


こんにちは。
まったくの初心者なのですが、東京都内の街乗り用として、自転車を購入したいと考えています。予算は5万円以下で考えているため、クロスバイクになるかと考えています。
自転車のデザインは、私としては、
・ART cycle studioのF500
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/666438/#666438
・tokyobikeのtokyobike26
http://www.tokyobike.com/
が良いなぁと考えています。
しかし、いづれもネット販売の為、購入後に相談できるような自転車屋さんがあることが重要だという他のクチコミ掲示板の記事でのみなさんのコメントなどを踏まえ、ネットでの購入は控えようかと考えています。
ここで、みなさんに伺いたいことが3点あります。
1つ目は、都内で(出来れば練馬区周辺)オススメの自転車やさんはありますか?
2つ目は、同じような価格帯でお勧めの自転車があれば、それも教えていただきたいです。
3つ目は、購入前後に気をつけた方が良いことはなにかありますか?
初歩的な質問ばかりになってしまい、お恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。
因みに身長は160cmの学生♂です。
書込番号:10756496
0点

クロスバイク3ヶ月の初心者です。
メーカーやモデルにもよるかもしれませんが、
私の買った米国メーカー自転車は、フレームサイズにXL・L・M・Sがあり、170cmの私はギリギリLを買いました。(現物Lしかなかったので)
しかし、トップフレーム上の高さが股間ギリギリで、サドルから前に降りて立つと、タマタマが持ち上げられる状態です。
(ペダリングの適正位置にサドルを上げた場合、サドルに乗ったままでは足が地面に届かない為)
失礼かもしれませんが、質問者の方の身長からすると、フレームサイズ選びに特に注意が必要です。
実車に跨がれないネットショッピングは論外ですね。
私も街乗りでは、ギリギリのフレームサイズに、ちょっとてこずっています。
書込番号:10770890
1点

もう一点…
オフを走るマウンテンバイクと違い、
サスペンス付きフロントフォークは、見た目はいいですが、クロスバイクにはあまり必要ありません!
むしろ、重くなるし、ハンドル位置が低くできないので、デメリットの方が大きいです。
サスペンス付きを買って後悔しています。
書込番号:10770956
0点

遅くなってすみません。ビアパパさんありがとうございます!
>トップフレーム上の高さが股間ギリギリで、サドルから前に降りて立つと、タマタマが持ち上げられる状態です。
(ペダリングの適正位置にサドルを上げた場合、サドルに乗ったままでは足が地面に届かない為)
失礼かもしれませんが、質問者の方の身長からすると、フレームサイズ選びに特に注意が必要です。
実車に跨がれないネットショッピングは論外ですね。
確かにフレームサイズが150-160のものや、160-170のものなど、ギリギリの身長なので、またぐことが必要そうですね・・・。
ありがとうございます!!
書込番号:10779302
0点

もう購入されましたか?
まだだったら、4ヶ月目初心者からのお節介アドバイス(その3)です。
予算5万円となると、
@プロショップの人が自信を持って勧める、
本格クロスバイクの入門用(8万円前後)は無理なので、
A上記@より安いパーツで組まれた、安いクロスバイクか、
B「クロスバイクもどき」か、となります。
私も当初、予算的に無理でAを買ってしまい、
いろいろパーツ交換して・・・
合計すれば@が買えたはずでした(笑)
ここでは、AとBを見分けるポイント………
・自転車専門店でなく、量販店などで売っているのはB。
(同じメーカーの見た目そっくりの似た型番で、
安い部品を使った量販店向けバージョンもあります)
・重い!
約17kg以上は、ほぼオール鉄製でバツ!
出来ればアルミフレームで14kg前後以下を!
@だとフレーム以外もアルミパーツが多く、
12kg以下のもあるのですが…
・ステム(フロントフォーク上部から前に突き出して
ハンドルバーをつかんでいるパーツ)が、
複数のパーツで構成されているのがベスト。
続いて、パーツは一つだけど、上下に調整出来るもの。
最後が、一つの固定式。
そして、ステムからハンドルバーがすべて一体式のもの…これは論外!
Bの「クロスバイクもどき」に多いのが、上記後半の2つです。
これだと、乗車姿勢に合わせて、ハンドル位置を調整できません
クロスバイクは、使い方次第で、かなりスポーツライクに乗れます!
「自転車で健康にやせる方法」と言う本でも、クロスバイクを勧めていますし。
そう言う意味で、自分に合ったハンドル位置に調整出来ないのは、
ただのタウンサイクルです!
・ホイール&タイヤは、700×32C前後(28〜35C)が、
扱いやすいのではないでしょうか。
27.5インチ相当で、外径700mm、タイヤ幅×○○mmです。
「クロスバイクもどき」に多いのが、27インチで、タウンサイクル用です。
以上、ご検討下さい。
書込番号:10784263
0点

tokyobike、名古屋の東急ハンズで見て6〜7年前に購入、今でも毎日使っています。
結構良いですよ、丈夫ですし走りが軽いです。(貧脚の私でも時速40キロ位は出せます)
ブレーキもロードの物が付いているので走り重視のクロスバイクです。
名古屋のハンズではまだ売ってますが都内のハンズでも売ってるんじゃないでしょうか?
覗いてみてください。
書込番号:10832232
0点

>ビアパパさん
遅くなって申し訳ありません。
国家試験があり、なかなかパソコンをつけていませんでした。
ライトなどの付属品で別途+2万円程度見ておいた方が良いという話をきいたので、
5万円程度だといいなぁと考えています。
なので、Aでチョイスしたいと思います。
ホイールなどについても無知で、さまざまな議論がmixi等でもされていますが、基準が分からなかったので、参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございます!
書込番号:10871002
0点

>かんぱにょろおさん
ありがとうございます。
tokyobike自体もデザイン性に惹かれ、検討したのですが、周辺に割と上り坂が多いため、ギアつきの物の方が良いのかなぁ…と考えている次第です。
あと、パーツなどの交換で苦労するという話を聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
ご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです_(._.)_
書込番号:10871010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





