先日初めてPCを買った超初心者なのですが、回線をISDNにするかADSLにするかで非常に迷っています。
というのも家の1Fに電話の親機、2FにPCを置きたいのですが(暫くPCは1台だけだと思います)ISDNだとワイヤレスのTA等がいいと思うのですが、ADSLの場合はどうするのが一番いいのでしょうか?
またどこのメーカーのどんな商品がいいのでしょうか?
私の現在の回線の状況は、アナログ回線で2月からADSLも対応出来ている地域です。
どうか上級者みなさん、一番良いと思われる方法を教えてください。
余りにも初心者すぎる質問ですいません。
よろしくお願いします!!
書込番号:109496
0点
2001/02/22 01:17(1年以上前)
ADSL対応のダイヤルアップルーターにするのが一番かと
書込番号:109504
0点
2001/02/22 01:19(1年以上前)
必要あればそれに無線LAN
書込番号:109506
0点
2001/02/22 01:23(1年以上前)
ADSLも対応している地域ならば、ADSLをお勧めします。
ISDNとは桁違いに速いですから。
ADSLの場合のモデムは現在の所そんなに選ぶほど物がありません。
NTTのフレッツADSLの場合はレンタルを使う、e-accessの場合は安いUSBを選ぶ(接続台数が複数ある場合はルータタイプを)が良いのではないでしょうか?
初期費用が高くなるけど、ルータタイプを選んで無線LANも便利でしょうね。
書込番号:109513
0点
2001/02/22 01:40(1年以上前)
通行人Bさん、真プリウスユーザーさん、まおゆさんありがとうございます。
今検討しているのは、「フレッツADSL」(モデムはレンタルしようと思ってます)なのですが配線なしで繋ぐにはやはりルータータイプで無線LANというのがいいのでしょうか?
その場合、無線LANDEお勧めのメーカーや機種はありますか?
ダイヤルアップルーターというのは配線が必要なんですか?
ほんとにど素人ですいません!
書込番号:109522
0点
2001/02/22 03:28(1年以上前)
MELCOのWLAR-11LというモデルがCATV/XDSL(ADSL含)の無線LANモデルです。
http://www.airstation.com/がリンクになっています。
新規メンバーに登録すると(ユーザーでなくてもメンバーになれますのでお気軽に)、メンバーの掲示板に自由に出入りできますので(当然質問なども可)活用ください。
書込番号:109575
0点
2001/02/22 23:46(1年以上前)
ゆうしゅんさん、貴重な情報ありがとうございます。
さっそく覗いてみようと思います。
書込番号:110020
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/03/29 1:22:18 | |
| 0 | 2014/11/08 23:43:56 | |
| 2 | 2014/04/16 16:20:55 | |
| 8 | 2014/02/13 3:20:13 | |
| 2 | 2013/04/28 10:02:03 | |
| 0 | 2013/01/14 23:20:50 | |
| 2 | 2010/10/15 20:16:27 | |
| 1 | 2008/10/20 11:28:46 | |
| 3 | 2008/10/15 19:15:15 | |
| 4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


