『ONKYO/A-925アンプの故障』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ONKYO/A-925アンプの故障』 のクチコミ掲示板

RSS


「ONKYO」のクチコミ掲示板に
ONKYOを新規書き込みONKYOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ONKYO/A-925アンプの故障

2010/02/07 10:15(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO

スレ主 riverstarさん
クチコミ投稿数:18件

どなたが教えて下さい。
ONKYO/A-925アンプを使ってます。普通に音楽を楽しんでる私には、使い勝手が良いアンプなんで気に入ってます。

最近、アンプの右から音が出なくなったりします。スピーカーセレクターを回していると直りますが、メインスイッチを入れ直したり、インプットやスピーカーセレクターを操作するとまた右だけ音が出なくなります。
SPセレクターを回すと、リレーはカチカチ動いているみたいです。

今更買い換えしたくないので修理したいとは言え、修理代が高ければ買い換え?。等と考えてます。

参考までに、どの辺りの故障なのか?古いアンプなので、部品不良ならパーツの手配ができるのか?。ちょっとオーディオに詳しい電気屋のオヤジでも治せる症状なのか?(修理代が安く済むんで)
どなたが、わかる範囲で結構ですので教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10899999

ナイスクチコミ!4


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/02/08 12:57(1年以上前)

>スピーカーセレクターを回していると直りますが、

これだけで断定は出来ませんが、セレクターの接触不良っぽいですね。

中を開けて、セレクターの状態を見て、場合によっては接点復活材なんかで処理すれば、少しは良くなるかも知れません。

>部品不良ならパーツの手配ができるのか?

サイズの問題などありますから、オンキヨー以外ではそう簡単に手に入らないと思います。オンキヨーにしても、あまりに古い製品の補修部品があるかは疑問です。大体、セレクターだけくれなんて言っても売ってくれないと思います。

まずはオンキヨーに持ち込んで、見積もりとってから考えては如何ですか?

書込番号:10906187

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/02/08 14:08(1年以上前)

riverstarさん、こんにちは。

私だったら、スピーカー端子Aで音が出なくなったら、ダメもとでスピーカー端子Bにつなぎかえてみますが、それはすでに試されたでしょうか?

自分で修理するとしたらまず故障が本当にスピーカーセレクター関連が原因かどうかを調べたいところです。もしかしたら、故障はほかのところにあって、たまたまスピーカーセレクターで切り替えたショックで一時的に直っているという可能性も考えられます。

メーカーのホームページにもまだ載っている機種なので、
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/D15D0B481DB815F14925690A001A2210
希望的観測ですが、お金さえかければ直してくれそうな気もします。

書込番号:10906408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 riverstarさん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/08 20:38(1年以上前)

586RAさん。ばうさん。早速ありがとうございます。

私も当初、セレクターの接触不良だと思いました。でも、あくまでも素人考えですみませんが、スピーカーセレクターはリレーを動かすだけのスイッチにすぎないのでは?。
だとすればセレクターには音の信号が来てないので接触不良なら、リレーが動かないだけで音が出ない等の不良には関係してない様な感じがします。
やはり、メーカーに頼んで見積もりや修理可能がどうか確認したほうがいいんでしょうか?。
近くにメーカーが無い場合、電話対応でもOKなんですか?。
何せ地方に住んでますんで。
その辺り、メーカーの対応等もわかればお願い致します。

書込番号:10908073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/09 22:33(1年以上前)

自分で何も試せないのなら、メーカーに頼むしかないのでは?

書込番号:10914118

ナイスクチコミ!4


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/02/10 11:43(1年以上前)

> 私も当初、セレクターの接触不良だと思いました。でも、あくまでも素人考えですみませんが、スピーカーセレクターはリレーを動かすだけのスイッチにすぎないのでは?。

スピーカーのセレクターのツマミにつながっているスイッチは、私もそういう機能だと思います。

> だとすればセレクターには音の信号が来てないので接触不良なら、リレーが動かないだけで音が出ない等の不良には関係してない様な感じがします。

最初に、riverstarさんは、

> SPセレクターを回すと、リレーはカチカチ動いているみたいです。

と書かれているので、スピーカーのセレクターのツマミにつながっているスイッチ自体は、riverstarさんがお考えなのと同様に私も、音が出ない等の不良には関係していないと思います。

可能性の高そうなことを推理しますと、私は、スピーカーセレクター関連の機能を構成する部品の内、リレーの接触不良が怪しいと思います。この場合、ボリュームをかなり上げて大きな音を出すと一時的に導通が復活して直ることが多く、それで見極めができることがあります。(この場合、直ると言っても一時的なものであり、小さな音になるとやはり出なくなるので直っているわけではありません。)

書込番号:10916708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/02/10 11:52(1年以上前)

> やはり、メーカーに頼んで見積もりや修理可能がどうか確認したほうがいいんでしょうか?。
> 近くにメーカーが無い場合、電話対応でもOKなんですか?。
> 何せ地方に住んでますんで。
> その辺り、メーカーの対応等もわかればお願い致します。

私も最近は修理を依頼したことがなく、良くは知りませんが、最近は修理というほとんどは人件費で値段が決まりますので、見積もりと言ってもどこが壊れているか、ということはそれほど重要ではないと思います。後はご心配されているように補修部品があるかどうかだけでしょう。

オンキヨーでしたら、
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/index.htm
から「製品の修理に関するご質問」のページへ行って、掲示板と同じことを書かれれば良いのではないでしょうか。

費用がどうなるかは分かりませんが、メーカーの営業所が近くになくて、電器店への持ち込みも難しいならば、引き取りに来てもらうか、宅配便などで送付することになるのではないでしょうか。

書込番号:10916731

ナイスクチコミ!0


スレ主 riverstarさん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/10 21:18(1年以上前)

ばうさん。
アドバイスありがとうございます。

試しにB出力から音出ししましたが、やはり右から音が出ない時があります。

なんかこの機種の特長的な故障なのか?、中古品の殆どが同じ様な不具合が多いみたいです。

ばうさんの指摘通りボリュームを急に上げてみたら、なる程一時的にですが治りました。ボリュームをかなり小さくすると右から音が出なくなり、徐々に大きくしても治らない様です。
やはりリレー接点不良?かも?。
試しにリレーの外側のプラカバーを壊して、接点を復活させてみようかな?何て思ってます。
それと入力セレクターもバラして掃除かな?。

それがダメなら?、
その時はメーカーに頼るしか無いですね。

書込番号:10918906

ナイスクチコミ!0


スレ主 riverstarさん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/26 14:29(1年以上前)

ダメもとでセレクターのリレー接点不良と判断し、リレーのカバーを壊す為ナイフを入れたら上のフタが上手く外れラッキーでした。
早速、接点を磨いて念のため復活剤で清掃し組み立てて鳴らしてみたら、AB共に左右均等に音が出ました。
セレクターを乱暴に回したり、他の操作をしても不良が無くイイ音で左右キチンと鳴ってるみたいで、何か得したみたいです。暫くは又このアンプに世話になれます。

皆様のアドバイスありがとうございました。

書込番号:11001143

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ > ONKYO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング