『安くてしっかりした三脚を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『安くてしっかりした三脚を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

安くてしっかりした三脚を教えてください

2010/01/15 16:53(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:33件

主に建物の外観と内装を撮影します。
現在使っている三脚は建物撮影用に買ったものではないので、高さと安定感が不足してます。
花などを撮影するときは軽くてコンパクトで使いやすいのですが。

そこで新しい三脚を買いたいのですが、条件としては以下の通りです。
@高さは雲台にカメラを設置した状態でファインダーの位置が170センチくらい。
Aできるだけぐらつかないこと。
B電車で移動するのでできるだけ軽いもの(安定感を損なわない程度に)
C予算があまりないのでできるだけ安いもの。

虫が良すぎる条件かもしれませんが、予算の縛りがあるので、適当なところで妥協するつもりです。
良いアドバイスがあればお聞かせください。

書込番号:10788466

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/15 16:57(1年以上前)

こんにちは
三脚は沢山あって大変ですね、こちらへ大阪の店のアドバイスがありますのでご参考までに。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

書込番号:10788480

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/15 17:02(1年以上前)

 一番重要な「使用カメラとレンズ」が抜けていますよ。

 小型一眼レフだとすると、軽くて安くてコンパクトな724EXくらいでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000026813/

書込番号:10788499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/15 17:22(1年以上前)

現在使っている機材(カメラとレンズ)と、現在の三脚名も書き込んだほうがいいのでは
ないでしょうか?(予算も)

書込番号:10788566

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/15 19:24(1年以上前)

>1高さは170センチ
>2撮影機材不明
>3重量不明,カーボンで無くてもいいのかな!?
>4予算不明

とりあえず予算15000円以下でSLIKプロ 500あたりすすめてみようかな.

書込番号:10788947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/01/16 00:23(1年以上前)

お返事が遅くなってすいません。

里いもさん、小鳥さん、じじかめさん、LR6AAさん、レスありがとうございます。

現在使っている三脚はSLIKのEXCELLA SPORTSというものです。たぶん20年くらい前に買った奴です。とても使い勝手が良くて重宝しています。カメラはEOS40Dです。

実は帰りにヨドバシに寄って三脚を見てきたんですが、どうも考えが甘かったようです。予算は3万以内でなるべく安くと思っていたんですが、今の三脚より確実にレベルアップしていると思える三脚となると、少なくとも5〜6万はします。

2,3万の三脚だと下手すると今の三脚より(最下段の)足が細くなってしまいます。今使っている三脚なんか、買った時は1万もしなかったと思うんですが、案外しっかりしています。

昔の三脚の方がコストパフォーマンスが良かったんでしょうかね。

とりあえず、財布と相談しながらもう一度考え直したいと思います。
レスをいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:10790453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2010/04/06 09:08(1年以上前)

カメラ本体が450g〜850gでレンズが室内なら広角や外観なら望遠等を使われると思いますので
おおよそ500g〜1200gと計算した時最大積載が約2kg前後となりますので安定感を求めるようでしたら機材合計の倍以上の積載能力を持った三脚をお勧めいたします。脚を伸ばした時と
全て収納した場合とでも安定感は違ってくると思います。

一度カーボン系を買ったのですが屋外の不安定な場所で脚を伸ばすと意外とゆれましたので
ちょっと重いですがアルミ製の28ミリ径パイプに買い換えました。やはり重さとパイプの太さでかなり安定するようです。室内は狭い場所が多いのでリビング撮影する際にキッチン台に
三脚を置きたくなるので脚を伸ばさずに開脚するタイプで2キロ以上の積載能力を持ったものがお勧めです。

SLIK マスターV(屋外用)報道関係者がよく使うようです
SLIK プロ 340 DXII(室内用)

書込番号:11194940

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング