『初めて光るパソコン自作します。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『初めて光るパソコン自作します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初めて光るパソコン自作します。

2010/02/05 02:07(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
初めて自作パソコンを作ろうという事になりました。
自作本を読みまして、この構成でいけるなど
同じような構成で作られた方やアドバイスなどを
いただけたら幸いです。

光らせ方については
光るケースと電源ユニットが光るので
これらの装飾でいこうと思います。


CPU/Athlon II X2 Dual-Core 240 BOX
マザーボード/GA-MA785G-UD3H Rev.1.0
メモリ/W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
電源ユニット/ユニットコム UN-450A14
DVDドライブ/DVSM-724S/V-BK
ハードディスク/HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
ケース/RAIDMAX SMILODON-EBK
キーボード/Wireless Optical Desktop1000B5Q-00039
OS/Ubuntu 
以上で構成するつもりです。
予算としましては、上記のパーツ代+
CPU温度がやばいと思うのでファンぐらいで収めたいです。


なぜ自作かといえば
自分用でなく兄のパソコンを作ろうと思い
せっかくだったら市販品には無い光る構造や
ケースの中にプラモデルを飾ろうというコンセプトで考えてます。


兄の意向として
オンラインゲームはしないとのこと(オンボードでも十分かなと勝手に思ってます)
テレビに接続したい(HDMI端子のマザーボードを選びました)
インターネットをサクサクしたい
人と違うパソコンが欲しい
ライトユーザーです。


加えて
私からは兄と一緒にモンスターハンターフロンティアがしたいです!!
FMV−LX70L(CPUはCeleron D 340J)のオンボードパソコンでゲームしてるのを見て
コレくらい動けたら十分とお世辞を言ってました。
一応、ゲームでは戦闘中ラグがあまりなく影響が少ないので
同水準以上を目安に作りたいです。(みんなが集まるロビーではカクカクします^^;;




と、要望が多いですがを実現したいです。
最後に
電源ユニットとケースはもう買っちゃいましたので
以上二つのパーツは確定です。


3月誕生日にあわせて現在急ピッチで取り掛かっています。
構成やお勧めのファンなど
アドバイスや意見がありましたらよろしくお願いします。


書込番号:10889228

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/02/05 02:19(1年以上前)

輝きまくりという意味でENERMAX APOLLISH UCAPシリーズはハンパないです。
他にもENERMAXの光物系のファンは選択肢が多くおすすめ。
後はクーラーマスターのGreen LED Silent Fan 120mm R4-L2R-20CG-GPとかRed LED Silent Fan 120mm R4-L2R-20CR-GPとかがビーム系で4本のビームラインが映えるかな?まぁケース的に緑メインになりそうだけど色は好みで好きなの選べばいいと思う。

書込番号:10889257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/05 02:38(1年以上前)

R26B改さん
早速、ご返事ありがとうございます。

ENERMAX APOLLISH UCAPシリーズを見ましたが
メッキ使用がカッコいいですね!!

ちょうど
飾ろうと思っているバイクのプラモデルともマッチしそうです。
マザーボードを購入してから、
ケースの光を見て光度がもっとほしいと言われたら買います。

書込番号:10889283

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/02/05 02:45(1年以上前)

あとネオン管入れるのもいいかも
フリージアさんがたくさん扱ってます。
http://www.freesia-net.co.jp/neonlight/light.htm

書込番号:10889296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/02/05 08:50(1年以上前)

 幸村と執事さん、こんにちは。

(私の読み間違いかもしれませんが)
 この自作パソコンでモンスターハンターフロンティアオンラインをプレイされる予定があるのでしょうか。
 そうだとすると、OSはWindowsが要りますね。

書込番号:10889730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/05 21:23(1年以上前)

RAIDMAX SMILODON-EBKの場合、元々から光るFANが5つ搭載されていますね。
色は統一して光らせるのが一番きれいですよ^^

あと光らせるとすれば、CPUクーラーとネオン管くらいでしょうか…
私のPCはブルーLEDの12cmを4つ搭載させていますがLED切ってます。

光るキーボードなんて物も見かけたような気がします。

ちなみに同じような構成で月に10台くらい作っています。
主に240か245辺りを使いますが、組みやすい構成だと思います。
GIGAのマザーも私は1度しか不良品は出たことないので正解かと^^

将来的にいつでもPhenomも組める仕様ですし、欲を言えばDDR3仕様もいいかと…
DDR3の値段も落ち着いて、逆にDDR2の値上がり傾向にありますし・・・
OSは後の事やゲームの事を考慮するとWindowsがいいかと・・

書込番号:10892383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:11件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/06 02:21(1年以上前)

深夜んわ〜♪

AMD&光モノ好きなわたくしからいくつか。

>CPU/Athlon II X2 Dual-Core 240 BOX

予算が幾らかわからないですが、色々PCでやることも
今後多様化するかもしれませんので、3コアか4コアに
された方が良いと思います。(数千円の差ですから)

予算に応じ、AthlonIIX3 435 or X4 620

>マザーボード/GA-MA785G-UD3H Rev.1.0
メモリ/W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

今DDR2選択するメリットは全然無いですね。ですので、
DDR3のもので。

ギガで言うなら、GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
http://kakaku.com/item/K0000050142/

メモリは、CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05201613745/

>電源ユニット/ユニットコム UN-450A14

わたくしは↑を存じませんが、同じ安いにしても断然高品質な

HEC > WIN+ 550W HEC-550TE-2WX
http://kakaku.com/item/K0000078556/

>CPU温度がやばいと思うのでファンぐらいで収めたいです。

過激なOCでもしない限り別にリテールで十分だと思いますが、
光モノがお好きならお好きなカラーのLED付きファンがいいと
思います。

>私からは兄と一緒にモンスターハンターフロンティアがしたいです!!

う〜ん、できればグラボあった方がいいと思いますが、無理に
とは言いませんがお勧めは、RadeonHD4770ですかね。

>電源ユニットとケースはもう買っちゃいましたので
以上二つのパーツは確定です。

あ、買っちゃったんですね・・・

恐らくケースがグリーンに光るようですので、グリーン前提
でオススメするのはクーラーマスター製のファンですね。
一番普通のグリーンですし、お値段もお手軽です。

エナーはかなりどぎつく光りますし、値段が高いです。

わたくしはオウルテックのものを使用してますが、低価格&
静音性の部分は良いのですが、色がどちらかというとブルー
グリーンなので、色味的にはオススメしません。

書込番号:10893844

ナイスクチコミ!2


pmbさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:53件

2010/02/06 11:32(1年以上前)

>せっかくだったら市販品には無い光る構造や

最近秋葉原には行っていないので在庫あるかはわかりませんが、確か千石電商さんにELシートが販売されていたと思います。それを用いて遊んでみるのも面白いかと思いますよ。

同様に、アクリル板やLEDを自分で加工してみるのも楽しいですよ。

書込番号:10894972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/07 03:31(1年以上前)

沢山のご返事ありがとうございます。
パーツ選びの段階でPC自作の鉄則!2010という本を読みながら
1ヶ月がたちました。
おかげさまでようやく決めれそうです。

R26B改さん
返信ありがとうございます。
ネオン管のご紹介ありがとうございます。
三色ネオンいいですね^^
参考にさせてもらいます。


カーディナルさん 
返信ありがとうございます。
OSの件ですが、
兄がUbuntuに興味を持ちOpenOffice等も入れれるので
Windowsよりこちらが有力です。
一緒にゲームしたいのですが
ゲームの為だけにマルチブートするのも…^^;;



altemis1974さん
返信ありがとうございます。  
RAIDMAX SMILODON-EBKは一目ぼれし、そのまま買っちゃいました。
GIGAのマザーは不良が少ないのですか。
いい話を聞けました!!

>色は統一して光らせるのが一番きれいですよ^^

恥ずかしながら、
パソコンの中が見えるケースなのでテーマを設定してます。
ケースの緑ネオン+ヤシの木の飾りでジャングル
電源の赤ネオン+火山の置物
に加えてバイクのプラモデルをセンター配置。
というのを作りたいと思ってます(〃∇〃)

ヤシの木は買いましたが火山がまだ未入手なので
最悪、カラー印刷で背景として紙貼り付けで終わるかもしれません。

関係ない話ですが、
兄が現在乗ってるバイクのプラモが製造されてません(泣)


Marunn♪さん 
こんばんわ、返信ありがとうございます。
パーツ選びはこのサイトの満足度を中心に選んでました。

>ギガで言うなら、GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0

マザーボードを指摘されこちらに変えます。
値段も安いですし、メモリに関してもDDR3がいいですね。
ありがとうございます。
グラボに関してですが、DVDドライブもBD用のにして
映画観賞の環境が良くなるように変えようかなと思ってます(昨日この話をしました。
兄がホームシアターセットを検討してるとのことで
グラボ導入を視野に入れて考えます!!


pmbさん 
返信ありがとうございます。
ELシートというアイデアいただきます。
せっかくケースの片側がアクリルなので
文字を入れることにしました。

書込番号:10899203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:11件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/07 03:51(1年以上前)

深夜んわ〜♪

>沢山のご返事ありがとうございます。
パーツ選びの段階でPC自作の鉄則!2010という本を読みながら
1ヶ月がたちました。
おかげさまでようやく決めれそうです。

とっても熱心で礼儀正しくてよろしいことですね。

ただ、いくつか追加アドバイスさせてください。

>ゲームの為だけにマルチブートするのも…^^;;
>映画観賞の環境が良くなるように変えようかなと思ってます(昨日この
話をしました。

上記の2点からするとグラボはとりあえず必要ないですね。
3Dゲーム(モンハン等)されるのなら必要と思いますが、
DVDやBD再生程度ならオンボードグラフィックで十分
だと思います。

>パーツ選びはこのサイトの満足度を中心に選んでました。

今後のためになんですが、価格の「満足度ランキングから入
って」満足度を参考にされたのであれば、その方法はお勧め
できないですね。
何故なら、評価者が一人だけで、その方が満足度5にしたら
満足度ランキングの上位に入ります。そして、仮に2人目が1
と評価したら、平均満足度は3になってしまいます。
それでは統計データとしては不十分ですよね?

ですので、「売れ筋ランキングから入って」評価の多いものを
参考にされた方が信頼度は高いと思います。
わたくしの思い違いならご勘弁を。

>パソコンの中が見えるケースなのでテーマを設定してます。

面白いことをお考えですね(笑
ただし、あまりケース内に余計なものを入れると、極端な場合
ショートしたりですとか、何らかの不具合が生じる可能性があ
りますので、程ほどにされた方がよろしいかと思います。

書込番号:10899222

ナイスクチコミ!1


寒貧さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 12:56(1年以上前)

テレビの近くにおくなら光らないパソコンがオススメです。(笑)映画見るときとても邪魔ですよーーーーー。

書込番号:10900667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/02/08 21:11(1年以上前)

こんにちは
もしわたしだったら
CPUはこれで十分だと思います。
使い勝手を考えてOSはWindowsがいいかと思います。
XPを導入する場合ならメモリは2GBでいいと思いますがVISTAや7を使うなら4GBはのせておいてもいいかもしれません。4GB以上のせる場合32bit版ではOS上では3GBまでしか認識しないので64bitを導入してください。メモリ規格はDDR2でもいいとは思いますがDDR2は値上がりして来ているのでDDR3をおすすめします。モンスターハンターフロンティアをやるのであればOSもWindowsにしなきゃいけませんしグラボも取り付けされてもいいかもしれません。
電源は450Wなのでミドルエンドのものを...
私が確認したところではATI系ならHD4670NVIDIA系なら9600GTあたりですね
性能的に9600GTをおすすめします。

私のPCはGeforce210(9400GT相当)を積んでCPUがPentium4 HT 3600Mhzを使用してますが快適に動作してくれていますしモンハンも解像度が1280×720で固まる事なく動作しています
ちなみにOSはVISTA Ultimateです。

がんばって完成させてくださいo(^-^)o

誤字があったらごめんなさい

書込番号:10908322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/09 00:59(1年以上前)

3号機

2年前まで使っていた7号機

レイ・ファンの娘のPC

2号機UVで水冷の液光らせてます

中を見せて、光らせるならクリアケースだけど、やっぱり直方体デザインは自分は
ちょっと・・なんですよ。

だから好きなケースを改造してしまいますけど・・いつも・・。

アレンみたいないかついヤツで派手に光って(光キライないな人もいますが・・)いるのが
とても好きです。

キーボードは昔(3年位前)・・ってか今足元に転がっているけど、「蛍」が一番
光っていました。打ちにくいけど・・。

ルービックで好きな形のPCにして中見せて、バリ光もいいな・・。
http://www.lubic.jp/

カスタムで光市のページあるし
http://www.pc-custom.co.jp/

自分はRAID MAX信者なんでHDDベイも改造して5970入るようにしています。

>ケースの中にプラモデル
オクで手に入れたUFOキャッチャーにATOMぶち込んで遊んでます。

自分が楽しめればいいんですよ。使えて。

書込番号:10909890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/09 16:25(1年以上前)

みなさま返信が遅れてすいません。
改めましてこんにちは。
本日、マザーボードなどパーツを買ってきました(DVDドライブ以外を買いました。
DVDドライブはうっかり忘れました^^;;
帰りの電車で
ネット注文でもいいかなと思ってきました。



Marunn♪さん 
こんばんわ。いつも返信ありがとうございます。
グラフィックボードの件ですが
オンボードという結論になりました。


>今後のためになんですが、価格の「満足度ランキングから入
って」満足度を参考にされたのであれば、その方法はお勧め
できないですね。

了解しました。
売れ筋ランキングを優先に見ていきたいと思います。
今後、製品スペックから良し悪しを
自分で判断できるように頑張ります。


PCケースにはえらい迷いました。
インテリアとして飾れるものという要望でしたので
ビデオデッキの形をしたケースや
Wiiに似た箱など候補をいくつか挙げましたが
バイクが飾れるという箱で落ち着きました。

プラモデルを入れるので
空調が気になりますが、一度組み立ててから
どうするか考えたいと思います。



寒貧さん 
返信ありがとうございます。
もうテレビの横に置くスペースを確保して貰ってます;;
遮光カーテンを被せるなど対処しようと考えてます。


☆ミタルタルさん 
こんにちは、返信ありがというございます。

>使い勝手を考えてOSはWindowsがいいかと思います。

Ubuntuを導入するにあたり不安要素はあります。
使い勝手の面にしてもWindowsが最適ですね。
モンスターハンターFも将来的には一緒にしたのでですが
兄がUbuntuを使ってみたいという気持ちがいっぱいなので、
ややこしいですが後日
WindowsとUbuntuのマルチブートにしようと思ってます。


>電源は450Wなのでミドルエンドのものを...
閉店セールで先に買っちゃいました…

モンハンの動作報告ありがというございます。
今月中には完成させたいです、
ありがとうございます。


東北の田舎じじいさん 
返信ありがとうございます。
素晴らしい自作PC拝見させていただきました。
中でもUFOキャッチャーみたいに大掛かりで私もしてみたいです。
クリアケースも考えましたが、
四方八方に光るケースではなく片面で十分なのでパスしました。
光パーツの紹介ありがとうございます。




沢山のアドバイス
沢山の御意見
ありがとうございました。
自作PC起動までは取扱説明書を読みながら格闘します。
今後、お世話になるときがありましたら
よろしくお願いします。

完成したらアップします!!

書込番号:10911938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/09 16:49(1年以上前)

ほんとにゲーム目的に入ってるのにUbuntuにするのか…。
モンハンてWineで動くんでしたっけ…?

それと、無線のキーボードは対応状況を調べた方がいいです。

書込番号:10912027

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)