『国産製品VS海外製品』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『国産製品VS海外製品』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

国産製品VS海外製品

2010/01/28 01:48(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:5件

海外製品のハイエンドアンプは、ペアで、1000万円以上するのが珍しくないですが、国産製品のアンプはせいぜい高くても100万円ぐらいですよね。なぜ、海外のアンプは値段が高いのですかね??音がいいから高いのですかね??皆さんの意見をお待ちしております。

書込番号:10850429

ナイスクチコミ!3


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/01/28 03:29(1年以上前)

星影シリーズさん、また一連の釣りスレですか?(苦笑)

ハイエンド製品はコスト増し+販売リスクで割高・・・って話以前にお金持ちのレベルが桁違いだし。
「property」と「Fortune」の違いかな。
もともと購入できる富裕層の数的質的な差でしょう。


書込番号:10850563

ナイスクチコミ!2


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/28 10:45(1年以上前)

アキュフェーズのアンプはヨーロッパあたりへ持ってくと2〜3倍位の値段がついてるそうですよ。

すると、同社の最高級グレードは、(モノラルパワーアンプ2台+プリアンプ)×3

で、1000万位になりますね。

現地での保守点検なども含め、場合によっては原産国へ送り返してのメンテもあるでしょうし、結構コストが掛かるんじゃないですか。それに各国の法律(鉛の使用禁止等)やレギュレーション(電圧等)に合わせた変更もあるでしょうし・・・。台数もそう売れるものでも無いでしょうし、必然的に現地ディーラーが利益率を高目に設定する必要もあるでしょうね。

同様に、日本では1000万のアンプも、現地では半値以下で買えたりするケースもあると聞きます。

書込番号:10851248

ナイスクチコミ!3


Yutaka21さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 18:06(1年以上前)

stella-melody さん、こんばんは。

日本人で1,000万のアンプなど、買う人が何人いるのでしょうか?
私の感覚ではありえません。ビルゲイツとか、お金の使い道に困っているような人は
別として、このような議論は不毛です。

私がオーディオ製品を選ぶポイントは、コストパーフォーマンスです。
価格のわりに良い音がする、またはこの価格帯ではベストバイである。
これが指標になります。

値段が高いから良い、たぶん良いかもしれないなんて議論も論外です。
SPを除く海外メーカーの多くは、日本製の部品が使われていること御存知でしょうか?

勿論、その部品を寄せ集めて、良い音のアンプを作るのは、設計者の度量です。
ヒアリングを繰り返して、自分の理想とするアンプを作るのはエンジニアの究極の楽し
みです。しかし価格を1,000万にして、年に1,2台しか売れないアンプなど、フツーじゃ
ありませんよね。

貴殿が、もし海外のハイエンド・オーディオを輸入して、ひともうけを考えているとしたら、
やめた方が良いでしょう。
価格comのクチコミを見ている人は、貴殿が考えているよりもっと賢明です。

書込番号:10852635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/28 18:15(1年以上前)

舶来ハイエンドオーディオ製品が高価な理由=メーカーの儲け根性+
輸入経費+代理店の利鞘。

書込番号:10852674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/28 20:21(1年以上前)

逸品館のブログです。ヨーロッパでは身分相応の物以外は買わないらしい。
http://www.ippinkan.com/mail-magazine/page_078.htm

書込番号:10853210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/28 20:43(1年以上前)

私は、日本アンプメーカー海外輸出仕様を日本で買いたい。
即ち120V仕様または220V

誰か、お店をご存知な方宜しく。f^_^;

ヤフオクや個人平行輸入じゃないブツね。

因みにメンテやアフターも出来るところです。
そうなると値段が数倍?

書込番号:10853315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/01 15:35(1年以上前)

それでもやっぱり演歌がいい。

プラシボ効果で、ある程度の金額で評論化が絶賛し欲しくても買えないもの。
例えば高級車とかクルーザーや小型ジェット飛行機など、
ステータスの一つのシンボルだと思います。

世界大戦後、社会主義や思想を西側は徹底して嫌いました。
過去、あり余る財産家が一つの銃…でなく自由の象徴でもあったと思います。
高級品に対して西洋庶民層は、わきまえていて、
日本人からすると成熟した大人社会なのかもしれません。

冷戦後も日本人のエコノミックアニマル世代は思想より商売魂がさらに染み付いて、
視点が変わらない限り見えてこないのかもしれません。

超高級品のステータスを庶民レベルに叩き落し築いた、
一億総中流田舎商売人気質社会から脱していないジレンマが見え隠れします。
庶民の車作りであったトヨタの発言からしても、
政治は逆行気味ですが、日本発グローバルな高級品販売に、
そういう文化的あせりというか流れを感じます。

書込番号:10871666

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング