『チームについて・・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『チームについて・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

チームについて・・・・

2010/01/10 19:20(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:301件

皆様も経験、もしくは現在考慮中という方もいらっしゃるんではないかと思いますので
『価格.com』の趣旨とは離れていますが相談させてください!

それは ズバリ“自転車チームの移籍”についてです。

“移籍”なんて書いてしまいますと、少々大げさですが現在のチームを離れようと考えております。 理由は以下の通りです!

 @自転車に求めてるものが違う
  要はロードバイクで何がしたいか?ってことです。私はこれからヒルクライムレースに力を入れて行きたいと思っていますが、   チーム内で出たがる人はいません。 どちらかというと現在のチームは酒飲みが主流で本気で速くなるという人がおりません。
 A学ぶことがなくなってしまった
  チームに入ったばかりの頃の私の実力は下から数えたほうが早かったくらいでしたが、おかげさまでチーム1速くなれました。  よって走りの面において学ぶことがなくなりました。上昇志向のチームへと移りたいのです。

以上の2点が主な理由です。 
チームを離れるのは簡単ですが、今後も草レースで顔を合わせることもありますから後を濁さずして離れていきたいと思っています。  私からお願いしてチームに入れていただいたという経緯もありナカナカふんぎりがつきません。 
皆様はこういったご経験ございませんか?

書込番号:10762821

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/10 19:48(1年以上前)

シマリス夫さん こんばんは。 人との意思疎通は言葉か文字。 心でどれほど思っていても伝わりません。
チームリーダーに会ってお話しされると良いのでは?
 「謙虚さと感謝の気持ち」を持って。

書込番号:10762944

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/10 20:45(1年以上前)

自転車のチームでは経験ありませんが会社では間々あることです。
上昇志向が無く、事なかれ主義の責任者って多いんですよ。

リーダーの方に相談してみるしかないですね。
「自分はもっと早くなりたいのでどこかに良いコーチはいませんか」っていうのはどうでしょう。直接辞めるとは言っていませんし。

書込番号:10763224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/10 23:06(1年以上前)

よくあるパターンなのであまり深く考えずに自分に合うチームに入ればいいと思います。

私も転勤で以前のチームを離れざるを得ませんでした。一人で走るよりやはりチームで走ったほうが楽しいので、転勤先の地域のチームの練習にはひととおり全部参加してみました。

飲み会中心のチームもあれば、徹底的にレース志向のチームもあり、自分の現在の体力と相談して今のチームに収まっています。でも行き先や体調によっては別のチームに飛び入り参加もしています。

今のチームの雰囲気がいやでなければ、わざわざ離脱宣言することなく、別のチームに入っても適当につきあっていくという方法もありますよ。

書込番号:10764225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/11 01:06(1年以上前)

それほど悩むことじゃないですよ。
自分がやりたいことができる場所に行きましょう。

僕が居るところは酒飲みが多いというか、私自身がそれですけどね〜(笑)
でも、若手(に限らず)がどんどんレースに出るのを邪魔だとか、チームの和を乱すとは思いません。
とはいえ、そんなチームでは行けるところも限られてしまいます。
もっと上を目指すのであれば、別のチームに移るのは無理のないことですよ。

お互いにストレスをためて付き合うよりも、やりたいことをやれる場所にいる方がいいです。

あまり気にしないでチームを移ったほうがよろしいかと。
シマリス夫さんにとっても、元のチーム員にとってもその方が幸せです。

書込番号:10765046

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/11 10:33(1年以上前)

チーム移籍。
良くあることでしょう。
私も1回、かわりました。
同じリーグで同じトレーニングコースで練習している「おとなり」のチームです。
より自分をプロモートしてくれるチームがつまり自分に合うということでしょうし、人も行ったり来たりしています。
イベントでもそれぞれ人を出し合ったりして手伝っていますし。

もともといたLONDON DYNAMOというチームは伝統があり、レース志向というよりファンライド的な要素が強かったです。
そうはいってもTTレースやリーグ戦の運営もやる地元では老舗のチームでした。
http://www.londoncyclesport.com/News/Event_News/London_Dynamo_Richmond_Park_TT.html

いまお世話になっているのはSIGMA-SPORTSで、レースオンリーのチームです。
飲み会はないですけど(笑)キャンプもあるし、勝ちにいくにはいいチームです。
http://www.sigmasport.co.uk/app/web/BlackMenu.aspx?qsMenuID=16&qssubmenuid=35
ショップ系なので整備のプロもたくさんいます。

別にプロじゃないし、自分の納得のいくようにすれば自然体にもなりますし、周囲の理解も得られます。
前のチームのイベントを手伝ったりもしているし、気にしないでも大丈夫だと思いますが。。。

書込番号:10766284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2010/01/11 16:20(1年以上前)

これだけのご意見をいただけるとは思いませんでした。皆様ありがとうございます。

BRDさん
 気持ちが決まりましたら直接お話して行きたいと思います。

tukubamonさん
 チームが悪いというのではなく、自分の意識が変わっちゃったんです。
 なので周囲との温度差を生んでしまってきているようで・・・
 告げるならストレートに行きます!

えるまー35さん
 おおー ある意味理想的な付き合い方ですね♪ 私、頭固くてどうしても『掛け持ち』みたいな行為ができなくて柔和な対処方法が思い浮かばなかったのですがこういうのもアリですね。 ただ先述しましたとおり温度差を感じてしまっているので、掛け持ちとなると更なる軋轢を生みそうです。

ゾラックさん
 いつも核心を攻められてしまいますが、ゾラックさんのおっしゃるとおりですネ。
 いいなー ゾラックさんのチーム入れてくださいよォwww  今のチームは出る杭は打たれるみたいな・・・ あ、本音が

kawase302さん
 ちょっと 私とはレベルが違うトコにいらっしゃるみたいで・・・
 キ、キャンプ!! 日本で言う合宿ですか!? いいですネ〜 1泊2日くらいで毎月やりたいです。 チームジャージは個人負担で買えるにしろ、アウディのサポートカーの費用は一体どなたが捻出しているのですか?  というよりkawase302さんは普段何をなさっているのですか??? お、スイマセン   個人的なトコロまで入り込んでしまいまして・・


書込番号:10767808

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/11 19:59(1年以上前)

私は、普段は占い師です(爆)。

添付したWEBサイト見ていただければわかる通り、SIGMA-SPORTSはプロショップが母体です。
しかもかなりメジャーなプロショップで、寿司屋で言えば「銀座九兵衛」みたいなもんですね(解釈はお任せします)。
このAUDIはショップのクルマです。
ローカルレースや公的イベント(イギリスは地域密着型イベントで行政主導で道路閉鎖や公園貸切りして行われる)でさえもボランティアベースでサポートしています。
もちろんチームメンバー以外も同様に、イベント全体をサポートしています。
こういうところも帰属意識を高揚させるインセンティブになるし、チームのジャージを着て走ることに大きな誇りを感じています。
あとショップにはいろんなメーカーが出入りしているので、チームメンバーがショップに顔をだすと時々「お試しのチャンス!」とかもあります。
電動デュラとかスピードプレイも最初は借りたものでした(スピードプレーは結局自分で買いましたが電動デュラは高杉のため返却!)。

書込番号:10768967

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング