


80年代初頭に購入した、
Sansui AU-D707Fをいまだに使用しています。
SPはBOSE301MMIIをリビングでくつろぎながら、
JBL Control1Xをキッチンの棚の上において、料理中(?)に
聞いております。
さすがに、最近はスイッチon後になかなか電源が入らない(冬場は10分以上)
スピーカーBの右が音が出ないことがある。(ボリュームつまみのぐるぐる回すと直る)
など、不具合が出てきました。
で、質問なのですが、このSansuiのアンプから買い換えるとすると
現代のどの程度のアンプを購入すれば、不満なく
ようするに、元のアンプと同程度の音で聞けるのでしょうか?
今はオーディオ事情にはまったく疎くなってしまったのでよくわかりません。
たとえば、DENON PMA-1500AE
くらいの金額で購入できるものであれば、考えるのですが
もっと高価のものが必要ならば、
Sansuiの修理という方法も考えたいと思っています。
私の素人感覚では、Sansuiのアンプの力強い音と
ピュアな感じの音が気に入っています。
また、、トーンコントロールの高音が
周波数6KHzと3.5KHzで切り替えられるようになっているのですが
それぞれ、本当にその周波数付近の音のみを増減しているようで
高音全般を乱暴に増減しないところなんかが気に入っています。
(BOSEというかなり特殊なスピーカーで好みの音を出すのにも便利だし)
スピーカーはBOSEを使っていますが
まあ、これはご愛嬌ということで、
こういう音もすきなのです。
本当はもっと楽器の音を忠実に聞けるようなスピーカーも欲しいのですが、
現状では音楽をじっくりと聴けるような環境にないので、もうちょっと
仕事をリタイアしたら考えたいと思っています。
書込番号:10871425
2点

現行機種で置き換えるならば、LUXMANの505かDENONのSA11辺りが妥当なクラスかと思います。山水だと、607クラスでDENONのPMA-2000クラス相当というレベルかと。
もはや山水自体はありませんが、修理は、アクアラボでおそらく可能だと思いますよ。
書込番号:10871947
2点

PMA-1500AEが候補のひとつなら、CECのAMP3300Rはお勧めです。突出した個性がなくて使いやすいです。あえてサンスイらしい雰囲気を残すなら、デンオンよりもパイオニアのA-A6MK2を推します。個人的には、サンスイのダイナミックさと、デンオンの野太さは、どうしても「=」で結ぶには忸怩たる思いがします。
当時の価格帯で比較するのも方法ですけど、たしかに高級パーツが惜しげもなく盛り込まれているオールドモデルですが、それでは現行機より「高性能」なのかというと、疑問ですね。もちろん当時ならではの音というか、レコードに特化しているか、逆にデジタルソースが基本なのかでも、また趣はちがってきますからね。前者ならサンスイのレストアも大いにありだと思います。CDがメインなら、とりあえず試聴してみてから検討しても遅くはないと思うんですね。
書込番号:10872162
2点

こんにちは。
>本当はもっと楽器の音を忠実に聞けるようなスピーカーも欲しいのですが、
>現状では音楽をじっくりと聴けるような環境にないので
ご自身でも仰るように、BOSEの301とのことで、あまり高性能のアンプをあてがっても勿体ない気がします。
>現代のどの程度のアンプを購入すれば、不満なく
>ようするに、元のアンプと同程度の音で聞けるのでしょうか?
と、言うことであれば、お考えのクラスで良いかと思います。単純にアンプの格を考えると、10万オーバーの方が良いとは思いますが、BOSE301であること、そして
>SPはBOSE301MMIIをリビングでくつろぎながら、
>JBL Control1Xをキッチンの棚の上において、料理中(?)に
と、言うことですので、あまり高解像度の高音質になると、くつろぐと言うより聞き耳立てて聞きたくなりますので、PMA-1500クラスってのは良いバランスかと思います。PMA-390クラスでは少し寂しいですしね。
しかし、この機会を捉えて是非一度専門店で色々なアンプやスピーカーの音を聞いておくことをお勧めします。20年前とは、かなり音調が違って来ており、そう言う世界を見て(聴いて)おくのも悪くないですよ。
書込番号:10872687
3点

みなさん、詳しいご返答本当にありがとうございます。
LR Fanさんへ
そんなに高いのは買えません(笑)
しかし、今は「修理かな?」
という方向に傾いています。
サンスイっすよ、やっぱさん へ
>CECのAMP3300Rはお勧めです
メーカーのHPを覗いてきました。
シンプルでよさそうなんですが、入力が
普通のアナログ2系統で、レコードプレーヤーがないというのがネックです。
現在は、CDメインなのですが
アナログのレコード
PCと接続して、WEBラジオをBGMにしたり、レコードをCD化したり、
TVともつないで、音楽番組の視聴に
といろいろ接続しています。
よさそうなAMPがあったらぜひご紹介してください。
メインに聞くジャンルは
JAZZ(特にピアノはきれいに聞きたい…おいおいなんでBOSEなんだ?)
欲を言うと、たとえば、ベースギターとピアノの低音キーの音が
ユニゾンで鳴ったときに、どちらも、歯切れく分離して、気持ちよく
鳴るような音が好きです。
80年代のウエストコーストサウンド(これはBOSEで問題ない)
クラッシクも聞くなあ
(BOSEで聞くクラッシクというのは、本物とは別物と思えばこれはこれで面白い
けどやっぱちゃんと聞きたくもある。)
>デンオンの野太さは、どうしても「=」で結ぶには忸怩たる思いがします。
大変わかりやすいです。なるほど…。
他の人もいってくれていますが
とりあえず、電気屋さんにいっていろいろと現代のオーディオを視聴してこようと思います。
586RAさん へ
>ご自身でも仰るように、BOSEの301とのことで、あまり高性能のアンプをあてがっても勿体ない気がします。
いやいや、このBOSEの音も決して嫌いではないんですよ。
なりっぷりは好きです。
しかし、まあBOSEなら、PMA-1500AEクラスでも充分鳴ると考えてよいのですね。
ところで、たとえば、JBL 4305H WX あたりでも充分いけますか?
>あまり高解像度の高音質になると、くつろぐと言うより聞き耳立てて聞きたくなりますので、
それならそれで結構楽しそうですね(笑)
気持ち的にはやっぱりSansuiを修理に出そううかなあ、と傾いているのですが、
おっしゃるとおり、休日にいろいろと視聴してこようかなあ
という気が満々としてきました。
今のオーディオの音も聞いてみてじっくり考えます。
書込番号:10876316
1点

クリッサダさん、はじめまして。
>今は「修理かな?」という方向に傾いています。
LR Fanさんのコメントにあったアクアオーディオラボさん、良いですよ。
発売時から長年使っているAU-α907i MOS-LTDを一昨年にリフレッシュメンテに出しました。
パーツの換装などもありましたが聴きわけられる効果がありました。
SANSUIの技術者さんらが立ち上げたラボですから製品に精通してますし、
とても丁寧に応対され仕事も迅速確実で安心できます。
費用的には修理がなければ4〜5万円程度がひとつの目安になると思います。
メールで問い合わせてご相談されると概算の見積もりをしてもらえます。
ご参考まで。
書込番号:10876666
2点

redfoderaさん
レスをいただいたのに、長い間、お礼の返事ができなくて申し訳ありませんでした。
アクアオーディオラボのご紹介や、大体の経費まで教えていただけて
大変助かります。
やはり、修理なしで4〜5万くらいなのですね。
でもそれくらいなら修理しようかな、と
考えます。
ありがとうございました。
書込番号:10906358
1点

707を、4.5万ですか、なんとも微妙ではありますね
707昔持ってましたけど、907なら修理しますが
707なら10万〜の機種に買い替えを考えるかも
書込番号:10914143
2点

http://www.ishinolab.com/
ここの主催の方が一連の山水のアンプの設計に主に関ってた人なんですよ。価格的にもすんごい良心的にしてくれるので、問い合わせる価値は絶対にありますよ。製品を見れば解かりますが素晴しい内容に比べて大変良心的な価格です。
書込番号:10930833
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 20:58:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 22:07:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/28 0:40:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





