『UT買い替え』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『UT買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信77

お気に入りに追加

標準

UT買い替え

2010/02/01 22:28(1年以上前)


ユーティリティー

スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

このたびアイアンを09バーナーのNSPRO Rに替えました。
それに伴い08バーナーレスキューのNSPRO Sが浮いてしまう気がするので買い替えを検討しています。
シャフトはNSPRO Rを考えています。
今まで打ち比べた所では08バーナーレスキュー(悔しいですが) 10VIQが合ってる気がします。

お奨めのUTはないでしょうか? また、シャフトはカーボンのSの方がいいでしょうか?(HS42前後)

用途としては、ラフからのFWは結構得意なので、明らかに沈んでるけど飛ばしたい時に使えたらと考えています。

アドバイスお願いします。

書込番号:10873503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/02 07:39(1年以上前)

mogemogeraさん

ご無沙汰です!

>それに伴い08バーナーレスキューのNSPRO Sが浮いてしまう気がするので買い替えを検討しています。

⇒...浮いてしまう...とは、どういう意味合いでしょうか?

トータル的イメージ(雰囲気)で合わないと言う意味合いでしょうか?

メカニカル面で合わないと言う意味でしょうか?

何れにしてもフィーリングって意外に大きな要素ですよね。


>用途としては、ラフからのFWは結構得意なので、明らかに沈んでるけど飛ばしたい時に使えたらと考えています。

⇒25°前後のU5が該当するかと思います。

ただ、上記のようなライからは飛距離を狙わず、7I程度の番手でいろいろな打ち方(ボールの位置を変える/パンチショットする)等で対応した方が良いような気がします。

かつて私も長期に亘り、3U/4U/5Uで迷走し続けた時期があります。

とっかえ、ひっかえ、かなり投入しました。

そんな中、FOURTEEN→MIZUNO(何れもIRON型のUT)に触れてからと言うもの、「自分にはFW型よりもIRON型の方が合っているんだ」と気づき、IRONショットにより関心を注ぐようになりました。

不思議なもので、今や4I/5Iはこの"へっぽこ中年親父"でもある程度自信を持って狙えるようなりました。

3Iはまだ発展途上ですが...(苦笑)


とりとめもなく、長々とすみませんでした...

かえって混乱させてしまいましたかね!?


余談...

個人的には、以下の感じってところです。

@現状維持:BURNER RESCUE 2008 

A新規投入:RESCUE 2009

書込番号:10875100

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/02 09:34(1年以上前)

Nice Birdy!!さん返信ありがとうございます。

浮くっていうのはアイアンがスチールのRで他がカーボンなのにユーティリティがスチールのSってのが引っかかってるんですよね 実際大した差はないんでしょうけど気分的に嫌なイメージが結果につながってしまって(恥)
でも単にUTってものが合ってないのかもしれません。
ロングアイアンは得意な方なので3I.4Iという考え方もアリかもしれませんね。
[寧ろ7番以下で曲げてしまいます(恥)]

そしてオススメは……ヤハリレスキューですか!!

打ってみて打ちやすいのは08なんですが09のデザインには惹かれてしまいます。



書込番号:10875389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/06 00:28(1年以上前)

お手持ちのバーナーレスキューをリシャフトされれば良いのでは?

費用的には買い替えよりは安くあがります。

書込番号:10893476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/06 07:14(1年以上前)

mogemogeraさん


>実際大した差はないんでしょうけど気分的に嫌なイメージが結果につながってしまって(恥)

⇒いやいやどうして...

実はこの点について、私も人一倍気にします。

メーカーごとにフレックスが違いますから、気にしなくても良いはずなんですがね。


青黒ドンちゃんさん

私もかつては"リシャフト当たり前"で励行していましたが、歳を重ねるごとに萎えて来てしまいました(苦笑)


余談です...

今朝ここ長野はドカ雪です!

AM7時現在の今、シンシンと降りしきっています。

暫くはスカパーe2のゴルフネットワークで満たすしかありません...残念!

書込番号:10894142

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/06 11:32(1年以上前)

赤黒ドンちゃんさん

リシャフトってどの位するものなんでしょうか?
どういった所に行くと出来るのでしょう?
単語は耳にするも馴染みが無くて…


Nice Birdy!!さん


天候ばかりには勝てませんねぇ

でも スカパー 良いですね。家の中ではゴルフ三昧ですか!!


書込番号:10894973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/06 15:35(1年以上前)

mogemogeraさん


>でも スカパー 良いですね。家の中ではゴルフ三昧ですか!!

⇒残念ながら家の中では"家庭サービス親父"です。

最近めっきり生意気になって来た12歳の長男と、妙に狡賢い7歳の二男とドタバタしています(苦笑)

子供たちが寝静まってから小一時間見るのがやっとですね。

書込番号:10895824

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/06 16:58(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

成る程「「父は弱し」」ですね。
石川効果か練習場に子供が来てるのを良く見かける機会が増えましたがその線はどうでしょうか?
今は興味なくても将来楽しみですね

書込番号:10896174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/06 19:19(1年以上前)

mogemogeraさん

リシャフトは工房のあるゴルフショップならどこでもやってくれます。

ゴルフ5やヒマラヤなど大手スポーツ店等でもやってます。

ちなみに俺は近所のゴルフパートナーでやってもらってます。
軽量スチールシャフトの新品で確か3150円、シャフト交換の工賃が当店購入で2000円、持ち込みで3000円です。

そこにグリップ代を足した金額で出来ると思います。

工賃はお店によって異なります。
上記の値段は安いと思われます!?


幸いバーナーレスキューのヘッドとNS950のRのシャフトと決まっているなら、話しは早いと思います。
シャフトで迷われたりしてるなら、失敗の可能性もあるので必ずしもリシャフトを勧めるわけではありません。

書込番号:10896768

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/06 20:27(1年以上前)

赤黒ドンちゃんさん

ありがとうございます。
6000~7000位という事ですかね。
三木ゴルフに工房らしき所があったのであそこで出来るのかもしれません。

しかし工賃・・・意外としますね。
シャフトより工賃が高いとは・・・・

書込番号:10897109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/06 21:23(1年以上前)

mogemogeraさん


赤黒ドンちゃんさんでなく、青黒ドンちゃんさんですよ(笑)

リシャフトはあまり急がず、よく見極めてしましょう。

書込番号:10897377

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/06 21:29(1年以上前)

失礼しました。(汗)
素で間違えてました。

Nice Birdyさん
指摘ありがとうございます。

青黒ドンちゃんさん
失礼しました。

書込番号:10897413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/12 19:27(1年以上前)

09レスキューのカーボンシャフトはどうでしょう。

これなら割と重さもあるので、使い易いと思うのですが、もう替えてしまったかな。

バーナーは買取に出しましょう。今なら、それなりの値はつくでしょうから。

書込番号:10929425

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/13 04:04(1年以上前)

マスターズ休暇さん

09のカーボン試打したんですが確かにカーボンとは思えない重量でしたね。
振りやすくてとても良かったです。

書込番号:10932052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 16:16(1年以上前)

小生も気に入っています。
歳をとってきたので、長いクラブでスチールだとたまに腰に来ますが、とはいえ軽すぎるとクラブ全体としてバランスが悪い。

レスキューは絶妙だと思います。

書込番号:10934308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/13 18:02(1年以上前)

マスターズさんご指摘どーりバーナーレスキューを手放すなら早い方が良いと思いますよ!!

更にレスキュー09は非常に格好良く、性能も申し分無いと思いますよ!!!!



マスターズさん
俺もレスキュー09をメインにUTを物色してましたが、先日美品のバーナー07レスキューのNSシャフトを見付けました。

激安だったので購入してしまいました!!!!!!


これでドライバー以外はセッティングがほぼ固まりました♪



書込番号:10934842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 18:41(1年以上前)

小生も同じです。
ドライバーどうしましょう。
レガシーエアロ・・・かなあ。

書込番号:10935036

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/13 21:00(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん
カッコイイのは断然09
フェイスがやさしいのは08
シャフトは09カーボン
誠にもって悩ましいです(笑)

マスターズ休暇さん
バーナーの新シリーズも発表されてますよね
単品だとイマイチカッコ良くない感じですが、あのデッカイ数字でウッド揃えると意外と統一感が出て面白そうです

書込番号:10935798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 21:59(1年以上前)

ウーン、小生は、ドライバーについてはTMを使わないと思います。

形状はいろいろありますが、性能的にはごく普通のものが多いように感じますので、購入する気にはなかなかなりません。

レガシーツアーか新レガシーかそれともやはりレガシーエアロのままか。

ミズノのJPXか。

古いけれど出来が良いインプレスX4.6DタイプSに戻ってしまうか。案外こっちがいいかもと思っています。

書込番号:10936206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/13 22:14(1年以上前)

マスターズさん

レガシーエアロは良いじゃないですか!!!!!!

俺もほしいくらいです。

でも今はそこまでドライバーにお金を使えないし、すぐに目移りするのでもー少し物色してみます。

書込番号:10936322

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/14 13:55(1年以上前)

エアロいいんですねぇ。流石レガシー。
私は09バーナーを折れるまで使うつもりです。
どんなに調子悪い時もこれだけは真っ直ぐ行ってくれるので100台では収まる様になりました。
09バーナーアイアン実践投入はまだですが感触はいいですし、アイアン不調時をこれがカバーしてくれたら100叩かないゴルフが出来るかな。と淡い期待を抱いています。(笑)

来月は結構行く機会もありますしそこで90切りを果たすためにもこのアイアンを馴染ませていかなくては

書込番号:10939547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 18:51(1年以上前)

バーナーはコースで実際に使うと良さが実感できます。
プロじゃないんだから、ストレートに狙っていきましょう。

90切りには30Y〜50Yのアプローチが大事ですよ。

書込番号:10940915

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/14 23:51(1年以上前)

はい。実戦が楽しみです。

アプローチはトップだけ気をつけたいですね。ここん所ずっとトップ気味です その分ダブりが出ないんですが わずかに上体が浮いてるんですかね 練習しなくては

書込番号:10942952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/15 07:31(1年以上前)

mogemogeraさん


>アプローチはトップだけ気をつけたいですね。ここん所ずっとトップ気味です その分ダブりが出ないんですが わずかに上体が浮いてるんですかね 練習しなくては

⇒私の場合ですが、"会心のワンショット"の後のまさかのチョロ・ダッフンだ・トップの大方の原因は、打ち急ぎと伸び上がりと手打ちにあるようです。

今更ながら当たり前の内容ですが、私は下記の3点の確認を励行しています。

@ゆっくりとしたテークバック←短くても体を使って打つ(手打ち防止)

Aしっかりとしたヒット←ボールから目を離さない(ヘッドアップ防止)

Bフォローはターゲットにまっすぐ←フォローで距離を出そうとしない(振り過ぎによる引っ掛け等防止)

特に@Aによる"ここぞの大失態!"は今まで幾度となく繰り返してきましたから...


書込番号:10943907

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/15 19:42(1年以上前)

全て当てはまります(笑)
特に10〜30のSWでハーフにもならない様な所で旗を意識して腕ガチガチでヒュッ カッツ〜ンと目に滲みます

書込番号:10946312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/15 21:27(1年以上前)

mogemogeraさん

>特に10〜30のSWでハーフにもならない様な所で旗を意識して腕ガチガチでヒュッ カッツ〜ンと目に滲みます

⇒かく言う私も単なるへっぽこ中年親父に過ぎません...(苦笑)

喉もと過ぎれば〜とはよく言ったもので、「あっちゃ〜またやってもうた〜」のの繰り返しです。

トホホ...

書込番号:10946903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/16 10:00(1年以上前)

30Y以下ならスイングはどうでもいいと思いますよ。
ボールを体の中央よりもやや右側において、上げて下ろすだけだとミスはしにくいです。
どちらかというとパターを打つような感覚です。
フォローは勝手につきます。

あとは落としどころをどう見るかです。

そしてどの番手を使うか。

これは練習と経験ですね。

書込番号:10949397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 10:26(1年以上前)

マスターズ休暇さん
Nice Birdy !!さん
mogemogeraさん
お久しぶりです

私はアプローチは好きなので、あまり意識をする事はありません
チップインもよく有ります!
チップインボギー、パー…たまにバーディー(汗)
誰かセカンドの先生、居ませんかぁ(涙)

書込番号:10949482

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/16 12:41(1年以上前)

マスターズ休暇さん
7番とかで転がしたが楽なんでしょうけど カートに戻る時間ロスを気にしていつもサンドかアプローチで打ってミスってしまいます。

バーディーゲッターさん

アプローチ上手いのはうらやましいです。チップインなんてした事ない。
旗に近付くにつれて精度が落ちる先細りゴルフをやってます。

書込番号:10949882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/16 22:17(1年以上前)

mogemogeraさん


>7番とかで転がしたが楽なんでしょうけど カートに戻る時間ロスを気にしていつもサンドかアプローチで打ってミスってしまいます。

⇒私の場合、7I・PWは常に手にして廻ります。

1番手で前後10yずつ打ち分けられれば、取り合えずこの2本で大概の局面は対処できます。

一握り短く持ってみたり、抑え気味にパンチショットを試みたりすると、意外にも十分対応できるような気がします。

書込番号:10952388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 23:17(1年以上前)

mogemogeraさん

私の場合、チップインの確率が一番高いのはPWで、次いで8Iです
転がしが一番です

書込番号:10952838

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/16 23:46(1年以上前)

nice birdy!!さん
バーディゲッターさん

やっぱり転がし用のアイアンは必須ですよね。
冬場は浮いてないから特にトップしやすくて実感します。
転がり練習なら場所も選ばないし、次回ラウンドまでに掴みたいです。

書込番号:10953092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/17 07:00(1年以上前)

mogemogeraさん

ただ私は転がしに使うのは8Iまでです
7I以上になると今度は距離感が掴み辛く転がり過ぎてしまう事があるからです

振り幅を同じにして番手で距離感を出す方もいますし、番手を決めて振り幅で調整する私のタイプとがいますね

書込番号:10954094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/17 07:35(1年以上前)

mogemogeraさん

バーディーゲッターさん


私が実践でよく使う"転がし"のケースは以下の通りです。

@林の中から木の枝の下を通して120y先のグリーンを狙う←8I〜7I
A  〃    〃          150y            ←6I〜5I

ライにもよりますが、フルショットして引っ掛けやダッフンだで致命的なミスをするよりは、パンチショットと併せて"転がし"を駆使します。

オプションで、"なんちゃってドロー"や"なんちゃってスライス"を併用していると、不思議にも"それなりのゴルフの幅"が広まり、コースマネージメントらしきものに楽しみを感じられるようになりました。    

書込番号:10954143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/17 07:37(1年以上前)

mogemogeraさん

ただ私は転がしに使うのは8Iまでです
7I以上になると今度は距離感が掴み辛く転がり過ぎてしまう事があるからです

振り幅を同じにして番手で距離感を出す方もいますし、番手を決めて振り幅で調整する私のタイプとがいますね

書込番号:10954147

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/17 15:32(1年以上前)

NiceBirdy!!さん

120Y転がしですか!? 私ティーショットならしばしば(恥)

転がしで120Y狙えるなんて凄いですね。
バーディーゲッターさん

8I以下ですか。 TVのレッスン番組で7番ってやってたので7番でするものだと思ってました。
確かに距離合わせにはより短いクラブの方が良さそうですね。

書込番号:10955513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/17 16:38(1年以上前)

mogemogeraさん

120yそのもの転がすと言う訳ではありません。

上記の例を使って見ますと、7Iのパンチショットで低いライナー性の弾道で50y〜60yを運び、後は"転がり"の距離感で狙うと言うことですね。

書込番号:10955735

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/17 17:09(1年以上前)

成る程 状況に対する戦略 大事ですよね。
そろそろノーカンゴルフを卒業しなくては(汗)

書込番号:10955850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/17 17:17(1年以上前)

mogemogeraさん

実に怪しい経験値で恐縮です...

それでもこう言う攻め方で狙った方が色々な応用が効くせいでしょうか、結果も良いようです。

最終的には、グリーンの状況をどれだけ把握しているかの差になって来ますね。

書込番号:10955880

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/17 18:51(1年以上前)

パットが下手だから易しい所にやりたいんですがそううまくは行かないですね。
微妙な所に行って左右の曲がりに自信が持てず縮こまって引っ掛けとかしてしまいます。

書込番号:10956281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 18:56(1年以上前)

おや、ちょっと出張してる間に進んでますね。

転がしについてはバーディーゲッターさんと全く同じです。

あと小生は、SWのアプローチが結構好きです。若いとき、よく、とんでもないところに曲げてしまって、リカバリーするのに慣れたからです。

今年はAW(52度)でのピッチ&ランを主体にしようと練習中であります。

書込番号:10961331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/18 20:02(1年以上前)

マスターズ休暇さん

転がしが良いと実感するまでは、SWオンリーでした
丸山Pの世代なので(笑)

最近は54度でのピッチ&ランと転がし中心に練習しています

書込番号:10961670

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/18 21:26(1年以上前)

SWのアプローチは決まるとカッコイイんですけどカッツンしちゃうと台無しですよね。
私の腕ではハーフで1回は出てしまいます。
出た後で転がしで行けばよかったと後悔する毎ラウンドです。(恥)

書込番号:10962204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/19 19:53(1年以上前)

mogemogeraさん

一番飛ばないクラブなので振り幅の誤差は出にくいので、後はミスショットしないように気をつければ上手くいくはずなのですが…なかなか(汗)

書込番号:10966275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/20 13:20(1年以上前)

それなりのバウンスがついているでしょうから、ベアグランドや下が固いところでは難しいですね。
そういう時は52度〜54度のAWが重宝するはずです。

書込番号:10969829

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/20 23:47(1年以上前)

バーディーゲッターさん
短いクラブ程難しい→頂点はパター のではと最近思います。

マスターズ休暇さん

下が固くてもクラブ代えに戻る手間を惜しんで予感どおり失敗します。
いつも転がし用も持っていくようにすればいいんですけどね

書込番号:10972888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 09:18(1年以上前)

それなら常に2〜3本持っていけば済みますね。
それだけでスコアが3〜5縮むかも、です。

余談ですが、コースでミスショットをして、クラブを持たずにボールを探しに行き、カートに戻ってクラブを持って行き、またミスショットしてカートに戻りクラブを持って行き、ということをやっている人もいますね。しかも本か何かで学んだ(?)おさらいをしているのか、打つのも遅い。おろかさの極致ですね。
後ろの組で待っているほうはあきれるばかりです。本当に日が暮れてしまう。

いろいろと攻略方法を楽しんで考えながら、テンポ良く回ることもスコアアップのためには大事なことだと思います。
一つ一つのスイングばかり気になっていると、なかなかコースではうまくいかないですね。

書込番号:10974369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/21 18:33(1年以上前)

マスターズ休暇さん

>いろいろと攻略方法を楽しんで考えながら、テンポ良く回ることもスコアアップのためには大事なことだと思います。

まさしくその通りだと思います
スイングも進行もリズムが一番ですね!


mogemogeraさん

私はグリーン近くになれば安心します
アプローチとパットが好きだからです
ん〜やっぱりセカンドですね、私の場合(汗)

書込番号:10976660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/21 20:59(1年以上前)

マスターズ休暇さん


>一つ一つのスイングばかり気になっていると、なかなかコースではうまくいかないですね。

⇒これは確かに言えますね。

一打一打形にばかりに囚われている時は、とかくちょっとしたミスからとんでもない目に遭いがちですよね。

"フィーリング"って大切だと思います。

書込番号:10977458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/21 21:02(1年以上前)

追伸!


mogemogeraさん
マスターズ休暇さん
バーディーゲッターさん
One2Oneさん

藍ちゃん2勝目やりましたね!

6打差をひっくり返しての実力の勝利は圧巻です!

これは本物ですね!

書込番号:10977480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 22:55(1年以上前)

嬉しいニュースですね。
2勝目がこんなに早く実現するとは!

税金を使っているわけでもなく、全て自分の力ですから、たいしたものです。

書込番号:10978314

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/21 23:12(1年以上前)

凄いですね。
上田選手も6位ですか。
今年はいっそうTVが楽しめそうです。

書込番号:10978461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 23:18(1年以上前)

Nice Birdy!!さん
それと、スイング理論好き(?)はどこにでもいるものです。
どちらかというとギクシャクしたスイングになっている人が多いかな。

練習場で良く見かける、教えるのが好きな人の多くは、自らお手本を示しませんね。
せいぜいウェッジを打ってみるくらいです。ま、自分ではできないんでしょう。

書込番号:10978510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 23:20(1年以上前)

mogemogeraさん

上田プロ、いろいろ悩む前に勝ってほしいですね。

書込番号:10978523

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/21 23:44(1年以上前)

マスターズ休暇さん

そうですね。上田プロも負けじともぎ取って盛り上げて欲しい所です

書込番号:10978728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/22 07:28(1年以上前)

マスターズ休暇さん

>練習場で良く見かける、教えるのが好きな人の多くは、自らお手本を示しませんね。
>せいぜいウェッジを打ってみるくらいです。ま、自分ではできないんでしょう。

⇒確かにそうですね!

ウェッジは、小手先で何とでも小細工が効きますからもっともらしく見せるには持ってこいの番手です。

それが良いか悪いかは別にして、バランスが崩れてしまった時などはひたすらPW/AW/SWをコツコツと打ち続けます。

チッピング⇔ピッチングあれこれやっているうちに、自分なりに感覚(運ぶ/乗せる/切る)を掴めてくるようになると「復活の兆し有!}です。

書込番号:10979794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/22 07:56(1年以上前)

マスターズ休暇さん
Nice Birdy !!さん

どこにも(ココにも)色々な方がいます(笑)
私も変なのでしょうが(自爆)


妻に教える時はほとんどリズムだけですね
最近は私よりアイアンの安定度が良いくらいです(笑)

最近はリズムが狂うと9Iで調整しています

書込番号:10979865

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/22 11:45(1年以上前)

私はドライバーがどんな風に打っても真っ直ぐ行ってくれるのでぶん回してたらアイアンが崩れてきてしまいました。(恥)
だからずっとアイアンメインの練習をやってます。
新アイアンも気持ちいいですしね!!

でも練習場って下芝じゃないから転がりやら跳ねが違うんで正確な距離はかれないですよね。
いっつもショートしてしまいます。(練習場が本番より大分転がるので)
落ちた地点から計算すべきなんでしょうが、目で見たイメージが強くって(恥)

書込番号:10980467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/22 12:59(1年以上前)

mogemogeraさん

>私はドライバーがどんな風に打っても真っ直ぐ行ってくれるのでぶん回してたらアイアンが崩れてきてしまいました。(恥)

⇒何とも羨ましい!

私など、左腰の開きが癖になってしまい"パワーフェイド"(実は擦りスライス)が持ち玉になっています。


私はIRONはこんなに窮屈で...?と、言うくらいコンパクトなスウィングで丁度良いくらいです。

書込番号:10980752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/22 20:08(1年以上前)

mogemogeraさん

アイアンはキャリーだけ把握していればいいでしょう。
あとは実戦です。

書込番号:10982452

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/22 21:20(1年以上前)

Nice Birdy !!さん 

コンパクトなスイング、いいですね。
興味本位でキャンディボール買ってみたらインパクトからフォローにかけて玉がピョコンって上がってしまって・・振り過ぎてどっか体と離れてるんでしょうか(トホホ・・)
きっとコレ、Nice Birdy !!さんなら最後までボールが収まってるんでしょうね。

マスターズ休暇さん

実戦の機会がなかなかなくって・・・3月が待ち遠しいです。

距離って言えばコースが上ってる時って皆さん番手どうされてますか?(ティーショット以外)
私はいつも1番手上げて届かず・・2番手で丁度いいかな?って感じなんですが怖くて結局1番手上げてショートしてます。

書込番号:10982884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/23 07:31(1年以上前)

mogemogeraさん

>きっとコレ、Nice Birdy !!さんなら最後までボールが収まってるんでしょうね。

⇒いや〜とんでもない...
私は言わずもがなのへっぽこですが、ほとんどの方が同じような状況でしょうね。


>距離って言えばコースが上ってる時って皆さん番手どうされてますか?(ティーショット以外)
>私はいつも1番手上げて届かず・・2番手で丁度いいかな?って感じなんですが怖くて結局1番手上げてショートしてます。

⇒どれだけ上がっているかにもよりますが、以下のことを確認しています。
@ボール位置の確認
A1〜2番手上げて一握りほど短く持ち
Bハーフスウィングで中弾道をイメージする

私の失敗するケースは、"引っ掛けチーピン"がほとんどです。


書込番号:10985012

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/23 18:38(1年以上前)

短く握る ですか。成る程、いい事を聞きました。

書込番号:10987231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/23 19:03(1年以上前)

場合によります。

これこそ経験。失敗して覚えましょう。ゴルフは距離感のゲームともいえます。

失敗により、小生は上りの距離感はまずまずのようです。(下りはそうでもありません。)

ただ、同じように上りでも、ボールのあるところが平坦な場合と、それも左足上がりになっている場合とでは、持つクラブは違いますね。

また、最近の大きなグリーンなら、予想より1番手ぐらい長めのクラブでも、乗ることは乗ります。思い切って長いクラブで打ってみましょう。

書込番号:10987347

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/23 19:14(1年以上前)

そうなんですよねぇ。
チヤレンジしなければ経験は生まれないのに結局ビビッてチャレンジ出来てないんですよね。
今度こそ強気で行ってみますか。

書込番号:10987412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/27 07:52(1年以上前)

無謀ではないと思いますよ。

また、そういう勇気はアプローチにも好影響を与えます。
アプローチのミスは、不安や疑念などにより、しっかりボールを打っていないから起こる場合も多いですからね。
思い切りも大事です。

書込番号:11004820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/27 08:37(1年以上前)

皆さん...


ライバル韓国に圧倒的な差を見せつけられたバンクーバー五輪も終焉を告げ、もうそろそろマスターズの話題になりますね!?

そんな中、宮里藍プロは2週連続優勝か...と言う好調ぶり!

宮里プロのこの2年間の好調さの裏側には、アプローチに変化が見られたような気がします。

どちらかと言うとスピンでキュキュッと...ではなく、柔らかさと絶妙な距離感で対応していた感がありますが、苦節3年間の期間に色々なバリエーションを習得したのでしょうね。


確か来週末には、ダイキンオーキッドレディースで開幕でしたよね!?

竹村プロを筆頭に、新鋭の精鋭たちが目白押し...

今年も楽しみです!

書込番号:11004952

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/27 13:03(1年以上前)

マスターズ休暇さん

そうですよね。抑えようと無駄に力んでしまう気がします。
決めたらすっと打つようにしたいんですけど。


Nice Birdy !!さん

宮里プロは新溝対策、うまくいってるんでしょうね。
この勢いで行って欲しいところです。 

書込番号:11005896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 13:35(1年以上前)

アプローチでは、ボールをしっかり打つ、という基本が、ついついおろそかになりがちかもしれません。
そういう意味では、昔ながらの、打った後も頭を動かさない、というアドバイスも有効でしょうか。

書込番号:11011459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/28 17:33(1年以上前)

mogemogeraさん


>宮里プロは新溝対策、うまくいってるんでしょうね。
>この勢いで行って欲しいところです。

⇒いや〜行っちゃいましたね!

この勢いで行ったら、あと2〜3勝して賞金女王って言うのありかも知れませんよ!?


書込番号:11012389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 19:40(1年以上前)

開幕2連勝とは驚愕です。

目標とするプレイヤー・オブ・ザ・イヤーへ驀進中ですね。
ナビスコ・ダイナショアあたりを獲ってしまうかも、です。

書込番号:11012928

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/28 20:49(1年以上前)

宮里選手は凄いですねぇ。
上田選手、横峯選手も踏ん張り切れませんでしたが健闘。この調子だとどちらもチャンスが巡ってくる予感がします。
しかし、、勝つだけでも大変なのに連勝とは…この勢いで頂点に登り詰めて欲しいです。


後、あやかって今度からドライバーで低めに出たら[ダンガンライナー]って言う事にします(笑)

書込番号:11013280

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/05 20:32(1年以上前)

バーナー超速を早速試打して来ました。流石バーナー 相変わらず打ちやすく真っ直ぐ行きます。 けど09と違いは感じないかなぁ 溝の分素振りでヒューって音がする位ですかねぇ

書込番号:11038285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 22:18(1年以上前)

すみません、バーナー超速って、何でしょうか?
もしかして新しいドライバーですか?

書込番号:11044809

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/06 22:42(1年以上前)

すみません。
スーパーファストって書くと長くなるのでそう書いてみました(汗)
分かりにくくてすみません。

書込番号:11044969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 23:05(1年以上前)

なるほど。こちらこそ、失礼しました。

テーラーメイドのドライバーは、直進性はいいようですね。

小生は、レガシーエアロの10.5度を1本購入してしまったので、今年もエアロが主体であります。(9.5度と10.5度です)

書込番号:11045131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/08 15:05(1年以上前)

マスターズさん

エアロの二本体制ですか!?

羨ましすぎます!!!!

一本分けてほしいです(笑)


俺の新ドライバーは前に少しだけ触れましたが、09バーナーTPでシャフトが赤マナに決まり、47インチで組んでみました(爆)

意外と良いです♪

書込番号:11053711

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogemogeraさん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/12 03:12(1年以上前)

2本体制いいですねIうらやましいですね。
私もエルニーニョとの二本体制にしようかな(飾りで)

TPユーザーもうらやましいです。
響きでチャレンジするたび店員さんに無印ですねと言われます。(笑)

書込番号:11072329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
UTを増やすか悩んでいます 1 2023/07/05 18:25:45
是非とも950NEOを標準設定にしてほしい 0 2023/06/20 10:18:02
ありえない! 0 2023/01/11 10:07:44
ブラックも良いですね 0 2022/06/29 10:56:03
こちらかゼクシオ12か 11 2022/01/04 8:54:57
売ってもいないのに・・・! 0 2021/12/29 10:08:57
激安でした 0 2020/09/27 16:20:55
弾き感が強い印象です 0 2019/10/10 10:51:43
買いました 0 2019/08/17 19:50:20
普通にいいです。 0 2019/03/24 21:33:15

「ユーティリティー」のクチコミを見る(全 2456件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング