家電その他
お世話になります。m(__)m
現在、実家の給湯器の交換を考えています。
石油ボイラーから都市ガスの給湯器への交換なのですが、質問場所はここで良いのでしょうか?
給湯器ってそもそも家電?じゃ無いのかな??
書込番号:10803460
0点
タメちゃんさん こんばんは。 「家電その他」ですね。
大阪ガス、リンナイ、ノーリツなどから選ぶことに成るでしょう。
エコキュートやオール電化もありますね。
書込番号:10803527
1点
BRDさん、返信ありがとうございます。m(__)m
では、心おきなく質問させて頂きます。(^-^)
現在、実家(妻の)では30年選手の石油ボイラーを使用しています。
先日、灯油配達の方にタンクの足が1本壊れかけているからと、タンクの新品交換と位置の移動をすすめられた様です。
まぁ、タンクの足なんぞ、ホームセンターで材料を買えば10分程度で直せるのですが…
以前から、裏庭、屋外に灯油タンクが有るのも不安だと両親も言っていたので、これを機にガス給湯器に交換しようと思っています。
ガスは都市ガスです。
ここからが本題なのですが、設置、取付けを自分でやった場合、どこまで自分で施工して良いのでしょうか?
ちょっと調べたら、資格者が何かしらしなくてはいけないらしいのだそうです。
例えば、設置、給湯、入水配管、リモコンまで私が施工して、ガス菅の分岐、配管を東京ガス指定業者に頼めば良いのでしょうか?
その辺が全く分かりません。
業者に頼むのが一番手取り早く、かつ安心なのでしょうか、なにせ負担は私なのでコストダウンを企んでいます。
ちなみに、私の施工技術に関しては問題ありません。
アドバイスお願い致します。
書込番号:10803663
0点
DIYですか。 ガスにしても電気にしても灯油にしても資格や免許がついて回るでしょうね。
こちらは30年選手のノーリツ、都市ガスです。一部機能しないけど我慢して使ってます。
メーカー各社から訪問を受け、話聞いてパンフレットは貰いましたが放置、現状維持です。
書込番号:10804044
0点
BRDさん、早速の返信ありがとうございます。
近いうちに東京ガスに問合せしてみます。
お世話になりました。
m(__)m
書込番号:10806558
0点
先程、東京ガスに問い合わせしました。
結果は、指定業者による施工、設置報告が必要だそうです。
今回は灯油ボイラーから都市ガスへの交換の為、断念して業者に頼む事にします。
ただ単に給湯器の故障や経年劣化による交換なら腕に自信があれば…
こんな事を書くと『爆発、火災の際の隣家の補償等…』と叩かれそうですが(^^;)
書込番号:10807876
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「家電その他」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/07 21:10:34 | |
| 0 | 2025/10/01 18:57:40 | |
| 7 | 2025/10/03 16:45:10 | |
| 0 | 2025/09/29 11:58:25 | |
| 3 | 2025/09/26 15:56:50 | |
| 1 | 2025/09/22 15:40:56 | |
| 2 | 2025/09/15 22:19:33 | |
| 0 | 2025/09/04 20:23:52 | |
| 1 | 2025/08/27 16:38:50 | |
| 2 | 2025/08/11 21:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

