




友人に自作パソコンを組んであげることになり、
パソコンの方はくみ上げました。
友人はモニターも無いので探してあげているのですが、
「安ければ安いに越したことは無いよ」といっていました。
ここなどを使い、個人的に探し回ったのですが、
17インチ・15インチともに、SOTECのモニタが結構安かったのです。
過去ログを見るに、話題になっていなかったのですが、
話題にもならないほど酷いモニターなんでしょうか?
ちなみに値段は15が17000円、17が25000円です。
仕様がいまいち知ることができなかったのが残念です
ええんかなぁ…。別に俺のじゃないからええねんけど(爆)
書込番号:10918
0点


2000/05/27 03:15(1年以上前)
メーカーのセットPCと違って自作機のモニターってずーっと残るものなんですよねぇ。
本体はパーツころころ替えちゃうんですけども。
そんなわけで1度買ったら一番買い換えないであろう「部品」ですから、最初に買う物は
それなりに後悔しないようにちゃんと映っている実際の画面見て買うことをおすすめしま
すよ。
(まぁ安いにこしたことはない・・・というお気持ちはひじょーにわかりますが)
書込番号:10932
0点


2000/05/27 03:26(1年以上前)
ともぞうさんと同意見です。見るもの(ディスプレイ)、触るもの(キーボード、マウス)にはこだわった方が後々後悔しませんよ。あと、少々高くてもフラットスクエアのよりはトリニトロンやダイヤモンドトロンの方がいいと思います。ではでは。
書込番号:10935
0点


2000/05/27 09:31(1年以上前)
あとちょっと足して飯山くらいは買いましょう。
人間との直接接触する部分(モニター、マウス、キーボード)
は、いいもものを使うべきです。
書込番号:10985
0点


2000/05/27 17:09(1年以上前)
みなさんのレスと同意見です。1万円程度の違いしかないので出来るだけ良いものを購入しましょう。確実に違いがあります(疲れ方など)
書込番号:11032
0点


2000/06/03 10:07(1年以上前)
ちょうど4年前、入社して初のボーナスでEIZO E57T(17インチ)を買いました。
当時値切りに値切って、\118,000-でした。
単純に計算すると年 29,500円
しかし最近コンバージェンスエラーが治らなくなってきたり、
右上が青味がかってきたりと不調です。
3年程前に処分品で4万程で手に入れたICMの17インチ
こちらはいまだ当時とかわらぬ画質を保っています。
元々のスペックや使用頻度が違うので一概に言えないですが、
アナログな製品はどうしても製品にばらつきがでるので、
良いものを長くというのは必ずしもいい方法ではないとおもいます。
その時その時で本当に必要なスペックと財布の中身を照らし合わせるのが一番ではないでしょうか?
無理にオーバースペックのディスプレイを買って長年使うより、安価なディスプレイを乗り換えていくほうが、
実は、品質的にも経済的にも良いのかも・・・・
と最近思い出してます。
偏った意見ですみません。
書込番号:13001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドマウントディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/29 20:09:09 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/13 8:32:27 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/11 8:21:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/27 3:09:42 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/27 2:18:30 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/18 16:47:19 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/05 20:02:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/14 18:01:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/07 10:19:50 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/03 9:00:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
