


ツーリング
昨日、東京方面から伊豆の河津町へ河津桜を見にツーリングに行ってきました。
まずは往路から
・・・そう、日帰りです。
朝8時ぐらいに家を出発し、小田原あたりに着いたのが10時前。
さてこれから海沿いの道をワインディングしようかなと思った矢先、
早川のあたりから大渋滞・・・。
今回はバイクの慣らし運転に来たので、車の間をすり抜けるようなチマチマした運転は
したくなかったので、もう一つの選択肢である箱根ターンパイクへ。料金は500円。
箱根の付近は前日に雪が降ったとか聞いていたので、バイクでは難しいかなと思いましたが、
確かに登っていけば行くほど路肩の残雪は増えていきますが、路面自体はほぼドライ。
途中、展望台付近で小雪が待っていましたが、凍結はしていませんでした。
雲が多かったので展望台で景色を見ることもなく素通り。
ただ、そこからもう一つのターンパイクまでの道のり(一般道)は凍結してるのか微妙な
感じでしたね。路面が濡れていたので用心のため安全運転で走行。
もう一つのターンパイクも凍結はしていませんでした。料金100円。
お次は伊豆スカイライン。試験料金なので上限200円。
ここも一部道路工事していましたが、凍結もなく快走できました。
やや雲が多かったので、景色を眺めるチャンスがなかったのが残念なところ。
天城高原ICまで進み、大室山を抜けて旅の駅で休憩。ちょうど12時ごろだったかな。
本当は冷川ICで降りて修善寺→天城峠を抜けて河津町に行こうと思ったんですが、
地図も持っていなかったし、記憶も確かではなかったので天城高原ICまで行ってしまいました。
城ヶ崎のあたりは1kmぐらい渋滞。熱川までは渋滞もなくスイスイ。
でも稲取から河津のあたりは5km以上大渋滞。このへんは予想通り覚悟の上。
結局、河津に着いたのが2時過ぎ。疲れました。
書込番号:10974909
0点

ものすごい見物客でしたね。
都内の桜スポットもたいして変わらないですが、地産のお土産物があるので楽しかったです。
桜と菜の花・・・河津に行ったらお約束の写真ですね。
8分〜満開といったところでしょうか。来週末までいけると思いますよ。
バイク置き場は普通車と一緒に有料駐車場500円に入れるか、河津駅の駐輪場に置くか、
でも駅の駐輪場は自転車に傷つけられる可能性が高いのでおすすめはしません。
書込番号:10975002
0点

こんにちは。素敵なお写真をありがとうございます。
つい先月にも価格comメンバーで伊豆に行って来ましたよ。
またどこか行かれる時はお声がけくださいね♪
書込番号:10975057
0点

復路のレポを・・・
夕6時を過ぎたのでそろそろ帰ろうかと。帰り道の選択肢は2つ。
1.河津→天城峠→修善寺→伊豆スカイライン→箱根ターンパイク(渋滞少ない山コース)
2.河津→熱川→城ヶ崎→伊東→熱海→小田原(渋滞覚悟の海コース)
正直悩みました。
もし昼なら間違いなく山コースを行っていましたが、夜は凍結の恐れが・・・
結局、安全策をとって、渋滞にどっぷり浸かる海コースで帰ることにしました。
案の定、河津から城ヶ崎まで大渋滞。ほとんどすり抜けしなかったので富戸近くの旅の駅
までで1時間半かかったかな。
これが小田原まで続くとしたら間違いなく死ぬ。伊豆スカイラインで帰ろうと決めたところ、
急に旅の駅直前で渋滞が緩和。スイスイ流れ始めたので、そのまま海コースで。
結局、渋滞していたのは城ヶ崎付近まで。小田原までほとんど渋滞せず。
そのまま、夜の空いた246を走り、帰宅したのは夜11時。
帰りの渋滞走行は新車の慣らし運転には少々酷だったかもしれませんが、
全体的にみればいい感じで走っていたのでは?
ちなみに往路6時間、復路5時間。
服装
体はダウンコートやレインコートなど着込んでいたので寒さは感じませんでしたが、
足先はダメでしたね。革靴に靴下2枚では冬はキツイです。
ライダーブーツ買うしかないか???
手のほうはサーファーが使うウエットスーツと同じ素材の防寒、防風、防水のグローブを
試してみましたが、快適とまではいかなかったものの、寒さに関してはほぼ合格ライン。
あれに発汗で保温するインナー手袋すればもっと良かったかな?
ただ、ゴワゴワするので、誤ってバイクのクラクションを押してしてしまったこと2回。
あと、バブルタイプのメットだと寒いですね。
鼻までネックウォーマしていたんですが、夜、気温が下がってくると堪えます。
バイクはホンダのフェイズ。
キビキビ曲がってくれるので山道ではとても運転しやすいバイクでした。
登り坂での遅い車(タンク車や軽)の追い越しも楽に行えましたし、
こちら(フェイズ)を原付と間違えてやや煽ってくるコンパクトカーも、割と楽に
置き去りに出来ました。400ccアメリカンでは難しかった芸ですね。
シートは、ロングツーリングでも思ったよりケツ痛くなりませんでしたね。
自分的には許容範囲かな。
サスペンションに関しては、やはり硬いかな。デコボコ道で跳ねますね。
もう少しだけ柔らかくしてもらえればと。調整できるのかな。
燃費はおよそリッター30km少々。走行距離は300km少々。
こんな感じで、伊豆ツーリングに行ってきました。
書込番号:10975293
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)