないかと思います(四転、五転する可能性アリ)。

なのでぜひNmodeも実際に聴いてみてください。ちなみにその機種は私のブログでレビュー記事を書いたことがあります。何かのご参考になれば。

■『Nmode X-PM1、5月の澄み渡る空のように』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-6.html

書込番号:10662738

ナイスクチコミ!2


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/21 10:39(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんにちは。

そうですよね(笑)。変わりがなければ意味がないですよね。

世評によっての変わりはあまりないと思っております。soulenoteのsa1.0+sa2.0とB&WのCM-5に至った経緯は↓
@まずはスピーカーを決めようと思い立ち、ヨドバシカメラへ(ちあみにブックシェルフです)。
ヨドバシカメラにあるスピーカーをすべて聞きCM-5とBS243に興味を持つ。
DENONとマランツで聞き比べ、アンプでの音の違いに驚く(CM-5ならDENON、BS243あらマランツだった気が・・・)。
しかし、見た目がDENON、マランツともにあまり好みではなく音も見た目も好みのものがないかまた悩む。
A見た目からLUXMANとアキュフューズに興味を持つ。
オーディオスクウェアで視聴へ。その際にあったsoulenoteもなんとなしに視聴をする。
soulenoteとCM-5の音に心を奪われる(笑)。もうsoulenoteしかないとこの時は思ってました(笑)。
B帰宅しいろいろと検索をかけると、Nmodeというメーカーを知り気になり始める。
C昨日帰宅途中に寄れるオーディオスクウェアで再度soulenoteの音の確認を実施。
以前はda1.0に興味を持ったが、今回sa2.0の出力?をいじり、曲に合った音に変化せせることができることに非常に魅力を感じる。
この際に、NmodeではX-PM1のみのため曲に合わせた変化が楽しめないのではないかとかがえる。

Nmodeぜひ視聴したいと考えております。しかし、現状予定がうまっており時間が作れない。またクリスマスフェアーがあり、私のほしいオーディオ機器が安く手に入りそう。しかし、クリスマスまででもう時間がない。このためNmodeは聞かずにsoulenoteに決めてしまいそうな私がいます。

ブログのレビュー記事拝見させていただきました。というか、オーディオに興味を持った際からちょくちょく拝見させていただいております(笑)。
Nmodeは冷たい感じ、soulenoteの方が熱い感じといったところからもsoulenoteの方が私には合っていると考えております(世評に左右されてますね・・・)。
聞くジャンルがHIPHOPやR&Bが主ではあるのですが、強い低域はもともめておらず、女性ボーカルでの艶やかさや温かさ(?)を感じたい時もあるので。

アドバイスありがとうございます。できる限りNmodeを視聴できる時間が作れるよう、努力してみます。

書込番号:10662931

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/12/21 11:10(1年以上前)

stallionsさん、こんにちは。

拝読していると、高解像度ハイスピード系の音がお好きなのだと思います。ただ選ばれている機器群があまりにもある一定の方向に向いているので(笑)、「世評で候補を選んでいるのでは?」という感じがしたのです。

>Nmodeは冷たい感じ、soulenoteの方が熱い感じ〜

いえ、da1.0は低域の量感があり押しが強いので熱い感じはしますが、ソウルノートのそのほかのアンプは基本的に涼やかなテイストですよ。

>Nmodeは聞かずにsoulenoteに決めてしまいそうな私がいます。

まあそれもアリじゃないでしょうか。da1.0を聴いて「いい」と思われていた方が、同じようにNmodeを「いい」と感じるとは、少なくとも私にはあまり思えませんし。それほど違いがあると思いますよ。

>聞くジャンルがHIPHOPやR&Bが主ではあるのですが、強い低域はもともめておらず、
>女性ボーカルでの艶やかさや温かさ(?)を感じたい時もあるので。

前にも似たような音楽嗜好がある方で、なぜかソウルノートやNmodeを候補にされてる方がおられましたが、すごく不思議な感じです(^^; 

まず単純にHIPHOPやR&Bが「いちばん得意」なアンプとはとても思えませんし(ひょっとして打ち込みを多用した最近の日本のHIPHOPやR&Bですか? それなら納得です。よければ具体的なアーチスト名を教えてください)、またおっしゃるような艶やかさや温かさとは正反対の方向にある機器群だと思いますし。

もちろん実際に試聴して気に入られているのですから、第三者の意見など関係ありません。ただ素朴な疑問を感じるのでワケを知りたくなるだけです(笑)。あまり気にしないでください。

書込番号:10663001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/21 11:52(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんにちは。

一定の方向になるんですか?それさえも分からない初心者です(笑)とりあえず視聴をしていたらそのような方向に進んだのかもしれません。

昼間や車の運転中に聞くのみであれば、重低音を重視するのですが、私の場合は寝る際にはまったりとした音を聞くタイプであるので重低音がききすぎるのはダメなんです。低域はある程度出て、寝る際にはそれが心地よく包み込まれる感じが理想です。

艶やかさなのか生々しさなのか表現が曖昧ではありますが、ラックスマンやアキュフューズよりしっとりした?生の声?に聞こえたのと、バックの弦楽器の弦をなぞる音?がリアルに私は感じました。
 
よく聞くのは洋楽のHIPHOPやR&Bです。好きなアーティストはJay-zです。なんで若干JAZZの傾向も入る感じではあります。またブラックアイドピースも聞くのですが、ドンシャリ系は嫌いなんです(笑)耳につく感じが嫌で。

色々と質問をしていただくと、私も再認識することや新たな発見があり楽しく思います。なので色々と話を聞いてください(笑)


書込番号:10663116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/21 21:23(1年以上前)

こんばんは

横から失礼します。

予算30万で、スピーカーをCM5にすると、それだけで予算の半分を使ってしまいます。
スタンドに5万として、残り、10万。

アキュやラックスだと、入門クラスのプリメインだけで30万。
ソウルノートのda1.0も、sa1.0&sa2.0コンビも、アンプだけで20万。
Nmode X-PM1でも、CM5&スタンドだと、やはり、少々オーバーです。
スタンドで節約すれば、ギリギリかな?

比較対象の機材の予算や音質が、そもそもバラバラで、デノンとマランツは見た目がイマイチとのこと・・・
初心者とのことですが、ゆくゆくはD/Aコンバーター?
普通のCDPに入ってますが・・・

はやる気持ちは分かりますが、もう少し、冷静になられることをオススメします。
焦っても、すぐに後悔することになるやもしれません。
店頭の音は、自宅では出ませんし。

お部屋のサイズと出せる音量は、いかほどでしょうか?
現在お使いの機材についても、出来る範囲で、情報提示できませんか?
チョイ聴きの試聴で感激しても、ただの派手な音、という危険もありますよ。

>私の場合は寝る際にはまったりとした音を聞くタイプであるので
なら、尚更ですかね。

因みに、当方、X-PM1のユーザーです。
ソウル・ノートは、少々、聴いたこともあり、sm2.0&st1.0のユーザーでもあります。
いずれも、セカンド&サードシステムですが。

この方々は、使いこなし、結構、シビアですよ。
メインに使うと、使いこなしの過程で、散財の予感がします。
あくまで私見ですが。

ご参考までに。

書込番号:10665243

ナイスクチコミ!3


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/12/22 10:07(1年以上前)

stallionsさん、こんにちは。

>世評によっての変わりはあまりないと思っております。

んー、stallionsさんの書き込みを読み、私がひっかかったのは以下の部分です。二箇所挙げます。

【1】いろいろと視聴した結果soulenoteのda1.0とB&WのCM-5の組み合わせにほぼ決めていたのですが、Nmodeというメーカーをここ最近知り、気になり始めております。

【2】B帰宅しいろいろと検索をかけると、Nmodeというメーカーを知り気になり始める。

da1.0を試聴して決めかかってたのに、「世評」でNmodeを知り、「世評の影響」で気になり始めたわけですよね? だって実際にNmodeを試聴した上で、気になってるわけじゃないですから。

>一定の方向になるんですか?それさえも分からない初心者です(笑)

見事に一定の方向ですよ(笑)。たとえば上で挙げた【2】では、「いろいろと検索をかけ、Nmodeというメーカーを知った」とお書きになっていますね。でも「いろいろと検索をかけた」のなら、別にそこでほかのアンプが出てきてもおかしくはないはずなのに、よりによって「Nmodeが出てきた」わけてすよね? 絵に描いたように一定の方向を向いてますよ(笑)

いや別に私は「それが悪い」なんてことを言ってるわけじゃなくて、「なぜそうなるのかすごく不思議だ」と感じただけです。たぶん真相は、ソウルノートとNmodeって気にする層(ユーザ)が重なっているために、「da1.0」とか「ソウルノート」というキーワードで検索すると、自動的にNmodeが検索にひっかかるんだと思いますが。

>好きなアーティストはJay-zです。

試聴してみましたがモロに打ち込みですね。こういう人工的な音ならソウルノートという選択もうなづけます。状況はよくわかりました。Jay-zを聴いた限りでは、候補のアンプを向いてる順に並べると(1)da1.0、(2)sa1.0&sa2.0、(3)X-PM1ですね。でも低音が利いてないほうがいいなら、(2)の選択もアリだと思います。まあ同じ意味で(3)の選択もありえますが、手間と時間がないなら(3)は見切ってもいいかもしれません。(3)はいちばん低コストですから、二羽のウサギさんがおっしゃるように節約するにはいい選択なんですけどね。

書込番号:10667510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/22 13:19(1年以上前)

2羽のうさぎさん、こんにちは。

30万で、スピーカー、CDプレイヤー、アンプの購入を考えておりまして。少々オーバーする覚悟ではあります。
今回はCM-5、sa1.0、SC1.0の購入予定です。
そして、今後スタンド→sa2.0を購入していく予定です。
D/Aコンバーターは音が自分の好みに変化するようであれば、といった程度のものです。

部屋のサイズは11畳の1Kで、出せる音量は昼はある程度大きな音。夜は静かに音を絞ってといった状態です。

現在はオーディオ機器といったものはなく、パソコンやiphonで音楽を聴いている状態です。

今後オーディオについて学びながらいじっていきたいと考えております。

Dyna-udiaさん、こんにちは。

【1】、【2】はおっしゃるように世評で左右されたと自分も考えております。
Nmodeが気になった理由はおっしゃるように自動的に検索に引っかかったのと、見た目で好きなものであった。また、価格も大きく上回ることがなかったためです。そのため、どんな音がするのだろうと気になった次第です。他のアンプは見た目が気に入らなかったことと、価格で候補に挙がらなかった為です(笑)。

あのような音楽は打ち込みといった部類に入るのですね。また、1つ新たなことを知りうれしく思います。

Nmodeを視聴する時間がつくれなそうなためsoulenoteにし、徐々にではありますがコストをかけシステムアップを図っていきたいと考えております。

書込番号:10668160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/22 21:56(1年以上前)

こんばんは
一定の方向ですとレスが少ないので(コマーシャルスレと疑われる)
デノンやマランツ、パイオニア、ヤマハ、トライオードなどを聴いて
感想を掲載されると宜しいかと思いますが、如何でしょうか?

書込番号:10670001

ナイスクチコミ!0


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/22 22:20(1年以上前)

ポチリ魔人さん、こんばんは。

一応デノンとマランツは視聴したのですが、好みの音ではないので省いてしまいました(音に物たりなさや、ドラムのキック(?)の音)。また、見た目もあまり好みではなくて...(笑)
見た目も良いなと思ったラックスマンとアキュフューズでも、音の物たりなさや、ドラムのキック(?)の音が嫌いでやはり省いてしまいました。
最初は興味なかったのですが、何げに聞いたsoulnoteの音が気に入り、また見た目も好みで第一候補になったのです。
Nmodeは見た目が好みではありますが、視聴できる店舗が限定され、時間を割けないために今回スレにて質問をさせていただいたのです。
ただ、soulenoteのsa1.0とsa2.0、B&WのCM-5の音が今でも忘れてられずほぼ決意した状態ではあるのですが。

なにかありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10670131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/23 09:27(1年以上前)

おはようございます

細かなところ(ディテール)が曖昧ですので、確認させて下さい。

冒頭(12/19)で、
>今回は予算の都合上(約30万)今回はアンプとスピーカーの購入のみを考えております。次回CDプレーヤーを。
昨日(12/23)になると、
>30万で、スピーカー、CDプレイヤー、アンプの購入を考えておりまして。(中略)そして、今後スタンド→sa2.0を購入していく予定です。
また、
>現在はオーディオ機器といったものはなく、パソコンやiphonで音楽を聴いている状態です。
>今回はCM-5、sa1.0、SC1.0の購入予定です。

とのことですが・・・

4日間の間に、機材購入プランが別人のように(?)変わっているように読めてしまいます。
リアリティが薄れていると言っても良いくらいです。
また、購入予定の機材ですが、30万で買えますか??

>部屋のサイズは11畳の1Kで、
Kというのは、キッチンでしょうか?
11畳のキッチンに、総額50〜60万のオーディオセットを組む、という流れになってしまいますが・・・

そもそも、一体何を質問されているのでしょうか?
うーん、不思議なスレッドですね。

書込番号:10672058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/23 09:42(1年以上前)

11畳の1Kの表現は、間違っていませんが何か問題あるのでしょうか?
11畳の部屋+キッチンのマンションやアパートの部屋構成を指していますが…
都内の不動産屋では当たり前の書き方ですが、地域で意味合いが異なるのかな。
ちなみに私も1Kに住んでいます(笑)

書込番号:10672117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/23 09:59(1年以上前)

2号クンさん

ご指摘、有り難うございます。
了解です。
ちょっと勘違いしていました。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002119.htm

書込番号:10672189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 10:01(1年以上前)

最寄のショップにNmode取り扱いがない場合
吉田苑に借りるのが便利、吉田苑ですよ吉田縁、SPも一緒にね

こんなんでましたけど、12月の月さん

書込番号:10672197

ナイスクチコミ!1


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/23 11:41(1年以上前)

二羽のウサギさん、こんにちは。
当初は30万でアンプとスピーカーを買い、CDプレーヤーがわりにパソコンをと考えていました。しかし、現在のアンプの第一候補がda1.0からsa1.0+sa2.0にかわったことから、今回はsa1.0とsc1.0を買い、ゆくゆくsa2.0を足そうと考えております。
予算は今回の予算が30万で、お金をためてシステムアップをと考えております。なんで総予算は60万くらいまでのつもりです。

ポチリ魔人さん、こんにちは。
吉田苑は今回調べている最中に度々名前が出ましたが、場所は九州ですよね?
関東でも貸し出しをしてくれるのでしょうか?

書込番号:10672557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 11:54(1年以上前)

吉田君の貸し出しは全国です。
送料負担などの条件は事前確認しましょう。
Nmodeは2機種ありますので両方借りるのも宜しいと思います。

書込番号:10672609

ナイスクチコミ!0


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/23 12:08(1年以上前)

ポチリ魔人さん、こんにちは。
全国大丈夫なんですか!?てっきり無理なものかと、勝手に考えてました。御教授ありがとうございます。

書込番号:10672658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/12/23 17:46(1年以上前)

ポチリ魔人さん

〜お呼びですかー? 今回は臭わないでしゅねー

書込番号:10673950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 17:56(1年以上前)

一方向の場合
オーディオ歴うん十年の、頼れる
586RAさん、ムアディブさんなどが参加されないので
どうかなと思いまして・・・
吉田君相当の販売店も発掘が必要ですが、何処かないですか?

書込番号:10673991

ナイスクチコミ!1


スレ主 stallionsさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 21:42(1年以上前)

いろいろとアドバイスいただきました、皆様方へ報告を。

結局sa1.0+sa2.0とCM-5の音に心奪われ、今回はsa1.0、sc1.0、CM-5を購入しました。
また、スタンドも中古であり、値引きをしていただき低下の半額以下で購入してしまいました。
これ以外にもインシュレーターとアンプやCDプレーヤーの下に敷く板(?)を購入して、合計38万円ほどかかってしまいました(笑)。
ケーブル類はおまけでいただきましたが、当初の予算からだいぶオーバーしてしまいました。
ですが、今は後悔なく楽しみでわくわくしております。
CM-5とスタンドは持ち帰れたのですが、sa1.0とsc1.0は今度の日曜日に届くので音は聞けていません。
しかし、どのようにセッティングするか妄想が膨らんでいる最中です。
今後はお金をためsa2.0を。また、物足りなくなったらケーブルや電源等でも音が変わるようなので、購入を考えていきたいと考えております。

最後になりましたが、いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。
また、何かわからないことがあればスレを立て質問すると思うので、その際はよろしくお願いいたします。


書込番号:10679675

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング