『すみません。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『すみません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

すみません。

2010/01/12 09:53(1年以上前)


天体望遠鏡

すみません。ここは、望遠鏡のクチコミだと解ってるのですが良いクチコミサイトが無いのでここで教えて下さい。天文学について教えて頂きたいのですが、星座を学ぶにはどんな大学に入れば良いですか。又、星座は、地学の宇宙科学、観測天体物理学、天体物理学のどれですか。

書込番号:10772080

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/12 10:33(1年以上前)

私は天文学の事は分かりません。
従って、正確な(良い?)回答は出来ません。

大学の学部・学科は、数多い実際の研究分野を、便宜上、幾つかに分けてあるだけです。
学部・学科の中でも同様で、多くの教授がいろいろな研究を行っています。
学校案内や各学校のHPなどを詳しく調べれば、どういった分野の研究をしているかが分かると思います。

あるいは”天文ガイド”のような専門雑誌で、問い合わせをされたらいかがでしょう。
ここカメラ関係の板より、より詳しく聞くことが出来ると思います。

書込番号:10772187

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/12 19:53(1年以上前)

星座は神話とかに近いものだから文化人類学が民俗学だと思います.
自然科学からみると星座は対象の名前や配置図みたいなもんだと思います.

http://phyas.aichi-edu.ac.jp/~sawa/2009.html

書込番号:10774107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/12 19:56(1年以上前)

良い回答ありがとうございました。

書込番号:10774120

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/12 21:17(1年以上前)

LR6AAさんの言われるように星座というのは星の見かけの位置を線で結んだ
だけですので自然科学の研究対象とはなりにくいですね。
但し、ある特定の星を指し示すのに○○座の××という言い方をしますので
基礎知識としては必要です。

自分が知りたいことをなんでも人が教えてくれると思ったら大間違いですよ。
そろそろ自分の知りたいことを自分で調べてもいい年齢だと思います。インターネットでも
図書館でも調べようと思えばいくらでも調べられますよ。
それとも、天文学者になりたいのに大学に入ってから1からはじめますか?

天文に関する勉強の取っ掛かりとしては今までのスレでも観望会に参加したらどうかとか
同好会に参加したらどうかとかアドバイスは受けていると思います。
星座に関してならプラネタリウムでもいいでしょう。(これなら千葉県にもあります。)

書込番号:10774595

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/01/12 22:42(1年以上前)

いままでのスレを閉めましょう
本当にやりたいのなら 市場にたくさん書籍がでているので
それらを読んでいくと自然と進む方向性が見えてくると思います。
このスレがただの釣りでなければ

書込番号:10775242

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング