『ネコのトイレ選びは慎重に?』 の クチコミ掲示板

 >  > ペット用品なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ペット > ペット用品なんでも掲示板

『ネコのトイレ選びは慎重に?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペット用品なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ペット用品なんでも掲示板を新規書き込みペット用品なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ネコのトイレ選びは慎重に?

2010/01/16 22:18(1年以上前)


ペット用品なんでも掲示板

クチコミ投稿数:122件

こんばんは

今使っているトイレをやめて新しく用意したトイレにしてほしく二つ並べてありますが一度もしてくれません。

最初は中に入って遊んでましたが、3週間たった今は見向きもしません。

これからネコを迎え入れようと考えられてる方はトイレ選びは慎重にと思います。

因みにどれからどれへと申しますと、一番安いトイレに一番安い砂使用からユニチャームのデオトイレへ取り替えです。

書込番号:10794347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/01/17 18:07(1年以上前)

拘りのある猫ちゃんですね。
屋根を取っ払って(本来の目的から外れそうですが・・・)屋根を隠れ家にするのも手かもしれません。

というか、うちのニャンコも屋根付きトイレが駄目だったので、そうしたと言うだけなのですが。

書込番号:10798396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2010/01/17 22:23(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、どうもです^^;

寒くなり石油ストーブが付いて閉めきった部屋ではニオイが漂います。

新しいトイレでしてもらうには今までのトイレを2〜3日掃除しないとありました。
(新しい方には、おしっこの付いた砂を少し入れて置きました)

うちのは砂をあちこち掘ってみて私のところに来てニャ〜、おしっこするとこないよ〜と訴えて来るものですからこらえ切れず掃除してしまいます^^;;

1週間消臭・抗菌、消臭シート1枚で1週間交換不要、消臭サンドの全量交換は1カ月に一度みたいなことが書かれてて楽出来る?ニオイも軽減されるのだろうかと・・・

どんなものなのでしょう?

書込番号:10799801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/18 09:41(1年以上前)

ドームではなく、砂の種類に拘っているように思われますので、
以下試してみてはどうでしょうか?

【提案内容】
古いトイレに新しいタイプの砂を入れて、
新しいトイレには古いトイレに使っていた砂を入れる。

【経験談】
私のうちでも2年ほど前に新しいトイレを導入しました。
古いトイレ:リッターメイドメガという自動清掃トイレに四角い専用カバー
新しいトイレ:リッターロボットという完全カバータイプの自動清掃トイレ
砂は両方エバークリーンという鉱物系の砂を使用

ですが、2年ほどリッターロボットは使用してくれず、砂(エバークリーン)をいれたまま放置していましたが
最近、リッターメイドメガに入れる砂の種類を安い砂に変えたところ、
リッターロボットをときどき使用するようになりました。
うちの猫の場合はトイレの形状に拘っていたのですが、砂への拘りの方が大きかったようです。

書込番号:10801753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/18 21:48(1年以上前)

happy walkerさん こんばんは

三毛猫は、残念ながら雌です。推定3ヶ月。
と、こちらに書き込んだりして ^^;;

ネコの事は勉強中なので・・・・・的はずれでしたら、ごめんなさい。

情報収集は、ほ乳類では鼻。鳥類では目。は虫類では舌と言われてますね。
デオドランド剤と芳香剤を嫌っているか、すでに排泄の引き金になる別の匂いが
インプリンティングされているとか?

本物の金木犀の香りで、催す人が意外と多いのはトイレの消臭剤の香りが・・・
本屋さんへ行くとすぐに催す、新聞を広げるとすぐに・・・・紙の匂い?

家のワンコは、安価なトイレシート以外では家の中でトイレをしません。
高級品はその香が嫌なようです。
子犬の頃からトイレの後には、ヒバ抽出エキスの消臭剤を使っています。
但し、この消臭剤を吹きかけた所=どこでもトイレ。^^;;;

ニオイと言えば、オゾン脱臭器。
抜け毛と言えば、チャイニーズ・ルンバ。  3〜4諭吉  m(_ _)m

書込番号:10804638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 22:51(1年以上前)

ウチのヒマラヤンについて言います。
いろいろなトイレを使用しましたが変えても無事トイレをしてました。
もう10年以上シリカゲル系のトイレを使用しています。
利点として・・ウンコを2週間(少し引っ張り杉;)に一度捨てて、砂は1カ月に一度交換で楽チンです。
しっこはシリカゲルが吸収する為取替える頻度が皆無なんです。
ただしトイレの床に貫通するのを防止するため一応猫のトイレシートを敷いています。

猫は犬と違いボス野良以外、野良ちゃんでも排泄物をきちんと隠す習性があります。
だからトイレを『砂』と認識すると必然的にきちんとするように思いますが・・

現在屋根、入り口フタ付きを使用していますが、当初は流石にトイレ毎に注意していました・・
ウチの子はアフォなんで?問題なく使用しましたが;

シリカゲル系はお店では少なくて不人気に見えますが、実は臭いが少なく超便利なんです!

書込番号:10805103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2010/01/20 22:45(1年以上前)

こんばんは

 じゃいのすけさん、うちのも見てると砂に拘りがあるように感じられます。

古いトイレに新しいタイプの砂は入れられますが、新しいトイレはスノコが付いてるので今まで使っている砂は下に落ちてしまいます。

排泄物を自動で片づけてくれるトイレがあるとは初めて知りました。

これも良いですね、値段もいいですねぇ。^^;

古いトイレに砂をやめて消臭サンドにしてみます。ありがとうございました。


 パリパリ・セロリさん、ネコちゃん初めて見る物聞く物に過剰反応してる年頃ですね、

うちのは推定8カ月でよく「かくれんぼ」してますよ。

香りが気になる・・・なるほど考えもしませんでした。

ニオイを嗅いでみましたが何もしません。(=・ェ・=? ホエ (って自分で嗅いでどうする。)

履くだけモップでマツケンサンバでがんばりたいと思いま〜す。^^


 アリスティーナさん、うちのニャンコを家に連れて来た日からしばらくはトイレの端っこで寝てました、オシッコもそこで^^;

そんなんですから皆さんの話を伺い、砂に拘りがあるのかなと思います。

きっと砂の上に乗った時の感触や音がかなり違うのでしょうね。

>利点として・・ウンコを2週間(少し引っ張り杉;)に一度捨てて、砂は1カ月に一度交換で楽チンです。
>しっこはシリカゲルが吸収する為取替える頻度が皆無なんです。
>ただしトイレの床に貫通するのを防止するため一応猫のトイレシートを敷いています。

新しいのはシリカゲルになってました、でもウンチは一日一回取り除くとなってますが、

2週間に1度ならウンチまみれではとちょっと心配ですね^^;;;


皆さん返信ありがとうございました、とりあえずあるもので、出来ることから始めてみます。

書込番号:10814753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペット用品なんでも掲示板」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ペット)