この度、USBメモリーをReadyBoostも使えるパソコンなので兼用にと思い、購入を検討しています。
ランダムアクセスの速度が最も重要で次に容量が重要だということはわかったのですが、どの程度影響してくるのかは実際に使ってみないとわからないと思うのですが、どのメーカーのどの製品がオススメなどはあるでしょうか?
それとUSBメモリーとSDHCカード(Panasonic製)などではどちらが速いのでしょう?
それによっても購入対象が変わってきてしまいます…
現在販売しているものはUSBメモリーだと容量的には4GB以上あるので、最初から4GBのキャッシュを作って占有して使ってしまおうと思っています。
中に入れて使うデータもあまり大容量のデータは入れない(予定)ので、容量よりも確実に速度重視です。
価格的にはそこまで気にしないというのが実際のところです…(さすがに非常に高価というものは拒否ですが…)
さすがにメーカー問わずというものは当たり外れがあると思うので、確実な物を買おうと思い、何か推奨してもらえるものを購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:10886345
0点
Windows ReadyBoostの最低条件
容量が少なくとも 256 MB で、最低でも 64 KB の空き容量
4 KB のランダム読み取りでは、最低 2.5 MB/秒のスループットが必要です。
1 MB のランダム書き込みでは、最低 1.75 MB/秒のスループットが必要です
参考http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ff467971.aspx
お勧めはサンディスクSDCZ80-032G-X46
http://kakaku.com/item/K0000410945/?lid=ksearch_kakakuitem_image
あと、使う前に、アロケーションサイズを64キロバイト・exFATでフォーマットをお勧め。
最近のパソコンなら、ReadyBoostの効果自体、限定的だけどね。
書込番号:15822316
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「USBメモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/18 18:24:42 | |
| 0 | 2025/09/29 13:03:58 | |
| 3 | 2025/09/21 11:23:05 | |
| 13 | 2025/09/21 10:40:59 | |
| 3 | 2025/09/16 18:38:31 | |
| 4 | 2025/08/27 9:34:47 | |
| 0 | 2025/08/06 17:32:22 | |
| 0 | 2025/06/19 20:46:28 | |
| 6 | 2025/06/04 0:00:34 | |
| 3 | 2025/05/14 20:18:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





