『三脚選びについてアドバイス願います』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚選びについてアドバイス願います』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 三脚選びについてアドバイス願います

2010/01/30 19:05(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:84件

三脚板には初めて書き込みします。
現在、Nikon D300S+70-300VRのシステムで主に鉄道写真を撮っています。
ほとんが手持ち撮影で、これまでも三脚はあまり使用したことがありません。

そこで、三脚の購入を検討していますがどれぐらいのものを購入してよいのか
よくわかりません。
将来、f2.8 70-200VR2など大口径ズームもシステムとして考えた場合、三脚選びに
ついてアドバイスお願いします。

家には昔購入したVelbonのCX460という三脚を所有していますが、少し貧弱の
ように感じます。

書込番号:10862089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/30 19:15(1年以上前)

三脚選びは難しいです。
初心者の方はどうしても持ち運びのことを考えて少しでも軽いものにしたいという意見が多いようです。
しかし、三脚を使っているとわかってきますが、カメラ+レンズの重さの2倍以上の重量級のものでないと不安定になるような気がします。
しかし本格的なものは結構高い買い物になります。
予算が許すなら、ハスキー、GIZZO、スリックといったメーカーで探してみたいところです。
私はGIZZOのG1349というのを使ってます。

書込番号:10862136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/30 19:19(1年以上前)

70-200F2.8が約1.4キロですからデジ一と合計で2キロ強となり、搭載機材5kg程度の
三脚が必要ではないでしょうか。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:10862156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/31 00:17(1年以上前)

 今日蒸気機関車撮りに行きましたが、鉄の現場では
かなりごっつい三脚使う方が多いみたいですよね。
SLIKだとプロフェッショナル2とかザ・プロフェッショナル2クラス
なんかが、かなり見受けられました。今日の撮影ポイントでは、
ハスキーもかなり多かったですね。
フェンス越しとか、人気ポイントで前の人の頭越し、
に脚立やカナモノのカメラボックスを踏み台にして
撮る為に2mオーバークラス使う方も多そうです。
担いで歩く距離にもよりますが、車で移動するなら
アルミの32mmとか36mmクラス(このクラスはてっちゃんバー対策もあるのかも)
いっちゃって良いんじゃないですかね。

書込番号:10863825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/31 11:10(1年以上前)

いつものワンパターンで申し訳ありませんが・・・(^^ゞ

三脚の性能は凄くシンプル♪
クソ重くてバカでかい・・・重厚長大なモノほど理想的。。。です。
オーバースペックと言う概念は持つ必要が有りません♪

三脚の「耐荷重」と言うのは・・・あくまでも最低ラインの性能ですので・・・
耐荷重をクリヤしてれば良いってモノでは無くて・・・あくまでも「余裕」と言うのが重要になります。。。

とは言うモノの・・・どーしても「携帯性」と言うのも気になりますので^_^;

スタジオ撮影や・・・ロケ地の近距離まで車で運べる。。。あるいは、三脚を運ぶためのゴーリキさん(笑(スタッフ〜)がいるなら・・・大型三脚を使うに越した事はありません♪

自分の足を使ってある程度持ち運びが出来るものとなれば・・・
脚のパイプ径が25mm以上・・・重量2キロ程度の中型三脚が・・・一番、性能と携帯性のバランスが撮れた三脚・・・一番つぶしの効くところだと思います♪
これでも・・・電車や街中で担いだり・・・チョットした山登りで担ごうと思えば、かなり勇気のいる重さと大きさですけどね(笑

つまり・・・性能と携帯性は・・・どこまで行っても相反するモノですので・・・
どこで妥協するか??・・・と言うのが三脚選びになります。

書込番号:10865385

ナイスクチコミ!0


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2010/01/31 20:33(1年以上前)

こんばんわ!
こちらでもよろしくお願いいたします。
鉄撮りの定番はやはり以下三脚になるのではと思います。

ハスキー4段三脚
http://kakaku.com/item/10706110448/
ハスキー5段三脚
http://kakaku.com/item/10706110450/

最近はJRにおいてもフェンスが段々高くなる傾向があります。
やはり2m越えの三脚は必要になる時もあるかと思います。また
ハスキー三脚はさらに小さいので電車で持ち運ぶことも可能です。

鉄の現場にいくと思った以上に多くの方がこの三脚を使っているので
驚かれることと思います。

書込番号:10867955

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング