『自作の【鬼】〜自分が怖くなった時〜』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作の【鬼】〜自分が怖くなった時〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ429

返信266

お気に入りに追加

解決済
標準

自作の【鬼】〜自分が怖くなった時〜

2010/02/08 01:32(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

PC自作にはまってしまった「迷えるじさっかぁ〜」の皆さん
こんにちわ〜 相も変らぬ Marunn♪ です。

皆さんは自作にのめりこんでしまい、「自分でもここまでやる
か!?」って、感じたことはありませんか?

「ここまでやってしまった自分が怖い」と思った出来事などを
あれば、どうぞこちらで晒してください。


                   Marunn♪

書込番号:10904803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2010/02/08 01:45(1年以上前)

毎度様
11万少々のRAIDカード+ECC2Gメモリ導入後何かが「吹っ切れた」のか
「線が切れた?」のかインテルSSD4台ラプター5台に5870・・・
次いで5970に買い増し。
電源も1kWモノにまで手を出してしまい、しかもSSDの調子が悪いとキタ><
これはSSDも更に追加せよとの天の声か?

来月には引っ越して新居を構えるというのに・・・。
元々ただのゲーマーなはずなんですけどねぇ><
かかった額だけは計算できない(したくない)のが本音のところです。

ちなみにVGAカード関連でかなりめげた話としましては先代ラデオン4870
ですが1年と1ヶ月で焼き切れてお亡くなりになりまして・・・
あえなくガラクタになってしまったのが残念でなりません。

PC関連で「一線を越えてしまったな」と自分で感じたのは今は無き
カノープス社のGF8800スペクトラ・・・とかいう名前のVGAを購入した
後ですかね?
秋葉で購入した覚えがあります。

書込番号:10904837

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:7126件Goodアンサー獲得:1385件 縁側-撮る造どっと混むの掲示板

2010/02/08 02:01(1年以上前)

Marunn♪さん こんばんは

 数年前、トイレで座っているとき、ふと見た横の棚がPCを置くのにぴったり!と思いついて、勢いでミニPCを作り液晶とともに設置。

 初めて点けたときに、何かいけない一線を越えてしまったような気がして、「こんなことまでする人間になってしまった」と呟いたものですが。

 今ですか?普通に使っていますが、便利ですから。多少トイレの時間が長くなったような気もしますが。
 お宅にも1台いかがですか?(トイレPC普及委員会より)

書込番号:10904871

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/08 02:22(1年以上前)

皆さんこんばんわ。R26B改改めくら〜くで〜るになりました。なぜアカウント変えたかは聞かないでw。削除されたわけではないんだけど...。
生まれ変わって初めての投稿です。

>皆さんは自作にのめりこんでしまい、「自分でもここまでやる
か!?」って、感じたことはありませんか?
いつまでもパーツあさりとパーツいじりがやめられず毎月の小遣いの大半をPCに突っ込んでる自分が怖いです。
そして治る気配もなく日に日に重症化してきてケースすら自作し始めてしまった自分が怖いです。

そして何よりも怖いのが自分が友達の家に行くと高確率で友達のPCが壊れること。
ナニモイジッテナイヨw。何かに憑かれてるか?

書込番号:10904911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 02:24(1年以上前)

Yone−g@♪さん 深夜んわ〜♪


>11万少々のRAIDカード+ECC2Gメモリ導入後何かが「吹っ切れた」の
か「線が切れた?」のかインテルSSD4台ラプター5台に5870・・・
次いで5970に買い増し。〜

うふふ、こちらはいわゆる「鬼投資ネタ」ですね!
(今作った名前ですが)

>来月には引っ越して新居を構えるというのに・・・。

まあ、そうなんですか?
それはおめでとうございます〜

そう言えばうちの兄が新居を建てた時、引越し当日引越し作業を
ほったらかしでバス釣り行って、お嫁さんが【鬼】切れでしたね。

>元々ただのゲーマーなはずなんですけどねぇ><

わたくしなんて元々も今もネット&DVD鑑賞しかしないのに6台組ん
じゃいましたからね。もう手元には2台しかありませんが、それこそ
「ネットトップでいいじゃん」言われそう・・・

>かかった額だけは計算できない(したくない)のが本音のところです。

いやぁ、電卓をたたくまでもなく恐ろしい金額になってますね(汗

>4870ですが1年と1ヶ月で焼き切れてお亡くなりになりまして・・・
あえなくガラクタになってしまったのが残念でなりません。

殿!お戯れが過ぎましてごじゃりますぞ!(爆

>PC関連で「一線を越えてしまったな」と自分で感じたのは今は無き
カノープス社のGF8800スペクトラ・・・とかいう名前のVGAを購入し
た後ですかね?

へぇ〜、それはひょっとして【鬼】高価なものなんですの?

撮る造さん お久しぶりですぅ〜♪

>初めて点けたときに、何かいけない一線を越えてしまったような気がし
て、「こんなことまでする人間になってしまった」と呟いたものですが。

いや、撮る造さんの家庭のいたるところのPCネタは、以前より伺って
ますが、一応そのような自覚を持たれたことがあるんですね(笑
安心しました。(何が?)

>今ですか?普通に使っていますが、便利ですから。多少トイレの時間が
長くなったような気もしますが。
お宅にも1台いかがですか?(トイレPC普及委員会より)

わたくしの住まいには2階にトイレがあり、わたくししか使わない
ので長いこと閉じこもってても何の問題もないのですが、やはりト
イレには要らないかな・・・おかげ様で快便なんもんで。

書込番号:10904916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 02:31(1年以上前)

くら〜くで〜るさん 深夜んゎわん♪
って、ずいぶんと急ですね改名されたの。
てか最近どうなってるんでしょう?改名ブーム?

>生まれ変わって初めての投稿です。

それはそれは光栄でごじゃりまする。

>そして治る気配もなく日に日に重症化してきてケースすら自作し始めて
しまった自分が怖いです。

そうれはそれは相当な【鬼】症状ですねぇ。
正直言ってこちらの症状に出せる処方箋がございません。
なので、自然治癒するまでひたすら暴走してください(爆

>そして何よりも怖いのが自分が友達の家に行くと高確率で友達のPCが壊
れること。ナニモイジッテナイヨw。何かに憑かれてるか?

あぁ〜、それはPCでは無くてPG現象ですね、俗に言うポルター
ガイスト現象です。
これには特殊な能力を持った霊媒師しか対処できませんので、やは
り自然に霊がいなくなるの待ちましょ〜♪(オイオイ)

書込番号:10904935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:32件 縁側-(冬眠中)の掲示板

2010/02/08 02:33(1年以上前)

くら〜くで〜るさん はじめまして。
なぜアカウント変えたの?(笑) 最近はやってるのかなぁ。

Marunn♪さん、お題については。。。OCしすぎて目玉焼きになってしまった石の匂い。
あれはたまんないですねー。あの匂いがいい匂いに感じた瞬間「ヤバいかも」と思いました。
ひとむかしまえの話ですけどwww

書込番号:10904938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/08 02:49(1年以上前)

Marunn♪さん
>くら〜くで〜るさん 深夜んゎわん♪
って、ずいぶんと急ですね改名されたの。
てか最近どうなってるんでしょう?改名ブーム?

PCを新しくするのに合わせて名前を先に新しくしてみましたw。


>そうれはそれは相当な【鬼】症状ですねぇ。
正直言ってこちらの症状に出せる処方箋がございません。
なので、自然治癒するまでひたすら暴走してください(爆

すみません。多分この先も治らずに死ぬまで衝動買いし続けるかもしれませんw。


>あぁ〜、それはPCでは無くてPG現象ですね、俗に言うポルター
ガイスト現象です。
これには特殊な能力を持った霊媒師しか対処できませんので、やは
り自然に霊がいなくなるの待ちましょ〜♪(オイオイ)

なるほど、今度除霊のためにパソコン一台くみ上げないとw。


ざんこくな天使のてーぜさん
>なぜアカウント変えたの?(笑) 最近はやってるのかなぁ。
理由の1つは書き込み量が多くなってきて過去の書き込み見るときに面倒になっちゃって、勢いで変えちゃいましたw。

>OCしすぎて目玉焼きになってしまった石の匂い。
さすがに石からはないけどマザーボードからこげたにおいならありますw。ああいう時ホントヒヤッとします。OCは程々に(人の事いえないくせにw)。


それとi3について調べてたらOCのとき内臓GPUが足引っ張るって記事が...。
まぁ実際に買って試さないことには細かいことわからないので近日中に逝ってきますw。

書込番号:10904961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 02:57(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん 深夜んわ〜♪

>Marunn♪さん、お題については。。。OCしすぎて目玉焼きになってしまった石の匂い。
あれはたまんないですねー。あの匂いがいい匂いに感じた瞬間「ヤバいかも」と思いました。

てーぜさんもかつてはそのようなことをされていたのですね!
御見それしましたぁ〜

わたくしは、複数台あるPCの構成を色々組み替えばかりしてた時期
がありまして、同じ構成が2日ともたないことがあったんですが、
ちょいとその際不具合にあいまして、あれこれ検証してたところ、
「原因はCPUかな?」って思い、他のCPUに換えて起動させたんです。

ただ、めんどくさいのでグリスも塗らずクーラー非装着のまま起動
させたんですね・・・もちろん起動しましたが一瞬で落ちました。
で、そのCPUを触ったら焼けどしそうなほど熱いんですねぇ。

結局不具合の原因は他にあったんですが、問題のCPUは別マシンに
戻したところ、問題なく使えました。ただし、以前よりOC耐性がメ
サ落ちてましたが・・・因みにそのCPUはとあるところで売却しました。

良い子の皆さん、絶対にマネしないでくださいね♪(しねーよ)

書込番号:10904972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:69件 縁側-雑学のすゝめ 無駄な知識を楽しもう!の掲示板

2010/02/08 03:20(1年以上前)

こんばんは。

実は昨年の誕生プレゼントとして、妻から「FlexScan SX2462W-BK」を送られたのです。
すごく欲しかった液晶モニタなので、とってもうれしかったのです。
が、ふと我に返った時、妻からこの様なプレゼントが良いと思われている自分に愕然としました。(T_T)

オシャレなセーターや気の利いたネクタイのプレゼントを貰う旦那様の方が素敵かも・・・。
自作に夢中になるのも、程度問題かな? と悔い改めている中原です。

書込番号:10904997

ナイスクチコミ!3


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/08 03:47(1年以上前)

Marunn♪さんこんばんわですの

わたしの場合、のめり込むと言うよりトラブルを持ち込んでくる方が多くて、その解決策を探るのが月に3〜4件程ですの。。。って、わたしはサポート代りですかいw

つい最近まで、PCの中からすずめの雛がチュンチュン鳴くような音が。。。原因は何か回転系の物なのでしょうけど、何処から出ているかが中々掴めないんですけど、結局面倒だからほったらかして置いたら、いつの間にか音が聞こえなくなってましたの。

のめりこんでいると言うより、近況報告ですのw

書込番号:10905026

ナイスクチコミ!2


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/08 09:43(1年以上前)

俺のような新参者(?)は、自分が怖くなるほど自作の鬼と化してませんからね。
真空飛び膝蹴りも出来ませんし。
しいて言うなら、Catalyst10.1を入れようかと思ってる方のPCは、今月まだ電源入れてないくらいのおバカというくらいか。

書込番号:10905539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/08 12:33(1年以上前)

皆さん盛り上がってますね。
私の場合、「ジャン鬼」になる事が多々。
と言いましてもポンチーカンではなくジャンク屋漁りです。
メインマシンすらまともなパーツはHDD、サウンドカードだけで
他はアウトレット揃い。

ノートパソコンやデジカメも「おっ、これなら直せそう」と買っているうち
いつの間にか2,3小隊組める数に…

酷い時は店頭でブツを見た途端にサンダーバードのテーマが流れて来ます。

まあ、お馬さんの駆けっこ見物したり鉄球乱打するよりは建設的なギャンブルかな…

書込番号:10906056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/08 14:02(1年以上前)

98年にビデオキャプチャ用に組んだ時かな?
CPUに当時最高のPentium2 400MHz、RAM256MB、ボードにPowerCapturePro、HDDにCheetah 4.5GB(UW SCSI)なんて構成を・・・
MBはP2B-Sでキャプチャ用HDDはdisconnectをoffにしてたり、光学ドライブはDC-390Uをへと用意してそちらに回したり・・・
ちゃんと最大サイズで最低圧縮率でコマ落ちのないキャプチャが出来ましたが

書込番号:10906384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/02/08 15:10(1年以上前)

 Marunn♪さん、こんにちは。

 皆さんとはレベルが全然違いすぎて恥ずかしいのですが、
(特に不具合が出た訳でもないのに)自作機でオーバークロックのためにCPUクーラーをリテールから交換したり、
 その後にCPUをQ9450からQ9650へ変更した時はちょっとどうかな?と自分でも思いました(^^;

 その前にInspiron 530の内蔵HDDを増設した時点で一線を超えていたのかもしれませんが…
(それまではメモリや拡張カード止まりだったので)

書込番号:10906648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/08 16:55(1年以上前)

自分が怖くなったことはない。
後悔したこともない。

書込番号:10907032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/08 18:08(1年以上前)

所詮人間なんて(自作)欲の塊ですよ♪
いつの間にか車が1台買えてたなんてことになる前に自制心を培いましょう。
と、自分自身に言ってみる(´Д`)

書込番号:10907326

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/08 18:44(1年以上前)

意味も無くパーツを交換したり・・・

たとえばLGA775のマザーは ECS 945GCT-M2 → MSI 945GCM5-F V2 → ASUS P5KPL-CM

 → ASRock 4Core1600P35-WiFi → ECS P43T-A2 と5枚交換。

でもCPUは Pentium Dual-Core E2180 → Pentium E6300に一度換えただけ。

なんでこうなったのかよく分かりません (^^#) ??

書込番号:10907491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 19:00(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

さぁ〜て、今日は一体【何鬼】さんがいらしてるんでしょう?
とワクワクしてる Marunn ♪です。

中原統一さん 

>実は昨年の誕生プレゼントとして、妻から「FlexScan SX2462W-BK」を
送られたのです。
すごく欲しかった液晶モニタなので、とってもうれしかったのです。
が、ふと我に返った時、妻からこの様なプレゼントが良いと思われている
自分に愕然としました。(T_T)

なるほどですねぇ〜、自分以外の方から「自作好き」を確認させられ
たんですね!確かにある意味キツイかもしれませんね。
どうしようわたくしもプロポーズされた時(されませんが)、化粧箱
を開けたらCPUが入ってたら・・・(爆

あもさん お久しぶりですぅ〜♪(お元気でしたか?) 

>わたしの場合、のめり込むと言うよりトラブルを持ち込んでくる方が多
くて、その解決策を探るのが月に3〜4件程ですの。。。って、わたしはサ
ポート代りですかいw

だって、あもさんは優しすぎるんですものぉ〜。
ボランティアサポートの【鬼】ならぬ【女神様】ですから!

>結局面倒だからほったらかして置いたら、いつの間にか音が聞こえなく
なってましたの。

それはありますね。段々細かいことを気にしなくなってくるってい
うのも、もある意味【鬼】現象の一環だと思います。

>のめりこんでいると言うより、近況報告ですのw

ありがとうございましたぁ〜!久しぶりに書き込んでいただいて
とても嬉しいデッス!是非またきてくださいね〜♪

八景さん 

>俺のような新参者(?)は、自分が怖くなるほど自作の鬼と化してませ
んからね。

い、いやそれはもうすでにどっぷり浸かってしまって麻痺し・・・
いえ、何でもありません(汗

>真空飛び膝蹴りも出来ませんし。

これの意味はごめんなさい、正直まるでわかりません。

>しいて言うなら、Catalyst10.1を入れようかと思ってる方のPCは、今
月まだ電源入れてないくらいのおバカというくらいか。

それは俗に言う【鬼放置】とうやつですね。
電源入れてあげてください。

炎えろ金欠さん はじめまして〜♪

>私の場合、「ジャン鬼」になる事が多々。
と言いましてもポンチーカンではなくジャンク屋漁りです。
メインマシンすらまともなパーツはHDD、サウンドカードだけで
他はアウトレット揃い。

まぁ!けんけんさんに続いて【ジャン鬼】さんハケーーーン!!
わたくしもどちらかというとその路線隙ですね。
ただ、色々調べたりとか、相当詳しくないと極めることのできない
【鬼道】ですよね!

>ノートパソコンやデジカメも「おっ、これなら直せそう」と買っている
うちいつの間にか2,3小隊組める数に…

さらに【集鬼】も入ってますね(笑
わたくしの場合、今は2台構成なんですが、クローゼットに4台
ケースが眠ってますね。ケースの処分って一番難しくないですか?

ウォルフさん 

>98年にビデオキャプチャ用に組んだ時かな?
ちゃんと最大サイズで最低圧縮率でコマ落ちのないキャプチャが出来まし
たが

ビデオキャプチャは詳しくないんですが、今でも結構大変ですよね?
当時のハードの状況はまるでわかりませんが、10年以上前にキャプ
チャー出来てたってのはかなりの【鬼】だんたんでしょうね。

カーディナルさん

>皆さんとはレベルが全然違いすぎて恥ずかしいのですが、
(特に不具合が出た訳でもないのに)自作機でオーバークロックのために
CPUクーラーをリテールから交換したり、

確しかに言われてみれば、わたくしも今まで6個の石を使ってきまし
たが、リテールを使用したのは2個だけですね。
単純に手持ちのZALMANクーラーを使いまわしてるだけなんですが。

>その後にCPUをQ9450からQ9650へ変更した時はちょっとどうかな?と自
分でも思いました(^^;

いや〜!モウマンタイですよ〜
わたくしなんてPhenomII940BEからAthlonII620へ買い換えてますからね。
単にわたくしの場合は【新モノ鬼】ですかね。

>その前にInspiron 530の内蔵HDDを増設した時点で一線を超えていたの
かもしれませんが…(それまではメモリや拡張カード止まりだったので)

う〜ん、そう言えばネットブックにSDHCカード×6枚で「なんちゃって
SSD化」したありでわたくしも一線を越えたような気がします。。。

habuinkadenaさん

>自分が怖くなったことはない。
後悔したこともない。

いや、あのぉそれが一番ヤバイパターンじゃないっすか?

招きにゃんこさん はじめまして〜♪

所詮人間なんて(自作)欲の塊ですよ♪
いつの間にか車が1台買えてたなんてことになる前に自制心を培いましょ
う。と、自分自身に言ってみる(´Д`)

そうそう、【鬼】は購入前の予算は計算しても、過去の出費の計算な
んて決してしてはいけません!!


それと・・・

飛べない鳥さん
飛べましたねぇ、もう降りてこなくていいですよぉ〜!

テーゼさん
ありがとう、大好きですよぉ〜♪

書込番号:10907571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 19:08(1年以上前)

yamayan.5さん こんばんわ〜♪

>意味も無くパーツを交換したり・・・
たとえばLGA775のマザーは ECS 945GCT-M2 → MSI 945GCM5-F V2 → ASUS
P5KPL-CM → ASRock 4Core1600P35-WiFi → ECS P43T-A2 と5枚交換。
でもCPUは Pentium Dual-Core E2180 → Pentium E6300に一度換えたけ。
なんでこうなったのかよく分かりません (^^#) ??

まあ!何か似たような境遇ですわ!

元々わたくしも、
マザーが GIGAの780G Foxconnの790G JET-WAY790コンボの三つ。
CPUが 7750BE 720BE 940BEの三つ。
んで今が
マザーが ASRockの790GM-ATX ASRockの785Gの二つ。
CPUが 550BE X4 620 X3 435の三つ。

な〜んか色んな意味で勘定があってない鬼(き)がするのは私だけ?

書込番号:10907607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/08 19:11(1年以上前)

まあ、E2180とかE5300ならVcore1.6V平気で入れられるんで。
安い石だから。
860となると気軽には盛れませんね。さっきも1.4V止まり。

…でも、回らないのにブチ切れて勢いで盛り出しそうだな…w

書込番号:10907618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 19:41(1年以上前)

皆様こんばんは〜
自作?である程度、満足な仕様になってるのにこれが途中経過というw
最終形態がまるで見えてこないのが怖いw

昔父親がやってた自作というと配線図とにらめっこしながらハンダでいじってるイメージがあって今の自作はプラモをただ組み上げるだけみたいな感じですよね。車でいうところのアセンブリー交換感覚かなぁ。
だから俺にも出来るんだけどw
自分でジサカーとは思ってないけど、BTOより安く出来たな〜とニヤニヤしながらいくら掛かったか計算してみれば同じような構成より5万位オーバーしているという……。
しかも昔ならパソコン一台50万はざらだったとか、車の改造に比べれば確実に安いとか、コストに見合ってるし満足もしているとか、
自分に言い訳してる時点で、もうねw

書込番号:10907772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 19:52(1年以上前)

habuinkadenaさん 

>まあ、E2180とかE5300ならVcore1.6V平気で入れられるんで。
安い石だから。

安価な石で遊ぶのは気が楽でいいですよね。

>860となると気軽には盛れませんね。さっきも1.4V止まり。
…でも、回らないのにブチ切れて勢いで盛り出しそうだな…w

そーいえば、i7ポチったんですね。回らないんですか?

ぽはぽてとのぽ(携帯)さん はじめまして〜♪

>自作?である程度、満足な仕様になってるのにこれが途中経過というw
最終形態がまるで見えてこないのが怖いw

【鬼】であれば、最終形態はありません!(キッパリ)

>自分でジサカーとは思ってないけど、BTOより安く出来たな〜とニヤニヤし
ながらいくら掛かったか計算してみれば同じような構成より5万位オー
バーしているという……。
しかも昔ならパソコン一台50万はざらだったとか、車の改造に比べれば確
実に安いとか、コストに見合ってるし満足もしているとか、
自分に言い訳してる時点で、もうねw

うふふ、よくわかりますその気持ち。【鬼】に言い訳は付き物です。

書込番号:10907816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/08 20:35(1年以上前)

あれ〜出遅れた!
marunn♪さん 新スレおめでとう!
私は、鬼の居ぬ間にパソコン弄り!

ざんこくな天使のてーぜさん
>OCしすぎて目玉焼きになってしまった石の匂い。
そんな時も有ったんですか びっくり!

私も、Q6600の時に4GスイッチON 金属音と共に金属の焦げるような臭い!
慌てて電源OFF
マザー死亡しましたね。
CPUは生きてました。

その後は、まだ壊してません!

書込番号:10908052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/08 20:50(1年以上前)

Marunn♪さん、新スレおめでとう!

ケースFANが10個は装着出来るため、その都度、同色のFANに買い換えてケースが1台買える分、FANに投資する自分。。。
PCデコしてしまい、完全にオーバースペックなPCを作ってしまうし(汗)

書込番号:10908160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 21:08(1年以上前)

さとし07さん こんばんわ〜♪

>marunn♪さん 新スレおめでとう!
私は、鬼の居ぬ間にパソコン弄り!

うふふ、ありがとうございます。
さとしさん家には【鬼】が2人いるのですね(笑
しかも、明確な強弱関係がおありのうようで。。。

>私も、Q6600の時に4GスイッチON 金属音と共に金属の焦げるような臭
い!慌てて電源OFFマザー死亡しましたね。
CPUは生きてました。

PCから見たら正に【鬼】コーチみたいな感じですね。

>その後は、まだ壊してません!

お子ちゃまをいたわってあげてくださいね〜♪

良品安速555さん こんばんわ〜♪

>Marunn♪さん、新スレおめでとう!

ありがとうございマッス!

>ケースFANが10個は装着出来るため、その都度、同色のFANに買い換えて
ケースが1台買える分、FANに投資する自分。。。
PCデコしてしまい、完全にオーバースペックなPCを作ってしまうし(汗)

ケースファンが10個・・・てことは、2色用意したら20個。
1個大体1400円位として・・・あぁ!いけない!【鬼】は過去の
出費の計算をしてはいけないのよ。。。。。

書込番号:10908293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:13件 縁側-人々に感動を与える「第九」の掲示板

2010/02/08 21:08(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

自作の「鬼」ではありません。
出費で「鬼」嫁が出るくらいです。
一過性なので気にしません。
懲りてない証拠に2TFLOPSのGPUが欲しいなぁ〜と思う、今日この頃です。

でも、九州電力の請求書を見るのが「怖」いです。
負荷掛けっぱなしで、3台とも24時間運用がいけない事はわかってます。



改造の鬼、大好きな撮る造さ〜〜〜〜〜ん
PCからの発熱を、便座に回したら尊敬しちゃう。(チュッ)
暖まる様なら真似しちゃいま〜〜〜〜〜す。
完成したら、スレ立てお願いしま〜〜〜〜〜す。

         あっ、ジョークじゃありませんよっ!

         @(o・ェ・)@ノ~'' バイバイ ウキキ♪

書込番号:10908301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 21:25(1年以上前)

@うっき〜♪さん こんばんわ〜♪

>自作の「鬼」ではありません。
出費で「鬼」嫁が出るくらいです。

やはり一家に2【鬼】ですね(笑

>でも、九州電力の請求書を見るのが「怖」いです。
負荷掛けっぱなしで、3台とも24時間運用がいけない事はわかってます。

おぉ!意外なところに【鬼】がいましたね、電気代【鬼】

ところでうっきぃさん何で最近「女」なんですか?

書込番号:10908432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/08 21:26(1年以上前)

>そーいえば、i7ポチったんですね。回らないんですか?
ポチると言うか僕の場合は絶対実店舗ですね。
回らないっつうか、4.5GHzくらいまで上げるために盛りまくる悪寒ですw
4GHzでパイ焼きならそんな難しくないんですが。

書込番号:10908440

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:351件

2010/02/08 21:28(1年以上前)

ゲームなんて一切せず、ワード、むふふの動画再生や、ネット程度なのに、8800GTXを8万円出して買った事。
未だに現役です。

書込番号:10908455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 21:38(1年以上前)

habuinkadenaさん 

>回らないっつうか、4.5GHzくらいまで上げるために盛りまくる悪寒です
w4GHzでパイ焼きならそんな難しくないんですが。

あぁ、そういう【鬼】レベルのクロックのお話なんですね。

YS-2さん はじめまして〜♪

>ゲームなんて一切せず、ワード、むふふの動画再生や、ネット程度なの
に、8800GTXを8万円出して買った事。
未だに現役です。

あははは!それはすごく強烈な【鬼】っぷりですね!
用途はわたくしも同レベルでsが・・・

わたくしの【鬼】話といえば、「結束バンド」ですかね。
マシン3台あって、中身をしょっちゅう入れ替えしてた時は100本
入りが最初の頃は1ヶ月、そのうち2週間位で使い切るようになっ
てしまいました。
さらに、M-ATXのケースで組みはじめた頃、配線処理に以上に拘る
ようになって、何度も何度も納得いくまでにやり直してたら、2日
で100本使い切ってしましました。

まあ、安あがりな【子鬼】ですけどね。。。

書込番号:10908519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:13件 縁側-人々に感動を与える「第九」の掲示板

2010/02/08 21:40(1年以上前)

>ところでうっきぃさん何で最近「女」なんですか?

シャレ、シャレだよ〜、お洒落ですよ。
たまには、お洒落したいの )^o^(

でもって、撮る造さんにチューするため。
↑これは勿論ジョー・・・・・ですよっ!

書込番号:10908529

ナイスクチコミ!2


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/08 22:43(1年以上前)

こんばんは

>自分が怖くなった時

次に何をゲットするか考えています。

もうひとつ Pentiumを買うかそれとも Celeronか・・・ww

書込番号:10908991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/08 22:51(1年以上前)

皆様こんばんは

>自分が怖くなった時

私は、自作をはじめて約2ヶ月になりますが
もう次のパソコンを組む衝動を抑えるのに必死です(現在2台自作しました)
何台組めば満足するのか本当に怖いです

書込番号:10909049

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:7126件Goodアンサー獲得:1385件 縁側-撮る造どっと混むの掲示板

2010/02/08 22:53(1年以上前)

皆さん こんばんは
 ありゃ、@うっき〜♪さんのアイコンが!

>PCからの発熱を、便座に回したら尊敬しちゃう
 水冷の鬼というような方ならやるでしょうが、あいにく水冷はやったことないので。
 それに、トイレPCの発熱はベンザエースで治しますので。(何のこっちゃ?)

 これでPCを造ったら、?の鬼と呼ばれるのでしょうが。(これはトルソーで、撮る造ではありませんので。念のため)
http://www.j-spiral.com/display/ladys/torso/syousai/JSPT-1H.html

書込番号:10909062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 22:56(1年以上前)

@うっき〜♪さん 

>>ところでうっきぃさん何で最近「女」なんですか?
>シャレ、シャレだよ〜、お洒落ですよ。
たまには、お洒落したいの )^o^(

うふふ、でも何かそんなに違和感ないんで、ずっとそのままでも
よろしいかもしれませんよ(笑

yamayan.5さん 

>自分が怖くなった時
次に何をゲットするか考えています。
もうひとつ Pentiumを買うかそれとも Celeronか・・・ww

その気持ちもわかりますぅ〜!
金額の大小ではないんですよね、ただ今持ってるのとかぶるモノ
が欲しくなってしまうのってありますよね。
少し話はそれますが、わたくし気に入ったモノは複数欲しくなるん
ですよね。例えば靴でも色違いで2足とか、洋服でもそうですね。

あと、わたくしはここ数ヶ月でAthlonII620&435をポチってますが、
上位版の640&445が出たら欲すぃ〜です。
AMDのお安い石って色々試したくなっちゃうんですよね。。。

書込番号:10909096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/08 23:02(1年以上前)

歩く自由主義者さん はじめまして〜♪



>私は、自作をはじめて約2ヶ月になりますがもう次のパソコンを組む衝
動を抑えるのに必死です(現在2台自作しました)
何台組めば満足するのか本当に怖いです。

ふふふ、それはホントに怖いですよぉ〜!
わたくしは自作を始めて8ヶ月くらいで計6台組みましたから!
今手元には2台+余り石1個ですが、まるで悔いは無し!!

撮る造さん こんばんわ〜♪

>PCからの発熱を、便座に回したら尊敬しちゃう
水冷の鬼というような方ならやるでしょうが、あいにく水冷はやったこと
ないので。

うふふ水冷違い?ですかね。

>これでPCを造ったら、?の鬼と呼ばれるのでしょうが。(これはトル
ソーで、撮る造ではありませんので。念のため)

はは・・・トルソで撮る造・・・オホンっ
ちょっと無理ですね(笑

書込番号:10909143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:207件 縁側-PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの掲示板絵師降臨?藁 

2010/02/08 23:17(1年以上前)

初級者

何かがおかしい?

家電に挑戦!

悪魔のはらわた

けんけんRXのばやい[鬼]というわけではありません。
例によっておつむのBIOSが飛んでしまって、ブートブロックもぶっ壊れている時でしょうか?

たとえばフォトのように。っつうか、まだ甘いですね。^o^皆さんに比べたら...でへへ。

書込番号:10909254

ナイスクチコミ!2


DATYURAさん
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/02/08 23:21(1年以上前)

昨年の大みそかに2009年に買ったPC関連の物の価格を発表するスレがあり自分も計算してみたところ、ハードウェアで63万円、ソフトウェアで21万円ほど使ってた事です。
今も、5870の誘惑と戦ってます。更に、Gulftown(Core i7 980X)も誘惑してきそうです。

書込番号:10909280

ナイスクチコミ!2


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/09 00:07(1年以上前)

こんばんは、AMDも遊べそうな石が多いですよね、AMDもintelもどちらも好きです。

まだ発売前なのに、ECSのCPUサポートリストには数ヶ月前から Celeron E3900が載っている・・・

3.4GHz!! L2 2MB? うーん 気になる^^。。

書込番号:10909610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 00:23(1年以上前)

当時でMBが五万、キャプチャボードとHDDそれぞれが九万弱、CPUは忘れました
メモリも128MB一枚で二万位だったような?
HDDはシステム、スワップ、キャプチャの三台、光学はCD-RWと頑張りましたねぇ・・・
編集ソフトもPremiereを張り込みましたし

今や、レコーダからデータコピーしてくるだけだし、編集ソフトもフリーでさえ有るし
楽になった物ですよ

書込番号:10909714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/09 00:39(1年以上前)

けんけんRXさん おいでやすぅ〜♪ 

>たとえばフォトのように。っつうか、まだ甘いですね。^o^皆さんに比
べたら...でへへ。

>家電に挑戦!

これは一体何ですか?

>悪魔のはらわた

これはウケルぅ〜!【鬼】VS【悪魔】

DATYURAさん はじめまして〜♪ 

>昨年の大みそかに2009年に買ったPC関連の物の価格を発表するスレがあ
り自分も計算してみたところ、ハードウェアで63万円、ソフトウェアで21
万円ほど使ってた事です。
今も、5870の誘惑と戦ってます。更に、Gulftown(Core i7 980X)も誘惑し
てきそうです。

典型的な【鬼】物欲魔?でごじゃるね。
ダメダメぇ〜計算しちゃぁ〜(笑

yamayan.5さん 

>こんばんは、AMDも遊べそうな石が多いですよね、AMDもintelもどちら
も好きです。
まだ発売前なのに、ECSのCPUサポートリストには数ヶ月前から Celeron
E3900が載っている・・・
3.4GHz!! L2 2MB? うーん 気になる^^。。

いや、ぶっちゃけわたくしもインテルの安価なマシンは前々から
組んでみたいと思ってるんですよね。
これが中々脱皮できないんですよねぇ。。。

ウォルフさん 

>当時でMBが五万、キャプチャボードとHDDそれぞれが九万弱、CPUは忘れ
ましたメモリも128MB一枚で二万位だったような?
今や、レコーダからデータコピーしてくるだけだし、編集ソフトもフリー
でさえ有るし楽になった物ですよ

そうですよね、とにかくPCパーツの高性能&低価格化は激しいんで、
数年で相当事情が変わりますものね。

わたくしとしまして、AMDの6コア石が1万円以下、インテル80GBSSD
が1万円位になる時代を待ちます。

書込番号:10909795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/09 00:43(1年以上前)

Marunn♪さん

お久しぶりです^^
これは、完全に乗り遅れだwww

i7を組み上げる時、どうしても4.3G以上を常用したかったので、気が付いたら
CPUを5個(920 2個,975 2個,W3520 1個)、M/B 5枚(R2E 3枚、E760 2枚、それぞれ1枚は故障)
も使っていた時は、本当に自分が怖くなりました^^;
と同時に、両M/Bの水枕まで買い揃えたので、一体いくら使ったんだ・・・

書込番号:10909816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/09 00:50(1年以上前)

ちゃーびたんさん 超お久しぶりですぅ〜♪

>これは、完全に乗り遅れだwww

そーですよぉ!メサちゃーびたんさん向けのテーマですから(笑

>i7を組み上げる時、どうしても4.3G以上を常用したかったので、気が付
いたらCPUを5個(920 2個,975 2個,W3520 1個)、M/B 5枚(R2E 3枚、
E760 2枚、それぞれ1枚は故障)も使っていた時は、本当に自分が怖くな
りました^^;と同時に、両M/Bの水枕まで買い揃えたので、一体いくら使ったんだ・・・

・・・あのぉ・・・もう少し早い段階で怖くなりません?普通(笑
うふふ、でもそれでこそちゃーびたんさん!
【鬼】と言えばちゃーびたんさん!そしてゴーヤも忘れずに〜♪

書込番号:10909842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:32件 縁側-(冬眠中)の掲示板

2010/02/09 00:54(1年以上前)

ん?? なんか消えてるゥww

Marunn♪さん、あの人なんなの?他(カメラ板以外w)で見たときはけっこう優しげで面白げな人だったけどなァ。 朝は機嫌わるかったのかな?
ひげさんのとこももしかしてあの人?もし違うならスミマセン。

純粋なじさっかぁ〜〜〜じゃないあたしは肩身せまいわ。いまもセロレンwXPパソでカキコw
昔はジャンクマック積みまくって遊んでたけど。。。アキバが近かったから。。。

書込番号:10909869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/09 00:57(1年以上前)

Marunn♪さん

>もう少し早い段階で怖くなりません?
あの時は、ダメ石の連続とM/B2枚続けて故障ですから、熱くなって気がつかなかったwww

それに懲りず、Rampage V Extremeを買おうとしている自分が怖い・・・

書込番号:10909882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/09 18:58(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

風邪をひいたようで、チョイ熱気味のMarunn♪です。

ざんこくな天使のてーぜさん

>Marunn♪さん、あの人なんなの?他(カメラ板以外w)で見たと
きはけっこう優しげで面白げな人だったけどなァ。 朝は機嫌わるかった
のかな?
ひげさんのとこももしかしてあの人?もし違うならスミマセン。

まあ、色々歴史がありまして、こちらでは不適切な話題なので、よ
ろしければ私のプロフからtwitterへお越しいただければと思います。

>純粋なじさっかぁ〜〜〜じゃないあたしは肩身せまいわ。いまもセロレ
ンwXPパソでカキコw
昔はジャンクマック積みまくって遊んでたけど。。。アキバが近かったか
ら。。。

いえいえ、純粋とかそのような垣根はございません。
ジャンク系はわたくしも興味ありますね、何にせよあまりお金を
かけたくない方なので。

ちゃーびたんさん 

>あの時は、ダメ石の連続とM/B2枚続けて故障ですから、熱くなって気が
つかなかったwww
それに懲りず、Rampage V Extremeを買おうとしている自分が怖い・・・

ほらひら、「あの時は」なんて言い訳ですよぉ〜!
いつだって「熱い」それがちゃーびたんさんです!

ほいでもって、わたくしの小ネタおば。

自作を始めたばかりの頃は、何かっちゅうと「ベイを埋めたがり」
ましたね。必要のあるなし関わらず。

カードリーダー・2.5インチHDD×2ドライブベイ・サイズのカマベ
イスピーカーなどなど。。。。
現在はカードリーダーとファンコンのみ落ち着きましたが、特に
スピーカー何てイラネーだろ、モニタにも付いてるし、てか外部
2.1chスピーカーもつないでるし・・・埋めたかったのよね何故か。

書込番号:10912589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:207件 縁側-PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの掲示板絵師降臨?藁 

2010/02/09 21:57(1年以上前)

ぷれぜんてーしょん

Marunn♪さん さま。解説を貼ります。

書込番号:10913806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/09 22:04(1年以上前)

皆様こんばんは


>ふふふ、それはホントに怖いですよぉ〜!
わたくしは自作を始めて8ヶ月くらいで計6台組みましたから!
今手元には2台+余り石1個ですが、まるで悔いは無し!!

Marunn♪さんカッコイイです♪
私も早速組まないといけませんね(おいおい

どんなパソコン組もうかな♪
とりあえずOSをポチッてきます♪

書込番号:10913876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/09 22:13(1年以上前)

けんけんRXさん こんばんわ〜♪ 

>Marunn♪さん さま。解説を貼ります。

ありがとうございあますぅ。
・・・う〜んつまりレグザなるモニターの画面てことでオケイ?

歩く自由主義者さん こんばんわ〜♪

>Marunn♪さんカッコイイです♪
私も早速組まないといけませんね(おいおい

ありがとうございマッス!
そうそう!わたくしごときなんぞ追い越さなきゃ!!(オイオイ)

>どんなパソコン組もうかな♪
とりあえずOSをポチッてきます♪

いいなぁ〜今一番楽しいところですよね、色々「妄想」して。
【鬼】の手前の静けさとも言う・・・

書込番号:10913934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/09 23:53(1年以上前)

妄想の中では、ついでにもっと変更しようと考えていたりして・・・
たぶん、現実になりそう^^;

書込番号:10914813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/09 23:56(1年以上前)

ちゃーびたんさん こんばんわ〜♪

>妄想の中では、ついでにもっと変更しようと考えていたりして・・・
たぶん、現実になりそう^^;

またまたぁ、ちゃーびたんさんの場合、常に「妄想=現実」なん
ですよ、きっと(笑

書込番号:10914842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/10 00:55(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

僕は皆さんみたいな1度にポーンと出すのはできませんが、去年はちょくちょく買っているので何気に金額すごいことに...。
今年こそやり過ぎないように自分に言い聞かせてがんばりますw。(OCやめない限りほぼ無理)

それとMarunn♪さん、ようやくオークションがひと段落必要な軍資金が最低限必要な額そろったので数日の間にマシン完成させちゃいます。作るって言い始めてから1ヶ月くらいたってしまったw。

書込番号:10915232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/10 01:05(1年以上前)

Marunn♪さん こんばんは。はじめまして。

お題にそそられて、今手持ちのCPUを整理してみました。このフロアで使っているものだけで・・・。
E8500
E8600
Q9550s
i7 860
i7 860
i7 920
i7 920
i7 965EE
i7 975EE
i5 670

この内、6台は動いていますので、4個は予備となり・・・M/Bも、見てみましたら・・・予備がひぃーふぅーみぃーよぉーいっーむぅーななー・・・・

電源も、予備が増えてしまって、棚に置く場所がなくなった・・・もぉ、ぼちぼち落ち着くかと期待してますが・・・。

すでに、何もかもかずえるのが、めんどくさくなりました・・・・まだ、怖くはなってませんが、自分の事ながら、あきれてます・・・笑。

書込番号:10915288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/10 01:42(1年以上前)

くら〜くで〜るさん 深夜んわ〜♪

今年こそやり過ぎないように自分に言い聞かせてがんばりますw。(OCや
めない限りほぼ無理)

あ〜、【鬼】さんは皆得てしてそういう自戒の言葉を口にしますね(笑

>それとMarunn♪さん、ようやくオークションがひと段落必要な軍
資金が最低限必要な額そろったので数日の間にマシン完成させちゃいま
す。作るって言い始めてから1ヶ月くらいたってしまったw。

まあ!良かったですね!
わたくしも楽しみにしてましたので、是非レポよろで〜す♪

こぼくん35さん はじめまして〜♪

>お題にそそられて、今手持ちのCPUを整理してみました。このフロアで
使っているものだけで・・・。
この内、6台は動いていますので、4個は予備となり・・・M/Bも、見て
みましたら・・・予備がひぃーふぅーみぃーよぉーいっーむぅーな
なー・・・・

おぉ〜っ!
これはかつて無いくらいのつわものとお見受けいたしまする。
うらやましいですねぇ、上から下まで各種取り揃え【鬼】ですね。

>電源も、予備が増えてしまって、棚に置く場所がなくなった・・・
もぉ、ぼちぼち落ち着くかと期待してますが・・・。

わたくし最近悟ったんですよね。
新しいパーツを導入すると体外古いものを「予備」と称してとって
おきますよね?んで、それを繰り返すうちに「○○付け足せばもう
一台組めちゃうな」ってパターン・・・これがいけないんですね。
新しいの買ったら古いの処分する。コレで逝きます!・・・多分。


書込番号:10915414

ナイスクチコミ!2


Eosysさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/10 02:12(1年以上前)

Marunn♪さん、はじめまして。

静音化とか無線TV化などを目指していたときには
何日も徹夜したことを思い出します。
どんどん静音化していくとマウスのクリック音さえ
気になってなかなか静音地獄から抜け出せなかったです。
あの時期は夜な夜な鬼に変身していたような気がします(^^;

書込番号:10915504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 02:25(1年以上前)

皆さん盛り上がっているようなので参加したくなりました。

私の自作はセレロンのデュアル以来、メインマシンは全てデュアルにしてきたことです。

Slot1のPenV、Socet370のPenV、Socket603・604のXeon、LGA771・LGA1366のXeonと常にデュアルマザーを使った自作がメインでした。最初のうちはSupermicroがメインで徐々にTyanのマザーが増えました。なぜかハイエンドのVGA等にはあまり興味が無く、これらのCPUとマザーに惹かれ続けています。

これらのマザーは、Socket603のころからCPUクーラーの形状がメインストリームのマザーと互換性が無いものが増え、入手性が悪くなったことから、店頭でもネットでも気になるものを見かけると買い漁るようになりました。当然2個セット購入となりますので高くつきます。

つい最近買ったクーラーは懐かしいALPHA製でLGA1366対応のものでした。ちなみにこの製品はALPHA社のネットでしか取り扱っていないようです。

メモリもレジスタードなどの特殊なものが多く割高です。そのため、サーバー系の中古ショップに通うようになり、中古パーツに詳しくなりもしましたが。

ケースは当然E-ATX対応で無いとマザーが入りませんので、家にあるケースのほとんどがE-ATX対応です。市場にほとんど無いようなASUSのサーバー用ケースなどもあります(最近出たP55シリーズのマザーの箱に写真が使われているタイプです)。

最近のXeonマザーはATX12Vの8pinを2個要求するものばかりですので、必然的に電源は1000W以上の、Corsair、Enermax、OCZ、Silverstoneなどを買い揃えるようになります。

投資してきたパーツの金額を考えると、HPなどのワークステーションモデルが十分に買えてしまうのですが、新しいパーツで自作しないと気がすまないのでこんなことになっています。

巷ではエコなPC用のパーツがもてはやされていますが、私にところでは消費電力がどんどんアップする傾向が続いています。

今は、次に出てくる6コアのXeonの発売が怖くてなりません。


書込番号:10915533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/10 02:27(1年以上前)

Eosysさん はじめまして〜♪

>静音化とか無線TV化などを目指していたときには
何日も徹夜したことを思い出します。

そー言えば、今までわたくしの親しい方々の中では「静音」に拘って
らっしゃる方はいませんでしたね。

>どんどん静音化していくとマウスのクリック音さえ
気になってなかなか静音地獄から抜け出せなかったです。
あの時期は夜な夜な鬼に変身していたような気がします(^^;

う〜ん、静音化を追求するのって、どんな感じなんですかね?わたく
しが無知なだけかもしれませんが、ケースとファンをいじることくら
いしか思いつかないですね。

いや〜新しい【鬼】さん発見ですね〜「静かな鬼」・・・怖いですね(笑

書込番号:10915537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/10 02:42(1年以上前)

mahiro&ioriさん はじめまして〜♪

>皆さん盛り上がっているようなので参加したくなりました。

ようこそいらっしゃいましぃ〜!

>私の自作はセレロンのデュアル以来、メインマシンは全てデュアルにし
てきたことです。

すいません、読んでて途中まで「デュアルコア」のことなのかと思
ってました。デュアルCPUということなんですね?
如何せんわたくし、ここ1年位のAMDのことしか知らないもんですか
ら、インテルのしかも古いものとなるとちんぷんかんぷんですね(汗

>店頭でもネットでも気になるものを見かけると買い漁るようになりまし
た。当然2個セット購入となりますので高くつきます。

ゴメンナサイ、よくわからないんですが、CPUもマザーも2個で1台の
マシンということなんですか?

>ケースは当然E-ATX対応で無いとマザーが入りませんので、家にある
ケースのほとんどがE-ATX対応です。市場にほとんど無いようなASUSの
サーバー用ケースなどもあります
最近のXeonマザーはATX12Vの8pinを2個要求するものばかりですので、必
然的に電源は1000W以上の、Corsair、Enermax、OCZ、Silverstoneなどを
買い揃えるようになります。

全てにおいて極端な話2台分のスペックを要するんですね、ほへ〜。

>巷ではエコなPC用のパーツがもてはやされていますが、私にところでは
消費電力がどんどんアップする傾向が続いています。

わたくし個人の見解ですけど、エコって言って所詮日常生活全てにお
いて一環した考えを持たないと本当のエコなんて無理なのかな?って
思います。なので、趣味の世界でエコとかまるで考えませんね。
(ホント悪い子なんです)

>今は、次に出てくる6コアのXeonの発売が怖くてなりません。

やはり6コアですか・・・てか、既にmahiro&ioriさんはかなりの
【鬼】ですね!わたくしはmahiro&ioriさんの方が怖い・・・
(ジョーク通じますよね?)

書込番号:10915572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 03:34(1年以上前)

Marunn♪さん

すいません私の一方的な視点からの文章でした。

今はINTELもAMDもマルチコアが全盛ですが、少し前はCPUのパワー不足を補うためにCPUを2個(あるいは4個)積むマザーが3DCGや映像処理(これはCanopusのボードを使用する際に推奨されていました)などに使われていました。

かつてはAthlonのデュアルマザー(私も持っていましたが)などもあり、今でもAMDにはOpteronのマザーがあります。

2個CPUを積んでも実際は1.3〜1.4倍の処理能力でしたが、映像処理時にエフェクトがリアルタイムに反映されるなどの利点がありました。

最近のCPUでは各段に処理能力が上がり、なおかつマルチコア化しているため、デュアルCPUのマシンの必要性はあまり無くなっていますが、WindowsマシンでもMacでも映像や3DCG系のアプリを使う場合に多く採用されています。

私の場合は、かつてのWindows NT(デュアルCPUに対応するためのOSとして必須)のデュアルマシンが当時のWin98マシンに比べ、性能と安定性に優れていたことから、デュアルマシンにこだわり続けているだけなのですが。

パーツとしての形状はマザーの上に、CPUのソケットが2つあるためCPUクーラーも2つ必要ということです。当然、マザーのサイズも大きくなり、対応するケースも限られてきます。

余談ですが、今はほとんどのマザーのメインのATXケーブルは24pinですが、デュアルマザーはかなり前から24pinでしたので、電源もAntecやZippy等の電源が必須でした。

書込番号:10915653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/10 06:22(1年以上前)

mahiro&ioriさんおはようございます。
Xeonですか、いいなぁ。自分も一時期すごく欲しかった時期がありまし
たねw。理由はデュアルCPU環境を試してみたかったからw。店頭デモ
機であっていじったけどそこまでのスペック要らないし(最近ではi7を
もてあましてた)、何より値段がやたら高かったので断念しました。
LGA1366のXeonは出たときTDPの低さにびっくりしましたよw。
XeonていやCore 2 Duo E8400が馬鹿売れしてたときに品薄なE8400の代
替商品として一部のショップで安く売られてましたねぇ。あの時はホン
トに買ってしまいそうでしたw。

Marunn♪さんおはようございます。
>わたくし個人の見解ですけど、エコって言って所詮日常生活全てにおいて
一環した考えを持たないと本当のエコなんて無理なのかな?って思います。
なので、趣味の世界でエコとかまるで考えませんね。
(ホント悪い子なんです)

まぁ、大抵そんなもんですよね。僕としてはPCでエコ狙うと確実に満足で
きないのであまり気にしませんが、電源ユニット高いと困るから消費電力
は考慮しますねw。そういうのがエコにつながるようなないような。
まぁスポーツカー好きな自分はあまりエコに関してはとやかく言いません!
それ以前にOCやってる時点で悪い子ですw。

書込番号:10915790

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:7126件Goodアンサー獲得:1385件 縁側-撮る造どっと混むの掲示板

2010/02/10 15:22(1年以上前)

mahiro&ioriさん こんにちは
>私の自作はセレロンのデュアル以来、メインマシンは全てデュアルにしてきたことです。
 デュアルセレロンといえばABIT BP6ですか。懐かしいですね、私も作りました。
 本来デュアル駆動しないセレロンを強引に、といったマザーでしたね。
(ABIT BP6)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/990626/bp6.html

 デュアルCPUは一時はまりましたね。SuperMicro、TYanなども買って造りました。
 考えてみれば使い道も無いのに良くやったものですね、じきに飽きて売り払いました。
 はしかのように一時は掛かった人も結構いるのでは。
 そういえば秋葉原で、そういうマザーを扱っていたUSERS SIDEが無くなってから見かけなくなりましたね。

一番長く使っていたのは、会社に持ち込んだこれで、3年前まで元気に動いていました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010630/815epdual.html

参考
(デュアルCPUについて)
http://www5.ocn.ne.jp/~essu/aboutdual.html

(デュアルCPUマザー)
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/topics/DPmothers.html

(USERS SIDE閉店)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080405/etc_uside.html

書込番号:10917395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/10 23:24(1年以上前)

Marunnさん、ファン登録ありがとうございます。
同じAMD使いですよろしくお願いします。

私は別の趣味にお金がかかるので、まだパソコンでは
〜自分が怖くなった時〜の経験がありません。

でも、エンジン2機で60万。
安い!!
こんな壊れ方をしています。

書込番号:10919882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/11 10:32(1年以上前)

くら〜くで〜るさん

すいません返事が遅くなりました。私もスペック的にXeonが必要というわけではないのですが、PCの自作イコールパーツ集め的なところがありまして、デュアルマザーから離れられない面があります。

パーツのデザイン的なところにかなり趣味趣向があるため、性能面もさることながら、パーツの色使いによってメーカーの好き嫌いがあります。特に最近のマザーメモリスロットの派手な配色が個人的には我慢できません。

VGAなども赤が基調のAMDよりも黒が基調のNDIVIAが好きです。ちなみにXFXのHD4850はクーラーを含めたデザインが黒基調でしたので買いました。現在はXeonマシンでFireGL化して動いています。

こんな具合にかなり偏ったパーツ集めが10年来続いています。

書込番号:10921828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/11 10:50(1年以上前)

撮る造さん

はじめまして。

確かにデュアルセレロンで自作を始めた人は多かったと思います。私の場合はBP6では無く、無名のメーカー(消滅したか吸収されたと思います)のSlot1デュアルマザーにMSIの下駄を履かせて作りました。

余談ですが、2年ほど前秋葉原の中古屋に新品のASUSのP3C-Dが3,980円で売っていたので思わず買ってしまいました。

USERS SIDEの件ですが、今も旧Faith(今はじゃんじゃん亭)の横のビルに入っています。また、ネットでもサーバー、ワークステーション系のパーツを中心に販売を行っています。相変わらず高いですが、ネットでも時々びっくりする価格でセールを行っています。

ただ、確かに昔に比べるとデュアルマザーの入手制は悪くなったのは確かです。私は昨年、2度個人輸入でTyanのマザーを手に入れました。ハイエンドマザーは輸送費を入れても海外のショップから輸入したほうが1万〜2万円安い場合があります。特にSupermicro、Tyan、eVGAなどは確実ですね。

書込番号:10921897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/11 19:00(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

風邪で寝こけてしまい、1日お休みを
いただいた Marunn♪ です。

mahiro&ioriさん 

>すいません私の一方的な視点からの文章でした。

いえいえ、とんでもございません。わたくしが無知なだけなので、
気になさらないでください。

>今はINTELもAMDもマルチコアが全盛ですが、少し前はCPUのパワー不足
を補うためにCPUを2個(あるいは4個)積むマザーが3DCGや映像処理(これは
Canopusのボードを使用する際に推奨されていました)などに使われていま
した。

無知なのでさらにお伺いしてしまいますが、今はデュアルCPU
マザーはないんでしょうか?マルチコアでなおかつデュアル環境
を構築したら、物凄いことになりそうですね。

くら〜くで〜るさん 

>まぁ、大抵そんなもんですよね。僕としてはPCでエコ狙うと確実に満足
できないのであまり気にしませんが、電源ユニット高いと困るから消費電
力は考慮しますねw。そういうのがエコにつながるようなないような。
まぁスポーツカー好きな自分はあまりエコに関してはとやかく言いませ
ん!それ以前にOCやってる時点で悪い子ですw。

確かに、「どこかしらでエコ」すれば、別に一環してなくても
無意味ではないですよね。
因みに、OCは良い子ちゃんでもするんですよん♪

撮る造さん 

>そういえば秋葉原で、そういうマザーを扱っていたUSERS SIDEが無く
なってから見かけなくなりましたね。
一番長く使っていたのは、会社に持ち込んだこれで、3年前まで元気に動いていました。

まあ、撮る造さんも元デュアラーだんたんですね。
やはり、今はもう見かけないんですか、デュアルマザー。。。

birel_parillaさん はじめまして〜♪

>Marunnさん、ファン登録ありがとうございます。
同じAMD使いですよろしくお願いします。

こちらこそ登録していただきありがとうございます。
同じAMD使いのお友達が増えて嬉しいデッス!しかも女性という
ことで、あちゅろんちゃんとわたくしで3人揃い増したので、何
かユニットでも結成しましょう!(ウソです)

>私は別の趣味にお金がかかるので、まだパソコンでは
〜自分が怖くなった時〜の経験がありません。
でも、エンジン2機で60万。安い!!
こんな壊れ方をしています。

プロフ拝見しました、カートをやってらっしゃるとのことで・・・
凄いですね!もちろんお金もかなりかかるんでしょうけど、もう何
か「別次元の趣味」だと思います。わたくしにはとても無理ですね。

twitterでもフォローしていたいたようで、とにかくこれからもよろ
しくお願いしまぁ〜す♪
(因みにわたくしPCのスキルかなり低いんでお手柔らかに)

書込番号:10924244

ナイスクチコミ!2


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/11 19:09(1年以上前)

Marunn♪さん、こんにちは。
今でもありますよ。
LGA1366で欲しいなぁと思っていますがなかなか先立つものが追いつきません。
XEONお高いですねぇ…
6コアなら2CPUで24スレッド、何に使うかと言われれば答えられませんがね…。

多分2CPUを導入したときが自分が怖くなったときだと思います。

書込番号:10924288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/11 19:46(1年以上前)

今でも、ユニティのHPに有りますので、販売されているはずですよ。

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga771/z7s_ws/index.html

これなどが、2CPUマザー・・・。ソケットの位置が右側にあるようですので、サイドフローのクーラーを付けると、メモリも、熱風で暖機できるかもっ・・・ってか、隣接してて、付けれないっ・・・笑。

書込番号:10924486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/02/11 19:56(1年以上前)

Marunn♪さん

今でもデュアルマザーはありますが自作マニアも含め需要が減ったせいか、取り扱うショップは激減しています。そのためネットショップで買ったほうが安かったりします。

コンシューマー向けのPCとして、積極的に販売を続けているのは皮肉なことにINTEL製のマザー、CPUで構成されたMacProだったりします。この辺のマシンは大手家電量販店でも展示されていますが、とにかく高いです。

書込番号:10924555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/11 20:11(1年以上前)

紅妖抄さん こんばんわ〜♪

>6コアなら2CPUで24スレッド、何に使うかと言われれば答えられません
がね…。
多分2CPUを導入したときが自分が怖くなったときだと思います。

スレタイにそってデュアルマザーのことを【鬼】マザーと呼び
ましょう(笑

こぼくん35さん こんばんわ〜♪

>今でも、ユニティのHPに有りますので、販売されているはずですよ。

>これなどが、2CPUマザー・・・。ソケットの位置が右側にあるよう
ですので、サイドフローのクーラーを付けると、メモリも、熱風で暖機で
きるかもっ・・・ってか、隣接してて、付けれないっ・・・笑。

リンク拝見しましたが、CPUが2個載せれる以外思いのほか普通
なんですね、その他の部分は。

mahiro&ioriさん 

>コンシューマー向けのPCとして、積極的に販売を続けているのは皮肉な
ことにINTEL製のマザー、CPUで構成されたMacProだったりします。この辺
のマシンは大手家電量販店でも展示されていますが、とにかく高いです。

なんか妙に納得しちゃいましたね、わたくし個人の印象ですけど、
Mac=グラフィックみたいなイメージがあるので、【鬼】マザーが
Macに搭載されては。。。

書込番号:10924649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/11 21:15(1年以上前)

Marunn♪さん皆様こんばんわ〜♪


>ありがとうございマッス!
そうそう!わたくしごときなんぞ追い越さなきゃ!!(オイオイ)

いえいえ
本能的に敵わないのを悟ってしまった時点でMarunn♪さんは雲の上の存在です♪

>いいなぁ〜今一番楽しいところですよね、色々「妄想」して。
【鬼】の手前の静けさとも言う・・・

本当に楽しいです♪
組んでしまったら冷静になりますけど
それまではアドレナリン全開っ!!
そのせいで寝不足なんですけどね
それでも「妄想」は止められません(笑

うまくいけば今週末には組めそうです

書込番号:10925051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/11 21:27(1年以上前)

歩く自由主義者さん こんばんわ〜♪

>本能的に敵わないのを悟ってしまった時点でMarunn♪さんは雲の
上の存在です♪

ちよつとそれはおだてすぎですよぉ〜!
もし、お暇があればわたくしの過去スレ(Marunn時代)を読んでい
ただければ、わたくしの無知さ・スキルの低さがわかりますから!
散財の面でも最近はまるで大人しいですからね、しかもローエンド
志向ですし。

>本当に楽しいです♪
組んでしまったら冷静になりますけどそれまではアドレナリン全開っ!!
そのせいで寝不足なんですけどねそれでも「妄想」は止められません(笑

いやホント羨ましいですよ、今一番楽しい時だと思いますもん。
他の人はわかりませんが、わたくしはもうかなり「燃え尽きた」感
がありますね。今は新しいCPUだけチョイチョイ変わるかな?って感
じです。

>うまくいけば今週末には組めそうです

レポ楽しみにお待ちしてまぁ〜す♪

書込番号:10925124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/11 23:09(1年以上前)

Marunn♪さんこんばんわ。
ニューマシンで来ましたよ〜。レビューは近いうちにするよw。待っててね。

書込番号:10925954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/11 23:12(1年以上前)

くら〜くで〜るさん こんばんわ〜♪

>ニューマシンで来ましたよ〜。レビューは近いうちにするよw。待って
てね。

ホント?おめでとうございます〜♪
てか、ずいぶん早いですね!

レビュー楽しみにしてまぁ〜す♪

書込番号:10925982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/12 00:46(1年以上前)

Marunn♪さん
もうレビューできたのでアドレス貼っときますw↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10926162/

書込番号:10926535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/12 19:55(1年以上前)

自分が怖い( ̄□ ̄;)ギョッ

3rdマシンに着手しようとしてるし・・・
今度の苗は、SPEDOで!
ケースが違うと、組む時の試行錯誤がたまりませんね。。次は、Greenでww
信号の出来上がりです?

書込番号:10929559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/12 20:00(1年以上前)

良品安速555さん こんばんわ〜♪

>自分が怖い( ̄□ ̄;)ギョッ
3rdマシンに着手しようとしてるし・・・
今度の苗は、SPEDOで!
ケースが違うと、組む時の試行錯誤がたまりませんね。。次は、Greenで
ww信号の出来上がりです?

まあまあ何をおっしゃるやら。
かな〜りの確信【鬼】じゃないですか〜!

信号機の完成お待ちしております(笑

書込番号:10929604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 22:13(1年以上前)

Are you marrin or marrinn?

書込番号:10930361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/12 22:25(1年以上前)

ケロヨンパさん はじめまして

>Are you marrin or marrinn?

Marunn♪です。

書込番号:10930448

ナイスクチコミ!3


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/12 23:50(1年以上前)

さて、テーマに沿ったレスをしますと、一番最初に使っていたPCにメモリ増設を行った時のエピソード。。。。って、わたしのHPではネタ明かししちゃってるんですけど。。w

PC100SDRAM DIMM128MB BLKメモリを7000円台に佐方のを機に購入した際、散々お店の店員さんに静電気には注意する事と注意を受けました。

その当時128MBメモリでも1万以上してましたから、わたしにとっては清水の舞台から飛び降りる覚悟での購入でしたw

そんな貴重なメモリ(ブランドとしては、一応Hynixチップでしたから当たりだったと思いますけど。。。。

さて、メモリ増設の段階になって、PCケースの側版は外せましたし、メモリスロットも判りましたけど、店員さんの静電気注意の声が耳に残ってます。

まず、禊の如くお風呂に入り、静電気を逃がして。。。バスタオル一枚で。。。。
でも、バスタオルに静電気を帯びていたらと、考え。。結局殿方いや、周りの人にお見せできない姿で、メモリ交換を行いました。。。ある意味一番鬼だった頃の話です。。。

かなりシュールなメモリ交換事情でしたw
でも、結局電力不足で、PCを起動させると途中で落ちてましたヽ(__ __ヽ)コケッ!!

書込番号:10931130

Goodアンサーナイスクチコミ!6


撮る造さん
クチコミ投稿数:7126件Goodアンサー獲得:1385件 縁側-撮る造どっと混むの掲示板

2010/02/13 00:09(1年以上前)

あもさん こんばんは
 WINDOWS98で初自作した頃に、メモリーが静電気に弱いとよく言われていたのを思い出しました。
 なんせ初めてだったので、緊張して、あわや似たような姿で作るところでした。
 今では笑い話ですが、私も初心者の頃はこんな失敗や変な誤解が多かったです。

 この件、以前Marunnさんのスレッドにも書いていますが。書込番号〔10168786〕

書込番号:10931278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 00:19(1年以上前)

あもさん こんばんわ〜♪ 

>PC100SDRAM DIMM128MB BLKメモリを7000円台に佐方のを機に購入した
際、散々お店の店員さんに静電気には注意する事と注意を受けました。

まあ!とてもお優しい店員さんじゃありません?
あるいは、その頃はそういうもんだったんでしょうか?

>その当時128MBメモリでも1万以上してましたから、わたしにとっては清
水の舞台から飛び降りる覚悟での購入でしたw

それはちょっと想像つかないですねぇ、わたくしの暗算がただし
ければ、単純計算で今の16倍くらいですか!?
ランドマークタワーから飛び降りちゃいそう・・・

>店員さんの静電気注意の声が耳に残ってます。

まず、禊の如くお風呂に入り、静電気を逃がして。。。バスタオル一枚
で。。。。
でも、バスタオルに静電気を帯びていたらと、考え。。結局殿方いや、周
りの人にお見せできない姿で、メモリ交換を行いました。。。

ちょ!ちょっと待ってぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ダメダメダメですぅ!あも様からそのようなお話が・・・
す、すいません・・・今ちょっと動揺が隠せないです。。。

>ある意味一番鬼だった頃の話です。。。

お話的には【鬼】というより『天使』のイメージが脳裏に・・・

>かなりシュールなメモリ交換事情でしたw
でも、結局電力不足で、PCを起動させると途中で落ちてましたヽ(__
__ヽ)コケッ!!

あ、あまさ〜〜〜〜ん・・・面白い、いや残念なお話を・・
いえ、ありがとうございました。。。

書込番号:10931344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 00:26(1年以上前)

撮る造さん こんばんわ〜

>WINDOWS98で初自作した頃に、メモリーが静電気に弱いとよく言われてい
たのを思い出しました。

やはり今よりシビアに言われてたのですね、静電気については。
確かに自作本とか読むと書いてありますけど、そこまでシビア
扱ったことないですね、わたくしは。
もちろん、作業はダンボールの上で袖まくりしてやる程度の配
慮はしてすが。これからはもう少し気を使わねば。。。

書込番号:10931382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 01:20(1年以上前)

【鬼】は〜ソト、も、はや過ぎてしまいました。

無欲、無心。自作の煩悩とは無縁(やむをえず)。

我、自作の【仏】なり。何も書くことがない。さみし〜い。うらやまし〜い。

書込番号:10931693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 03:46(1年以上前)

ふうえん79さん 深夜んわ〜♪

>【鬼】は〜ソト、も、はや過ぎてしまいました。

あぁ、そういう行事もありましたね。。。

>無欲、無心。自作の煩悩とは無縁(やむをえず)。
我、自作の【仏】なり。何も書くことがない。さみし〜い。うらやまし〜い。

いや、マジホントふうえんさんは仏様ですね!
う〜ん、わたくしがどれだけ強くそう思ってるかを上手く伝えられ
ないのが残念。。。

書込番号:10932035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 11:00(1年以上前)

いや、充分に伝わっております。ありがとうございます。

書込番号:10932926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 21:07(1年以上前)

ふうえん79さん こんばんわ〜♪

>いや、充分に伝わっております。ありがとうございます。

ホントですか?何ってたってわたくしのお父さんですからね!
んじゃぁ、SSD買ってぇ!パパァ〜〜〜!!!

春よ恋さん 

う〜ん・・・プロフ拝見し、またリンク先も見ましたが、どのような
おつもりでされてるのかわからないので、お気を悪くされたら申し訳
ないのですが、この行為は「規約違反」だと思います。

これでおわかりいただいたのであればいいのですが、もし次に同じよ
うなことをされた場合は、管理者に直接通報させていただきます。

書込番号:10935844

ナイスクチコミ!3


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/13 21:12(1年以上前)

Marunn♪さん果敢ですね。
自分はおっかなくて見られませんでした。
あちこちに書いてますし、荒らしか宣伝でしょうね。

最近見たプロフィールの画像には驚きました。

書込番号:10935880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/02/13 21:17(1年以上前)

 あもさん、こんにちは。
 
 お風呂に入るまではしませんでしたが、私も初めてのメモリ増設の時はとても神経を使いました。
 薄着になって何度も何度も金属に触って-…という具合です。

 個人的には購入時の迷いの方が記憶に残っています。
 何だかやたらと種類があるのに知識は乏しかったので。
 幸い私の場合は規格もあっていて無事に認識されました。

書込番号:10935915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 21:19(1年以上前)

紅妖抄さん こんばんわ〜♪

>Marunn♪さん果敢ですね。
自分はおっかなくて見られませんでした。
あちこちに書いてますし、荒らしか宣伝でしょうね。

そうなんですか?まあ、では天然ではないのですね。
最近どうもいけませんね、トラブルが多くて・・・
色々考えさせてもらった方がいいかもしれませんね。

>最近見たプロフィールの画像には驚きました。

へ?わたくしのですか?「生」わたくし画像?
ちょっとドーピングしすぎましたかね。。。

書込番号:10935922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/13 21:40(1年以上前)

Marunn♪さんこんばんわ。
おいらの立てたスレにも書かれたので目障りだったので削除以来出しましたw。

それはさておきi3のOCはマジで常用は難しいみたいです。
一言でよく落ちるw。
だからあきらめて格定今は使ってます。原因はGPU側にあるメモリーコントローラにあると思われる。
やっぱAMDマシン組もうかなぁ?オーバードライブでひたすらへんてこなマシンに仕上げようかなw。それとソフマップ行ったらMSIのHD4870X2が中古で23000円くらいで売ってましたねぇ。正直手を出しそうだw。一度はやってみたいデュアルGPU環境w。

書込番号:10936083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 21:55(1年以上前)

くら〜くで〜るさん さんこんばんわ〜♪

>おいらの立てたスレにも書かれたので目障りだったので削除以来出しま
したw。

拝見しました。春が近くなると色んな方が出てくるみたいですね。

>それはさておきi3のOCはマジで常用は難しいみたいです。
一言でよく落ちるw。
だからあきらめて格定今は使ってます。原因はGPU側にあるメモリーコン
トローラにあると思われる。

そうなんですか?何か巷では5GHzとか【鬼】のようなクロック
まであがってるように聞きましたが、残念ですねぇ。
初期ロットだからとかなんですかね?
(そういうの全然詳しくないんで)

>やっぱAMDマシン組もうかなぁ?オーバードライブでひたすらへんてこ
なマシンに仕上げようかなw。それとソフマップ行ったらMSIのHD4870X2
が中古で23000円くらいで売ってましたねぇ。正直手を出しそうだw。一
度はやってみたいデュアルGPU環境w。

そうですねぇ、お手頃なお値段ですので、お一つポチられてみても
いいかもしれませんね。
ちなみにHD4870×2は【鬼】熱ですよ(笑
まあ、今時期ならいい暖房器具になるかもしれません。

書込番号:10936172

ナイスクチコミ!1


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/13 22:29(1年以上前)

ご無沙汰してます

SD-RAM 128Mは2万近くしたときに買いましたが(BIC CAMERA)、
外付けHDDの初期不良で持っていったときについでに買っちゃったんですよね
SIMMとの混在で使おうとしたんですがSIMM 32M 2枚のうち1枚しか認識しなく
なったのを覚えてます。当時はこれが相性だと思ってたんですが…

当時はAMD派でした。

書込番号:10936433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 22:55(1年以上前)

nomi0112さん お久しぶりでぇ〜す♪

>SD-RAM 128Mは2万近くしたときに買いましたが(BIC CAMERA)、
外付けHDDの初期不良で持っていったときについでに買っちゃったんです
よね

すいでで2万ですか・・・【鬼】ついで。。。

>SIMMとの混在で使おうとしたんですがSIMM 32M 2枚のうち1枚しか認識
しなくなったのを覚えてます。当時はこれが相性だと思ってたんですが…

なぁ〜るほど、規格と相性・・・わたくしも相性が合わない人が
いますが、考えてみれば規格が合わない人もいるかも・・・

>当時はAMD派でした。

以前「AMD派だった」方って以外に多いですよね、AMDの方が高く
評価されていた時代があるようです・・・がんばれ!AMDぇ〜♪

はて、たまにはわたくしも小ネタおば。

わたくしCPUに塗るグリスに「シルバーグリスAS-05」なるものを使用
しています。
以前はマシンが3台体制で、パーツの組み合わせを頻繁にチェンジし
てた頃、こちらのグリスは一体何回分くらいあるのかわかりませんが、
買って1週間で使い切ったことがあります。
そう、わたくしは【鬼】結束使いにして【鬼】グリス使いなのでした。

書込番号:10936615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/13 22:56(1年以上前)

Marunn♪さん、こんばんは^^

くら〜くで〜るさん、初めまして^^
と、言ってみる^^;

私の板にも書き込まれたので、削除お願いしときましたw

HD4870X2の中古なら、いつも行く地元のショップにも売ってました。
値段はよく見てなかったので、覚えてませんがもう少し安かった気が・・・
【鬼】熱グラボを使うなら、そろそろ私と同じ世界に来ちゃいますか?

書込番号:10936621

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/13 23:01(1年以上前)

>カーディナルさん

わたしがはじめて行ったPC改造。。。改造と言う程大それた事ではなかったのですけど、メモリ増設はPCを初めて弄った出来事ですから、とにかく慎重に行った結果ですねw

その後、ドータカードを取り付け、Celeron1.3GHzを取り付け、メモリも増設、レールガンもとり付け、立派なガンプラに。。。あれ?ちょっと違いますけど、最近まで現役でした。

最近、わたしのHPでメイド服でメモリ増設と言うリクエストが有りますけど、メイド服は持ち合わせていませんし、見た方の目が腐るといけませんので自重の方向で。。。

書込番号:10936653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 23:03(1年以上前)

ちゃーびたんさん こんばんわ〜♪

>私の板にも書き込まれたので、削除お願いしときましたw

え〜!マジですかぁ!?そんなにあっちこっちやってるんですね。
てか、今わたくし自身が立ててるスレ全部見てみましたが、こちら
だけだったので、個人的にやられてるのかな?と思ったんですが、
どうやら身内(と呼んでいいでしょうか?)の方の中で蔓延してる
ようですね。

>HD4870X2の中古なら、いつも行く地元のショップにも売ってました。
値段はよく見てなかったので、覚えてませんがもう少し安かった気が・・・

今思い出したんですが、HD4870って新品で1万円切ってるって聞いた
ような【鬼】がするんですよね、もうしそうなら新品2枚買った方が
お得ですよね。

>【鬼】熱グラボを使うなら、そろそろ私と同じ世界に来ちゃいますか?

そ・れ・は・【鬼】ならぬ『悪魔』の囁きですからぁ〜!

書込番号:10936660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 23:09(1年以上前)

あもさん こんばんわ〜♪

>最近、わたしのHPでメイド服でメモリ増設と言うリクエストが有ります
けど、メイド服は持ち合わせていませんし、見た方の目が腐るといけませ
んので自重の方向で。。。

いえ、先日のような生々しい恰好でなければ是非お願いしマッス!
よろしければ、メイド服は持ってませんが ↑ はありますので、
お貸ししましょうか(笑

書込番号:10936693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/13 23:10(1年以上前)

>そうなんですか?何か巷では5GHzとか【鬼】のようなクロック
まであがってるように聞きましたが、残念ですねぇ。
初期ロットだからとかなんですかね?
(そういうの全然詳しくないんで)

5GHzは届きそうにありません。まず今使ってるマザーからして限界が高いとは思えないしw。
もともと530は人気ないのはOC耐性低い?からなのかもしれないのかようわかりませんが、今回のおいらの環境ははずれだったということであきらめるw。


>ちなみにHD4870×2は【鬼】熱ですよ(笑
まあ、今時期ならいい暖房器具になるかもしれません

その前にケースに入るか微妙...。やっぱ新品でHD5770かな?迷う〜w。
以前はi7が暖房代わりだったから実際部屋が寒い。朝は室温5度以下で白い息が...。
冬場はむしろないと困るかもw。
夏場は室温40度超えそうで怖いかも ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ

書込番号:10936704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/02/13 23:18(1年以上前)

 あもさんへ

 いろいろと手を加えて使ってられたというのは良いですね。
 私の場合は一体型だったこともあり、あまりいじれなかった(というかその頃は怖かった)のが残念です。

「メイド服」で思い出したのですが、
 昨日読んだ週刊アスキーにアイドリング!!!のメンバー(確か3人)がパソコン製造工場を訪問したという記事が載っていました。
(メーカーはHPだったような)
 そこでメンバーの1人がメイド服姿でメモリの取り付けをしていたような気がします(^^;

 Marunn♪さんへ

 広告?の件ですが、あまりにも多くのスレッドに書き込まれているのでちょっとびっくりしました。
 何か自動スクリプトでも使ったのかな?と思ったくらいです。

書込番号:10936763

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/13 23:20(1年以上前)

Marunn♪さんこんばんわ

え〜あ、有るんですか。。。。
ドギマギ。。。。あ、流れ星が。。。。
って、曇ってました。。。

いえいえ、殿方の目が失明する恐れが有りますので。。。

そー言えば、鬼と言えば、某社のアルバイトで3時間半で7台のPCの組み立てを行った事が有ります。勿論、全部起動確認済みでOSインストールは無かったのですけど。。。鬼と言うより疲れましたけど。。

書込番号:10936787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/13 23:31(1年以上前)

カーディナルさん こんばんわ〜♪ 

>広告?の件ですが、あまりにも多くのスレッドに書き込まれているので
ちょっとびっくりしました。
何か自動スクリプトでも使ったのかな?と思ったくらいです。

そーなんですか?わたくしが知ってるだけでは3件ですが、ちゃんと
比べてないのですけど、「全く一字一句同じ」書き込みはできないは
ずなんで、何か特殊な手段をとられたのですかね?

あもさん さんこんばんわ〜♪

>え〜あ、有るんですか。。。。
ドギマギ。。。。あ、流れ星が。。。。
って、曇ってました。。。

いや、お恥ずかしいお話ですが、実は昨年暮に「プロフ画像」の
スレを立てまして、クリスマス特別画像を掲載するために、購入
しました。ハイ。
ちなみに昨年クリスマスはチキンもケーキもプレゼントも買って
ません(涙

>いえいえ、殿方の目が失明する恐れが有りますので。。。

【鬼】美し過ぎてって意味ですよね!

>そー言えば、鬼と言えば、某社のアルバイトで3時間半で7台のPCの組み
立てを行った事が有ります。勿論、全部起動確認済みでOSインストールは
無かったのですけど。。。鬼と言うより疲れましたけど。。

まあ!そのようなアルバイトがあるんですか?
やってみたぁ〜い!「とにかく組む」のが好きなんで、材料用意して
くれて組んだらお金もらえるなんて素敵なバイトじゃないですか〜♪

書込番号:10936869

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/13 23:46(1年以上前)

>まあ!そのようなアルバイトがあるんですか?
やってみたぁ〜い!「とにかく組む」のが好きなんで、材料用意して
くれて組んだらお金もらえるなんて素敵なバイトじゃないですか〜♪

わたしも最初はそう思いましたけど、4台目あたりから、だんだん、流れ作業になってしまい、最後は意地で仕上げました。。

組み立ては嫌いじゃないですけど、やっぱり組み立てるだけと言うのは感情が入りません。。

書込番号:10936964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/14 00:00(1年以上前)

Marunn♪さん、あもさんこんばんわ。
>>まあ!そのようなアルバイトがあるんですか?
>やってみたぁ〜い!「とにかく組む」のが好きなんで、材料用意して
>くれて組んだらお金もらえるなんて素敵なバイトじゃないですか〜♪

>わたしも最初はそう思いましたけど、4台目あたりから、だんだん、流れ作業になってしま>い、最後は意地で仕上げました。。

>組み立ては嫌いじゃないですけど、やっぱり組み立てるだけと言うのは感情が入りません。。

自分も幸せな気がする。過去に一度知り合い達がいっぺんにPC組んでくれ〜って来られたことあったけど10台くらい一度に組んだ記憶が...。あの時あたりから自作スキル相当上がった気がする。今は1台組むのに1時間かからないんじゃないかな?それにひとつ組むたびに依頼主の顔が笑顔になると考えれば悪い気がしないのは自分だけ?

一体自分は今までにPC何台組んだんだろう?
1..2..3..〜..22..23..24台かな?両手で数えきれないやw。自分の自作歴(5年未満)考えると相当な台数だw。

書込番号:10937064

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/14 00:03(1年以上前)

こんばんは、組み立て好きですよ〜^^。

今日(昨日ですね)PCショップに行ってきました、お目当てはintelの新型Atom。

http://kakaku.com/item/K0000079015/

ところがどこにも在庫がありません・・・結局↓を持ってレジに・・・。

http://kakaku.com/item/K0000037802/

これどうしましょう。。

書込番号:10937081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/14 00:20(1年以上前)

あもさん 

>わたしも最初はそう思いましたけど、4台目あたりから、だんだん、流
れ作業になってしまい、最後は意地で仕上げました。。
組み立ては嫌いじゃないですけど、やっぱり組み立てるだけと言うのは感
情が入りません。。

冷静に考えてみたら確かにそうですね、まず「自分の愛機」という
愛情が無いと面白くないですし、その後の段階への「プロセス」と
してだからこその楽しみですものね。

くら〜くで〜るさん 

>今は1台組むのに1時間かからないんじゃないかな?それにひとつ組むた
びに依頼主の顔が笑顔になると考えれば悪い気がしないのは自分だけ?

それはまた違った喜びなのかもしれませんね。
素敵なお話です。

>一体自分は今までにPC何台組んだんだろう?
1..2..3..〜..22..23..24台かな?両手で数えきれないやw。自分の自作
歴(5年未満)考えると相当な台数だw。

・・・数【鬼】新種の【鬼】ハケーーン!

yamayan.5さん 

>こんばんは、組み立て好きですよ〜^^。

わたくしも好きですよぉ〜!特には・い・せ・ん・♪

>今日(昨日ですね)PCショップに行ってきました、お目当てはintelの
新型Atom。
ところがどこにも在庫がありません・・・結局↓を持ってレジに・・・。
http://kakaku.com/item/K0000037802/

えらい!予定外【鬼】!!しかも予定外AMD【鬼】!!!

>これどうしましょう。。

組みましょ。。。。。エヘヘ石は何にしますかね?
わたくし550BEちゃんが1個遊んでますけど?

書込番号:10937193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/14 18:46(1年以上前)

拾い物ですが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=jWcaumLkz1U

書込番号:10940892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/14 19:12(1年以上前)

birel_parillaさん こんばんわ〜♪

>拾い物ですが・・・

マジで貼るか!?ってウソ♪

でもこの位の歌詞ならわたくしでも作れそうだわ。
(今度機会があったら替え歌スレでも立てようかしら?)

てか、いいかげんアイコン戻しません?
一瞬「誰?」って思っちゃうじゃないですか〜!

書込番号:10941034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2010/02/14 21:26(1年以上前)

くら〜くで〜るさん宛
4870x2中古は買わずが正解かもですよ(号泣
理由は(ry

5番台ファンも静かですし発熱も少なめに感じます
(おなじ机の上で目線30センチの距離で置いてますから)
アイドル中でも後方排気の熱量からして違います。

書込番号:10941815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/14 21:42(1年以上前)

Marunn♪さん お久しぶりのおこんばんは〜

>ちよつとそれはおだてすぎですよぉ〜!
もし、お暇があればわたくしの過去スレ(Marunn時代)を読んでい
ただければ、わたくしの無知さ・スキルの低さがわかりますから!
散財の面でも最近はまるで大人しいですからね、しかもローエンド
志向ですし。

いえいえ
おだてた覚えはございません(が、何か貰えるのならおだてますけど

過去レス拝見してきましたが
Marunn♪が無知でスキルが低いと言うよりは
皆さんのスキルが高いから、そう思われるのではないのでしょうか?
私はまだ自作erの底辺ですからまだまだがんばらないといけませんね

>いやホント羨ましいですよ、今一番楽しい時だと思いますもん。
他の人はわかりませんが、わたくしはもうかなり「燃え尽きた」感
がありますね。今は新しいCPUだけチョイチョイ変わるかな?って感
じです。

完成して安定して動くまでが楽しいですからね
でもパーツを買いながら次の構成を考えているあたりヤバイと思いました
まさに作る【鬼】になっております

>レポ楽しみにお待ちしてまぁ〜す♪

どういった感じでレポすればいいのか知りませんが待っててくださいね

書込番号:10941936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/14 21:51(1年以上前)

くら〜くで〜るさん宛(笑
私は、昨年秋に4870x2を中古で26800円で買いました。
で、もう一台友人から4870x2を借りパク(後に友人価格で引き取り)
メラメラ燃やしてベンチスロン5位でした。
オーブンレンジPCだけど、結構幸せ!

marunn♪さん
4メラは、やっぱ鬼?

書込番号:10942014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/14 21:54(1年以上前)

Yone−g@♪さん こんばんわ〜♪

>4870x2中古は買わずが正解かもですよ(号泣
理由は(ry

かなり個人的な考えですが、今もっともお得感のあるCFXは
あちゅろんちゃんもされてるHD4770だと思いますね。
2万円位で場合によっては、HD5850に迫るパフォーマンスで
てるようです。まあ2枚ですのでさすがに消費電力はそれな
りにですが。。。

歩く自由主義者さん こんばんわ〜♪

>皆さんのスキルが高いから、そう思われるのではないのでしょうか?

確かにわたくしスキルの高い方々との出会いに恵まれてましたね。
ありがたい限りです。

>完成して安定して動くまでが楽しいですからね
でもパーツを買いながら次の構成を考えているあたりヤバイと思いました
まさに作る【鬼】になっております

なってくださぁ〜い【鬼】に、自作の世界では鬼にならないと
天国にいけませんので。(オイオイ

>どういった感じでレポすればいいのか知りませんが待っててくださいね

はぁ〜い、お待ちしてまぁ〜す♪

書込番号:10942039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/14 21:56(1年以上前)

さとし07さん こんばんわ〜♪

>メラメラ燃やしてベンチスロン5位でした。
オーブンレンジPCだけど、結構幸せ!
marunn♪さん4メラは、やっぱ鬼?

間違いなく【鬼】ですね、しかも【赤鬼】です!
(いろんな意味で。。。)

書込番号:10942052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/14 22:37(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
Yone−g@♪さん
>くら〜くで〜るさん宛
>4870x2中古は買わずが正解かもですよ(号泣
>理由は(ry
マジでっか。落ちるのはさすがにいやなのであきらめます。


>5番台ファンも静かですし発熱も少なめに感じます
>(おなじ机の上で目線30センチの距離で置いてますから)
>アイドル中でも後方排気の熱量からして違います。
まぁGPU2個はどうしても発熱量多くなるよね...。冷却は今使ってるケースが手作りの木製ケースだから燃えたらいやだしw。やっぱHD5770止まりかな?

さとし07さん
>くら〜くで〜るさん宛(笑
>私は、昨年秋に4870x2を中古で26800円で買いました。
>で、もう一台友人から4870x2を借りパク(後に友人価格で引き取り)
>メラメラ燃やしてベンチスロン5位でした。
>オーブンレンジPCだけど、結構幸せ!
まぁi7 920を性能もてあそんでる状態だったので手放したくらいだから確実にもてあそんでしましそうだから今回は断念します。

Marunn♪さん
>かなり個人的な考えですが、今もっともお得感のあるCFXは
>あちゅろんちゃんもされてるHD4770だと思いますね。
>2万円位で場合によっては、HD5850に迫るパフォーマンスで
>てるようです。まあ2枚ですのでさすがに消費電力はそれな
>りにですが。。。
たしかに消費電力はある程度抑えられるしいいんですがブリッジケーブル入手するの面倒だし、HD4770最近品薄で...。それにマザーの仕様上PCI-E×16スロット自体は2つあるけど片方×4動作だしパフォーマンスが微妙な感じがするのでやめときます。

やっぱHD5770かな?もう少し安ければ即決なんだがw。

今回はCPUクーラー交換でもして様子見しようかな?うるさいのが我慢できないタイプなのでw。

書込番号:10942358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/14 22:48(1年以上前)

こんばんは^^

上から数えて5位がさとし07さんなら、下から数えて5位がサブで参加した私でした^^
どうせメインで出ても上位に食い込む事出来なかったので、良いサブの実力テストになりますた。

Marunn♪さん

4メラが赤鬼なら、5870の十字放火は?


くら〜くで〜るさん

悩むと体に悪いので、5770いっちゃって下さい^^

書込番号:10942449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/15 00:12(1年以上前)

くら〜くで〜るさん こんばんわ〜♪

>たしかに消費電力はある程度抑えられるしいいんですがブリッジケーブ
ル入手するの面倒だし、HD4770最近品薄で...。それにマザーの仕様上
PCI-E×16スロット自体は2つあるけど片方×4動作だしパフォーマンスが
微妙な感じがするのでやめときます。

いえいえ、これはわたくし独自の「旬」なだけなんで、特に他人
様にはオススメしませんね。
ただ、サファイアのは最近ブリッジケーブル付いてるようですね。

ちゃーびたんさん こんばんわ〜♪

>4メラが赤鬼なら、5870の十字放火は?

う〜ん、【限りなく黒に近い赤鬼】ってとこでしょうね(笑

書込番号:10943119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/15 03:52(1年以上前)

Marunn♪さん深夜んわ〜。
>いえいえ、これはわたくし独自の「旬」なだけなんで、特に他人
>様にはオススメしませんね。
HD4770のクロスファイア知り合いに勧めてしまったことがあるんだけどw。


>ただ、サファイアのは最近ブリッジケーブル付いてるようですね。
へぇ〜、知らんかったわ〜w。うちはRADEONは安い玄人志向あたりしか買わないからノーマークでした。
HD5770も玄人志向はなぜか異様に安いw。
たまに品質が大丈夫か心配になるけど壊れなきゃいいと自分に言い聞かせるw。

とここで静音性にはうるさいおいらは、ファンやCPUクーラーを今まで買ったことのないモデルに手も出そうと思うのですが、ZALMANのファンってどんなもんなんだろう?
以前買ったサーマルテイクは最近のモデルはまぁまぁ静かですが、ZALMAN今まで買ったことなくてよくわかりませんw。静かじゃなかったらどうしよう?

実は静音化に関しては結構鬼な自信があったり。
買ったファンの数はいくつかな?サイズのやつだけで50個超えてそうw。
トータル100個軽く超えてるかも...。もう覚えてないw。
今まで静音性がに優れていたファンはサイズのKAZE-JYUNIとかS-FLEXとかKAMA-FLEXとかENERMAXのCLUSTER UCCL12とかThermaltakeのISGC Fan 12 AF0018とかかな?この辺は結構静かでした。おいらをうならせたのは、S-FLEXとKAZE-JYUNIとCLUSTER UCCL12ですね。
KAZE-JYUNIとCLUSTER UCCL12に関しえは風量もかなりあるし静音性も申し分ないところが非常にいいですね。
S-FLEXに関しては風量は大したことないけど回転数低いのは耳近付けてようやくわかるかどうかくらい静かでたまげたねぇ〜。
用途別に使い分けると冷えるけど超静かなマシンが作れまっせ、とみんなを静音化の果てし無き終わりの見えない世界へ招きいれようとしてみるw。

書込番号:10943710

ナイスクチコミ!1


Eosysさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/15 19:28(1年以上前)

Marunn♪さん、こんにちは。

たまにしか出てこないので返事がズレると思いますが
勘弁してください(^^;

>う〜ん、静音化を追求するのって、どんな感じなんですかね?

「泥沼」この一言に尽きると思います。
ファンレス、HDDの隔離など、どんどん追求していってパソコン自体からの
電子音?が耳障りになってくるとかなり沼底に沈んだ状態ですね。
いつまでたっても完全無音に出来ないので、この時点で静音化は諦めました。
不思議なもので、一度諦めると多少ファンがうるさくても気にならなくなります。
このとき以来「鬼」に変身することは無くなりました。

くら〜くで〜るさん、はじめまして。

>トータル100個軽く超えてるかも...。もう覚えてないw。

すごすぎる!くら〜くで〜るさんに比べたら私はまだまだ「小鬼」ですね(^^;

書込番号:10946244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/15 20:56(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

ひさびさにドンキーでハンバーグを食べ
ちょっと後悔してるMarunn♪です。

くら〜くで〜るさん 

>HD4770のクロスファイア知り合いに勧めてしまったことがあるんだけど
w。

いや、それは別によろしいんじゃないんですか?実際コスパ
すごく高いですからね。

>>ただ、サファイアのは最近ブリッジケーブル付いてるようですね。
>へぇ〜、知らんかったわ〜w。うちはRADEONは安い玄人志向あたりしか
買わないからノーマークでした。

HD4XXXシリーズはわたくしもサファイア・クロシコ・Palitの3メ
ーカーのものを購入しましたが、いずれもブリッジケーブルは付属
されてませんでした。(クロシコで別途購入しました)
これはわたくしの推測ですが、HD4XXXシリーズは全てブリッジケー
ブルは付属してなかったと思います。ただ、HD5XXXシリーズが出て
からのHD4770(少なくともサファイア)は付属されており、HD5XXX
シリーズも少なくともサファイアのものは付属されてると思います。

>HD5770も玄人志向はなぜか異様に安いw。
たまに品質が大丈夫か心配になるけど壊れなきゃいいと自分に言い聞かせ
るw。

リファレンスデザインならわたくしは気にしないですね、保証だけ
ですもんね違いは。

>とここで静音性にはうるさいおいらは、ファンやCPUクーラーを今まで
買ったことのないモデルに手も出そうと思うのですが、ZALMANのファンっ
てどんなもんなんだろう?

わたくしが使ってるざる人間は「CNPS7500-AlCu」と「LEDCNPS9500AM2」
ですが、前者は静かですね、で後者は若干うるさいかもです。

>実は静音化に関しては結構鬼な自信があったり。
買ったファンの数はいくつかな?サイズのやつだけで50個超えてそうw。
トータル100個軽く超えてるかも...。もう覚えてないw。
用途別に使い分けると冷えるけど超静かなマシンが作れまっせ、とみんな
を静音化の果てし無き終わりの見えない世界へ招きいれようとしてみる
w。

凄いですね!100個ですか!?わたくしは3個しか購入してないでせすね。
とりあえず「青」「赤」「緑」で3色揃ってるんで、多分次は壊れるま
で買わないだろうなぁ。。。。

Eosysさん 

>たまにしか出てこないので返事がズレると思いますが
勘弁してください(^^;

いえいえとんでもございません。ただわたくしかなり忘れっぽいの
で、話がかみ合ってなかったらご勘弁ください。

>う〜ん、静音化を追求するのって、どんな感じなんですかね?

>「泥沼」この一言に尽きると思います。
ファンレス、HDDの隔離など、どんどん追求していってパソコン自体から
の電子音?が耳障りになってくるとかなり沼底に沈んだ状態ですね。
いつまでたっても完全無音に出来ないので、この時点で静音化は諦めまし
た。不思議なもので、一度諦めると多少ファンがうるさくても気にならな
くなります。
このとき以来「鬼」に変身することは無くなりました。

それはものすごくわかりますね!わたくしも一時は光モノに凝って
「青」「赤」「緑」で一通りマシンを染めました。
でも、わたくしの場合寝しなにDVD観るもんですから、まぶしくて
うっとおしくなっちゃいまして、1台は光らん化に戻しました(笑
なので、今「緑」のCPUクーラーとケースファンが一式遊んでますね。

書込番号:10946699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/02/15 21:06(1年以上前)

 Marunn♪さん、こんにちは。

 びっくりドンキーでハンバーグを食べた事は私もあります。
 味は可もなく不可もなくというレベルだったような…たくさん食べたい時は選べるので向いていますね。
(ただ本通店は地下なので携帯の電波が入らないのが困る)

 ブリッジケーブルについてですが、私が購入したHISのRADEON HD 4670には添付されていませんでした。
 CrossFireはそもそもしないので特に困りはしなかったのですが(^^;

書込番号:10946756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 21:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは!
ちょうど、今、組んでるmsi HD5870には、ブリッジケーブルが付属されています。

ずっと、GEFORCE ONLYでしたが、NVIDIAの場合は、ブリッジケーブルはマザーに付属されてましたね。
AMDとIntel・・・同じM/BメーカーでもSATAケーブルの配列が左右違ったりと、ちゃんとチェックしないとPCが鬼になりますww

書込番号:10946792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/15 21:35(1年以上前)

カーディナルさん こんばんわ〜♪

>びっくりドンキーでハンバーグを食べた事は私もあります。
味は可もなく不可もなくというレベルだったような…たくさん食べたい時
は選べるので向いていますね。

なんて言うんでしょう、かなり庶民的なお味?って感じがしますね。
ちょっとこってりかな?と思うので好んで食べるのはおろしハンバ
ーグが多いですね。
ただ、今回は同僚が新しいメニュー?の「チーズフォンデュハンバ
ーグ」を食べたいっていうんで付き合いました。ちょっと胃がもた
れてます。。。

>ブリッジケーブルについてですが、私が購入したHISのRADEON HD 4670
には添付されていませんでした。

わたくしが見聞きした範囲ではHD3XXXシリーズの時は付属、HD4XXXは
付属無し、HD5XXXは付属のようですね。多分(もちCF対応カード)

良品安速555さん こんばんわ〜♪

>ちょうど、今、組んでるmsi HD5870には、ブリッジケーブルが付属され
ています。

やはり、HD5XXXは皆付属なんですかね。

>ずっと、GEFORCE ONLYでしたが、NVIDIAの場合は、ブリッジケーブルは
マザーに付属されてましたね。

へぇ〜、そうなんですか?それが一番いいような気がしますね。
その分あまりにお高くならないのであれば。

>AMDとIntel・・・同じM/BメーカーでもSATAケーブルの配列が左右違っ
たりと、ちゃんとチェックしないとPCが鬼になりますww

そうですねぇ、ご存知のとおりわたくしはAMDオンリーですが、それ
でもマザーベンダーによってスイッチ類とSATAコネクタの配置はかな
り違いますもんね。買う前に気にしたことはないですが(笑

書込番号:10946958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/15 21:44(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
オークションで落札者が振り込み口座間違えやがってテンションが沈みぎみなくら〜くで〜るだんよ。明日銀行にお金返してってお願いしないと...。

あれから静音化の道に今回は終着点がにたどり着けましたw。ケースが木製でケースの自体防音性が結構優れてるのでかなり静かに仕上がりました。CPUクーラーはクーラーマスターのHyper TX3 RR-910-HTX3-GPを買ってきて付けましたw。ファンがうるさいけどBIOSで黙らせました。

Marunn♪さん
>多分次は壊れるまで買わないだろうなぁ。。。。
泥沼な世界に引きずり込むのには失敗したかw。
おいらはLEDはあまりテカテカしてると寝てる間も付けっぱなしだと気になるので気持ち付ける程度に抑えます。
それとZALMANも回転数が高いのはうるさいのねw。買わなくて良かったのかな?

カーディナルさん
>CrossFireはそもそもしないので特に困りはしなかったのですが(^^;
まぁ多くの場合必要ないのは確かだし、自分もCrossFireするとおそらく性能を持て余すのでわかっていても気になってしまうのですよw。まぁ今回はテンション沈み気味なので抑えられそうです。

良品安速555さん
>ちょうど、今、組んでるmsi HD5870には、ブリッジケーブルが付属されています。
すみません。高くて買えませんw。まぁ玄人志向がブリッジケーブル単体で売ってるし最悪それ買えばいいのであまりきにしない...。

>AMDとIntel・・・同じM/BメーカーでもSATAケーブルの配列が左右違ったりと、ちゃんとチェックしないとPCが鬼になりますww
すみません今まで気にしてませんでした。逆の順番でつないでもBIOSで設定してごまかし効くのでそこまで気にする必要が内容に感じる今日このごろw。

書込番号:10947011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 01:35(1年以上前)

くら〜くで〜るさん、はじめまして!
PC AMD ビギナーの良品ですww
やっと、Spedoの作りを理解してハード側の取付けは終わりました。
後は裏配線をまとめて、恐怖のインストール作業が待ってます。
かなり、オリジナルでSpedoの顔つきも変えたので楽しみです。
そんな中、3rd機のHDDのしきい値が警告になりました。
1TBのHDDも買わないと(汗)
週末には、R,G,BのPCが並ぶ予定ですがどうなることやら???
これから、よろしくお願いします!
また、Marunn♪さん、ご教授よろしくね。。。

書込番号:10948593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/16 01:46(1年以上前)

くら〜くで〜るさん 深夜んわ〜♪

>オークションで落札者が振り込み口座間違えやがってテンションが沈み
ぎみなくら〜くで〜るだんよ。明日銀行にお金返してってお願いしない
と...。

マジっすか!?やっぱ怖いですね、オークション。
わたくしは出来そうにないな。。。

>泥沼な世界に引きずり込むのには失敗したかw。
おいらはLEDはあまりテカテカしてると寝てる間も付けっぱなしだと気に
なるので気持ち付ける程度に抑えます。
それとZALMANも回転数が高いのはうるさいのねw。買わなくて良かったの
かな?

いやぁ〜もちろん物欲【鬼】は健在なんですが、如何せんお財布が
空っぽなんですよぉ〜〜〜!8買っちゃったから。。。
ざる人間のいいトコは「軽い」とこですかね。

良品安速555さん 深夜んゎわん♪

>そんな中、3rd機のHDDのしきい値が警告になりました。
1TBのHDDも買わないと(汗)
週末には、R,G,BのPCが並ぶ予定ですがどうなることやら???
これから、よろしくお願いします!
また、Marunn♪さん、ご教授よろしくね。。。

まぁ、出費が続きますね(汗
わたくしでわかることでしたら何でも聞いてくださいねぇ〜♪
(殆ど無いと思いますけど)

書込番号:10948623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/16 02:13(1年以上前)

皆さん深夜んわ〜w。
さっき落札者のところに口座間違いでお金帰ってきて再度振り込みなのしてくれたので復活しましたw。めでたしw?めでたしw?

良品安速555さんそういやお初だね。よろしくねw。
>PC AMD ビギナーの良品ですww
>やっと、Spedoの作りを理解してハード側の取付けは終わりました。
>後は裏配線をまとめて、恐怖のインストール作業が待ってます。
>かなり、オリジナルでSpedoの顔つきも変えたので楽しみです。
Spedoはうらやましいなぁ。まぁでかいケースだし結構ギミック複雑なケースだから初めて触るときは苦労するかもしれないw。インストールってそんな難しいことあったっけ?おいらに言わすとケースにマザー取り付ける時が一番緊張するし怖いけどなぁw。前ぶつけてマザー壊したことあるしw。

>そんな中、3rd機のHDDのしきい値が警告になりました。
>1TBのHDDも買わないと(汗)
ガンバレ〜w。おいらは以前は1TBHDDが5台体制だったけど今は1.5TBHDD1台と500GBHDD1台で間に合せてますね。できるだけDVDにデータ保存してるとどうにかなるもんですw。HDDはなんかいつ飛ぶかわからない感があるので永久保存版はさっさとDVDなどの半永久的な媒体に保存するよう心がけてますね。そうしないとよくOS飛ばすおいらは大事なデータ台無しにしかねないのでw。

>週末には、R,G,BのPCが並ぶ予定ですがどうなることやら???
>これから、よろしくお願いします!
完成が楽しみですねw。がんばってください。

Marunn♪さん
>いやぁ〜もちろん物欲【鬼】は健在なんですが、如何せんお財布が
>空っぽなんですよぉ〜〜〜!8買っちゃったから。。。
>ざる人間のいいトコは「軽い」とこですかね。

いや〜8って一体いくらで買ったのかわかりませんが人気車種だから中古でも値段があんま下がらないからお財布にやさしくないかもしれませんね〜。知り合いのそっち関係で仕事してる人は安くても8は100万切らないとか言ってましたね〜。型が古くなってきた7は50万以下で状態いいのが買えるそうですがw。
おいらみたいにオークションで家にたまったいらないものを売るとある程度サイクル回るんで
すがw。

書込番号:10948685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/16 02:22(1年以上前)

くら〜くで〜るさん 深夜んゎわん♪

>さっき落札者のところに口座間違いでお金帰ってきて再度振り込みなの
してくれたので復活しましたw。めでたしw?めでたしw?

良かったですね!単なる間違いだったのなら結果オーライですかね。

>いや〜8って一体いくらで買ったのかわかりませんが人気車種だから中
古でも値段があんま下がらないからお財布にやさしくないかもしれませんね〜。

【鬼】スレ違になってしまいますが・・・(ホントコレだけで)
19年式走行1.4万`で本体170万弱だったのですが、タイヤを新品の
大きいの(定価20万位)と交換してもらって込み込みジャスト200万
でしたね。4年間かけて貯めた貯金を殆ど使ってしまいました。
なので、また貯金の【鬼】になります。。。

書込番号:10948703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/16 02:32(1年以上前)

Marunn♪さん
>【鬼】スレ違になってしまいますが・・・(ホントコレだけで)
>19年式走行1.4万`で本体170万弱だったのですが、タイヤを新品の
>大きいの(定価20万位)と交換してもらって込み込みジャスト200万
>でしたね。4年間かけて貯めた貯金を殆ど使ってしまいました。
>なので、また貯金の【鬼】になります。。。
高ッ!!知り合いいわく8は中古相場は140前後だそうな...w。
まぁ170万だし走行距離そんな走ってないからボディーもへたってないと思うからまぁ高いけどいい買い物だと思いますよw。
がんばって貯蓄してください。
そういうおいらは貯蓄できない人種ですがw。

それはさておき先日近くのソフマップ行ってきたらずっと置いてなかったENERMAXやSILVERSTONEやクーラーマスターのファンが大量に入っていてびっくりしましたw。今までは通販でしか買えなかったのでうれしい限りです。でも1個2200円は高いでしょw。

書込番号:10948729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/16 17:32(1年以上前)

MSIのMB(P55-GD65)にはCFとSLIのブリッジケーブル一本ずつ付属してましたよ。
笊はVF900-Cuを使っていますが、ミドルレンジ用のGPUクーラーでは鉄板だと思います。
静かで冷えて、かっこいいw

書込番号:10950890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/16 18:15(1年以上前)

habuinkadenaさんこんばんわ。
>MSIのMB(P55-GD65)にはCFとSLIのブリッジケーブル一本ずつ付属してましたよ。
>笊はVF900-Cuを使っていますが、ミドルレンジ用のGPUクーラーでは鉄板だと思います。
>静かで冷えて、かっこいいw
ぬぅ、ぬかったw。もう壊れるまでHD4770使いこむからいいもんといいつつ、Geforceへの浮気を画策中w。
VF900-Cuか、でもいいやおいらのCPU今格定だ使う分にはCPUクーラーのファン止めてても問題ないしw。もう気にしない、気にしない...。

近いうちにお遊び用にPen4ジャンクで買ってこうようかな?

書込番号:10951059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/16 20:13(1年以上前)

こんばんは。 皆さんの鬼ぶりに、たじたじとなっている、こぼです。

良品さんへ・・・。新しいマシンを組んでいるのですね・・・。今回は Quadされるのでしょうか・・・?・・・笑。
あの写真がSpedoのだったのでしょうか・・・?
CPUはハナオ君かな?よろしければ、構成をお教えくださいませ。組みあがってましたら、SSぷりぃ〜ずぅ。

では、スレチ失礼!!

書込番号:10951603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/16 22:23(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

最近チョイ夜遊びがちなMarunn♪です。

くら〜くで〜るさん 

>高ッ!!知り合いいわく8は中古相場は140前後だそうな...w。
まぁ170万だし走行距離そんな走ってないからボディーもへたってないと
思うからまぁ高いけどいい買い物だと思いますよw。

う〜んやはりマイナーチェンジ?前後で全然値段が違いましたね。
140万円くらいからありましたが、あえて新しいものにしました。

>がんばって貯蓄してください。
そういうおいらは貯蓄できない人種ですがw。

貯金はした方がいいですよぉ〜!
いざっていうときのためにね♪

>それはさておき先日近くのソフマップ行ってきたらずっと置いてなかっ
たENERMAXやSILVERSTONEやクーラーマスターのファンが大量に入っていて
びっくりしましたw。

やっぱソフマップさんの方がデポさんより品揃えが豊富ですよね。
う〜ん、近所にソフ様ほひいかも。。。

habuinkadenaさん

>MSIのMB(P55-GD65)にはCFとSLIのブリッジケーブル一本ずつ付属してま
したよ。

へぇ〜良心的ですね、せめてAMDチップのマザーにもCFケーブルだ
けでも付けて欲しいですね。

書込番号:10952435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/17 13:04(1年以上前)

やっと、昼休み・・・笑

良品さんは、AMDにいじめられているのでしょうか。それとも、あまりの快調ぶりに、カキコしている余裕もないとか・・・・笑。

お話の8って、なんなのかなぁ〜・・・。と、しばし考えているのですが、もしかしてRX-8のことかなぁ〜・・・などと。
レシプロのNAエンジンしか乗ったこと無いもので、ロータリーとは、どんな加速をしてくれるのかなぁ〜・・・。電気自動車みたいのかなぁ〜などと思っています。慶應義塾大学だかエリーカという、ポルシェをぶっちぎる電気自動車を開発していましたが、最近はどうしてるのかなぁ〜・・・と、思ってしまいました。東京〜名古屋間を300円の電気代で走るとか・・・。

私の最新のPCはCore i5-670 BOX品にも書き込みしているのですが、H55との省エネマシンということで、マザーを GA-H55-UD3Hのオンボード出力。電源は最近出たところのエナマの500wゴールド。 アイドル44w・ピークでも89w(定格AUTO)という、なんとも、資源を大切にしてくれるマシンです。
消費電力としては、4850の1枚のグラボさんと同じくらいになってしまいます・・・笑。
このマシンは、録画機としてPT2とセットにして、只今もオリンピック(男子シングル)を録画中です。

インテルも面白いCPUを出してきたものだと、つくづく思います。

3WAY NVIDIA SLIやATI CrossFireXのケーブルは、サービス良かったのはEX58-UD5でした。3SLIのケーブルまで付いてましたよ。(私は今はSLIもCFもしていないので無用なのですが・・・笑)以前、3870には1本づつ付属していましたね。

書込番号:10955067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/17 21:57(1年以上前)

こぼくん35さん こんばんわ〜♪

>お話の8って、なんなのかなぁ〜・・・。と、しばし考えているのです
が、もしかしてRX-8のことかなぁ〜・・・などと。

そうですね、その「8」です。土曜に納車なんです♪

>慶應義塾大学だかエリーカという、ポルシェをぶっちぎる電気自動車を
開発していましたが、最近はどうしてるのかなぁ〜・・・と、思ってしま
いました。東京〜名古屋間を300円の電気代で走るとか・・・。

すんげ〜!マジっすか!?
超エコですねぇ〜、そお遠くも無い将来にそのような車が普及
するんでしょうか?するといいですね。

>私の最新のPCはCore i5-670 BOX品にも書き込みしているのですが、
H55との省エネマシンということで、マザーを GA-H55-UD3Hのオンボー
ド出力。電源は最近出たところのエナマの500wゴールド。アイドル
44w・ピークでも89w(定格AUTO)という、なんとも、資源を大切に
してくれるマシンです。

エコ型【鬼】ですね!とても良いことだと思います。

>インテルも面白いCPUを出してきたものだと、つくづく思います。

そうですねぇ、AMDぁ〜を自称するわたくしですが、i3&i5には
とても興味がありますね。

>3WAY NVIDIA SLIやATI CrossFireXのケーブルは、サービス良かったの
はEX58-UD5でした。3SLIのケーブルまで付いてましたよ。(私は
今はSLIもCFもしていないので無用なのですが・・・笑)以前、3870
には1本づつ付属していましたね。

インテルマザーは思いのほかケーブル付属されてるものが多いんで
すね。AMDマザーももっとそうしてくれれば良いのにと思います。
グラボが自社のようなものなんですから、販促の意味も含めて。

書込番号:10957287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 21:59(1年以上前)

Marunn♪さん、皆さん・・・こんばんは。

こぼくん35さん
AMDには虐められてないですよ。。相も変わらず、手持ちのFANを使い、さらに在庫では数が足りず、追加発注して、FANの鬼になってます。FANコン、静音度外視で、ブンブン回って冷えてくれればd(>_・ )グッ!です。常用PCではないので(笑)
今は、忙しく、Partは組み終わり、裏配線の過程で工事中断中です。
CWCH50-1もGreen FANでサンドして、電源ONの際の輝きが楽しみですww
しかし。。。AMDだからこそRedにすべきだったかな〜と思いつつ、NVIDIAのイメージのGreenで逝くのはメイン機のFANやV10を移植する気力がないので(泣)
それにしても、VGAの横のラインのREDでラデの文字が目立ちますね!
そこで、今夜は、さらに鬼になりメイン機のFRONTに1個FANを追加して、RED FAN×2で、本当に真っ赤になった赤鬼メイン機に仕上げました。
もう・・・終了...orz

書込番号:10957302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 00:10(1年以上前)

Marunn♪さん、皆さん・・・こんばんは。

Marunn♪さん、新しく車が来るのですね・・・たのしみぃ〜・・・笑。インドアだけでなく、アウトドアも達者なのですね・・・・笑。羨ましいです。

車のお話になると、長くなるので、エリーカのHPを付けておきます。久しぶりに開けてみると、以前の方が面白かったような・・・。(わずか数年後に商品化を予定している)と、書かれているので、商品化に向けて、あまり、情報をオープンにしていないのかもしれないです。
希土類磁石を使った、インホィールモーターで、80hp/輪ですので、8個のホィールが有りますので、640hpのパワーとモーターのフラットトルクを持っている車です。
希土類磁石はHDDにも使われていますので、これからの、強力な磁石の分野には使われていくのでしょう。パチンコ玉くらいの重量であれば、30センチくらい下に置いてても、吸い上げますよ・・・笑。

http://www.eliica.com/
http://japan.discovery.com/we/we003/index.html

良品さんへ
・・・・写真のアップをしてくれないのでしょうかぁ〜・・・笑。おそらく、綺麗に配線をされていると思いますので、参考にお願いしたいのです。

>CWCH50-1もGreen FANでサンドして、電源ONの際の輝きが楽しみです

おぉぉぉ・・・光物でサンドですか・・・さすが、良品さんのセンスですね・・・・・・笑。

赤鬼の登場を首を長くして待ってますよぉ〜・・・時間のあるときで結構ですので。
私は付属のファンとサイズの1800rpmでサンド、2個共にファンコン制御としました。i7 ハロー君と、P55A-UD3Rとのセットのヤツです。

書込番号:10958333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/18 00:23(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
今日USB3.0をついに導入してしまいました。一言ではや〜いw。以前からデータ保存用を外付けにしたかったけどUSB2.0遅いから断念してましたが3.0を導入したことで実現できましたw。
こいつ↓
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/ni_celan.html
今まで3.0ってHDDケース高価なのばっかでしたがインターフェースカードとセットで7000円以下って激安w。導入しやすいのでお勧めです。

こぼくん35さん 
>私の最新のPCはCore i5-670 BOX品にも書き込みしているのですが、H55との省エ
>ネマシンということで、マザーを GA-H55-UD3Hのオンボード出力。電源は最近出たとこ
>ろのエナマの500wゴールド。 アイドル44w・ピークでも89w(定格AUTO)という、
>なんとも、資源を大切にしてくれるマシンです。
>消費電力としては、4850の1枚のグラボさんと同じくらいになってしまいます・・・笑。
>このマシンは、録画機としてPT2とセットにして、只今もオリンピック
>(男子シングル)を録画中です

へぇ〜、おいらもi3だから消費電力は少ないけどビデオカードとか余計なもの結構ついているからピーク時は計算上280近くまで上がりますねw。
まぁゲームするおいらは仕方ないかw。それでも十分消費電力少ないんですけどねw。


>インテルも面白いCPUを出してきたものだと、つくづく思います。

おいらはAMDのブラックエディションと同じように、安価で倍率フリーのCPU出してほしいw。
エクストリームエディション買うお金はおいらにはない?(安いの買わずに貯めれば買えなくはないw)


>3WAY NVIDIA SLIやATI CrossFireXのケーブルは、サービス良かったのはEX58-UD5でした。3SLIのケーブルまで付いてましたよ。(私は今はSLIもCFもしていないので無用なのですが・・・笑)以前、3870には1本づつ付属していましたね。

最近はよくハイエンド買えば良かったと後悔しておりますw。でも今のスペックで不満はしばらく出ないと思うから気にしないもん。(うらやましいなぁw)


良品安速555さん
>相も変わらず、手持ちのFANを使い、さらに在庫では数が足りず、追加発注して、FANの鬼
>になってます。FANコン、静音度外視で、ブンブン回って冷えてくれればd(>_・ )グッ!です。
>常用PCではないので(笑)

あちゃ〜w。ファンの買った個数なら大抵の人に勝つ自信あるけどうるさいのは嫌w。
おいらは今まで組んだマシンは程度の差はありますがすべて極静音仕様ですね。
ハイエンドになってくるとエアフローや静音処理でうるさくならないようにしてますw。
依頼されて組んだのも相手が静音仕様にしてくれと言われなくても静音仕様で渡すくらいにそこら辺はこだわってます。もはや完璧に静音【鬼】ですw。
つい最近頼まれた予算30万極限静音マシンはPCI-E接続のSSD投入しましたねw。おまけに防音材を異なる種類のを合わせて3層で組んでPCの総重量30キロ近くになっちゃったw。さすがにこのときは疲れましたw。

書込番号:10958409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/18 00:33(1年以上前)

くら〜くで〜るさん こんばんわ〜♪

>今日USB3.0をついに導入してしまいました。一言ではや〜いw。以前か
らデータ保存用を外付けにしたかったけどUSB2.0遅いから断念してました
が3.0を導入したことで実現できましたw。
今まで3.0ってHDDケース高価なのばっかでしたがインターフェースカード
とセットで7000円以下って激安w。導入しやすいのでお勧めです。

やっぱ早いっすか!?よさそうですねぇ。
わたくしももう少ししたらポチるかな。

書込番号:10958464

ナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/18 00:35(1年以上前)

鬼な皆さんこんばんは〜。

いきなりですけど、死ねベンチ‥‥‥じゃなくてCINEBENCH R11.5は皆さん試しました?
うちのPCはそこそこと思ってたけど、登録してあるやつに見事大敗しますorz

と、爆弾を投下してみますね。

書込番号:10958473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/18 01:25(1年以上前)

八景さんこんばんわ。
>いきなりですけど、死ねベンチ‥‥‥じゃなくてCINEBENCH R11.5は皆さん試しました?
うちのPCはそこそこと思ってたけど、登録してあるやつに見事大敗しますorz

あらま、まぁ確かにスコア出すの結構きついかもw。
おいらはもう試したあとだけどw。
i3 530を3.8GHzのOCしたときの結果
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10926162/ImageID=569880/

書込番号:10958683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 01:56(1年以上前)

i7 975EE 28倍速

こんばんは。

CINEBENCH R11.5は、おそらくですが、64bitのスコアだと、出るのではないでしょうかねぇ〜・・・。

32bitだと、私も出ないものですから、てっきり、64bitだと思っていたのです。
それと、i7はOCしていても、クロックが定格しか表示されないようなのでOCしてると、簡単にそれなりのスコアになるのではないでしょうねぇ〜
975EEでは、それなりのスコアになりましたよ。28倍速にしてますが、定格のクロックしか表示されませんので、判らないですね・・・・どんな、設定をして出したスコアなのか・・・?
Q9550sでは、OCをしたクロック数が表示されますので、設定が判ります。M/Bによってそうなっているのか、ソケットによるのか、判りませんが・・・。

とりあえず、975EEのSS付けておきます。

書込番号:10958796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 02:53(1年以上前)

i7 860 BCLK170

申し訳ありません・・・訂正です!!
先ほどの書き込みはEEでBCLKを触っていない為に判らないようです。
i7 860BCLK170でテストしてみました。しっかり、クロック表示されています。
EEの場合は倍速を変更しているので判らないようですね。

失礼しました!!m(._.)m ペコッ

書込番号:10958927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/18 02:59(1年以上前)

八景さん 深夜んわ〜♪

>いきなりですけど、死ねベンチ‥‥‥じゃなくてCINEBENCH R11.5は皆さん試しました?
うちのPCはそこそこと思ってたけど、登録してあるやつに見事大敗しますorz

いや、くら〜くで〜るさんのスレで拝見してわたくしも気になって
たんですが、忙しくてまだ試してないんですよ。
今DL中ですけど結構重いですね、明日臨戦態勢を整えて試してみます。

こぼくん35さん 深夜ばんわ〜♪

>CINEBENCH R11.5は、おそらくですが、64bitのスコアだと、出るの
ではないでしょうかねぇ〜・・・。

前のバージョンも64bitの方が全然スコアあがると聞いたことがあり
ますね。

>とりあえず、975EEのSS付けておきます。

うぅ、まだ試してないのでこのスコアの凄さがわかりません。。。

書込番号:10958942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/18 03:01(1年以上前)

あぁ、リンク貼るの忘れた。。。

CINEBENCH R11.5

http://www.maxon.net/ja/downloads/downloads/cinebench/cinebench-115/disclaimer.html?tx_powermail_pi1[mailID]=12920&cHash=8d956127ef#c12920

書込番号:10958945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/18 04:13(1年以上前)

時間が遅いのでCINEBENCH 11.5のベンチ結果のみの報告です。XPの32bitと64bitで比較しました。7での結果とは単純比較できないと思いますが、同じCPUでの比較ですので参考になればと思い報告させて頂きます。

32bit Quadro FX1700 Xeon CPU E5520

結果 CBOPENGL=9.127702 CBCPUX=7.646137

64bit ATI FirePro V8700 Xeon CPU E5520

結果 CBOPENGL=23.711483 CBCPUX=7.732457

うろ覚えですがR10のときよりも32bitと64bitの差は少ないと思います。コア数とクロック数を考慮するとこの数字はMacマシンも含め妥当なとこだと思います。

また、R10の時いろいろと比較した時の予測から、一世代前のXeon(Core2と同世代)の4コアで3ギガ以上の高クロックのもののほうが、今回比較したPCよりもCPUのベンチ結果は上がると思います。CINEBENCHはクロック数とコア数(マルチスレッド数)が如実に反映されるベンチマークだった気がします。6コアのXeonが手に入ればとんでもない結果が出そうです。

V8700はHD4850をQuadro化したものですが、FX1700よりはかなり早く、データにあるFX5800の半分くらいの結果となっています。ただし、HD4870搭載のMacよりもOpenGL結果が低いのは気になります。

時間があればRADEON2900XTのFireGL化(V8600)とGF8800GTSのQuadro化(FX4600)したもとOpenGLの比較したいところですが、PCのケースを開ける時間が無いのでいつになるかわかりません。

書込番号:10959014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 11:34(1年以上前)

BCLK150 3.15GHz スコア5.32

BCLK152 3.2GHz スコア5.41

こんにちは。

あまり参考にならない書き込みばかりしている、こぼです・・・笑

mahiro&ioriさんへ
いいですねぇ〜・・・デュアルCPUの実力ですね。ちなみに、消費電力は、まぁ、グラボさんを大きいものを搭載しているので、そちらにも消費しているとは思うのですが、アイドルとピークでどの程度なのでしょう・・・私はデュアルCPUは持っていないもので、参考にさせていただきましたらと思ったりします。暇なときで結構ですぅ。

さて、i7 860で5番の3.2GHz5.48のスコアに向けて調整してみました。

結果、ちょうどこのスコアに近い数字になるようですよ。

※5番の目標4Core8Tの3.2GHz i7 960 3.2GHz+1倍速TBスコア5.48を目指してみます。TBが960は1倍速だったと思いますので、同じかと思ってます。違っていたら突っ込みお願いします・・・笑。

SS2枚付けておきます。
BCLK150 3.15GHz スコア5.32 少しクロックが落ちますので順当な順位かと。
BCLK152 3.2GHz スコア5.41 0.07落ちるものの←これがほぼ、同じになるかと思います。

TB分がクロックに反映されませんので、i7 870(ハナオ君は4コアTBは+2倍速なので)になれば、違った、もっと上のスコアになると思います。

OpenGLはグラボさんのテストになるかと思いますので、私のは4670ですので、参考にもならないかと思いますので、省きました。

書込番号:10959794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/18 16:14(1年以上前)

32bit

64bit

こんにちは^^

>CINEBENCH R11.5は、おそらくですが、64bitのスコアだと、出るのではないでしょうかねぇ〜・・・

64bitも32bitもスコアは、ほとんど変わりませんよ
先日、メインでちょこっと試したので、張っておきます^^

書込番号:10960667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 18:00(1年以上前)

i7 860 BCLK158

こんにちは。

ちゃーびたんさんへ。
32bitが7.43で、64bitが7.56.その差0.33

0.33÷7.43=0.0444≒5%弱

これの数値が多いか少ないかは、感じ方は人それぞれでしょうけれど。

只今、先ほどのi7 960のスコアが0.07違ったので、検索しましたが発売前なのと、私も920とEEを使っているので、950の動きも理解していなく申し訳ないのですが、約1倍速分上げてみました。
すると、スコアが5.57となり、5.41から16、ちょうど960との差の倍程度上がってしまいました。SSでも判りますように、TBの動き次第でスコアが違ってくるものと思います。
ちなみに、i7 960は4コア、8スレッド、クロック周波数3.20GHz、TB時3.46GHzということで2倍速上がるようです。(それが4コアで上がるかどうかは判りません)
ですので、スコアには微妙にTBの動きがキーになっているのではないでしょうか。

とりあえず、CINEBENCHの表示クロックはTBを含んでいないことの判ることと、1倍速程度上げたSSを付けておきます。

お話は元に戻るのですが、32bitが7.43で、64bitが7.56.その差0.33ということは、倍速で言えば、今回の960の3.2GHzを挟んでの計測結果を見ますに、1.5倍速程度の差ということが出来そうです。

これは、とても私にとっては少ない数値とは、言えないような気がするのですが・・・。
 

書込番号:10961083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 19:02(1年以上前)

訂正させてください。
32bitが7.43で、64bitが7.56.その差0.33→32bitが7.23で、64bitが7.56.その差0.33

7.23を7.43と書いてしまいました。差は間違ってないです。
失礼!!

書込番号:10961363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/18 19:14(1年以上前)

あ、CPUだけを見ると64bitの方が良いスコアですが、OpenGLは32bitの方が良いスコアでますので・・・
全体的に考えたら余り変わらない感じです^^;

書込番号:10961417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 19:44(1年以上前)

CINEBENCH R11.5の見方は・・・。

CPU=(メインプロセッサの性能)

OpenGL=(グラフィックカードの性能)と全く別でして。一緒に語れるものではないですよ。

しかし、グラフィックが32bitが高いのはどうしてなのでしょうね・・・笑。グラフィックは個人的にはあまり興味がないものでして・・・汗。

http://www.maxon.net/ja/downloads/downloads/cinebench/cinebench-115.html

書込番号:10961558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/18 19:44(1年以上前)

八景さん
誰を抹殺 と思ったらベンチでしたか!

では、死ねベンチを死ぬ気でやってみました。
4.6じじぃで廻してみました。
ラデはOpenGL苦手みたいですね。

書込番号:10961560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/18 21:00(1年以上前)

>一緒に語れるものではないですよ
PCの性能はCPUだけで決まらないので、32bitと64bitどちらが有利かは全体的なスコアを
見て考えた方が、良いと思いますよ。

ちなみに、『ファイル→ベンチマークの詳細』をチェックし、全てのテストを実行でこんなもの測れますよ^^

書込番号:10962023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/18 21:25(1年以上前)

>しかし、グラフィックが32bitが高いのはどうしてなのでしょうね・・・笑。グラフィックは個人的にはあまり興味がないものでして・・・汗。
ドライバ?

書込番号:10962191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/18 21:27(1年以上前)

AthlonIIX3 435@3.35GHz+HD4770

AthlonIIX4 630@3.6GHz + HD4870

皆さんこんばんわ〜♪

とりあえず普段はおしとやかな愛機をなんちゃって戦闘モード
にしておりました Marunn♪ です。

mahiro&ioriさん 

>時間が遅いのでCINEBENCH 11.5のベンチ結果のみの報告です。XPの
32bitと64bitで比較しました。7での結果とは単純比較できないと思いま
すが、同じCPUでの比較ですので参考になればと思い報告させて頂きま
す。

>うろ覚えですがR10のときよりも32bitと64bitの差は少ないと思いま
す。コア数とクロック数を考慮するとこの数字はMacマシンも含め妥当な
とこだと思います。

確かにスコア的にはあまり差はないですね、測定の誤差の範囲程度
でしょうか。しかしスコアたかいですよねぇ。。。

こぼくん35さん 

なにやら色々試されてるようで。。。
わたくしにはチンプンカンプンですね(汗

ちゃーびたんさん 

>64bitも32bitもスコアは、ほとんど変わりませんよ
先日、メインでちょこっと試したので、張っておきます^^

見た感じですとそうでもないようですね、今回のバージョンは。

>あ、CPUだけを見ると64bitの方が良いスコアですが、OpenGLは32bitの
方が良いスコアでますので・・・
全体的に考えたら余り変わらない感じです^^;


ふむふむ、グラフィックでは32bitですか。。。

こぼくん35さん 

CINEBENCH R11.5の見方は・・・。

>しかし、グラフィックが32bitが高いのはどうしてなのでしょう
ね・・・笑。グラフィックは個人的にはあまり興味がないものでし
て・・・汗。

確かにグラフィックに差が出るのよくわかりませんね。

さとし07さん 

>八景さん
誰を抹殺 と思ったらベンチでしたか!

誰か私が指名しましょうか?

>では、死ねベンチを死ぬ気でやってみました。
4.6じじぃで廻してみました。
ラデはOpenGL苦手みたいですね。

じじいですか?そうですか、凄いスコアですね。。。

ちゃーびたんさん 

>ちなみに、『ファイル→ベンチマークの詳細』をチェックし、全てのテ
ストを実行でこんなもの測れますよ^^

あら、そうですか、わたくし「実行2回」押しのみしかやってないや。

てなわけで、お粗末なわたくしの結果 ↑ 。

まあ、しかしわたくしから見たら皆さんやはり【鬼】ですね。

書込番号:10962220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:207件 縁側-PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの掲示板絵師降臨?藁 

2010/02/18 22:02(1年以上前)

ニュース速報です。ブラ・タモリ アキバ編の 再放送が NHK総合で放送中です。
ぴんぽんぽんぽ〜ん♪
ひきつづき語らいをおつづけください。

書込番号:10962464

ナイスクチコミ!3


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/18 22:03(1年以上前)

E6300 4GHz HD4670

こんばんは

PentiumでやってみましたCINEBENCH 11.5

最下位確定!!(笑)

書込番号:10962469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/18 22:40(1年以上前)

Q9550s 3.61G cinebench11.5

Marunn♪さん こんばんは。

Q9550sで3.61Gにして、計測してみましたよ・・・笑・・・「いらんことを」と・・・言われそぉですが。
CPU
3.61Gで、スコア 4.19
同3.74Gにて、スコア4.32

SSの下2つのスコアは同じPCにて、クロックを変更して計測したものです。
スコア的にはQ9550sの方が上行きますねぇ〜・・・。

書込番号:10962727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/18 22:44(1年以上前)

けんけんRXさん こんばんわ〜♪ 

>ニュース速報です。ブラ・タモリ アキバ編の 再放送が NHK総合
で放送中です。ぴんぽんぽんぽ〜ん♪
ひきつづき語らいをおつづけください。

だそうです〜♪

yamayan.5さん こんばんわ〜♪

>PentiumでやってみましたCINEBENCH 11.5
最下位確定!!(笑)

いやいや、わたくし達はやはり庶民派アイドルでいきましょ〜♪

こぼくん35さん こんばんわ〜♪

>Q9550sで3.61Gにして、計測してみましたよ・・・笑・・・「いらんこ
とを」と・・・言われそぉですが。

ん?ケンカ売ってます?ん??(ニコニコ

書込番号:10962746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/18 22:56(1年以上前)

ベンチする人はみんな
【鬼】ですよ。
定格に戻した俺が言ってみる。

書込番号:10962824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/18 23:15(1年以上前)

>>しかし、グラフィックが32bitが高いのはどうしてなのでしょうね・・・笑。グラフィックは個人的にはあまり興味がないものでして・・・汗。
>ドライバ?

両方とも、同じPC(Win7 pro 64bit)で行ってますので、全て同一条件です^^

書込番号:10962940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/02/18 23:32(1年以上前)

 けんけんRXさん、こんにちは。

 私も見ていました>プラタモリ
 特にラジオの自作の件とかは興味深かったです。
 パソコンでも相当な古強者の鬼があの界隈にはおられそうな気がします。

書込番号:10963039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/19 00:22(1年以上前)

CPU

貴重なグラフィック

シングルテスト中

こんばんは。

私も見ていました>プラタモリ・・・ってか、書き込みを読んで10分遅れくらいで録画してます・・・笑。

最近は、オリンピックと録画したものを観るだけで、一日中家にいたいですよぉ・・・笑。
i5 670 + H55をテストしてみました。定格ですので、かわいぃです。OCすると、バグとか出て来て、途中で止まってしまいます。何度か設定を変えてチャレンジしてみたのですが、今のところ、解決策無しの状況です。
まっ、参考まで。

書込番号:10963362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/19 00:46(1年以上前)

ぽはぽてとのぽ(携帯)さん はじめまして〜?

>ベンチする人はみんな
【鬼】ですよ。
定格に戻した俺が言ってみる。

う〜ん・・・うん!(笑

カーディナルさん こんばんわ〜♪

>特にラジオの自作の件とかは興味深かったです。
パソコンでも相当な古強者の鬼があの界隈にはおられそうな気がします。

カーディナルさんほどの方が相当なというからには物凄い相当な
【鬼】が生息しているのですようか。。。

こぼくん35さん こんばんわ〜♪

>i5 670 + H55をテストしてみました。定格ですので、かわいぃです。OC
すると、バグとか出て来て、途中で止まってしまいます。何度か設定を変
えてチャレンジしてみたのですが、今のところ、解決策無しの状況です。
まっ、参考まで。

ふむふむこは中々仲良くなれそうな【子鬼】様ですね。。。♪

書込番号:10963483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:69件 縁側-雑学のすゝめ 無駄な知識を楽しもう!の掲示板

2010/02/19 00:47(1年以上前)

Q9400 2.66GHz 定格

Q9400 3.20GHz 常用

こんばんは。

私も死ねベンチやってみました。会社の予備機です。
あんまり、良くないけど、気にしないで行こう。(今に見ておれ、3月こそi7で挑戦だ)

書込番号:10963489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/19 00:56(1年以上前)

中原統一さん 深夜んわ〜♪

>私も死ねベンチやってみました。会社の予備機です。
あんまり、良くないけど、気にしないで行こう。(今に見ておれ、3月こ
そi7で挑戦だ)

いいですねぇ〜、yamayan.5さんと こぼくん35さんのi5機と
中原統一さんのこちらのますぃ〜んはわたくしとお友達になれ
る【子鬼】ちゃん♪ですね。
でも、i7逝ったらしなない!ぷぅ〜っ!

書込番号:10963517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/02/19 01:45(1年以上前)

こぼくん35さん

はじめまして。

R11.5になってCPUはともかく、VGA(GPU)には結構ハードルが高いような気がします。でも、MacProのHD4870が信じがたい数値をたたいているのが気になります。

書込番号:10963649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/19 11:20(1年以上前)

mahiro&ioriさん こんにちは、はじめまして。。

>R11.5になってCPUはともかく、VGA(GPU)には結構ハードルが高いような気がします。でも、MacProのHD4870が信じがたい数値をたたいているのが気になります。

あぁぁぁっ・・私は、グラフィックにつきましては、過去に3870をCFさせていたことはあったのですが、ゲームはしないので、最近は省エネでそこそこ動画も差し障りなく表示してくれる4670にもっぱらです。
理解できなくて申し訳有りません。おそらく、CINEBENCH 11.5で上位に表示されているものに、対抗しますのに「CPUの方よりも、OpenGLの方がむつかしいよ」って言われているのではないかなぁ〜と思います。

まぁ、このようなベンチマークは、ある程度の指標と思っていたので良いのではないでしょうか。スコアが悪ければ、何でかな・・・みたいな。

理由も判らず、スコアが悪いって言うのが、体に悪いですね・・・笑。
まぁ、それでも、そこそこに!!

私はこのフロアに、すぐに動かせるPCが6台ありまして、それぞれに使い分けをしています。(3台はほとんど遊んでますけれど・・・笑)使い分けの要素は、やはり、省エネにということが一番で、エンコードマシンに、高いグラフックボードを刺しても、仕方ない訳でして、極力、まとめてオールインワンにしたほうが投資金額は少なくて済むのでしょうけれど、なんか、こんな感じになってしまいました。いろいろなCPUの特徴に興味があった・・・笑われてしまうでしょうけれど!!
しかし、2CPUは未体験でしたので、非常に興味があります。それで、前回のmahiro&ioriさんへの書き込みとなったのです。

今年はお財布もピンチになりそうですので、難しいかもしれませんが・・・笑。

そういえば、先日、免許センターで更新をしたのですが、適性検査のときに、耳にブルートゥースのヘッドセットをしてて、検査官に「それは、補聴器ですか」って、聞かれたので、ショックを受けてしまったこぼでした・・・余談m(._.)m ペコッ失礼!!

書込番号:10964598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/19 13:01(1年以上前)

i5 670 4.6G シングルコア

こんにちは。

i5 670のシングルであれば計測できましたので、アップしておきます。
4.6GにOCしています。

なぜか、死ねベンチだけはエラーになってしまいます。OCCTは通るのですけれど・・・連投失礼!!。

書込番号:10964973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/19 19:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは!
CINEBENCHで盛り上がってますね。以前より、測定が速く終わり、評価も面白い設定になってますね!CPUの評価の物差しにはなりそうですww
もちろん、環境に依存することは、皆さん、ご存知の通りですが(笑)
やっと、時間を見計らって、2nd PCになるSpedoの組み立てが終わりました。
このケースは自分が持ってるケースの中で、裏配線に拘りがあるケースでした。
初心者の私でも、汚い配線を隠してくれますから、綺麗に見えます!
オシャレは見えない所にも拘ると言いますが、裏配線の鬼の方はそうでしょうねww
後は、ふたをして電源が入るかな?
なかなか、作業が進みません(汗)

書込番号:10966165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/19 21:13(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

体調不良であるも素晴らしき明日を目前に
微妙な状態の Marunn♪ です。

mahiro&ioriさん 

>R11.5になってCPUはともかく、VGA(GPU)には結構ハードルが高いような
気がします。でも、MacProのHD4870が信じがたい数値をたたいているのが
気になります。

それはとても感じますね、てか当たり前ですがベンチソフトって
バージョンが変わるごとに敷居が高くなりますよね。。。

こぼくん35さん 

>まぁ、このようなベンチマークは、ある程度の指標と思っていたので良
いのではないでしょうか。スコアが悪ければ、何でかな・・・みたいな。

結局同一ベンチでの相対評価をするわけですから、わたくし的には
例えば、今では軽いと言われる3DMark06などでもVantageでも何で
もいいと思うんですよね、性能の比較や評価をすることに関しては。
極論ですが、スコア高い方が性能がいいだけですから。。。

>i5 670のシングルであれば計測できましたので、アップしておきます。
4.6GにOCしています。

やはりよく回りますねぇi5さんは。。。

>なぜか、死ねベンチだけはエラーになってしまいます。OCCTは通るので
すけれど・・・連投失礼!!。

いや、わたくしも2台でかけましたが、1台は割に煮詰めたセッティ
ングでも落ちまくりましたね。なので、常用設定で計りました。
あと、何かソフト側のエラーも何度かありましたので、まだ未成熟な
のでしょうかね?こちらのソフトは。

良品安速555さん 

>やっと、時間を見計らって、2nd PCになるSpedoの組み立てが終わりま
した。このケースは自分が持ってるケースの中で、裏配線に拘りがある
ケースでした。初心者の私でも、汚い配線を隠してくれますから、綺麗に
見えます!
オシャレは見えない所にも拘ると言いますが、裏配線の鬼の方はそうで
しょうねww後は、ふたをして電源が入るかな?
なかなか、作業が進みません(汗)

すっきりしてますね!
わたくしも配線処理は【鬼】好きですからね(笑
配線処理をしてる時が一番楽しいですね、時間と結束ちゃんの消費
を忘れてしまいます。。。

書込番号:10966644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/19 22:45(1年以上前)

こぼくん35さん 

>まぁ、このようなベンチマークは、ある程度の指標と思っていたので良いのではないでしょうか。スコアが悪ければ、何でかな・・・みたいな。

スコアが低いことを気にしているわけではないのですが、V8700化したHD4850は他のOpenGL系のベンチでは数十万もするQuadro系のスコアに近い数値を出したりします。それよりも通常のHD4870のスコアが良いのが腑に落ちなかったわけです。

>私はこのフロアに、すぐに動かせるPCが6台ありまして、それぞれに使い分けをしています。

私もプラットフォームが変わると新しいPCを作ってしまう病気がありまして、火を入れることが出来るPCは私の部屋だけで10台を越します。なおかつリビングには妻と長男それぞれにネットに繋げるためのPCと私が動画用のNASのデータをTVで見るためにD端子出力出来るPCが転がっています。

こんな状況ですのでPC以外にも、PC切り替え機が3台、ハブも6台(Wii、CATVのセットアップボックス、HDDレコーダ等も接続している)が至る所に配置されています。

PC切り替え機は最近自作したPCについては、無線のキーボードとマウスをそれぞれ用意して使うようにし、モニタ出力はDVI⇒HDMI変換ケーブルをHDMI切り替え機を通してモニタへ繋げています。

時々PCをばらしてパーツをヤフオクで処分するのですが、出て行くよりも入ってくるほうが多い状況です。



書込番号:10967167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/20 02:19(1年以上前)

こんばんは。

出張から帰ってきて、疲れてうつらうつらと、机を前にして寝てました・・・笑。
フィギュアは織田くんは残念でした。高橋君おめでとぅ。小塚君はもぅ少しは上のスコアが出るかと思っていましたが残念です。でも、彼らのおかげで、楽しませて頂いてます。

良品さんへ
やはり、綺麗にされてますね・・・。未だ、火が入っていなくて、いつもの、華かさはありませんが、着々と新しいAMDマシンの産声が上がるのを待っているようです。完成しましたら、また、かっこいい光っているのをお願いしますね。期待して待っています・・・笑。

Marunn♪さんへ

>いや、わたくしも2台でかけましたが、1台は割に煮詰めたセッティ
ングでも落ちまくりましたね。なので、常用設定で計りました。
あと、何かソフト側のエラーも何度かありましたので、まだ未成熟な
のでしょうかね?こちらのソフトは。

やはり、そうでしたか・・・。こちらのは、このH55マシンだけが、CINEBENCH 11.5で引っかかってますので、グラフィックの性能が全然落ちますので、その辺りでエラーの原因になっているのかもしれないです。でも、シングルでは計測できますので・・・はてな?

mahiro&ioriさんへ
すごいですねぇ〜。ご家族のためにも、少し減らして電磁波から、守ってあげましょう・・・笑。
>私もプラットフォームが変わると新しいPCを作ってしまう病気がありまして、火を入れることが出来るPCは私の部屋だけで10台を越します。なおかつリビングには妻と長男それぞれにネットに繋げるためのPCと私が動画用のNASのデータをTVで見るためにD端子出力出来るPCが転がっています。

これは、アナログでHD出力出来るようにということなのでしょうか・・・。あまり詳しくないので申し訳ありませんが、D4出力出来るボードがあるのでしょうかねぇ〜・・・・ちょっと、触覚が動きそぉです・・・笑。

それと、私も予備のパーツが山盛りになっているもので、ぼちぼち、処分していかないと・・・・また、1台増えそぉです・・・笑。
実は6台だと思ってたのが7台でして、モニタに繋いでいないのが他に2台、他の部屋には別のが・・・・なんともです。増殖がお盛んです。

さて、明日も出張なので横になります・・・おやすみなさいZzz・・・

書込番号:10968170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/20 10:08(1年以上前)

CF無効時

あれれ?
試しにCFを無効にして、CINEBENCH 11.5をやってみたら、スコア伸びてます・・・


良品安速555さん
CFブリッジケーブル1本でも、大丈夫じゃないかな?

書込番号:10969030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 20:44(1年以上前)

AMDマシン・・・華やかと言うより、意外と地味なケース内になってしまいました。
Greenだからねぇ。アポリッシュ辺り装着すれば、煌煌と輝くんでしょうが(笑)
OSとウイルスソフト・ドライバーなど最低条件のソフトをやっとインストールしました。
まだ、ソフト・・・あれもこれも!ベンチソフトやユーテリティソフトなど入れなきゃ。。もう一息ww

書込番号:10971619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/20 20:58(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

愛車「あおっぱち」君が我が家にやってきました。チョイ寝坊した
ので今日はあまりお戯れできませんでした、なMarunn♪です。

こぼくん35さん 

>やはり、そうでしたか・・・。こちらのは、このH55マシンだけが、
CINEBENCH 11.5で引っかかってますので、グラフィックの性能が全然落ち
ますので、その辺りでエラーの原因になっているのかもしれないです。で
も、シングルでは計測できますので・・・はてな?

そうですねぇ、恐らく少しずつ改良されてくのでしょうが、年々重
くなっていくベンチは体に堪えますねぇ(え

ちゃーびたんさん 

>あれれ?
試しにCFを無効にして、CINEBENCH 11.5をやってみたら、スコア伸びてます・・・

ふむぅ、皆さん色々試されてますねぇ、今のわたくしはせいぜい
クロック変えるしかできないんで、1度しかしてませんふぁ。。。

>良品安速555さん
CFブリッジケーブル1本でも、大丈夫じゃないかな?

よく1本でいいって聞きますけど、わたくしが以前にHD4870でCF
してた時は、2本で無いと安定しませんでしたね、スコアも伸びま
せんでした。。。こは如何に?

良品安速555さん 

>AMDマシン・・・華やかと言うより、意外と地味なケース内になってし
まいました。Greenだからねぇ。アポリッシュ辺り装着すれば、煌煌と輝
くんでしょうが(笑)

地味というかシブいですよね、特にアップしていただいた画像は
なんかPCの内部と言うよりも、ロボットの内部みたいな感じでカ
ッコいいです。マトリックスを思い出しました。

OSとウイルスソフト・ドライバーなど最低条件のソフトをやっとインス
トールしました。まだ、ソフト・・・あれもこれも!ベンチソフトやユー
テリティソフトなど入れなきゃ。。もう一息ww

そうそうあともう一息です、そして一息ついたらまた別の何かが
始まるのです(笑・・・・・無限【鬼】サークルへと。。。

書込番号:10971706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/20 23:06(1年以上前)

こんばんは。

ふぅ〜・・・お疲れ様です・・・笑。

Marunn♪さんへ
>そうですねぇ、恐らく少しずつ改良されてくのでしょうが、年々重
くなっていくベンチは体に堪えますねぇ(え

ベンチプレスを持ち上げている、筋肉もりもりのMarunn♪さんを想像してしまった・・・笑!!

ブリッジケーブルの件、ちょっと古い書き込みなので、今の参考になるかどうか判りませんが、おおむねこのような感じのようです。自分は今はCFしていませんので、検証結果までは書き込み出来ません・・・申し訳ないです。
書き込み番号
2008/08/28 23:53 [8268486]

良品さんへ
よよっ・・・笑。しぶいっすっ!!

この位の光量だと、夜間動いててもそんなに気にならないかもですね。それとモスグリーンのファンは趣があってイイ!!
一台、グリーンでまとめてみようかと思います・・・笑。

さてと、今からオリンピック結果を観なくっちゃです・・・・【鬼!!】

書込番号:10972563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/20 23:18(1年以上前)

最安値に挑戦!

皆さんがベンチだ最強マシン構築だとはしゃいでる間、私は我が道を突き進む。
そして今日も、お仕事用サブマシンの電源ファンが五月蠅くなってきたので替えを探しに電気街へ。
そこで見つけたのが、これです。(写真参照)
サイズ製ケースのなれの果てと思われるこの代物、お値段驚きの300円。
当然の事ながら保証なんて気の利いた物は付いていません。
とりあえず電源チェッカーではちゃんと動きましたが、はてさてどうなるか?

ちなみにお仕事用マシンも同僚からのもらい物のケースに現品処分のマザボ
特価品のメモリー、CPUにリファービッシュのHDD、モニターはお客様の廃品という代物。
一番高くて万札飛んだのがOSとオフィスだったという、コストパフォーマンスは抜群の一品です。

書込番号:10972652

ナイスクチコミ!2


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/20 23:20(1年以上前)

多分死ねベンチのOpenGLは重いってわけじゃないよ。
オーバークロックしてもスコア上がらなかったんで、ダウンクロックしてみたけど、やっぱりスコアはほとんど変わらず。
GPU-Z立ち上げ負荷を見ると、30パーセントとかそんな程度。
もしかするとCPU依存な気もするけど、いろいろ試すの面倒なんでどなたか検証やります?

書込番号:10972670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/20 23:22(1年以上前)

良品安速555さん
ケース内部しぶいっすw。
でもこのくらいでいいじゃない?個人的に明るすぎると圧迫感というか、うっとうしい感あるのでこのぐらいがいい塩梅じゃないですかね?
まぁそのケースならおいら七色カラーに視野うと思うけどw。
明るさが欲しいならネオン管いっちゃう手がありますよ。

品ぞろえいいとこ
http://www.freesia-net.co.jp/neonlight/light.htm

書込番号:10972690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/20 23:40(1年以上前)

こぼくん35さん こんばんわ〜♪

>ベンチプレスを持ち上げている、筋肉もりもりのMarunn♪さんを
想像してしまった・・・笑!!

まあ!わたくしこれでも2年くらい前からフィットネス通ってるん
ですよ〜何せキャンペーンで入会金が3150円だったのでつい。。。
んで、ヨガやらバランスボールやらアロマテラピーやらパワーフィッ
トやらと一通りやりました。最近は週に1回行くか行かないかですが。

最初の頃はマシンジムの使い方と、その人にあったメニュー作りを無
料でトレーナーが教えてくれるので、チョイ筋トレもしてました。
またやろうかな?ベンチ思いから(笑

>ブリッジケーブルの件、ちょっと古い書き込みなので、今の参考になる
かどうか判りませんが、おおむねこのような感じのようです。

ありがとうございます。書き込み見ましたが、やはりわたくしの時と
同じ内容でした。今はどうなんでしょう?
トリプルとかになったら、どうしたって1本ずつになりますもんね。

炎えろ金欠さん 

>皆さんがベンチだ最強マシン構築だとはしゃいでる間、私は我が道を突
き進む。

い〜ですねぇ、それもまた孤高の【鬼】の道!

>そして今日も、お仕事用サブマシンの電源ファンが五月蠅くなってきた
ので替えを探しに電気街へ。そこで見つけたのが、これです。(写真参
照)サイズ製ケースのなれの果てと思われるこの代物、お値段驚きの300円。

やはりこれは中古なんですかね?それにしても300円なら壊れてさ
えなければじぇんじぇんオケイですよね。
逆にわたくし、サイズ製ケース付属の「電源だけ」を売りましたね、
ハードオフに。1500円くらいで売れましたよ(笑

>ちなみにお仕事用マシンも同僚からのもらい物のケースに現品処分のマ
ザボ特価品のメモリー、CPUにリファービッシュのHDD、モニターは
お客様の廃品という代物。
一番高くて万札飛んだのがOSとオフィスだったという、コストパフォー
マンスは抜群の一品です。

いいですよねその路線!好きです。
わたくしも今は貧乏なのでそういった遊びをしようかな?

八景さん こんばんわ〜♪

>多分死ねベンチのOpenGLは重いってわけじゃないよ。
オーバークロックしてもスコア上がらなかったんで、ダウンクロックして
みたけど、やっぱりスコアはほとんど変わらず。
GPU-Z立ち上げ負荷を見ると、30パーセントとかそんな程度。

あれですかね?ClystalMarkのOpenGLもCPUもGPUもいくらいいのにし
てもスコアあがらないじゃないですか。それと同じようなことなんで
しょうか?

書込番号:10972835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/20 23:50(1年以上前)

お手製ヒートシンクのついたアトム君

Marunn♪さん 
突然ですがアトムくんが余ってしまったw。
どうしようw。またケースでも作って可愛がってやろうかな?
ヒートシンクがでかいよ〜w。
なんか面白い利用方法ないもんですかねw。

書込番号:10972910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/21 00:00(1年以上前)

くら〜くで〜るさん こんばんわ〜♪

>突然ですがアトムくんが余ってしまったw。
どうしようw。またケースでも作って可愛がってやろうかな?

この間どこかで書いたんですけど、「押し出し方式」にしないと
無限増殖地獄に陥りますね。わたくしも今CPUが1個余ってるんで
すけど、それをきちんと焼き払わないと「一つでも残すと大変だ
からね」とナウシカに出てくる男の子も言ってました。

>ヒートシンクがでかいよ〜w。
なんか面白い利用方法ないもんですかねw。

あのー、言っちゃっていいですかぁ?
ソレ、扇子?もしくは幼稚園の時に折り紙で作った何か?(爆

書込番号:10972975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/21 00:01(1年以上前)

余ったら放置か売っ払うが吉。
下手に組むと…w

書込番号:10972990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 00:21(1年以上前)

Marunn♪さん、こぼくん35さん、くら〜くで〜るさん
>渋いですかぁ

REDが眩しすぎ、BLUEは無難な仕上がりで、GREENは以前は、CPUクーラーをGREENにして鬼のように明るくしたんですが、FRONTは自己主張してくれてるし、皆さんのオお世辞でも褒めて頂いたのに喜んで、これにて終了ww
また、仕事がオフの時に戯れます。。どうもありがとうございます!
では、以前のGREEN Verでも。。

書込番号:10973125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/21 00:25(1年以上前)

Marunn♪さん
>この間どこかで書いたんですけど、「押し出し方式」にしないと
>無限増殖地獄に陥りますね。わたくしも今CPUが1個余ってるんで
>すけど、それをきちんと焼き払わないと「一つでも残すと大変だ
>からね」とナウシカに出てくる男の子も言ってました。

ごもっとでごじゃいますw。でもこいつは1年前の一体型PCのマザーだったんですがマザーをIONのに入れ替えしちゃって不要にになってしまった上電源メモリーなどパーツはそろってるので悩みますw。愛着あって捨てように捨てられないよ〜w。


>あのー、言っちゃっていいですかぁ?
>ソレ、扇子?もしくは幼稚園の時に折り紙で作った何か?(爆

あははw。1年前に銅板買ってきて気まぐれで作ったヒートシンクです。ファンレス運用に耐える立派なヒートシンクだも〜ん...。折り紙じゃありましぇ〜んw。
放熱面積稼いでいくうちに気づいたらこんなにでかくなってしまったorz。
かかった費用は1000円なりw。

habuinkadenaさん
>余ったら放置か売っ払うが吉。
>下手に組むと…w
そうなんですけどね〜。いじりたい病がまた再発してるらしくおいらの自制心は決壊寸前ですw。仕方ないコンパクトにまとめて音楽プレーヤー機にでもなってもらいまひょ♪。


もうおいらもわが道を行くしかない!!
ケース作りに逝ってきますw。

書込番号:10973152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/21 01:05(1年以上前)

habuinkadenaさん 深夜んわ〜♪

>余ったら放置か売っ払うが吉。
下手に組むと…w

そうそう、胞子が出ますからね(笑

良品安速555さん 

>REDが眩しすぎ、BLUEは無難な仕上がりで、GREENは以前は、CPUクー
ラーをGREENにして鬼のように明るくしたんですが、FRONTは自己主張して
くれてるし、皆さんのオお世辞でも褒めて頂いたのに喜んで、これにて終
了ww

いやぁ〜「赤アポリッシュの女神」と異口同音に言われるわたくし
が言うのもなんですが、あれはマズイですね。
少なくとも添い寝仕様にはできません。「赤」るすぎますもんマジで。
最近は殆ど電源投入されませんね、火の玉次男君。。。

くら〜くで〜るさん 

>ごもっとでごじゃいますw。でもこいつは1年前の一体型PCのマザー
だったんですがマザーをIONのに入れ替えしちゃって不要にになってし
まった上電源メモリーなどパーツはそろってるので悩みますw。愛着あっ
て捨てように捨てられないよ〜w。

いや、冗談ですよぉ〜!
もうどんどん増殖させてくださいなぁ〜!(人事)

>あははw。1年前に銅板買ってきて気まぐれで作ったヒートシンクで
す。ファンレス運用に耐える立派なヒートシンクだも〜ん...。折り紙
じゃありましぇ〜んw。

そうなんですか、わたくしはてっきり折り紙の中でも貴重な「金紙」
かと思いました。。。。(オイ

>もうおいらもわが道を行くしかない!!
ケース作りに逝ってきますw。

逝っちゃえ逝っちゃえ〜〜〜〜〜♪(人事)

書込番号:10973356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/21 02:32(1年以上前)

先ほど設計図書き終わりました。今のとこ横置きタイプで高さ11cm、横幅40cm、奥行き26cmにする予定です。イメージはDVDプレーヤー...。今回も多分ケースは木で作ります。問題はかなり簡単にできてしまいそうな予感がすること。ファンは8cmファンを4つも付ける予定(めんどくさくて2つにするかも)。今回のギミックのテーマは「ガチャポンパ」(自分でもよくわかってない)です?
問題は鎌ベイアンプを搭載するかどうかです。搭載するなら買ってこないといけないし...。完成するかわからないけどがんばってみますw。

書込番号:10973679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/21 19:47(1年以上前)

くら〜くで〜るさん こんばんわ〜♪

>今回のギミックのテーマは「ガチャポンパ」(自分でもよくわかってな
い)です?
問題は鎌ベイアンプを搭載するかどうかです。搭載するなら買ってこない
といけないし...。完成するかわからないけどがんばってみますw。

ガチャポンパですか、それってパクパクの臭いが漂ってますね(笑
(ネーミングじゃなければオケイか・・・)
鎌ベイスピーカーの方なら持ってますが、1ヶ月くらいでぶっ壊れま
したね、まるで必要ないのにただ単に「ベイを埋めたかっただけ」な
んですが。。。

書込番号:10977019

ナイスクチコミ!2


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/21 21:45(1年以上前)

こんばんは

今更なんですが〜 やはりAMDユーザーとしてはAMD純正のベンチかと。。
久しぶりにやってみました N-Bench

忍者がオモロイ(笑)  

書込番号:10977749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/21 22:40(1年以上前)

AIIX4 630@3.6GHz+HD4870

yamayan.5さん こんばんわ〜♪

>今更なんですが〜 やはりAMDユーザーとしてはAMD純正のベンチか
と。。久しぶりにやってみました N-Bench
忍者がオモロイ(笑)

いやぁ、AMだぁ〜を公言しまくってるわたくしは、恥ずかしながら
こちらのベンチは知りませんでした。
んで、早速やってみましたが、XPでないとダメみたいですね。
Vistaでは起動できませんでした。なので630ちゃんのみで。。。

なんかサクサクっとさっぱりしたベンチですね。
やたらと長いのが嫌いなわたくし好みです。

書込番号:10978182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/22 21:27(1年以上前)

今週はあったかいようです。今日は車がエアコンを掛けていましたよ。我々の様な外へ営業に出るものにとっては、天気が良いと、出やすいです・・・笑。

さて、AMDのベンチグリーンが綺麗ですねぇ〜・・・。でも、見方がジェンジェン判りません・・・笑。

やってみたいとも思いましたが、もぅ、これ以上置くところがありません。良品さんが色をモスグリーンに拘ったのも、これの性だったのでしょうかね・・・。

くら〜くで〜るさん の「ガチャポンパ」は完成したのでしょうかねぇ〜・・・。ちょっと、気になるのが、銅板でヒートシンクを覆ってしまって、かえって温風が淀んでというか、滞留して冷却の妨げになっていないかと思ってしまいました・・・・笑。
では。

書込番号:10982934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/22 21:52(1年以上前)

こぼくん35さん こんばんわ〜♪

>今週はあったかいようです。今日は車がエアコンを掛けていましたよ。
我々の様な外へ営業に出るものにとっては、天気が良いと、出やすいで
す・・・笑。

あったかいですねぇ、とても喜ばしいことです、寒がりなわたくし
にとっては。。。

>さて、AMDのベンチグリーンが綺麗ですねぇ〜・・・。でも、見方が
ジェンジェン判りません・・・笑。

わたくしもわからないです(汗
やはり比較対象が無いと良し悪しがわかりませんね。
どなたかさらにスコアをアップしていただけたらと思います。

>やってみたいとも思いましたが、もぅ、これ以上置くところがありませ
ん。良品さんが色をモスグリーンに拘ったのも、これの性だったのでしょ
うかね・・・。

そうかもしれないですね、AMDのイメージカラー?ですから。
(AMDさんわたくしをイメージキャラにしてくれません?)

書込番号:10983115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 22:58(1年以上前)

こんばんは!
N-Bench3ですかぁ〜
日本AMDが2003年頃から独自に配布したベンチソフトですねww
残念ながら、XP対応で、Windows 7 64bitでは動作保証されてませんね。
不具合が出るようで、断念しました。
3DMark06しか、同様のベンチソフトは、今はなさそうです。
最近、Version Upされてました。今まで、3DMark06を使用されてた方は、バッチも出てますよ。
4Gameですぐ見つかります!
では、4G OCのDataでも・・・簡単にOC出来てコスパに優れたCPUですよ〜

それから、NVIDIAがGreenでAMDはRedってイメージしか実はありません。
それを、敢えて逆にしてみました。王道よりも、自己主張が強いPCって楽しいですからね。
ひねくれ者かも(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:10983630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/22 23:08(1年以上前)

良品安速555さん こんばんわ〜♪

>N-Bench3ですかぁ〜
日本AMDが2003年頃から独自に配布したベンチソフトですねww
残念ながら、XP対応で、Windows 7 64bitでは動作保証されてませんね。

そのようですね、やはり古いものでしたか。

>3DMark06しか、同様のベンチソフトは、今はなさそうです。
最近、Version Upされてました。今まで、3DMark06を使用されてた方は、バッチも出てますよ。

ほうほう、ありがとうございます。早速当てましょう。

>では、4G OCのDataでも・・・簡単にOC出来てコスパに優れたCPUです
よ〜

よく回ってますね!4Gですか?電圧はどのくらいですか?
あとグラボシングルでしたっけ?AMDのCPUでグラボシングルでなら、
そのスコアはかなりのもんですね!わたくしが以前950BE+HD4870×
2で出した最高スコアと同じくらいですので。

>それから、NVIDIAがGreenでAMDはRedってイメージしか実はありませ
ん。それを、敢えて逆にしてみました。王道よりも、自己主張が強いPCっ
て楽しいですからね。

あ〜、なるほど、わたくし的にはインテル=青、AMD=緑
ゲフォ=緑、ラデ=赤ですかね。
なのでわたくしのますぃ〜は「緑」よ「赤」デッス!

>ひねくれ者かも(;^_^A アセアセ・・・

いえ、やはりそこは「ひねり」があった方が楽しいとおもい
ますわよ♪

書込番号:10983719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:69件 縁側-雑学のすゝめ 無駄な知識を楽しもう!の掲示板

2010/02/22 23:08(1年以上前)

こんばんは。

「N-Bench」、懐かしいですね。
でも、今さらこのベンチマークをまわしても、性能の指標にはならないでしょう。
何と言っても、比較する基準構成が「Athlon 1GHz」と「GeForce2 GTS」なので・・・。

この組み合わせは、2000年の前半のハイエンド構成です。
OSも異なれば、CPUアーキテクチャやメモリ容量、GPUの画像処理方法も能力も異なります。
GPUメモリも僅か32MBしか載ってないので、現在の画像処理とは比較できないですね。

2000年頃というのは、AMDとintelが真っ向勝負でCPUの動作周波数を競い合っていた頃で、どちらが先に1GHz動作を達成するかと必死だった頃です。
そのため相手より高性能であることを双方が主張し、さかんにベンチマークの結果などを宣伝に使用していました。

殆どのベンチマークソフトはintel CPUで開発されていました。
その結果、ベンチマークがintelの方に最適化されているので、AMDには不利でした。
Athlon以前のAMDのCPUは、intel互換のアーキテクチャで動作していたので問題がなかったのですが、Athlonからは独自のアーキテクチャで動作するCPUとなったため当然のことでした。

そこで、AMDが自ら公認ベンチマークを作成して性能の正しい比較基準を提供しようとしたのが、「N-Bench」です。(一応、第三者機関に作成を依頼した事になっている)
でも、intelは完全に黙殺したままで、盛り上がりに欠ける結果となりました。
intelにとっては、従来のベンチマークソフトで十分ですから、「N-Bench」を利用する意味はありませんので、当然の結果ですね。

なので、「N-Bench」というAMDオリジナルのベンチマークソフトが有ったという歴史を大切に偶にまわしてやって下さい。

書込番号:10983722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 23:25(1年以上前)

Marunn♪さん
Vcore1.45V位、盛ってやりましたが、まだまだ逝けそうです。CPU温度も、意外に低熱ですしねぇ。CWCH50-1の恩恵も、勿論、あるかと思いますが・・・
それから、クロスファイア〜〜〜です。GPUはOCしてませんが、msiのOC TOOLが発揮してくれそうです。
確かに、AMDがGreenでATIがRedですねww
今の私には、BEで、実はBLACKってイメージが強いですが。。。
どのマシンも光ってますが、真っ暗な部屋で、ONしたら不気味かも!?
意外に、キーボードのイルミが一番、目立ったりして(笑)

書込番号:10983859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/23 00:05(1年以上前)

中原統一さん こんばんわ〜♪

>でも、今さらこのベンチマークをまわしても、性能の指標にはならない
でしょう。何と言っても、比較する基準構成が「Athlon 1GHz」と
「GeForce2 GTS」なので・・・。

そーなんですか!?
ははぁ・・・なるほど確かに敷居は低いですね、ただ天辺がない
とすれば、他のマシンとの比較くらいはできますよね?

>なので、「N-Bench」というAMDオリジナルのベンチマークソフトが有っ
たという歴史を大切に偶にまわしてやって下さい。

過去に色々あったのですね。まあ、見てて楽しいですし、簡単に流
せるので、いくつかの石の比較検証には多少役立つかもしれませんね。

良品安速555さん 

>Vcore1.45V位、盛ってやりましたが、まだまだ逝けそうです。CPU温度
も、意外に低熱ですしねぇ。CWCH50-1の恩恵も、勿論、あるかと思います
が・・・

それはかなりAMDの石としては余裕がありますね、大体やられる方は
MAX1.5Vまで盛っちゃいますんで。因み倍率のみですか?変更は。
もし、倍率のみの変更でしたら、OCメモリー+バス変更でかなりス
コア上がると思いますね。

>それから、クロスファイア〜〜〜です。GPUはOCしてませんが、msiの
OC TOOLが発揮してくれそうです。

でも、りっちゃんも言ってましたが、3DMark06はもはや「CPU性能測
定」ベンチと化してますね。
先程書いたわたくしの構成と恐らく1000くらいしかスコア差が無いの
で、GPUの性能は発揮されて無いというか、反映されないんですね。

>確かに、AMDがGreenでATIがRedですねww
今の私には、BEで、実はBLACKってイメージが強いですが。。。

そうですねAMDは厳密に言うと黒&緑ですね、イメージ的に。

書込番号:10984151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/24 22:15(1年以上前)

定格

4.6G

>でも、りっちゃんも言ってましたが、3DMark06はもはや「CPU性能測
定」ベンチと化してますね。

それでは、比較のスコアアップします。
i7 950 定格と4.6Gです。
どちらも4870X2 CFX。

書込番号:10993447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/24 22:38(1年以上前)

さとし07さん こんばんわ〜♪

>>でも、りっちゃんも言ってましたが、3DMark06はもはや「CPU性能測
定」ベンチと化してますね。

>それでは、比較のスコアアップします。
i7 950 定格と4.6Gです。
どちらも4870X2 CFX。

PhenomIIの4GHzとi7の定格(約3.1GHz)で概ね同じようなスコア
なんですね。

そしてやはりi7をOCすると全てのスコアが急上昇してます。
これを見るとやはり、こちらベンチはCPU依存型なんでしょうね。

どうもありがとうございました。

書込番号:10993616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/24 23:22(1年以上前)

さとし07さん
やはり、良いCPUは、桁違いの潜在能力がありますよねぇ!
しかも、CPUスコアー単体では、4G OCでも低いし。。
考えようによっては、4.0G OC常用で、数字上は肩を並べる事が出来るって事で、メデタシ(笑)
体感や他のベンチ回せば、もっと差がつきそうです。。。
しかも、一応、5870CFXだし・・・よく見たら頭が4で違ってます〜!
これからの、AMDに期待とコスパ重視で応援しなきゃ!

書込番号:10993994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/24 23:32(1年以上前)

良品安速555さん こんばんわ〜♪

>考えようによっては、4.0G OC常用で、数字上は肩を並べる事が出来
るって事で、メデタシ(笑)
体感や他のベンチ回せば、もっと差がつきそうです。。。
しかも、一応、5870CFXだし・・・よく見たら頭が4で違ってます〜!

そうですよね、ベンチによってCPUのスコアに激しく差がでるのが
ホントよくわかんないんですよ。
しかもこのベンチに関しては、HD4870とHD5870で差が出ないんです
よね!実際の性能はあり得ないほど差があるのに。

>これからの、AMDに期待とコスパ重視で応援しなきゃ!

そうなんです、良くも悪くも現状AMDはコスパが命なんですよね。
次期モデルにきたいしましょぉ〜♪

書込番号:10994096

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2010/02/26 13:41(1年以上前)

Marunn♪さん、お初です。
このスレ、AMDの部屋なので書き込みは遠慮していましたw。

545BEと×4 620のマシーンは仕事で使用していますが、若いお姉ちゃん達がキーボード打っていますw。たまたまかも知れませんが、LANのSpeedがIntel系より明らかに早く感じたので、クライアントPCをAMDへスイッチしようと考えたことがありますが、Nortonとの相性が悪く断念しました(団体ライセンス契約です)。サポートの中国人女性と3時間格闘し、結局「お客さまのPCはノートンとの相性が悪いです。」で終りになりました。

PCに関しては、私もやりすぎなのでしょうが、本人に自覚がありませんw。Privateに関しては、投資金額も妻のLOUIS VUITTONの方がはるかに上です。(昔、マックに投資した金額を除く。ちょっと反則?)そう言いながらもHD5870を載せたPC、週1時間しか電源を入れていません。もったいない。。。。。

書込番号:11001020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/26 16:31(1年以上前)

やっとこさ3.65GHz常用できるようになった.

Marunn♪さん
今日たった今OCしなおしてみました。

やっとOCで安定するセッティングが煮詰まってきましたw。
どうやら内臓GPUにも電力を多めに盛ると安定するみたい...。それとメモリーも電圧をちょい高めにすると安定するようです。メモリーのタイミングはゆるくしないとメモリーコントローラー側が苦しいみたいです?

ブルースクリーン出ること20回目の正直w。これ以上電圧上げたりするとレッドゾーン突っ込むので怖いからやめましたw。マザーに今死なれるとストックがないし、予算ないので。
Vcoreにはもう少し電圧下げてもいいけどちょっと不安定間があるので多めに盛っちゃいましたw。

やはりブルースクリーンの原因はメモリーコントローラーがGPU側にあってそれが足引っ張る結果になりました。なんでGPUごと電圧やら電流やらを盛ると安定してくれるみたいです。OCやるにはいじる項目の多い上級者向けのCPUみたいです。でもさっき4.7GHzに一度たどり着けたんですよ、すぐ落ちたけどw。もっと盛ればいけそうな予感がするけど精神的に怖い...。


GPU内臓なしのモデルが出ないかな〜。そしたらまだまだいけそうな気がしますw。

書込番号:11001488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/26 18:02(1年以上前)

Advanced Frequency

Advanced Vcore

くら〜くで〜るさんへ

こんばんは。
>なんでGPUごと電圧やら電流やらを盛ると安定してくれるみたいです。

私のH55とi5 670では、添付のような電圧で、4.6Gいけてます。

CPU VcoreとGraphics Coreのみ電圧を上げています。

QPI/Vtt Voltageは上げる必要がないと言いましょうか、上げては私の場合はいけません。

また、1枚目のInternal Graphics Clockは定格の733を示していますが、661と同様の900に上げてみましたが、何の変化も感じることが出来なかったので、元へ戻しました。Vistaのインデックスも変化なしでしたよ。
ご参考まで。

書込番号:11001868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/26 18:16(1年以上前)

追伸
BIOSでは、26倍速となっていますが、TBが有効で27倍速になります。

171X26=4617≒4.6Gとなります。

書込番号:11001908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/26 18:18(1年以上前)

また、間違えてしまった。27倍速に訂正ねがいまぁ〜す。

書込番号:11001917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/26 18:32(1年以上前)

こぼくん35さん 
情報どうもです。
一応使い物になる範囲で4GHzまでおいらもクロック上げれるんですが、なんかの拍子に落ちたり不安定になりやすいんです。マザー違うので設定できる項目が若干違う部分がなんともいえない感じですw。
おいらの場合ビデオカード刺してるので内臓のGPUクロックはいじれないようですが、電流量を多めに確保しとくとメモリーコントローラーが安定するみたいです。これからちょっと頑張ってみます。

書込番号:11001971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/26 18:41(1年以上前)

訂正です電流量じゃなく電圧でしたw。

書込番号:11002006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/26 19:17(1年以上前)

常用限界?

どうやら180以上あげると安定しない、これ以上あげるとまず画面が移らないことがある...。
倍率がもう少しあればもっとクロックほいほい上げられただろうにorz。
それとCPUの通信速度も上げすぎると安定しないので低めに設定してます。
元が2.93から3.96まで上がってるから、よく回ったと思う。
よく回るi5が欲しいw。

書込番号:11002157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/26 21:27(1年以上前)

くら〜くで〜るさんへ

すごいですね・・・BCLK180を1.37vで回しますか・・・。

当方のでは、絶対にムリですよ。先ほどHTを切って4.8G BCLK178で起動させてπ計算させて見ましたが、電圧とクロックの割りにπ計算遅いです。
更に4.8GではVcore 1.46vも上げなくてはなりません。
正常に動くのはBCLK170程度ではないでしょうかねぇ〜・・・。まぁ、私の個体だけかもしれないですが・・・。

今日は実は花粉症で目しゅる鼻しゅるでして・・・・あまり、考えがまとまりませぬ・・・汗

書込番号:11002743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/26 21:56(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

このスレでは久しぶりなMarunn♪です。

attyan☆さん はじめまして〜♪

>Marunn♪さん、お初です。
このスレ、AMDの部屋なので書き込みは遠慮していましたw。

え〜、違いますよぉ〜!
こちらは自作に関するスレですから、インテルもAMDもないですよ。

>545BEと×4 620のマシーンは仕事で使用していますが、若いお姉ちゃん
達がキーボード打っていますw。

えと、555BEですよね?お仕事で使われてるとのことですが、こちら
は自作機なんでしょうか?それともBTOなんですかね。
あまりオフィスで見かけないような気がしますが、そんなことないの
かな?

>たまたまかも知れませんが、LANのSpeedがIntel系より明らかに早く感
じたので、クライアントPCをAMDへスイッチしようと考えたことがありま
すが、Nortonとの相性が悪く断念しました

ノートンってかなり以前は評判良かったですよね、アンチウィルス
ファイアーウォール・システムワークスでしたっけ?
以前はわたくしもウィンドクターやデフラグを愛用してましたね。
でも、今はあまり評判がよろしくないのと、フリーでそれにとって
変わるものもたくさんありますからね。

>PC に関しては、私もやりすぎなのでしょうが、本人に自覚がありませ
んw。Privateに関しては、投資金額も妻のLOUIS VUITTONの方がはるかに
上です。

もし私が奥様なら、投資額のウェイトは殆どPCに行きますね(笑

>そう言いながらもHD5870を載せたPC、週1時間しか電源を入れていません。もったいない。。。。。

そうなんですよぉ〜!物凄くわかります。
わたくしも以前はAMDではそこそこハイエンドな構成(940BE+HD4870
×2+SSD)でしたが、たまにベンチかけるぐらいしか出番が無かった
ですね(笑

そう言えば、話は少しそれますが、HD5830が出ましたね。

http://akiba.kakaku.com/pc/1002/25/214500.php

わたくし的にはいいと思いました。お値段が今のHD5770位になった
ら欲しいですね。

くら〜くで〜るさん 

>やっとOCで安定するセッティングが煮詰まってきましたw。
どうやら内臓GPUにも電力を多めに盛ると安定するみたい...。それとメモ
リーも電圧をちょい高めにすると安定するようです。メモリーのタイミン
グはゆるくしないとメモリーコントローラー側が苦しいみたいです?

けっこうシビアなんですね、てかわたくしあんまり詳しくないんで
すけどOCは。

>Vcoreにはもう少し電圧下げてもいいけどちょっと不安定間があるので
多めに盛っちゃいましたw。

インテルにしてはその電圧設定は高めなんでしょうか?AMDだと全然
普通というかほぼデフォの値ですね。

>OCやるにはいじる項目の多い上級者向けのCPUみたいです。でもさっき
4.7GHzに一度たどり着けたんですよ、すぐ落ちたけどw。もっと盛ればい
けそうな予感がするけど精神的に怖い...。

なんか見てるとそんな感じですね、GPUの電圧なんかいじったことな
いですもん。てか、無いのかAMDは。

>GPU内臓なしのモデルが出ないかな〜。そしたらまだまだいけそうな気
がしますw。

なにやら聞くところによると、あまり評判よろしくない見たいですね
GPU内臓。(少なくとも【鬼】系じさっかぁ〜には)

書込番号:11002915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/26 21:57(1年以上前)

Vttはアンコア部の電圧です。
BCLK/QPI Link上げるなら盛った方がいいかと。

書込番号:11002918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 00:42(1年以上前)

結構全体的に盛り気味

あれからもっと安定してほしくて電圧さらに調整しました。ひとつだけレッドゾーンまでもらないと安定しなかったorz。
でも気にしない気にしないw。
どうやらびしっと安定して使える見たいです。


こぼくん35さん 
>すごいですね・・・BCLK180を1.37vで回しますか・・・。
これは倍率の低いからできたました。たぶんターボモードオフにすれば電圧は下げられると予想してみるw。
以前i7使ってたときはBCLK180以上はターボモードオフにしないと安定しなかったしw。

>当方のでは、絶対にムリですよ。先ほどHTを切って4.8G BCLK178で起動させてπ計算させて見ましたが、電圧とクロックの割りにπ計算遅いです。
πに限らずこれ以上のクロックアップはキャッシュ量が足引っ張り出すんじゃないかな?キャッシュ量はクロックがあがればあがるほど顕著に性能差が出てくるので。i7の3.6GHzとi3の3.6GHzじゃπ焼きでも結構差がありました。

Marunn♪さん 
>インテルにしてはその電圧設定は高めなんでしょうか?AMDだと全然
>普通というかほぼデフォの値ですね。
おいらのi3は格定でのアイドル時は0.9vくらいだし、負荷かけても1.15vくらいです。それ考える盛りまくってるんですねぇw。
でも大丈夫この程度ならまだレッドゾーンじゃないと自分に言い聞かせる...。

書込番号:11003972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 00:49(1年以上前)

3.96Ghzでπ焼き

参考がてらにどうぞ。

書込番号:11004017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/27 00:59(1年以上前)

くら〜くで〜るさん 深夜んわ〜♪ 

>おいらのi3は格定でのアイドル時は0.9vくらいだし、負荷かけても
1.15vくらいです。それ考える盛りまくってるんですねぇw。
でも大丈夫この程度ならまだレッドゾーンじゃないと自分に言い聞かせ
る...。

やはり低いですよね、元々がインテルさんは。
AMDのCPUですと、デフォで1.35V、レッドゾーンで1.5Vくらいな感じ
なんで、どうあがいても消費電力においても歯が立ちませんね。

>3.96Ghzでπ焼き
参考がてらにどうぞ。

わたくし(AMD)はπ焼かないもんだ!

書込番号:11004068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 02:32(1年以上前)

Marunn♪さん

>やはり低いですよね、元々がインテルさんは。
>AMDのCPUですと、デフォで1.35V、レッドゾーンで1.5Vくらいな感じ
>なんで、どうあがいても消費電力においても歯が立ちませんね。
32nmだしあまり気にしちゃいけませんw。でもレッドゾーンは1.45v以上かな?これ以上盛ると精神的によくないw。熱的にはぜんぜん発熱しないのでマザーがしっかりしてれば1.7V盛れそうな気もするw。おいらは実は資金さえあれば5GHzの世界を目指す気があったりw。

>わたくし(AMD)はπ焼かないもんだ!
インテルデビューしたらやってみたら?クロックあげるとほいほい伸びるから自己満足するツールとしてよいかとw。

AMDだとレスポンス重視のOCが効果でかいですね。単純にCPUのクロックあげるのではなくハイパートランスポート周りやコアクロックを若干調整してやると恐ろしく速くなるかとw。
実はかなり前だけど5600+をコア220まで上げてハイパートランスポートの倍率も結構上げて使ってました。そのまま友達に上げちゃったけどw。結構セッティングシビアだけど鬼レスポンスでHDDがついてこないw。たぶんあのときの使用にSSDとか積んでたらたぶん超快適だったろうにw。あの時は電圧1.5V盛ってたねぇ。
AMDでおいらが盛った最高電圧は1.7Vだったり。キャーいつ飛ぶかわかんないよーw。

書込番号:11004387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/27 09:08(1年以上前)

おはようございます。

昨晩は疲れと花粉症で薬を飲んで爆睡していたこぼです。今日はちょっとは、気持ちよくなってきています。

habuinkadenaさんへ
QPI電圧は触ったほうが良いのでしょうかね。ほか、連動して動かさないといけないものがありましたら、教えて頂けるとありがたいです。LGA1366とLGA1156では、OCするのに、QPI電圧を盛ってやってたのですが、H55では今のところ、盛ると落ちてしまうものですから、判らない状態です。私のだけかもしれませんが・・・。

くら〜くで〜るさんへ

>これは倍率の低いからできたました。たぶんターボモードオフにすれば電圧は下げられると予想してみるw。
以前i7使ってたときはBCLK180以上はターボモードオフにしないと安定しなかったしw。

はいはい、そうでした、TBをOffにして27倍速にしてやってみました。結果、確かに若干の電圧低下の傾向は見えたのですが、相変わらず電圧は欲しがります。1.45v以上でなければ起動すら、無理な状態です。4.8Gでは起動はするものの、安定はしませんでした。ソフトも立ち上げても、正常に立ち上がらない状態でしたので、諦めました。1.5v位盛ればOKかも・・・。
でも、冷却が今は空冷の無限Uなので、4.6Gですら、OCCT10分で60度を超えますので、なんらか別の冷却をしてやらないとムリかと・・・。でも、冷やすことさえ出来れば、5Gも行くのではないかと思いますよ・・・これは。

お話は変りますが、π計算はTB,HT共にONの状態で、4.5G位から10秒を切りますよ。4.6Gでは、書き込みの通りです。

書き込み番号 2010/01/26 01:13 [10840468]

670ではTB(27倍速にするのも手です)とHTがありますし、それを効かせたほうがクロック(BCLK)を上げるよりも処理速度が高いように感じました・・・。

それと、AMDの電圧の件ですが、私はインテルしか使っていないので、はっきりと検証結果で申し上げることが出来ませんが、CPU電圧と消費電力は正比例しないです。同じ個体であれば、比例しますが、個体によって電圧を欲しがるものと、電流を欲しがるものと有ります。(あくまでもインテルでのお話)ですので、時間と暇と、興味がありましたら、ワットチェッカーで計測してみれば面白いですよ。AMDが全体的に高電圧なのは判るのですが、消費電力には興味があります・・・笑。

また、そのCPUの効率の良いクロックを探すことが出来ます。

よくi7 860と920との比較が書き込みでも見かけますが、3.5G位で二機種の消費電力が並びます。それ以上上げていくと860の方が上回ります。
ですので、仕様用途によって、クロックの目標を決めて設定を詰めていけばよいのでしょうね・・・と、思ったりします。

しかし、今や私のi5 670は録画マシンと化してますので、高クロックは無駄でしかありません・・・笑。通常は定格で省エネで使っていますぅ・・・笑。

書込番号:11005058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 12:18(1年以上前)

i7 950 4.6G

>わたくし(AMD)はπ焼かないもんだ!
妹?の代わりに焦げ焦げのアップルπ焼きました!
普段使ってるOSのままです。
まだ、煮詰めることは出来ますが。

書込番号:11005718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 13:18(1年以上前)

さとし07さん
i7はキャッシュ量多いしコア性能自体も高いからやっぱかなわないよ〜w。
まぁ格定より1GHzもアップしたおいらは性能に不満がないので気にしない気にしない...。
これ以上クロック上げるとモニターが映らないことが多発するのでやめときます。
この先クロック上げるよりもメモリが4GBじゃ心もとないので8GBにせねば。でも予算がないよ〜。



それにしてもおいらのマザーに付いてるVIAチップって音いいですね。普通にハイクオリティーなんですけどw。カニさんよりもこっちのほうがおいらの好みだしw。
これからはマザーもサウンドチップとか気にしながら選ばなきゃ。

書込番号:11005961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/27 13:47(1年以上前)

さとし07さん こんにちは。

すごいですねぇ〜。950を4.6Gですか。
この時の、ピークの消費電力はどのくらいになりますか?

もしかすると、CPUだけで300w位までいくのではないでしょうかねぇ〜・・・。Vcoreは何ボルトですか、。それと、冷却はどのようにされていますか?
やはり、水冷でしょうねぇ〜・・・。

実際、このクロックでエンコード作業等、長時間作業をされるのでしょうか・・・。と、思ったりしました。

書込番号:11006054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/27 14:40(1年以上前)

くら〜くで〜るさんへ

面白い検証の記事を見つけましたので。添付しておきます。すでに、見られていたら申し訳ありません。用件のみにて失礼!!

http://www.dosv.jp/feature/1003/06.htm

書込番号:11006250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 14:59(1年以上前)

4GHzの壁は突破済み

今のところこの辺までは安定させることができた?

こぼくん35さん
とりあえず電圧ドバ盛りで4.1GHzは超えられるんだけどそれ以上はモニター映んないよ〜。
記事に関しては情報どうもです。
おいらに倍率下げる選択肢はありませんw!!だって少しでもクロック高いほうが気分いいじゃんと言ってみる。

書込番号:11006316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 15:01(1年以上前)

こぼくん35 さん
どうもです。
>この時の、ピークの消費電力はどのくらいになりますか?
1.5Vちょい掛かってまして、4870X2を二枚積んでるのでアイドルで495W位消費してます。
4.6Gで、すべてのベンチは完走しますが、負荷テストはやってません。
モンハンでは900W超えますね。
しねベンチの時は、室温10℃の時でのアタックでしたので温度低いです。
アップしてある画像の右下に温度が出てます。
CPUのみ水冷ですが、4.2GでOCCTでピークは64℃です。室温26℃で。(これは完走してます)

書込番号:11006323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 15:23(1年以上前)

4.13GHzでこんな感じになった

さとし07さんの領域まで行く勇気がないのでこの辺で足止め。これ以上は電圧盛ってもあまりクロック伸びないし演算性能があまり向上しないのでやめときますw。
それにしてもさとし07さんの900wってどんだけ〜w。常用するには電圧高すぎるからまたクロック落とさないとw。

書込番号:11006406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 15:41(1年以上前)

くら〜くで〜る さん
CPUのエージング効果じゃないけど、ある程度アタリが点いてくれば伸びる場合が有るみたいな話も聞くんで今後に期待しましょう!

書込番号:11006471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 16:21(1年以上前)

さとし07さん
>?CPUのエージング効果じゃないけど、ある程度アタリが点いてくれば伸びる場合が有るみたいな話も聞くんで今後に期待しましょう!

それはどうなんだろう?まぁ183×22で4.03GHzで常用いけそうなのでとりあえずしばらく様子見します。
にしてもメモリーコントローラーの仕様どうにかしてほしい...。

書込番号:11006600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/27 17:39(1年以上前)

i5 670 4.8G 192BCLK*25倍速のπ

さとし07さん くら〜くで〜るさん こんにちは。

触発されて、また、ごそごそと弄くってみました。倍率を25倍速に落として4.8Gを狙ってみました。(TB,HT off)

結果
OCCT10分はムリ。3分ぐらいで落ちてしまいますが、π計算くらいは可能でした。OCCTを動かすと70度代に突入です。

πは9秒を切りたかったのですが、ムリなようです。この程度が、空冷の限界でしょうか・・・笑。

さとし07さんのマシンはグラボさんに、電力消費が大きいですので、スイッチを入れるだけで、私のi7 975EEのエンコマシンのエンコード中の倍以上の消費電力です・・・笑。

4.8G 192BCLK*25倍速のπSS付けておきます。

書込番号:11006948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/27 20:03(1年以上前)

どうも、ピタッとこないですね。
最高クロックはBCLK180X27倍速=4.86Gで起動できました。πも入らせてみましたが、縮めることは出来ましたが、9秒を切ることは出来なかったです・・・笑。

まぁ、こんなものでしょ・・・と、諦める・・・笑。

やっているうちに、普通だとここっていう、つぼが出来るのですけれど、これのセットの場合、見つけることが出来ませんでした。

ネットで検索すると、空冷で1.6v程度で5.5G位まで上げている方がいらっしゃるようです。
M/Bを交換しなくっちゃですかね・・・・。と、微妙に言ってみる・・・笑。

書込番号:11007604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 20:16(1年以上前)

こぼくん35さん
おいらはOCCTはあまりやんないんですよ。一番やるのはDMC4ベンチかな?あれって何げにあれを2回くらい回して落ちないときって大抵常用できちゃうんですよw。ヒートシンク触ってもぬるいだけ。
これってあたり石?
183×22倍で今のところDMC4ベンチ3回クリアしてバイオハザード5ベンチも各種2回パス。
OCCTは時間かかるので暇なときにでもやります。
鉄鬼とかペーパーマンやっても落ちなかったし、地デジでも問題なく動作したので常用いけるみたいです。
あとprime95を1時間かけたけど43度とまりなんで問題ないですw。

書込番号:11007675

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/27 21:01(1年以上前)

Marunn♪さん こんばんは

ネット用に静かなPCが欲しくて New Atom D510をゲットしてきました。

静音PCといっても特別な対策はせず普通のATXケースに取付けただけですが、ファンレスの大型ヒートシンク仕様だけあって電源ファンとリアファン(800回転)だけでこの時期廃熱も十分なようです。CPU・フロント・グラボのファンがなくなったので無音?と思える
ぐらい静かになりました。

グラフィック機能内臓でTDP 13Wの超低消費電力CPUにしては動作にストレスを感じるようなことが特になかったのが以外でした。
性能はVista + ウイルスバスターで使い始めましたがニコ動やYouTubeの視聴は問題なく、3Dゲームや画像編集以外の用途の時にはこのPCが活躍しそうです。

以上、ご報告でした。 では。。









書込番号:11007927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/27 22:30(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

公務に追われチョイ疲れ気味のMarunn♪です。

くら〜くで〜るさん 

>32nm だしあまり気にしちゃいけませんw。でもレッドゾーンは1.45v以
上かな?これ以上盛ると精神的によくないw。熱的にはぜんぜん発熱しな
いのでマザーがしっかりしてれば1.7V盛れそうな気もするw。おいらは実
は資金さえあれば5GHzの世界を目指す気があったりw。

いえ、全然きにしてないですよ(笑
ただ、凄いなあって思いまして、インテルさんレッドゾーンも高い
んですね。レンジが広くて羨ましいです。

>>わたくし(AMD)はπ焼かないもんだ!
インテルデビューしたらやってみたら?クロックあげるとほいほい伸びる
から自己満足するツールとしてよいかとw。

うふふ、なんだかんだ言って多分しませんねインテルデビュー。
わたくしの一生はAMDに捧げました(笑

さとし07さん 

>>わたくし(AMD)はπ焼かないもんだ!
>妹?の代わりに焦げ焦げのアップルπ焼きました!
普段使ってるOSのままです。
まだ、煮詰めることは出来ますが。

いえ、もう兄弟関係ではなく主従関係ですから(爆

引き続きOCの【鬼】談義をどうぞ(笑

yamayan.5さん 

>ネット用に静かなPCが欲しくて New Atom D510をゲットしてきました。
静音PCといっても特別な対策はせず普通のATXケースに取付けただけです
が、ファンレスの大型ヒートシンク仕様だけあって電源ファンとリアファ
ン(800回転)だけでこの時期廃熱も十分なようです。CPU・フロント・グ
ラボのファンがなくなったので無音?と思える
ぐらい静かになりました。

凄いですね、電源ファンだけで廃熱ですか!
それはさぞかし静かでしょうね。

>グラフィック機能内臓でTDP 13Wの超低消費電力CPUにしては動作にスト
レスを感じるようなことが特になかったのが以外でした。
性能はVista + ウイルスバスターで使い始めましたがニコ動やYouTubeの
視聴は問題なく、3Dゲームや画像編集以外の用途の時にはこのPCが活躍し
そうです。

内臓グラフィックでTDP13WでVistaがストレスなく使えるのは凄
いですね。わたくしが所有しているネットブック(Atom260?)
をXPからVistaアップグレーしましたが、かな〜りストレスあり
ましたので、Atomの進化も目覚しいですね。

書込番号:11008527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/27 23:03(1年以上前)

くら〜くで〜るさんへ

4.03Gだと、定格からは1.37倍ですので、当方の4.6Gは定格から1.32倍ですので、伸び率はイイですよね。

i3 530はOCに向いているようです。検索しましたら、結構いろいろとヒットしました。OCすることによって、すごくコスパが良くなってます。おもわず、530って、いくらだっけか・・・と、価格で検索してみましたよ・・・笑。
4G常用といいましたら、E8500のOC位ではないですかね。もう、LGA775はないでしょうけれど。
i3 530恐るべし!!

http://pcjuornal.com/topics/Intel_Core-i3_Overclock-4.html

書込番号:11008767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/28 00:20(1年以上前)

Marunn♪さん
まぁ電圧に関しては常用ラインなら1.4V以下にしたいですが、おいらのi3は発熱量が少ないのでちょっと高めでも問題ないですw。
おいらは4GHz常用するにあたり1.43V(本当はもう少し下げても良いけど挙動が怪しいから)で運用してます。

こぼくん35さん
まぁi3はマザーとメモリーセットで3万円に納められるし、確かにもともとコストパフォーマンスは良いですけど、OCするとちょっとやばいことになりますねw。ただOCはメモリーやら電圧やら結構細かくセッティングをしないとOCは安定しないので難易度は結構高いかな?
まぁおいらも今までにOCでマザー何枚かスクラップにした経験のおかげでOCのノウハウつけて来たから、そういう意味では高い授業料(だいたい8万円くらい?)を払ってます...。



自分なりに調べてると1コア化とハイパースレッディングoffで5GHz超えてる人いますねw。
でも電圧1.58って高くない?
それにマザーがしっかりしてればまだクロック上げれそうな感じがするのが恐ろしい。
http://oc-salon7.blog.ocn.ne.jp/weblog/2010/02/intel_core_i353.html

書込番号:11009243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/28 01:29(1年以上前)

くら〜くで〜るさんへ

私のM/BのVcoreは1.55vからピンクで1.6v以上がレッドです。お亡くなりになっている電圧は1.7v位のようです。まぁ、何個もOCの為に予備をもたれている方ですので、全然気にしていないようですが・・・笑。
だからといって、1.5vで逝ってしまわれることもあるでしょうし・・・笑。

「i5 670のOC」で検索してみてください。2v以上掛ける方もいらっしゃいますよ・・・苦笑。まぁ、冷却方式が全く違いますが。液体窒素で6G超えて動いたという検証結果があるようです。

M/Bは、どうも、OCにはEVGAがイイようです。H55ではナイ!!

今回は結局最初設定通り、常用のOCとしては、4.6Gということになりそうです。

EVGA P55 FTWがほしくなったぁ〜〜・・・・笑。

でも、せっかくの省エネマシンがもったいないような気もしますしねぇ〜・・・!!  なんともです。

書込番号:11009570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/28 02:28(1年以上前)

>いえ、もう兄弟関係ではなく主従関係ですから(爆
あちゃ〜 そうでした!
ご無礼つかまつりまする。

書込番号:11009757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/28 10:07(1年以上前)

P55-GD65はVtt 1.35V〜がレッドでした。
こんなんでレッドになるとはヘタレだなあ、と思ってたり。
危険水域は1.4V〜からじゃ?

書込番号:11010593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/28 10:20(1年以上前)

おいらのマザーは1.45v以上がレッドゾーンみたい。差があるのは電源フェーズの数やメーカー側の仕様設定の基準が違うからなんともいえない。
最近MSIのマザーが気になるおいらですw。

書込番号:11010649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/28 17:20(1年以上前)

皆さんこんにちわ〜♪

雨も止みちょいと一走りしてきたMarunn♪です。

さとし07さん 

>>いえ、もう兄弟関係ではなく主従関係ですから(爆
>あちゃ〜 そうでした!
ご無礼つかまつりまする。

うふふ、ジョークですよ!
こちらは帝国ではないので皆平等です♪

くら〜くで〜るさん 

>最近MSIのマザーが気になるおいらですw。

MSI気になりますよね!
AMDに関してですが、お値段の割りにフェーズ数や使用部品も良い
みたいですね。

書込番号:11012331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/02/28 17:41(1年以上前)

うーん。MSIはフェーズ数少ない分電圧変動大きめの気がするなあ。
P55-GD65ではテスターで計ったら最大0.03VほどVcore落ちてました。
他のメーカーの板は知りませんが。
というか、なんでブートローダ(GRUB)であんなに電圧落ちるんだ…パイ焼き時よりさらに0.02V下がってたぞ…。

書込番号:11012435

ナイスクチコミ!2


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/28 20:35(1年以上前)

「鬼」とかそういうレベルではないのですが、
i7 920を買い直ししようかと思ったら、行った店の在庫が930(と960)に切り替わってて、930購入しました。
ただでさえ電源が入ることの減ったi7 860機は、もはや我が家ではいらない子に。
さてどうしよう?

書込番号:11013193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/02/28 20:46(1年以上前)

habuinkadenaさん こんばんわ〜♪

>うーん。MSIはフェーズ数少ない分電圧変動大きめの気がするなあ。
P55-GD65ではテスターで計ったら最大0.03VほどVcore落ちてました。
他のメーカーの板は知りませんが。

そうなんですか?AMDマザーの評判いいみたいですけどね。
(私は詳しく知らないけど)

八景さん こんばんわ〜♪

>ただでさえ電源が入ることの減ったi7 860機は、もはや我が家ではいら
ない子に。さてどうしよう?

えーと、八景さんのことは詳しく存じ上げませんが、i7 860機は昨年
の11月頃でなはないでしょうか?組まれたの。
いらない子になるのは、チョイ【鬼】早かなぁ〜なんて思ったりして。
(もしかしたらあなた様は。ジ〜〜〜〜〜〜)

書込番号:11013259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 20:49(1年以上前)

八景さん、はじめまして!
i7 930は今日、発売のホカホカCPUじゃないですか!
価格には、まだ、カテゴリーの登録もされてないですね(汗)
約28000円ちょいで、2.8G LGA1136規格なので、i7 920の後継になるかもしれませんね!
レビューを楽しみにしてますww

書込番号:11013277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/28 22:14(1年以上前)

habuinkadenaさん
MSIって電源フェーズ周り良くないんですか...。個人的にはOC耐性高そうだし面白そうな機能がいろいろあるようで気になってたんですがその話聞いちゃうと微妙ですね。

八景さん
930いいなぁ。でもおいらには手に余るスペックなのでいいやw。個人的にi5 750が微妙に気になります。あれOCして、うふふ...。
いかんいかん、今そんなもの買えん。お財布事情が...。


もうすぐアトム君が完成するかもしれない...。というかケース自体は完成してるけどファンの取り付けがまだできてない。明日友達にファンを恵んでもらってきますw。果たして音はどの程度なんだろう??

書込番号:11013832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/02/28 22:59(1年以上前)

ふぅぅ〜〜・・・。こんばんは〜・・・。

今日は棚の整理がてら、使わなくなったパーツを日本橋までもって逝ってました。もっと、早く持参しておけばよいもののと、思いながら・・・笑。

それでも未だ、LGA775ソケットが3枚、LGA1366が2枚使わないCPUが4個ほど、未だ処分出来ておりません・・・(;´Д`)。

しかし、物欲はなかなか押さえにくいものがありまする・・・笑。
前回も書きましたが、これって、どぉよって貼り付けてみる・・・・笑

http://www.evga.com/products/moreInfo.asp?pn=132-LF-E657-KR&family=Motherboard%20Family

P55も3枚あるしなぁ〜・・・これ以上の増殖はくいとめねば!!
と、書いて自分を戒めよぅ。

くら〜くで〜るさんへ

i5 750は、どちらかというと中途半端と思いますよぉ。
書き込み番号
2010/02/23 22:17 [10988446]

860or870だと。。。。i7 975EEも店頭で見ましたら、最終入荷の文字がありましたので、つぎですねぇ〜。

書込番号:11014195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/28 23:33(1年以上前)

こぼくん35さん 
おいらは4スレッドもあれば十分で8スレッドは多すぎw。なので750がちょうど良いかなって思ってたしだいです。後魅力はキャッシュ量が多いのでOCしたときの処理性能の伸びが期待できるのことかな?i7使ってた時も2コア止めて4スレッド処理で動かしてましたw。
で750なら3.6GHzくらいの常用なら狙えそうだし、ターボモードはぶっちゃけいらないのでw。

書込番号:11014458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 23:41(1年以上前)

こぼくん35さん

>それでも未だ、LGA775ソケットが3枚、LGA1366が2枚使わないCPUが4個ほど、未だ処分出来ておりません

ここは、一発、すべて、お嫁に出して、P55の板をEVGAに交換。
そしてCPUを新たに、LGA1366のM/Bでi7 930またはi7 960にするって案はいかが?

GIGAのGA-P55-UD6からASUS Maximus III Formulaに乗り換えた参謀長より〜

書込番号:11014527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/03/01 01:05(1年以上前)

くら〜くで〜るさんへ

PC Onlineを見ますに、90%以上で動くH264変換ではQ9650との差が5%しかなく、消費電力はピークで10%以上750の方が高いと出ています。アイドルは若干、750の方が低いのと、価格が安価なのですね。
市場は新しい750に移っていますが、実際、Q9650の価格は9550sより下がってきており、熟成されたLGA775の安価なボードで組めば、コスパは変ったものではなくなるように思いますよ。もっと、明確な違いが見られれば、750と言えるのでしょうけれど、その上に、860が居る以上、単価は知れていますし、どちらかといえば、860になるでしょうと・・・思ったりしましたよ・・・笑。
それと、M/Bによって、2コアで動かすことが出来ますが、確かに消費電力を落とすことは出来るのですが、HTを切って使ったほうが、安定して動くみたいですよ。
参考
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090909/1018460/?SS=pco_imgview&FD=-1068943802

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090909/1018460/?SS=pco_imgview&FD=1952977057

良品さんへ

ご無沙汰しています。
Ai Tweaker &OC tunerのスレでは、話題に取り上げて頂きましてありがとうございました・・・笑。

>ここは、一発、すべて、お嫁に出して、P55の板をEVGAに交換。
そしてCPUを新たに、LGA1366のM/Bでi7 930またはi7 960にするって案はいかが?

GIGAのGA-P55-UD6からASUS Maximus III Formulaに乗り換えた参謀長より〜

UD6はメインで使ってまして、これは、再設定し直すのが大変でして、ご勘弁です。SATAのポート数はなくてはならないものですし・・・笑。
Maximus III Formulaはかっこいいですよねぇ〜・・・。

今、ここにあるP55はUD6とA付きのUD3RとP7P55Dですが、個性があって面白いですよ。同じCPU,GPUを積んでも違った動きをします。この辺りが面白くて、何枚も買ってしまいます・・・笑。
CPUの件は、一応、975EEの次を狙ってますので、とりあえず貯蓄!!・・・笑


と、言いつつ・・・どうなることやら!!

書込番号:11015045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/03/01 01:23(1年以上前)

良品さんへ・・・・
間違いをしてしまいました。申し訳ありません・・・ひと間違い!!
ほんと、そそっかしぃヤツです。m(._.)m ペコッ・・・失礼しました!!

書込番号:11015129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/03/01 01:41(1年以上前)

こぼくん35さん
おいらは750がいいなぁと思ったのは純粋に価格が安いというだけです。Core2はいろいろいやな思い出(マザーがお亡くなり)が多々あるし、倍率低いからOC時に高クロックを狙いにくいのが難点です。
それにあまり高い石使うと壊れたときのショックがでかいので安い750で個人的には十分なんです。

それにi7はもう手を出さないと誓ったばっかりだしw。

書込番号:11015186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 02:04(1年以上前)

こぼくん35さん
>UD6はメインで使ってまして、これは、再設定し直すのが大変でして、ご勘弁です。
わかります。実用機のQ9650&GA-EP45-UD3Rは僕も勘弁なので〜
でも、日経の記事を読むと、改めてエンコ最速だったQ9650が今は・・・
でも、未だに、BIOSをUP DATAしてくれるんで、売れてるM/Bなんでしょうね?
P55だけで3台。。。その検証も楽しそうです。
あれ?確かH55も持ってませんでした?

>間違いをしてしまいました。申し訳ありません・・・ひと間違い!!
いえいえ。どんまいです(笑)

書込番号:11015260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/03/01 03:58(1年以上前)

皆さん深夜んゎわん♪

告白です。
正直、わたくしが不勉強なせいでお話の内容について行けず、ROM
ってました。でも、皆さんどうかそのまま続行してくさいね♪

良品安速555さん

>i7 930は今日、発売のホカホカCPUじゃないですか!
価格には、まだ、カテゴリーの登録もされてないですね(汗)
約28000円ちょいで、2.8G LGA1136規格なので、i7 920の後継になるかも

わたくし先程知ったのですが、もうすぐインテルさん6コア(論理
12コア!)を出されるんですって!10万くらいするらしいですが。
これで、AMDからも6コアは出ますが、今現在同様インテル=究極
のパフォーマンス、AMD=コストパフォーマンスの位置づけは変わ
らないようですね。

くら〜くで〜るさん

>930いいなぁ。でもおいらには手に余るスペックなのでいいやw。個人
的にi5 750が微妙に気になります。あれOCして、うふふ...。
いかんいかん、今そんなもの買えん。お財布事情が...。

そうそう、i5ポチられたばかりですから、しばらくはi5ちゅわんを
一生懸命愛でてあげてください♪

こぼくん35さん 

>それでも未だ、LGA775ソケットが3枚、LGA1366が2枚使わないCPUが4
個ほど、未だ処分出来ておりません・・・(;´Д`)。

ホントお宝の山ですね!こぼくんさんのお宅は。
もしよろしければ、ホントにわたくしがお片づけに逝きましょうか?

書込番号:11015448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/03/01 11:15(1年以上前)

こんにちはぁ〜。
昨日は棚の整理で一段落しましたこぼです。(まだ、最終の決断の出来ていないものも残っておりますがぁ〜・・・笑)
昨日は両手に袋を下げて、やっと歩ける位で、持込をしてきました。(CPUを2個・GPUを4枚・M/Bを4枚)全て付属品も含めて、なごり惜しいですが、バイバイでした。
そういえば、ソフマップCOMを覗いていましたら、現在のニーズが如実に判りますね。LGA775は4コアのQ9***は未だ人気で、中古もすぐに売れているようです。
デュォEは、i5,i3に移行でしょうね。
i5 670は高クロック狙いの、転売が殺到しているのか、中古が多く出回っているようです。そこそこで、使われるのであれば、これも、イイかもですね!!
i3 530, 540は割り切って購入される方が多いのでしょう。中古市場には流れにくいようです。

今は、本当に新しいシステムに移行するタイミングでしょうから、皆さん10人いれば、十色の構想があって当然ですので、面白いでしょうねぇ〜。

Marunn♪さんへ
6コアの件は、私も欲しくて出てしまうと、購入してしまうかなぁ〜と、思っているのですが、そこに、自分の技量が着いていっているかどうかが、疑問でして〜・・・笑。使いこなせるかどうか・・・・不安!!

お話はころころと変るのですが、930はどうなんでしょうねぇ〜。私は920の初期ロットを1個残しているのですが、1.2vで4Gで回る個体です。965EEと遜色ないですねぇ〜・・・笑。975EEは965EEの同じ消費電力で1倍速上がると思っていただければ良いかと思います。
これら、自分なりに検証をしてきた実際の結果です。個体差は920は大きかったです。今回も、まさかとは思いますが、930の初期物に・・・・笑。
こればかりは、なんとも実際に検証してみないと判らないですのでねぇ〜。また、OCしない方にとっては、不要な情報でしょうし・・・笑。

良品さんへ

大変失礼なことをしてしまい、反省です。申し訳ありませんでした。H55は670と共に健在でして、省エネに動いてくれています。GA-EP45-UD3RはQ9550sとセットで今も有ります。3.74Gに設定して常用安定です。安価なM/Bですが、この程度のOCにはお薦めの1枚だと思われます。

最近つい思ってしまうのですが、ASUSのM/Bの方が、OCすると、消費電力が多いです。RUEにしても、しかり。
ですので、どうしても私は最近はGIGAを優先して、もしも、売れ筋でロングセラーでASUSの商品が出ていると、購入して検証してみたくなります・・・笑。
ですので、P7P55Dも検証してみました。
結果
定格のフルオートではP7P55Dに軍配です。しかし、OCをしていくと、やはり、A付きのUD3Rの方が省エネで安定して動きます。(i7 860にて、検証)
普通の方は、OCなぞしないでしょうから、売れ筋であるP7P55DでOK!!

まぁ、その辺りが面白くて、何枚も買い込んでしまいます。
さて、来週も少しでも手持ちを減らせるようにしなくては・・・・!!

書込番号:11016110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/03/01 14:04(1年以上前)

くら〜くで〜るさんへ

そういえば、i3 530で4GにOCされて、消費電力はどのくらいまで上がっているか、測定されていますか?
グラボさんが、HD4770消費電力の大きなもの(アイドル30w)を搭載されてたと思いますので、定格でのクロック時の消費電力と、4GにOCしたときの消費電力の差で結構です。大変、興味があります。
私のi5 670の消費電力はCPUの書き込みに有ります。
書き込み番号 2010/01/23 22:13 [10829123]

もう一台、E8500+P5Qdxのマシンがあるのですが、これを、H55にやはり、変更をしようかと!!
それのCPUとM/Bを何にしようかなぁ〜と・・・やはり、コスパと省エネ目指しです。グラフィック性能は、必要ありませんので・・・・。

まぁ、これからは両極端になっていきそうですね、i3でも、普通に使うには必要十分の能力を持っていて、尚且つオンチップを使えば、グラボを必要としませんので、省エネと来ています!!
H55,H57のM/BはM-ATXで低発熱省エネを狙って小さなM/Bが多いのもうなづけます。省スペース、小さなケースに入れることが出来るが、アトムより高性能!!
これからの、複数台持たれるというニーズを狙ったものなのでしょうね・・・私は、そのターゲットに、みごとにハマッテマス!!

書込番号:11016617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/03/01 15:23(1年以上前)

>そういえば、i3 530で4GにOCされて、消費電力はどのくらいまで上がって
>いるか、測定されていますか?
>グラボさんが、HD4770消費電力の大きなもの(アイドル30w)を搭載されて
>たと思いますので、定格でのクロック時の消費電力と、4GにOCしたときの
>消費電力の差で結構です。大変、興味があります。
といわれても計測器具うちにないし...。ワットチェッカー今度買って来たら報告します。
HD4770もちょっとOCかけるしw。
消費電力はトータルで450w前後と予想してみるw。

書込番号:11016858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:173件 縁側-自作する人のための縁側。の掲示板

2010/03/01 16:04(1年以上前)

>MSIって電源フェーズ周り良くないんですか...。
いや、どうなのかなあ。テスターで電圧実測できるばっかりに電圧変動が見えてるだけかも。
他のマザーで実測してみて比較してみないとわかりませんね。

ギミックに惹かれて購入しましたが、いい板ですよ。
テスター横目にOCというのも、より細かく電圧に対する特性が分かりますし。

一つ他社に劣るのは、BIOSが一個しか乗ってないことかな。

それと、ワットチェッカー買う予算に余裕があったら、ZM-MFC3にしてみても良いかもです。
ファンコンですが消費電力も測れます。

書込番号:11016995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/03/01 16:12(1年以上前)

habuinkadenaさん
>一つ他社に劣るのは、BIOSが一個しか乗ってないことかな。
その件はあまり気にしてませんw。それに電圧低めになるのは今使ってるASRockのも多少なりとも起きてるしw。動作に問題がないなら魅力的ですね。あとMSIのマザーは今まで使ったことがないので前から使ってみたかったので今度いくかもw。

>それと、ワットチェッカー買う予算に余裕があったら、ZM-MFC3にしてみて
>も良いかもです。
>ファンコンですが消費電力も測れます。
情報ありがとうございます。でもたぶん普通のワットチェッカーにするだろうとおもいます。理由はファンコンは今余ってるしこれ以上いらないので。

書込番号:11017018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/03/01 19:41(1年以上前)

皆さんこんばんわ〜♪

チョイ寝不足気味のMarunn♪です。

こぼくん35さん 

>今は、本当に新しいシステムに移行するタイミングでしょうから、皆さ
ん10人いれば、十色の構想があって当然ですので、面白いでしょう
ねぇ〜。

そうですねぇ、インテルさんは最近選択肢が急激に増したので、
移行や増設を考える方は多いでしょうね。
AMDに関しては、やはり6コア待ちが多いのかなと思います。

>6コアの件は、私も欲しくて出てしまうと、購入してしまうかなぁ〜
と、思っているのですが、そこに、自分の技量が着いていっているかどう
かが、疑問でして〜・・・笑。使いこなせるかどうか・・・・不安!!

それを言われるとグサッっときますね、何と言っても技量に関して
わたくしは、じさっかぁ〜としては【鬼】低いので(汗
でも、より高性能を羨望するにはじさっかぁ〜の性ですかねえ。。。

OCに関する談義に沸いていますが、みなさん熱くなりすぎて怪我
(故障)にはお気をつけてくださいね。

ちょっと熱くなってきたら、この歌を聴いて頭を冷やしましょう♪

新・豪血寺一族 −煩悩開放− ときめきオーバークロック

http://www.youtube.com/watch?v=jWcaumLkz1U

書込番号:11017815

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2010/03/02 19:22(1年以上前)

Marunn☆さん
ご訪問ありがとうございます。

M/BはAsRockなんですね。起動時に灰色の表情がない3巨人が出るやつですか? それとも最近の起動毎に画面が変わるタイプですか? 790GX、2枚ほど私も所有しています。

AsRock Overclock Tuner、これお手軽ですね。AS**, GI**のものより、簡単にOC出来ます。それほどclockが上がりませんが・・・w。私の場合、902は長男用に組み、300(これはちょっとわけありPC)はリビングに置いてあって一応リビングPCなので、家族の誰もが電源ON出来ます。それもあって危険なのでOCはすべてグラボのレビューを書くときに解除しました。ノートも含めて20台以上あるのですが、私自身が遊べるやつが今はないのです。

本体が50万円以上するマックを2台並べて遊んでいた頃・・・・・・。これが私の絶頂期ですねw。すごーく昔の話・・・・・・。そういえばその隣にPC98が2台あった。馬鹿ですねw。「婚約指輪より高いパソコン」という台詞に、その後、10年以上悩まされましたw。

書込番号:11022939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/03/02 20:01(1年以上前)

attyan☆さん こんばんわ〜♪

>Marunn☆さん
ご訪問ありがとうございます。

いえいえ、こちらこそお邪魔しましたぁ。

>M/BはAsRockなんですね。起動時に灰色の表情がない3巨人が出るやつで
すか? それとも最近の起動毎に画面が変わるタイプですか? 790GX、2
枚ほど私も所有しています。

?所有しているのは2枚でいずれもAM3マザーですが、チップセット
は790GXと785Gのもので、いずれも「白の背景で緑のEUPのロゴ」が
でますね。

>AsRock Overclock Tuner、これお手軽ですね。AS**, GI**のものより、
簡単にOC出来ます。それほどclockが上がりませんが・・・w。私の場合、

へぇ〜、そうなんですか?
わたくしもこれまでGIGA/ASUS/Foxconn/JET-WAY/ASRockと使って
きましたが、マザー付属のソフトって使ったことがないんですよ
ね。あと、AODも使ったこと無いです。

OCに関しては、BEモデルであればK10Atatで倍率&電圧の4段階設定
で行ないます。また黒くない子の場合は、BIOSでBUSやHTメモタイ
などを手動で変更ですね。

>ノートも含めて20台以上あるのですが、私自身が遊べるやつが今はない
のです。

え〜!20台以上あるんですか!?
んでご自身が遊べるのが無い?何人家族なんですか?(笑い

>本体が50万円以上するマックを2台並べて遊んでいた頃・・・・・
・。これが私の絶頂期ですねw。

元はマックだったんですね、昔はマックもそこそこシェアがあった
んですよね。

>「婚約指輪より高いパソコン」という台詞に、その後、10年以上悩まさ
れましたw。

いやぁ〜、PCに投じたお金ネタはいままで散々してきましたが、
「結婚指輪より高い」という【鬼】比較は初めてですねぇ(笑

因み、当スレは「OCクラブ」ではないですよ・・・(汗

書込番号:11023131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/03/02 21:30(1年以上前)

Marunn♪さん 
>わたくしもこれまでGIGA/ASUS/Foxconn/JET-WAY/ASRockと使って
きましたが、マザー付属のソフトって使ったことがないんですよ
ね。あと、AODも使ったこと無いです。

え〜!使ったことないんですか?GIGA/ASUSのは結構OCしやすいですよ。
あとAODはBEのOCではかなり優秀なツールだと思います。確か液体窒素でやるOCの世界記録出した人たちもAODで確か6.5GHzたたき出しはずだし。設定項目がジャンルごとにある程度分かれてるので画面は比較的見やすいほうです。まぁある程度知識は要りますけどOC時の設定を細かく煮詰めていけるのしRADEONのGPUもOCできる上、CCCよりも電圧周りなど細かくセッティングができていいソフトだと思うけどなぁ。

でもおいらもOCは基本BIOSでやってるので人のこと言えませんがw。だってBIOSでやったほうがびしっと安定させやすいんだもんw。

書込番号:11023758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/03/02 21:53(1年以上前)

くら〜くで〜るさん こんばんわ〜♪

>え〜!使ったことないんですか?GIGA/ASUSのは結構OCしやすいです
よ。あとAODはBEのOCではかなり優秀なツールだと思います。

そうなんですか?
マザー付属ソフトって使わない人の方が多いと思いますよ。
あと、AODも最近はわからないですけど、かなり評判悪かったです
から、全く手付かずでしたね。

>確か液体窒素でやるOCの世界記録出した人たちもAODで確か6.5GHzたた
き出しはずだし。

ほへぇ〜、凄いっすね!それは知りませんでしたぁ。

>でもおいらもOCは基本BIOSでやってるので人のこと言えませんがw。
だってBIOSでやったほうがびしっと安定させやすいんだもんw。

わたくしも基本的にはBIOSとK10statの組み合わせですね。
もうこれで十分!

書込番号:11023938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 22:14(1年以上前)

Gigaの使ってた時は
ET6使ってみたけど、設定しても設定しても元の数値に戻るので、それからはBIOSからしかしてないですねぇ。


玄人っぽいからって理由でBIOSから設定してるのは俺だけですねw

書込番号:11024089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2010/03/03 01:15(1年以上前)

こんばんはぁ〜。
私はOCする時に、やはり、悩むときがあります。どうしても、うまくいかない時に、ソフトをインストールして走らせて見ますよ。
すると、時々ですが「えっ?」と思いつくときがあります。要はカンニングしてるのです!!

でも、カンニングが終われば、アンインストールしてしまいます。やはり、BIOSで行ったほうが、エンコードのような長時間安定して動かす設定はイイように思いますので。

書込番号:11025279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/03/03 01:32(1年以上前)

こぼくん35さん こんばんわ〜♪

>私はOCする時に、やはり、悩むときがあります。どうしても、うまくい
かない時に、ソフトをインストールして走らせて見ますよ。
すると、時々ですが「えっ?」と思いつくときがあります。要はカンニング
してるのです!!

へぇ〜、そういう使い方もあるんですね。
でもやはりアンインストなんですね、やはり抵抗ありますよね。

書込番号:11025338

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/03/03 20:44(1年以上前)

デフォ

こんばんは

ハチよりかなり重くなってますねA-9 Viewer

http://www.a-train9.jp/product/viewer.html

書込番号:11028246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 縁側-夢のMarunn♪帝国 〜でも今はつぶやき@Marunn♪〜の掲示板

2010/03/11 19:29(1年以上前)

皆さんたくさんの【鬼】エピソードをご提供いただき
どうもありがとうございました。

わたくしも皆さんを見習い、【鬼】の道を極めたいと
おもいます♪


                Marunn♪

書込番号:11070110

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)