『初心者なのですが…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初心者なのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者なのですが…

2009/12/28 08:26(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:2件



三脚の購入を考えておりますが、どれにすれば良いのか判りません

◎機種はNikon D80
◎手持ちで移動したいので、軽量でなるべくコンパクト
◎予算4万円位

以上です良きアドバイス願います。

書込番号:10696698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/28 08:48(1年以上前)

こんにちは。

>◎手持ちで移動したいので、軽量でなるべくコンパクト
>◎予算4万円位

であればカーボンファイバー製で4段が良いと思います。
これだと、高さが大まか1.5m(エレベータ使用しないで)です。

高さと安定性が必要なら少し大きくなりますが、3段にすれば良いと思います。
これなら、高さが大まか1.6m(エレベータ使用しないで)です。

書込番号:10696745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/28 09:38(1年以上前)

標準ズームと100mm程度マクロレンズなら、ギリギリでこのくらいでしょうか?
(もちろん、大型のほうがベターですが・・・)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10707010706.10709010585

書込番号:10696854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/29 08:45(1年以上前)

D90をつかっています。

http://kakaku.com/item/10709010444/
El Carmagne 545

いま私が持っている三脚ですが、なかなか満足度高いのでおすすめしてみます。
重さは2キロ弱なので、かなり軽い部類に入ります。
脚を大きく開くことが出来るので、低い位置を狙えます。
弱点はそれほど背が高くないことですが(全高EV無 1255mm)
D90はライブビュー搭載機なのでかならずしもファインダを覗く必要がなく、
それほど不便には思っていません。
光学ファインダを使うときは、立てひざや座り姿勢で覗いたりしています。

たかさはホントは F2→10D さんの言うように
全高EV無が1500mmくらいあるといいんですが、
高いともちろん大きくなり、重くなります。
高さをすこし我慢して、軽い小さいのを選ぶか、
重さをすこし我慢して、高さが有るのを選ぶかは、
カメラ店で現物を持ったり構えたりして選ぶほうがいいと思います。

書込番号:10701401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/30 02:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます!







書込番号:10705863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング