


PC何でも掲示板
こんにちは。
いつもお世話になっております。
1点質問があります。
よろしければ、ご回答頂けないでしょうか?
●今後のCPU進展について
現在【LGA 1156】【LGA 1366】の2つがあり、先日32nmのCPUが発売されました。
そこで質問なんですが、今年3月頃に【LGA 1366】で32nmのCPUが発売されますよね?
6コア12スレのやつが・・・。
今後・・・例えば、夏や冬くらいに【LGA 1156】で6コア12スレの32nmのCPUというのは出るのでしょうか?(GPU統合じゃない普通のCPU)
詳しい方いらっしゃいましたら、回答頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
内容が分かりづらかったら、追記致します。
書込番号:10760160
1点

ただの予想だけどGulftownは6コアということを売っていくのでは?って感じがするからLGA1156のものは今年中にはでないんじゃないかな
書込番号:10760235
1点

kanekyoさん
回答ありがとうございます。
今後LGA1366で8コア16スレのCPUなどは出るんでしょうか?
噂では、LGA1366はすぐ終わってしまう?という書き込みが多数あるようですが・・・
書込番号:10760328
1点

俺、自作しないからあんま知らないけど…
ソケット違いですがXeonのNehalem-EXが8コアだったような気がする。
LGA1366が短命になるかはわからない。ハイエンド向けとして残るのかもしれないし、違うかもしれない。
書込番号:10760431
1点

LGA1366が残るかどうかはAMD次第でしょう。
AMDがまたFXみたいなものを出してきてそれが脅威と感じれば残るでしょう。
まあソケットもチップセットもそのうち変わることに違いはないでしょうが。
書込番号:10760453
2点

回答ありがとうございます!
LGA 1366 で 8コアCPUは出ると予想されるでしょうか?
もし、出るようでしたら、LGA 1366 買おうと思っているのですが・・・
出ないようなら、LGA 1156で様子を見るとか・・・
書込番号:10760480
1点

ん〜俺はそのうち8コアは出ると思うけど多分今売ってるマザーじゃ使えない可能性が高いと思うよ。
AMDは新製品の互換性をそれなりに保つけど、Intelは新製品になると対応するチップセットも違ったり、ソケットも変わることも多いし。
どっちにしても将来性はあんま考えても意味はないようなきがする。
書込番号:10760491
3点

6コアくらいまでなら予想立てても良いけど、さらに次ともなれば不明ですね。
すでに書かれてますけど、最近のIntelは1つ先の新コアに対応出来れば御の字くらいです。
先を考えるより、今をどう対処するかを考えるべきですね。
書込番号:10760695
3点

>今後のCPU進展について
わかんない・・・(^^;
未来はだいじだけれど、今もだいじだよ。
今の状態では、アップグレードで楽しむ時代じゃないと思う。
LGA 1156 i5 750 or i7 860 でよくない?
陳腐化したら、新しく作ればいいし。
書込番号:10762273
2点

インテルは
1366はハイエンド向けで
1156はミドルクラスに
差別化してるようです
6コア32nm 12スレッドはハイエンドしかないので
1156は出ないかもしれません。
前倒しに変更す場合もありますがはっきり言えませんね
書込番号:10762303
1点

一つ思ったこと。
今発売中のマザーボードは、もう出るのが間近なCPUのみで考えた方がいいように思う。
出るかどうかあやしいくらい後のCPUへの対応は無視していいかと。
理由は、その頃になればチップセットがネイティブにSATAの6GやUSB3.0に対応してくるだろうから、買い換え推奨になりそうだってあたり。
書込番号:10769624
1点

8コア16スレッドの発売予定はありますが、値段は1個で50万円くらいでしょう。
発売時期は今年の後半だろうな。
書込番号:10770443
1点

うっそ!なんかいっぱい消えてる〜。
ところでzaggy さんの情報によると
>LGA1336
QPIは来年のSandyBridgeからDMI Gen2 x4へ変更になるので、現MBとの互換性がなくなります。
だとすると、どのプラットフォームも短命ね。
予想通り三年ごとの、システム入れ替えになりそうです。(^^;
書込番号:10775468
1点

SandyBridge B2、SandyBridge H2の2種類で、B2の方がDMI Gen2 x4ですね。
B2とH2でそれぞれソケット形状が違うそうですy
B2は、LGA1366の後継機になり、X58では対応出来なさそうだとか。
書込番号:10775928
1点

みなさん回答ありがとうございます!
中傷コメントが削除されてて笑いました。
運営さんナイスですb
SandyBridge B2 狙おうと思いますっ!
ありがとうございました。
書込番号:10775964
0点

>SandyBridge B2 狙おうと思いますっ!
かなり気長に待つつもりが良いですy
少なくともSandyBridge出るのは1年ほど待つことになります。
その上、6コア8コア版となるとさらに半年以上は待つことになるかと。
自作大好きっこ☆さんのご希望の値段がこなれた頃ともなると2年は・・・
また、そのソケットも何年持つかわかりませんy
個人的には、欲しいときが買い時。1つ先に期待を持ちつつ、現状で自分にあった構成を選ぶのが良いかと思います。
待つのは良いですが、先々をと言っていると、いつまで経っても組めないと思います。
SandyBridge B2が出たときには、SandyBridge B3(仮)の話が出ているかもしれませんからね。
書込番号:10776139
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)