


速度は同じでしょ?
※タイトルの意味はわかりますが
内容の方に書かれてる文章の意味がちょっと解らないのですが?
書込番号:10863554
0点

そうですね、内蔵と比較しても遜色ない速度が出るでしょうね。
5Gbpsですし。
書込番号:10863644
0点

分かりやすく書くと、
光学ドライブでUSB2.0接続のものとSATA接続のものを比較するとSATAの方がいいが、
USB3.0接続とSATA接続を比較するとどうか
ということでしょうか。
USB3.0にネイティブ対応したものが出ればいいのでしょうけど、現実的にはブリッジチップをはさむだろうから
比較するのも変な気が。
SATA 6Gbps対応ドライブをSATA 3Gbpsホストに接続するよりは、USB3.0変換した方が速い可能性はありますが
そもそもBDドライブからの転送データ量を考えるとやはり意味が無さそう。
書込番号:10863721
0点

USB2.0では、最高転送速度が480Mbpsであった為、12倍速のBD(理論転送速度432Mbps)などで
はほとんどロス無しの転送が求められました。伝送ロスを小さくするためには、外部電磁波の
影響とケーブル損失を最小にするという考えで、外付けより内臓が好ましいといわれていた
と思いますが、USB3.0は最高転送速度は5Gbpsと10倍以上速いため、USB2.0より理論上は外乱
の影響を受けやすい(伝送距離は2.0が5mに対し、3.0は2m)が、多少速度が低下してもBDに
対して必要な転送速度は十分に保たれるため、外付けでも内臓でも差はほとんど無いと考えら
れます。もっと高い転送速度を要求されるSSDなどの場合は、差が見られる可能性はありま
す。
書込番号:10863811
0点

USBの8倍BDドライブを持ってますが、6倍までは、USB 2.0でOKで、8倍はturbo USB(Buffloの独自規格、これをいれと少し早くなる)を使えと書いてあったような。
BDを等速(BD再生等)〜6倍では、USB2.0でOKですが、6倍を超える使い方だと問題になるかも。
書込番号:10863833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





