『超初心者のギター選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『超初心者のギター選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「エレキギター」のクチコミ掲示板に
エレキギターを新規書き込みエレキギターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者のギター選び

2009/12/21 22:19(1年以上前)


エレキギター

スレ主 ミビンさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ギターにお詳しい皆さんに教えを乞いたいと思いカキコさせていただきました。

既に似たようなトピもありましたが、僕の場合、目的がハッキリしてるので、どなたか具体的なアドバイスヨロシクお願いします。


全くのギター初心者なのですがイエローモンキーのコピーをしてみたいのです。先日、楽器店のお姉さんにその旨、伝えるとアイバニーズというメーカーのギターとアンプ等々セットで三万をススメられました。


予算的には充分ですが果たしてそれでイエモンぽい音が出るのか不安です。


ただし、多くの皆さんが思うとおり、初めて買う楽器に10万は出せません(泣)


勝手ですが、なるべく安価でイエモンぽい音が出せるオススメ機種がありましたら、教えてくださいm(__)m

書込番号:10665596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/25 12:27(1年以上前)

はじめまして。

とりあえずご本人のシステムはこんな感じなのですが…汗。
http://www.effector-mania.com/kenkyu_4.htm

使用ギターコレクションのページもありました。
http://hachioji.at.infoseek.co.jp/emmaguitar.htm

読んでも分からない部分は多々あると思います(苦笑)


>イエモンぽい音
 何をもって”ぽい”とするのかは微妙ですが、とりあえず明確なイメージがあるのでまず”見た目”でいきましょう。

 3万が予算内ということなので、MAX5万と想定して組ませていただきます。


 まず、エレキギターはものすごーーーくザックリと大きく分けると『ストラトキャスター』系列、『レスポール』系列の2系統に分かれます。

・これがストラト
http://www.fender.jp/catalogue/eg/amst_top.php

・これがレスポール
http://www.lespaulfan.com/

 そしてイエモンのギタリストであるEMMA氏は、完全に”レスポール派”です。
 ということで”レスポールの形”の方が満足度が高くなると思います。


 とはいえ本家を作っているギブソン社のレスポールは余裕で10万オーバーになってしまうので、コピーモデルを探すことになります。




これから先、デジマートという通販サイトを見ます。
http://www.digimart.net/

カテゴリ一覧から探す⇒エレクトリックギター⇒レスポールタイプ

とした後に「検索条件を追加」とし、予算などを指定して色々探してみてください。


※以下のあたりが候補になるんじゃないでしょうか!?
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00799379
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00796252
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00796239
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00779723
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00703456


『家で弾くのみでバンドをやる予定はない』というのならば、もっと安いのでも構いませんが、『遊びでも後々コピーバンド位はやりたい』と考え、持ち運び、スタジオやライブハウスで音を出すことを考慮に入れるならば定価設定が5〜7万程度の楽器をオススメします。

現在バーゲンシーズンなのでそれ位の価格の特価品が3万台位であると思うのでそれが一番無難だと思います。

初心者とのことなので中古はオススメしません。


また、お住いにもよりますが…東京、大阪等大都市に出れる環境ならば多少手間でも、足を運べる楽器屋を選択し手渡しで購入した方が良いと思います。


もっとツッコむとレスポールタイプならば以下のブランドから絞るのが無難だと思います。
・GrassRoots(グラスルーツ)
・Epiphone(エピフォン)
・Tokai(トーカイ)
・Bacchus(バッカス)
・Burny(バーニー)
・FERNANDES(フェルナンデス)


個人的な意見ではこの中でもTokaiかBacchusがいい気がします…、がまぁこの辺はぶっちゃけると”大差がない”ので、見た目とフィーリングで選んで良いと思います。



そして、その他に何がいるか…という話ですが。

・ケース
⇒多分ギターに付いてきます

・アンプ
⇒5000円位ので何でもいいです、ただし歪みとのチャンネル切り替えが出来る方がいいと思います。

・チューナー
⇒これも何でもいいですが、あまり安いのは壊れやすいかもです。

・シールド(ケーブルの事)
⇒多分、店頭で買ったらくれると思いますが(笑)、バンドをやる予定があるならば2000円位で長めのを買い足しましょう。


くらい、あとバンドをやる気ならばひとつエフェクターってヤツを買った方が便利かな、という感じで。


『XX点セット』っていうのは、いらないものも多いんでお薦めは出来ないかなぁ…。


長くなりましたが、ご参考になれば。

上記の事に関して質問があったら、返信で下さい〜〜。



書込番号:10682182

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミビンさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/25 22:01(1年以上前)

さっきーさん、ありがとうございます

懇切丁寧に教えていただき感激です\(^o^)/

ご指摘の通り、いずれはコピーバンドもやってみたいと思ってるんですが、エマパートは、超絶テクのどなたかにお任せして、自分はロビン(吉井和哉)パートのVoギターが出来ればいいなぁ、と妄想してます(笑)

そこで、あつかましいのですが、ロビンぽくギタープレイをする為の情報も教えていただけますか?

ぜひお願いしますm(__)m

書込番号:10684381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/28 11:31(1年以上前)

どもです。

吉井というか、ボーカリストってギターを何となくのヴィジュアルイメージで捉えてたりするから、『XXっぽい音』ってのは難しいなぁ…。

まぁ、こうなると見た目がグッとくればなんでもいいと思います(笑)。

フライングVとかファイアーバードなんてギターを使ってたみたいですね、まぁこの辺は見た目からして特殊なんで初心者にはオススメできないかなぁ…。。
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/Flying%20V/V-Factor/
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/Firebird/Firebird%20V/


ソロになってからはギターにも力を入れているみたいで、ソロアルバムのジャケットをみると青いストラト持ってますね。


まぁ、本当に”XXっぽい”という意味では”見た目”で決めてしまったOKだと思います。

書込番号:10697215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/03 00:03(1年以上前)

イエモンやるならギブソン系ですね

ギブソン直系のエピフォンかギブソンのコピーモデルで忘れてはいけないグレコが良いかと思います。

最近のはよく分かりませんが一昔前のグレコやトーカイの状態の良い中古のレスポール・モデルが見つかればベストかと思います。

バーニー(フェルナンデス)は自分も昔使っていましたが、グレコやトーカイの方がギブソンに近い音がすると思いますが…。

友人がグレコの使ってましたから…。

グラスルーツはちょっとね…。

吉井パート希望のようですが、イエモン時にプレイヤー誌で使用ギターが紹介されていましたがやはりギブソン系のものが多かった記憶がありますね…。

書込番号:10879160

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「エレキギター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)