


購入相談
ノートからデスクトップに移行しようと思っています。
予算もあまりないので中古デスクトップを買おうと思っているのですが
ほとんどPC初心者なのでどれがいいのかわかりません。
Ipodやオーディオインターフェイスで宅録した音源などをPCに入れて
色々いじって遊ぼうと思っています!(本当に遊び程度)
今使ってるノート(FMV-BIBLO NB10AL)
が多少重いので遅いのには慣れています。
なのでインターネット、他の機能等のスピードは、普通程度で良いです
このような条件等で考えると、どのような物がいいのでしょうか?
予算もどの程度あったらいいでしょうか?
皆様の力をお貸し下さい!!
書込番号:10864552
0点

予算がどれくらいあるのかわかりませんが、中古のデスクトップを買うくらいでしたらCULVノートのACER AS1410なりASUS UL20Aなりを買った方がいいと思いますね。
性能はおそらく満足できるレベルだと思いますよ。
書込番号:10864601
0点

それだけならネットブックでも良さそうですが、CD/DVDドライブの有無などを考えると、CULVノートのほうが安価に何かと付いてますから良いと思います。
書込番号:10871524
0点

返信ありがとうございます。
ノートはPCスピーカーなどをつけたりした時に線が邪魔くさそうなのと、
プラズマテレビにつないでソファなどに座りワイヤレスのキーボードとマウスで操作しようと考えてるのでデスクトップのオススメを教えてください!
予算は1,2万ぐらいで考えています。
6000ぐらいで売ってる
DELL GX60-2200SF(XP)
などは使えないのですか??
書込番号:10874406
0点

使えないとは言いませんが、何世代も昔の超低スペックPCですよ、それ。
私ならくれると言ってもいりませんが、その値段でPCを買いたいというのが結構無理な相談ですので、他を当たっても似たり寄ったりのものしか出てこないでしょうね。
予算が譲れないならともかく、コードが邪魔、プラズマでやりたいというだけでしたら断然CULVノートの方がいいと思いますよ。別にノート自体を移動させなければデスクトップと見た目の煩わしさは違いませんし、Bluetoothも内蔵してるのでコードレスマウス&キーボードも容易、HDMIで簡単にTVにも繋げますし、何より操作性の快適さが全然違います。新品で5万円しないので、足りないなら貯めるなりしてでもそちらにすべきです。
書込番号:10878517
0点

>DELL GX60-2200SF(XP)
古すぎてスペックが低いし、いつ壊れるかわからないy
持ってるノートPCよりはマシになるとは言え、お勧めは出来ませんね。
また、テレビとの接続ですが、どのような接続端子を用いる予定ですか?
その機種のデフォルトだと、D-subしかありません。DVIなどを使用するとなればグラボを必要とします。
メモリは最低512MBは無いと辛いですy
書込番号:10879551
0点

そうなんですか、勉強になりました!
お金をためてCULVを買おうと思います!!
お金が貯まったらまたきます。
書込番号:10879906
0点

ショップ BTOと言う手も有りますが、それでも新品だと 2万円はきつい。
参考ですが最低 4万円程度は必要かな。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&sn=451&vn=1&lf=0
書込番号:10893900
0点

FMV-BIBLO NB10ALを使われているのでしたらGX60でもかなり快適に思うのではないでしょうか。ただ、プラズマに接続するという事は特殊解像度での仕様ですよね?普通のパソコンじゃ低解像度でしか表示できないのでは?
書込番号:10896137
0点

リビングPCというのがソニーやシャープ、オンキョーなどから出ていますがこういのでしょうかね?http://www.jp.onkyo.com/pc/hdaudiocomputer/index.htm
書込番号:10896319
0点

ATOMデスクいいですね。プラズマは何インチでしょう?
ゲームなんかすると大画面でいいかもしれません!
書込番号:10898397
0点

私も液晶テレビにパソコンを接続して見ましたが32インチのわりにXGAしか表示できませんでした。その後色々調べましたがごく一部のTVを除いては一応パソコンが接続できるというレベルぐらいに考えたほうが良さそうです。
書込番号:10898744
0点

>つまみそら豆さん
今ではそういったTVの方が極一部になっていますよ。
書込番号:10899258
0点

>32インチのわりにXGAしか表示できませんでした。
情報が、かなり古いのでは?
20インチ前後の液晶テレビでも1366x768ドット以上です。フルHD対応になれば、1920x1080ドットですy
地デジ対応かつHDMI端子搭載のテレビが大半で、PCとの接続は簡単になっています。
出来ないのが少ないくらいです。
ただし、D-subでの対応になると、いくぶんか減ります。
DVIでは、かなり少なくなりますy
書込番号:10900029
0点

つい先週買ったリビング用のSHARPの最新モデルの40インチ液晶テレビでもアナログ接続だとWXGAしか表示できません。自分的にはパソコンはパソコンのモニターのほうが使いやすいです。
書込番号:10919232
0点

maybe-maybeさん
>私ならくれると言ってもいりません
そりゃすみませんでした。
現在私のメインPCがGX60/Cel2.2 512MBです。
SubのAthlon機よりはもっさりしてますが、
動画をいじくらない限り何の問題もありません。
悪しからず。
書込番号:10926319
0点

私もくれるなら欲しいです。
ただ、この辺は皆さん個人の考え方次第ですので・・・
書込番号:10933814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(中古カテゴリ)