『Windows2000とイジェクトボタン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows2000とイジェクトボタン』 のクチコミ掲示板

RSS


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows2000とイジェクトボタン

2001/02/17 17:06(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 MO大好きさん

最近Windows2000にアップしました。
先日いつも通りイジェクトボタンでディスクを取り出し、
別のディスクを入れたら、取り出したデータの表示のまま
ではありませんか!? そして内容を見たら、フォントは化け、
ぐちゃぐちゃになっていました。
今朝も同じことが起こりました。MOは2台あるのですが、
新しい方の取説には「本製品前面のイジェクトボタンはWindows2000
が起動していないときに使用します。稼動中は使用しないで下さい」
とあるではありませんか!
それで古い方の取説を見たら、Windows2000発売前なのでもちろん記載
はありませんでした。詳しく読みもせず、ほいほいつないで
使い始めた私が悪かったのですが、イジェクトボタンを使ったから
上記のような問題が出たのでしょうか? どなたかお教え下さいませ!
今はMOのバックアップのバックアップ作りを心がけていますが、
いつまた起こるのかと不安でたまりません。

書込番号:106667

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2001/02/17 20:48(1年以上前)

NT系のOSは延滞書き込み(?)を行う為、OS上から排出指定して
メディアを取り出さないとFATを破壊する場合が有るので
注意が必要です(特に巨大なファイル等を書き込んだ場合)

書込番号:106759

ナイスクチコミ!0


すなさん

2001/02/17 22:04(1年以上前)

> NT系のOSは延滞書き込み(?)を行う為、OS上から排出指定して

「取り出し」にはAdministrator権限が必要なんですよね。
NT系はリムーバブルメディアには,ちょっと冷たい。

普段は,一般ユーザでログオンしているので,
書き込んでだら,しばらくしてからイジェクトボタンを押して
取り出してます。だいたい大丈夫なんですが,まれに壊れてます。

書込番号:106811

ナイスクチコミ!0


スレ主 MO大好きさん

2001/02/18 00:01(1年以上前)

Bambooさん
問題が生じたのは、
Logitec LMO-643FとOlympus 640Turbo White MOS350Sです。
両方ともSCSI接続。
参考にした取説は最新のLogitecのLMO-A636U(USB接続)です。

書込番号:106910

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MOドライブ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Diskpartでパーティション作れました。 0 2023/01/31 19:07:35
普通です 0 2013/09/14 19:24:48
いいです 0 2013/09/14 19:22:55
いいです 0 2013/09/14 19:21:27
互換性 0 2011/12/09 21:11:17
Windows7で動作しました 0 2010/01/31 1:06:15
対応OSについて 4 2009/09/07 19:43:55
_l ̄l○ 3 2009/08/15 17:46:47
VISTAで使えるMOドライブ最安品は? 11 2009/02/22 22:15:39
どなたか教えてください! 4 2008/09/25 20:08:38

「MOドライブ」のクチコミを見る(全 2130件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)