『無線LANに換えた途端にスピードダウン』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『無線LANに換えた途端にスピードダウン』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANに換えた途端にスピードダウン

2010/02/13 18:54(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/13 18:32:49
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :19.4M(19,359,475bps)
上り速度 :3.8M(3,798,973bps)

有線では以下の数値くらい出ていました。

測定日時 :2010/02/01 21:27:33
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :63.0M(62,996,482bps)
上り速度 :67.8M(67,793,117bps)

本日、無線に換えた途端に速度が三分の一になってしまいました。
ルータはコレガCG-WLR300GNH 無線LANアダプタはCG-WLUSBNMです。
色々いじってみていますが、どうも思わしくありません。
電波の強さは非常に強いですし、60MB程でリンクとれています。
どうも納得がいきません。

書込番号:10935109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 00:10(1年以上前)

電波状態が良ければ無線のリンク速度
が60Mは遅いですね。電波が60Mでリンクとれても
回線の実速は落ちるのでこんなもんでしょう。
電波状態が良く速い場合は、60Mではなく
230M〜300Mで無線が繋がるでしょう。
多分、マンションで部屋が離れている場合は
鉄筋がシールドの役目をして無線の速度
が落ちる可能性はあります。
CG-WLR300GNHのファ−ムをVer1.20にアップして見る。
それでも駄目ならシングルチャンネルに換えて見る。
又は、干渉している場合、干渉しないチャンネルに固定
して見る。ただ、一応、子機を付けたPCをCG-WLR300GNHと
同じ部屋に持って行って無線の速度が60Mの場合は
おかしいので購入1ヶ月以内であれば販売店で交換して
貰った方が良いでしょう。交換して貰う場合、やはり
BuffaloとかNECが安定性高いので良いでしょう。

発売予定のNEC WR8700N-HP/NU
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html

Bufffalo WZR-HP-G301NH/U
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/series.html#03

CG-WLR300GNH 最新ファームVer1.20 HP
http://corega.jp/prod/wlr300gnh/download.htm

書込番号:10937128

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2010/02/14 01:45(1年以上前)

>>参ったなーさん
アドバイスどうもです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/14 01:29:52
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :32.8M(32,816,861bps)
上り速度 :43.4M(43,409,521bps)

CG-WLR300GNH 最新ファームVer1.20を落としてダブルチャンネル設定を行い、ルータ無線LANアダプタ間は150MB(CG-WLUSBNMのMAX値)の速度を確保してこの数字ですから、無線LANってやはり効率悪いですねぇ。
ちなみに予備機のLenovoS10-2標準内蔵の無線アダプタの設定だと20MB弱でした。

他の機種に換えて症状良くなればいいですが、どうも確証が持てません。
 

書込番号:10937590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 10:00(1年以上前)

実際、実測は、測らなかったですが?
知り合いでCG-WLR300N/Uで135bps位
でしかダブルチャンネルでリンク出来なくて無線が不安定で
切れたりしてそれも同じ部屋でその状態なので
相談受けてNECのWR8150N/NU導入で
無線のリンクは200〜300Mbps表示で変わって
安定している例もあります。ただその場合
親機がダブルチャンネルで300Mbpsでも子機が
シングルチャンネルの150Mbpsなので150Mbpsなら正常ですが、
150MbpsのCG-WLUSBNMですからシングルチャンネルで
つないで見てはどうでしょうか?
CG-WLR300N/UもCG-WLR300GNH/Uもセット子機もダブルチャンネル
の300Mbps対応のCG-WLUSBGNMなので環境違うので
何とも言えませんが?CG-WLR300N/Uでも135Mbps位で
同じ部屋に置いてダブルチャンネルで無線がその
速度で安定しなかったのも事実です。
メーカーBuffaloやNECに換えてみるのも試すのも
改善するかは?環境によって違うので何とも
言えませんが試す価値はあると思います。但し
無線やルーターの安定性はコレガより上ですので。

書込番号:10938605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 10:08(1年以上前)

後は、LenovoS10だとXPなのでMTUの設定の必要
があると思います。無線ルーターに設定すれば良いでしょう。
光電話とかあるのであれば光電話ルーターに設定をしてみて
下さい。数値は、通常IPV4通信であれば1454です。
IPV6通信であれば1500です。

書込番号:10938642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 11:12(1年以上前)

デユアルチャンネルの40MHzを使用するのと
20MHzを使用するのでも違うので後はそこら辺ですよね。

書込番号:10938893

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2010/02/14 12:48(1年以上前)

う〜〜ん・・・要は無線ルータを他機種に換えない限り、状況は変わらない可能性高いと言うことでしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/14 12:30:58
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :20.9M(20,944,552bps)
上り速度 :29.7M(29,710,511bps)

書込番号:10939274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 12:53(1年以上前)

>要は無線ルータを他機種に換えない限り、状況は変わらない可能性高いと言うことでしょうか?

これに関してもやって見ないと解らないです。
電波なのでです。

書込番号:10939287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 12:54(1年以上前)

ただおかしいのは150Mbpsの無線リンク
で20M位しか出ないというのはおかしいと思います。
60Mリンク時なら解りますが?

書込番号:10939289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 13:01(1年以上前)

量販店購入で購入1ヶ月以内ならあまりにも遅すぎるという事
で販売店に差額だして交換交渉の余地があるのではないですか?
有線で60M以上でているのなら20Mは遅いです。
後、コレガの場合、サポート電話殆ど繋がらないので
改善のしようが無いので購入1ヶ月以内なら
BUffaloかNECの子機セットと交換交渉した方が早いです。

書込番号:10939316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/15 10:07(1年以上前)

やはり、CG-WLR300GNHのスレ見ると過去スレ
で有線の速度からの大きい速度低下が多い様です。

書込番号:10944270

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2010/02/16 23:19(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/16 23:15:05
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :87.9M(87,888,226bps)
上り速度 :44.1M(44,096,812bps)

接続換えて有線にしましたらこんな数字orz
出来るだけ早い機会にリプレースした方が良いかな?

書込番号:10952854

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2010/02/16 23:23(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/16 23:20:52
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :42.9M(42,867,872bps)
上り速度 :50.9M(50,873,224bps)

無線にしたらこんな感じ
この違いって何なんだろう???

書込番号:10952889

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2010/02/21 19:01(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/21 18:56:55
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :65.1M(65,145,131bps)
上り速度 :51.9M(51,850,011bps)

設定を再度やり直してみたらココまであがって来ました。
もう少し粘ってみようと思います。
出来ればリビングにルータとモデム置いて電話とアクトビラ使いたいんですよね

書込番号:10976788

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2010/03/07 14:38(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/07 13:18:12
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :32.3M(32,336,844bps)
上り速度 :15.2M(15,232,411bps)

ルータをAtermWR8300Nに変更して11nで接続してみると上記の数値orz
ただ、数字だけだと悪いんですが、画面遷移はこちらの方がスムーズです
無線LANコネクタは前日と同じ
謎です(笑)

書込番号:11048322

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2010/03/07 15:56(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/07 13:18:12
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :10.5M(10,471,585bps)
上り速度 :11.6M(11,592,857bps)

数字上は明らかにとんでもない数字なんですが・・・
なぜか不具合はなくサクサク動いてます(笑)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/06 11:44:45
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :95.4M(95,426,812bps)
上り速度 :80.1M(80,115,597bps)

上記より安定しているかも・・・

書込番号:11048681

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)