


8年程使用していたパソコンが壊れてしまったので新しい物に買い換えようと考えています。
今とりあえず借りて使用しているものも、前のパソコンもNECなので、NECのパソコンにしたいなと思っています。
使用頻度は高いですが、主に使用目的としては、
・インターネットの閲覧、及びネットショッピング
・音楽のダウンロードとMP3の同期
・デジカメで撮った写真の整理や編集
・動画や映画の鑑賞
です。
また、テレビを見たりゲーム(PS2)をしたりしたいので、デスクトップでそういったことができる機能の付いたもの、モニター付きで画面が21インチ以上がいいなと思っています。
また、現在jCOMのチューナーを使ってケーブルテレビ(地デジも)を見ているので、それも使えるものがいいです。
ブルーレイなんかは今のところ特に必要ではありません。
予算は15万以内で探せればいいなと考えています。
今までずっとXPを使っていて、今借りてるPCはVISTAなんですが、それで満足出来ているので特に7がいいとかはないです。
なので、型落ちとかでも上記の機能が使用出来れば問題ありません。
今手元に先日電気屋さんにいっていただいてきたNECの冬モデルのカタログが手元にあります。
それを見るとNシリーズかWシリーズがいいなぁと思うのですが、予算的に厳しくて。。。
古いカタログを持っていないので型落ちになるとなんてゆう商品なのか分かりません。
どなたか私にピッタリのパソコンを教えてください!
メーカー違いでも検討したいのでおすすめがあれば教えてください!
パソコンに詳しくないのでわかりやすい言葉で教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10914285
0点

ありてけさん、こんにちは。
>また、テレビを見たりゲーム(PS2)をしたりしたいので、
>デスクトップでそういったことができる機能の付いたもの、
>モニター付きで画面が21インチ以上がいいなと思っています。
(改行位置を変更させてもらいました)
普通のパソコンにPS2を接続して快適にプレイするというのは難しいと思うので、
「テレビ一体型のパソコン+PS2を接続可能なモニタ」という組み合わせが良いように思います。
書込番号:10914815
0点

カーディナルさん、お返事ありがとうございます!
>普通のパソコンにPS2を接続して快適にプレイするというのは難しいと思うので、
>「テレビ一体型のパソコン+PS2を接続可能なモニタ」という組み合わせが良いように思い>ます。
とゆうことはつまり、NECのNシリーズのような物にもうひとつゲーム用のモニターがあった方がいいとゆうことでしょうか??
それはちょっとスペース的にも予算的にもったいないですね;
そうであれば、ゲームつなげる事は諦めたいと思います。得に主に使うわけではないので><
折角アドバイスいただいたのにスミマセン!
引き続きアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:10915247
0点

ありてけさん、こんにちは。
(PS2の件はちょっと置いておくとすると)下記のNECの機種は良いのではないかと思います。
「NEC VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG」
http://kakaku.com/item/K0000030199/
・モニタ付きの一体型で22インチ
・テレビ機能付き
・15万円で買える
・OSはVista Home Premium
です。
基本的な性能は問題ないでしょうし、レビューでの評価が高かったので。
ただし大手の家電量販店で購入するのは難しそう&光学ドライブがブルーレイです。
あと、ケーブルテレビとの接続については私はちょっと分かりませんので、この点は電気屋さんに聞いてみて下さい。
書込番号:10916134
0点

SONYのVAIO LシリーズならHDMIやビデオ入力端子が装備されているのでゲーム機の接続も可能です。
オーナーメードで自分の好みにカスタマイズしてください。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/L/VPCL12AFJ/
書込番号:10918938
1点

決算とかでNECのNやWの値が下がった頃が買い時じゃないでしょうかねー。
ソニスタで売ってるやつも後々3万円引き、5万円引きになって叩き売られますので
今買うと負のお買い得感満載ですね。
書込番号:10919118
4点


E=mc^2さん、こんにちは。
私はPS2をD端子での接続でしか使っていなかったので、ビデオ入力端子での使用はちょっと思いつきませんでした。
「画質はどうかな?」とも思いますが、PS2の利用をメインとする使い方をされる場合には有力な選択肢の1つですね>Lシリーズ
書込番号:10919587
0点

D端子ならNECのVALUESTAR Wで選べますね。
レビューしてくださっている人もいるので、一応は大丈夫かと。
http://review.kakaku.com/review/K0000064922/
ただしNEC Directでカスタマイズすれば安上がりなのですが、予想以上の人気でただいま品切れ中なのが残念。
せっかくいい機種なのに商機を逃すのはもったいないですね、NECさん。
http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/w/
そう言えばPS3にPS2互換機能が復活するとかしないとか・・・
書込番号:10919957
1点

E=mc^2さん、こんにちは。
リンク先を見てきました。
「クーポン使用で134,400円〜」だと価格的にも良さそうですね。
>(タッチパネルモデルは購入可能です)
とあるのですが、どこからいけばOKなのか?ちょっと分かりません。
>そう言えばPS3にPS2互換機能が復活するとかしないとか・・・
もう搭載しないのかな…と思っていたので意外です。
喜ぶ人はかなり多いでしょうね。
個人的には無線LAN対応も(今の流れなら)復活してもいいのではと思いました。
書込番号:10920040
0点

カーディナルさん、返信ありがとうございます!
E=mc^2さん、朝焼けの仮面ライダーさん、アドバイスいただきありがとうございます!
カーディナルさんに貼っていただいたNEC VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG拝見しました!
私の使用目的にちょうどいいタイプのもののようですね^^
ケーブルテレビを見るにはテレビ用の端子があればいいのですが、、、この機種には付いていますでしょうか??
ゲーム接続に関するアドバイスもありがとうございます^^
ビデオ入力端子ってあの三色のやつですか?
前のPCでは、モニターはPCとは別で買い(テレビが見れるやつにするため)、一つのモニターにパソコン・その三色のやつでテレビ・ゲームってつなげていました。
とゆうより別の方法があるとは知らなかったので^^;
また、今日知人に同じくアドバイスをもらったところDELLを勧められました。
その友人もDELLを使用していたのですが、自分でカスタムすればいいから必要ない機能は排除して安く済むかもよ、とアドバイスされました。
皆さんはDELLはどう思いますか??
また、DELLのPCってテレビ見れますか??モニターは別で買った方がいいのでしょうか??
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10920389
0点

>カーディナルさん
PS3の無線LANは現行モデルでも対応していますね^^
>スレ主さん
DELLはPCとして見れば安い割りに性能が高いものが買えますね。
一方でAV機能に関しては弱いので、モニターやTVチューナーは他社製品の優れたものを別途購入するのが良いかと思います。
セパレート型なら何かと選択肢が広いですからその点は安心です。
DELLに関してはカーディナルさんがこの道右に出るものがいないくらい詳しいですので丁寧に説明してくださるでしょうから、お任せします。
私個人的にはVAIO L、お薦めですよ。
SONYはソフトウェア面が充実していていて、特に新モデルはPMB VAIO Editionという高機能なソフトが付属しています。
これを使えば写真の高度な補正も一発でできますし、動画の高画質化処理などもできる優れものです。
このようなソフトウェア面で魅力を感じたらどうぞVAIOをご検討ください。
PMB VAIO Editionはレビュー記事がありますのでよろしければ参考に。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-01-22-1
それに加えて、ビデオ鑑賞時にもSONY独自の高画質化エンジンMotion Reality HDが働きますし、色モード設定も自動でしてくれるなど、AV系に強いSONYならではの機能がありがたいです。
書込番号:10920659
1点

ありてけさんへ
仕様のページにはテレビとの接続端子の種類は「F型同軸」と書いてありました。
小さくてちょっと分かりにくいのですが、下記の写真のようなタイプです。
http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/valuestar/vsw/interface/index.html#back
DELLについてはE=mc^2さんが[10920659]で既に書かれた通りです。
(私個人は今まで3台を購入していて良いメーカーだと思っていますが)デメリットも書いておきますと、
・注文を受けてからの生産なので、届くまで約2週間かかる
・個人向けのInspironシリーズのサポートは中国の大連にあるサポートセンターになる
日本語能力・応対・知識に問題のある人が担当者になる可能性があり
・NECや富士通といったメーカーの一般的な機種とは違い、最初からインストールされているソフトはほとんど無い
・標準のパッケージではスピーカーが付いていない場合がある
・付属の純正キーボードはちょっと使いづらいかも
といったところです。
なお、仮にDELLのセパレート型のデスクトップでテレビを見ようとすると、
本体とは別にテレビを見られるようにする「ビデオキャプチャーカード」が別途要ります。
(注文時にカスタマイズで選択可能です)
内蔵型とUSB接続の外付けの2種類がありますが、「安定性」という面ではまだまだ不安定な部分も多いです。
なので、もし「ありてけさんお一人が取り付け(接続)して設定する」というのであれば正直オススメしかねます。
ただし、もし友人の方がいろいろサポートしてくれる…というのであれば、選択肢の1つとして有りかと思います。
E=mc^2さんへ
てっきり初期型だけだとばかりだと思い込んでいました>無線LAN対応
指摘して頂いてありがとうございます。
書込番号:10921659
0点

カーディナルさん、E=mc^2さん、返信ありがとうございます。
>E=mc^2さん
カワセミの動画見ました!すごい!こんなことが元々付いているソフトでできるんですか?
私はビクターのHDDハンディカムを一昨年買って、たまに使っているんですが、編集なんかが面倒くさくて、結局溜まったムービーはパソコンで見るだけ。。。かんたんに編集できるソフトがあればなーと思っていました。
>カーディナルさん
テレビ端子のわかりやすいURLを載せてくださってありがとうございます!たぶんあれがあれば大丈夫です!
DELLに関してですが、コストパフォーマンスは良いみたいですね!
ただ、
>・個人向けのInspironシリーズのサポートは中国の大連にあるサポートセンターになる
>日本語能力・応対・知識に問題のある人が担当者になる可能性があり
>・NECや富士通といったメーカーの一般的な機種とは違い、最初からインストールされてい>るソフトはほとんど無い
この点がとても気になりました。ご指摘を聞いた感想としてはやはりDELLって中級者向けなのかなと。。。
私としてはサポートはしっかりしていてほしいし、以前フロンティアのPCを使っていた時期があったのですが、最初からソフトが入ってない状態だったので後で色々インストールしたりとすごく面倒でした;
うーん。。。やはり当初通りメーカー製のもので探して見た方がよさそうな機がしてきました。
今のところ候補としては以前カーディナルさんが提案して下さったVALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TGかVAIO Lでしょうか。。。
どちらも一体型ですが、セパレートと一体型のメリットデメリットを教えていただけたら嬉しいです。
DELLをすすめていただいた友人にセパレートの方がいいと言われたのですが、理由をしっかり聞いてくるのを忘れちゃって^^;
価格的には一体型の方が高額なんですか?
毎回毎回初歩的な質問でごめんなさい。
皆さんのお答え、本当に助かっています。
書込番号:10923554
0点

一体型のメリットは、設置面積。
デメリットは、故障や買い換えの際に面倒。
一つの機能が故障し修理に出すと、PS2で遊ぶこともTVを見ることもできなくなります。
買い換えの際も丸ごと買い換えになるのでその都度出費がかさみますね。
それとメカをぎっちり詰め込んでいるので廃熱の問題があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/
このクチコミでも、チップセット温度が何もしていない状態で60度。
もしTV視聴などで長時間ぶんまわし続けると…
それとビデオ入力つきPCでは表示にタイムラグが出てしまうので、アクションゲームなどでは不利ですしね。
このデメリットを回避したいなら、やはりセパレート。
富士通TEOやデスクパワーCE、フロンティアのようなディスプレイレスマシンに、PC入力も備えた液晶TVまたはチューナー付きモニターを。
書込番号:10923928
1点

ありてけさん、こんにちは。
>この点がとても気になりました。ご指摘を聞いた感想としてはやはりDELLって中級者向けなのかなと。。。
そうですね…
「これが初めてのパソコン」あるいは「自分で購入するのは初めて」という方にはちょっと不向きかな?とも思います>DELL
一体型のメリット/デメリットは炎えろ金欠さんが[10923928]で既に書かれた通りなのですが、
メリットを1つだけ付け加えさせてもらうと、「配線の手間が少ない」というのがあります。
セパレート型だとモニタやスピーカーとの配線が結構煩わしいので…
価格は一体型の方がやはり高くなると思います。
書込番号:10926644
0点

燃えろ金欠さんコメントありがとうございます。
熱がそんなにこもってしまうんですね。。。それって故障の原因になってしまいますよね↓
テレビは長時間見ることも想定しておかなければならないと思うのでそれは困ってしまうのですが。。。
みなさん色々と今回はお世話になりました。
あの後も色々と調べてみたんですが、結局DELLのセパレートでモニターをカスタムで三菱の23インチにする、かNECのWかとゆうことになりそうです。
皆さんの貴重なお時間を割いていただきとても参考になるお答えを聞けてとても勉強になりました。
今回の書き込みはちゃんとプリントアウトして、今後も役立てたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:10930033
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位G-Tune HM-A-KK 価格.com限定 Ryzen 5 5600X/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111HM-AB550-KK

満足度5

