


SX4の4WDに乗っています。
今回、純正サイズの205/60R16を購入しました。
近頃の寒波が収まったので何度かスキーに出かけましたがスタッドレスに一番厳しい気温の2℃から−4℃くらいの気温だったにも限らずシャーベットでも凍結路でも安心感のあるブレーキ性能が得られました。
平日で周りに車がなかったので登りで止まってみたりして駆動を伝える力を検証してみたり
下りでは急ブレーキを掛けてみたり・・・
前回履いていたREVO2よりも当たり前のことですが進化していますね。
書込番号:10695872
0点

別スレの恨みでも、揚げ足取りでもありませんが一言。
>2℃から−4℃くらいの気温だったにも限らずシャーベットでも凍結路でも安心感のあるブレーキ性能が得られました。
元BSユーザーですので最新のGZがいかに素晴らしいか想像は出来ます。
ただ、どんなに素晴らしいスタッドレスタイヤであろうと、シャーベット路面で安心感なんて
得られません。それは誇張し過ぎだと思います。
考えれば分かると思いますが、シャーベット路ではどんなにタイヤの性能を上げようと、
タイヤの性能だけではどうしようも出来ない状態が存在するからです。
書込番号:11055198
0点

ならばGZを購入して確認してみてください。
あくまでシャーベットやアイスバーンなので
夏タイヤで走行するドライな路面と同じレベルでの話ではないのは確かですけどね。
私の住んでいる場所は積雪はさほどではないですが最低気温は−8℃とかになることも多い冷え込む場所で、それも田舎ですから川沿いの日陰の道も多くて冬場のアイスバーンは当たり前みたいな場所です。
スキーにもあれから10回以上出掛けましたが、ひと冬使って今までのBSと比べてもやっぱり安心感が違いましたよ。
書込番号:11055951
2点

こんばんは。
あくまでもメーカーのイメージですが、
http://www.blizzak.jp/revogz/index.html
シャーベット路性能は、REVO2から僅かにしか進化していないように想像出来ます。
他の項目(アイス性能など)と比べると、(ブレーキング時)体感出来るほどの安定感を感じ取ることが出来るのか、疑問に思っただけです。
どこのメーカー、どんな最新タイヤでも、シャーベット路のブレーキングでは「安心感」と表現出来るほどの性能を感じるのは難しいかと。
私は雪道でシャーベット路が一番嫌いです。一番予測出来ない挙動を示したりしますから。
いつも緊張感を強いられます。車の種類にも多少影響されるとは思いますが。
GZの次期モデル履いてみたいですね。ただ、今のG5も満足出来る性能を発揮してくれたので、しばらくはトーヨーでいいかなと思っています。
書込番号:11060343
0点

> シャーベット路性能は、REVO2から僅かにしか進化していないように想像出来ます。
まあ、昨年までのスタッドレスはもうすでに4年履いていましたし、40%程度は摩耗していましたからね・・・
溝も当然のことながら浅くなっていますし、コンパウンドも新品に比べれば確実に硬化していたでしょうからサイプの動きも弱くなっていたでしょうしね。
そう言った意味では4年間履いたタイヤというのは性能の低下が有って当たり前ですので。
さすがに5年前に体験したREVO2の新品の時の感覚と比較するだけの記憶力はございません・・・その程度のことはご理解ください。
> 他の項目(アイス性能など)と比べると、(ブレーキング時)体感出来るほどの安定感を感じ取ることが出来るのか、疑問に思っただけです。
まあ、これも4年履いて性能が低下してきたスタッドレスとの比較ですので・・・
> どこのメーカー、どんな最新タイヤでも、シャーベット路のブレーキングでは「安心感」と表現出来るほどの性能を感じるのは難しいかと。
まあ、こればっかりは当日の天候とか気象条件などによりますからね。
私が行くスキー場というのは晴天率が高いスキー場ですし除雪も行き届いているのでアイスバーンがしつこく残ることはないんですよね。
アイスバーンの上にシャーベットとなった雪が残れば相当困難な状況だとはわかりますが、そんな状況にはなっていませんので。
あなたの思うシャーベット状の道路と私の体験したシャーベット状の道路は違うって事でご理解ください。
>私は雪道でシャーベット路が一番嫌いです。一番予測出来ない挙動を示したりしますから。
いつも緊張感を強いられます。車の種類にも多少影響されるとは思いますが。
私の車は4WDだからかもしれませんし、コンパクトカーだからかもしれません(車重は1.5tありますが・・・)車間を開けてブレーキに頼らない運転をすれば予測できないほどの挙動が発生することまで発展することは無いと思いますけどね。
MTだからアクセルコントロールが難しいのかな??
書込番号:11060650
0点

>あなたの思うシャーベット状の道路と私の体験したシャーベット状の道路は違うって事でご理解ください。
そうですね。
>私の車は4WDだからかもしれませんし、コンパクトカーだからかもしれません(車重は1.5tありますが・・・)車間を開けてブレーキに頼らない運転をすれば予測できないほどの挙動が発生することまで発展することは無いと思いますけどね。
MTだからアクセルコントロールが難しいのかな??
おそらくシャーベットと表現する路面の状況があなたと私で大きく異なっていますね。おそらく次元が違います・・・。
勘違いして申し訳ありません。
ただ、私はブレーキングの話をしているので、4WDでもFRでもFFでもコンパクトカーでもMTでもATでもあまり関係ありません。
書込番号:11060965
0点

> おそらくシャーベットと表現する路面の状況があなたと私で大きく異なっていますね。おそらく次元が違います・・・。
この場合は話は相当ひどい状況を考えていますので次元の違いはそう無いかと思います。
こう言っては何ですが、予測できない挙動を引き起こすってことは運転方法が路面状況に合っていないだけです。
路面状況が把握できないときは出来るだけ速度を落とすことですね。
無理をした運転をするから予測できないほどの挙動が発生するってことですので・・・
書込番号:11061353
0点

前のレスと言っていることが矛盾していますよ(笑)
同意したのに、また違うと言われても・・・どっちなんですか(笑)
>こう言っては何ですが、予測できない挙動を引き起こすってことは運転方法が路面状況に合っていないだけです。
路面状況が把握できないときは出来るだけ速度を落とすことですね。
無理をした運転をするから予測できないほどの挙動が発生するってことですので・・・
こんなコメントをすることを考えると、あなたの通いなれたスキー場までの道がいかに整備された良好な雪道かが想像出来ます。
アイスバーンでもそうですが、深めのシャーベット路では低速でも思わぬ挙動を示す場合があります。それを知っているか、知らないかだけの話だと思いますので、もうこの議論はいいです。
次元が違う話で議論しても答えは出ませんので。
失礼しました。
書込番号:11062058
0点

あくまで、このスレの最初に書いたシャーベットはあなたの思うシャーベット状態とは次元が違うと書いているだけですよ。
ただ、あなたが嫌うようなひどいシャーベット状態も年に何度も経験していますし、それ以上に困難なブラックバーンのような状態でも通勤のため走らなければいけません。
だから、そう言った道路状況に対する知識や経験も充分持ち合わせていますよ。
そう言った経験を元に道路状況を把握出来ていないから予測できない挙動を引き起こすこととなると書いているだけです。
良くお読みくださいね。
書込番号:11062882
0点

良く読んだ結果、言ってることが分かりません(笑)
>私が行くスキー場というのは晴天率が高いスキー場ですし除雪も行き届いているのでアイスバーンがしつこく残ることはないんですよね。
アイスバーンの上にシャーベットとなった雪が残れば相当困難な状況だとはわかりますが、そんな状況にはなっていませんので。
あなたの思うシャーベット状の道路と私の体験したシャーベット状の道路は違うって事でご理解ください。
と言ったり
>あなたが嫌うようなひどいシャーベット状態も年に何度も経験していますし、
と言ったり
一体どっちが本当なんでしょうか?
まぁ、もうどっちでもいいですよ。
これ以上のレスは無駄と分かりましたので。
お互い安全運転していきましょう。
書込番号:11063884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





