『こんなもんですか?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『こんなもんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんなもんですか?

2010/02/15 14:52(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/15 14:39:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :MEGA EGGファイバー
プロバイダ:MEGA EGG(メガエッグ)
下り速度 :18.0M(18,035,227bps)
上り速度 :29.1M(29,071,016bps)

最近、光を導入しました。こちらで計測すると上記のような結果でした。
夕方から夜にかけてはもっと遅くなると思います。
メガエッグさんに聞くと下り10.0M出れば問題無いと言っていましたが、どうなんでしょうか?
自分は、あまり詳しくないほうなので、改善の方法があれば教えてください。
ちなみに、有線接続で1台のWindows7型の高スペックタイプのマシン使用です。
ルーターは、NEC BH812Vと言うタイプです。
よろしくお願いします。

書込番号:10945155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/15 19:50(1年以上前)

夕方から夜にかけて遅いと言うことは、それだけユーザが使っているものと思われます。
所詮、ベストエフォート契約ですので仕方がありません。
NTTの場合ですと、最大速度(100Mbps or 1Gbps)を最大人数(30〜32?)で割り振っていますので、最大速度を最大人数で一斉に使った場合、単純に3〜33Mbpsが最大速度になります。(そんな単純な仕組みじゃありません。)

なので、パルフェPさんの地域では、メガエッグの加入が多いのが原因じゃないかと思います。あとは、メガエッグ側の設備増強に期待するしかないと思われます。

書込番号:10946345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/15 21:16(1年以上前)

やはりこんなものですか。残念です。パソコン上で設定などないでしょうか?

書込番号:10946823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/15 23:47(1年以上前)

パソコンがどんなに高性能でも、データを送出する側(この場合メガエッグのネットワーク)が貧弱ですと、どうすることも出来ません。一定の帯域(速度)を求めるならば、帯域保証契約をしないと無理です。(10Mbpsでも毎月数万円かかります。)

メガエッグのネットワーク側で帯域調整をすることは、(恐らく)可能ですが基本増速には応じないでしょう。それをすれば、同じようにユーザーが求めてくるわけで結局は元の木阿弥になるからです。

書込番号:10948018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/16 12:43(1年以上前)

しょうがなさそうですね。1年間辛抱して、環境に合った方法を考えてみます。
有難うございました。

書込番号:10949891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/16 12:51(1年以上前)

Windows7なのでMTUの調整出来ない
ので難しいですね。
Windows7でPPPoEの接続設定で試しにBH821HV
を介さずONUに繋いで見て何M出るかです。
Windows7とかでもメーカーにもよりますが?
ルーターの方にMTUを強制的に調整する方法も
ありますが?ONU直で速くなれば期待出来るかも
知れません。ただ、問題として旧型のWR7610HV
とかはMTU設定出来ない様なのでBH821HVが手動で
設定画面に入れてMTUが設定項目があるかですよね。

書込番号:10949927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/16 13:04(1年以上前)

後はMEGAEGGの網内測定で何Mですかですよね?
http://www.megaegg.jp/support/speedtest/index.html

Radishの大阪-新町 で測定で何Mですかですよね?
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:10949976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/16 13:35(1年以上前)

BH821HVで設定出来ない場合、BH821HVをPPPoE
ブリッジモードにしてIO-DATAのETX-Rを購入
してインターネットの接続設定をETX-Rにして
ETX-RにMTUを設定して繋いでみる。

http://www.megaegg.jp/support/speedtest/aterm.html

http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/

接続例
---ONU---BH821HV----ETX-R----PC

書込番号:10950071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/16 16:27(1年以上前)

接続例
---ONU---BH821HV----ETX-R----PC

と言う接続ですか。IOデータさんのETX-Rの代わりに
今、持っていますバッファローのWHR-AMPG/Pと言う
無線LANルーターでは出来ないでしょうか?
詳しくないもので・・ごめんなさい。

書込番号:10950631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/16 16:34(1年以上前)

ルーターのスペックでは、劣りますので改善しそうにもありませんが、試してみる価値はあるかも知れません。結果どうなるかはわかりません。


が。最初に書いてあるように夕方になると酷くなると言うことから、根本的な解決にはならないと思います。

書込番号:10950663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/16 16:36(1年以上前)

ダメもとでONUの電源を一旦切って、5分ほど待って再度電源を入れてみてはいかがでしょうか。
それでもダメなら、メガエッグの能力不足、あるいはその地域は光加入の過密地域なのかも知れません。

書込番号:10950673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/16 18:42(1年以上前)

色々有難うございました。
ちょっと、メガエッグさんに言ってみます。
駄目もとで・・・。

書込番号:10951167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)