


ツーリング
予定していた16-17日は雨(&雪)天のため、20-21日に変更し、内房〜外房を走ってきました。
両日とも、晴時々曇程度で、寒さ以外は快適なツーリングでした。
前回の書き込み[10932654]の予定ルートとは少し変わり、朝4時過ぎに自宅を出発、日本の道路の原点、日本橋を抜け、都道10、319号線を通り、R357(湾岸線)へ。
その後、内房〜外房の海岸線をを走り、九十九里浜(白子町)で1泊し、21日は犬吠埼灯台へ。
出発前の予定では、この後房総半島を横断して帰るつもりでしたが、往路、時間的に苦しくなり、立ち寄れなかった灯台があり、帰路、その中の1つ、旭市の飯岡灯台へ寄りました。
そこで携帯に仕事の連絡が入り、その後は寄り道をせず、それでも出来る限り、海岸通りを走り、金谷からフェリーで久里浜に渡り、葉山・江ノ島などここも、海岸線を走って18時頃、無事帰着しました。
全走行距離:662km+自宅〜最寄りのSS往復約15km。消費燃料は19.5L+自宅〜SS往復分。
平均燃費は、SS〜SS間662km/19.5L≒33.9km/Lでした。
出発前で400km余り走っていて、これで1000kmを超えました。
今週末にでも、1,000km点検に出す予定です。
1,000km点検を終えれば、又どこかへ行くつもりですが、行き先は未定です。
洲崎まではMax.4,000rpmを守り、その後は流れに応じて5,000rpmまで回しました。
一般道を流れに乗って、あるいは流れを若干リードて走る場合、5,000rpmまで回せば十分ですね。
初日は12時間余り、今日は10時間余りの行程でしたが、身体の特定箇所(腰や首など)の疲れもなく、乗車姿勢に無理がない事が大きな理由だと思っています。
Ninja 250R は2気筒ですが、吹き上がりの感じは、単気筒のヤマハYBR-125の方が軽い印象です。
50〜60km/h以下で走るなら、YBR-125の方が走り易いと感じました。
ただ、125ccでは自動車専用道を走れないのが、大きな違い≒欠点ですが…。
反面、維持費は、長距離ツーリングでは、50km/L以上の燃費が期待でき、任意保険はファミリーバイク特約が使えるなど、税金や保険も安価で、YBR-125の方が勝ります。
結局、2車種を用途に応じて使い分ける事になりそうです。
寒さもようやく峠を越えたようです。
たまに寒さがぶり返すことはあっても、今後はどんどん暖かくなるでしょう。
皆様も、ツーリングに出ましょう。
書込番号:10978572
0点

書き忘れ。
カメラは一眼レフの予定から、カシオのEX-F1(コンデジ)に変更し、タンクバッグ(デグナー NB-15)の中に入れて走りました。
底に折り畳んだタオルと、ダイソーの高密度クッションケース(空袋)を敷き、その上にダイソーのソフトケース(スポンジケース)に入れたカメラを乗せました。
所々、路面が荒れた所もありましたが、壊れる事もなく、問題は有りませんでした。
もう1台のカメラ、オリンパス μTOUGH-8000は上着のポケットの中に入れていましたが、”気軽にパシャパシャ”とは行きませんでした。
アップした最初の1枚は、ISO感度が前回使った時のままでした。
今回は”ただ走っただけ”でしたが、2〜3日掛け、の〜んびり回ってみたいですね。
書込番号:10978758
0点

お疲れ様です。
私も、週末慣らし運転も兼ねて、伊豆・河津へ桜を見に行ってきました。
バイクはホンダのフェイズ。
途中、渋滞を避けるために箱根ターンパイクと伊豆スカイラインを走ったので、
とても寒かったですがなんとか無事目的地に着くことが出来ました。
伊豆は逃げ道が少ないのでシーズン中は大変ですね。
次回はアクアライン経由で千葉・房総一周ツーリングにでもと考えています。
イチゴ狩り、海の幸、景色、・・・早く暖かくなるといいですね。
書込番号:10982639
0点

+ハッピースナッパー+さん こんばんは。
河津桜、毎年ニュースなどでも取り上げられます。
ただ、今年はオリンピック報道の影で、余り取り上げられないようですが、例年通り咲いているようですね。
自宅近くでも、個人的に植えている方がいて、既に咲いています。
アップしたのは、雪帽子を被った河津桜です。
降り止む直前に200枚余り、近所を写しました。
当地に来て6年ですが、これだけ積もったのは初めてです。
お昼過ぎにはほとんど溶けてしまい、貴重な記念写真になりました。
房総半島でも菜の花は各地で咲いていました。
また、南房では”花摘み”の農園も数多くあり、色とりどりの花が咲いていました。
私は植物には詳しくなく、花の名前は分かりませんが…。
また、イチゴ狩り農園もあちこちにありました。
今回はこれらは皆、素通りしました。
これらを楽しむには、やはり数日が必要と思います。
民宿や公共の宿などを利用すれば、比較的安価にすみそうです。
テント持参で回れば、もっと安価になるでしょう。
いつか実行したいですね。
書込番号:10982956
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)